東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 3001 匿名さん

    タワマンじゃないと嫌なのかな?

    煙みたい。

  2. 3002 匿名さん

    >>3001 匿名さん

    別にタワマンでなくても周囲に十分な空地がとられてるようなマンションならいいですが、両側が建物に接してるようなのがほとんど。

  3. 3003 匿名さん

    中央区ならそれは仕方ないでしょうね。
    駅から近く利便性が良い場所なら、尚更。

  4. 3004 匿名さん

    こちらも魅力ありますが、ブランズ六本木ザ・レジデンスも気になります。
    比較して良い方を購入しようと思います。

  5. 3005 匿名さん

    >>3004
    クラスとしては同じですよね。
    ブランズは最近良いマンション作りますね。
    飯倉とか、永田町とか。

  6. 3006 匿名さん

    >>3005 匿名さん

    あちらは100㎡からで、予算も2億辺りからです。
    こちらと同等クラスですね。

  7. 3007 匿名さん

    ブランズは駅近(最寄駅徒歩2分以内)マンション多いですね。

  8. 3008 マンション検討中さん

    どんな観点で六本木と湊を比較対象としているのか分かりませんね。
    板違いだとは思いますが、六本木と銀座を比較するなら何となく分かります。

  9. 3009 匿名さん

    理由もなしにここが上がるとの意見もありますが、今の市況で上がることは難しいですね。
    大規模な再開発の予定があるなどの理由で上がるなら分かります。

  10. 3010 匿名さん

    ブランズ六本木ザレジデンスとここと同等だったんですね‼
    初耳です。

  11. 3011 匿名さん

    >>3008
    同じ高級物件のくくりで比較検討される方は多そうですね

  12. 3012 匿名さん

    >>3009

    理由もなしにスミフは高値を付けますから。
    自分達が相場を作るとの認識なんですよ。
    現に東陽町なんかも、スミフ以降大幅に上がっています。

  13. 3013 匿名さん

    六本木ザ・レジデンスは、こちらの様に狭い部屋は無いですよ。
    しかも全世帯分の駐車場があります。

  14. 3014 匿名さん

    では、そこまで広い部屋は不要な場合はブランズではなくて、こちらを選択した方が良さそうですね

  15. 3015 匿名さん

    そうだね。
    狭い部屋で車不要ならこっちだね。

  16. 3016 匿名さん、、、

    >>2999 匿名さん

    ペンシルマンションは正直良くない。せっかく高いお金払うのだから、自慢できるマンションのほうがいいって。人それぞれだけど‼

  17. 3017 とくめいさん

    >>3016 匿名さん

    ここ自慢できます?

  18. 3018 匿名さん

    >>3017 とくめいさん
    自慢できません。
    隣との高さの差もありますし、銀座のついたマンション名を言って銀座徒歩圏とは言い難い場所にあると恥ずかしいです。

  19. 3019 匿名さん

    ここは内陸で新川とは違いますからね。
    比較対象ではないです。

  20. 3020 匿名さん、、、

    >>3018 匿名さん
    敷地が広いてんでは、一番だと思います。高いのも重要だが敷地が広いのも大事

  21. 3021 匿名さん

    >>3019 匿名さん

    新川と比較してないよ。
    比較してるのは、六本木だよ。

  22. 3022 匿名さん

    >>3020 匿名さん、、、さん

    なんで高いのが重要?
    価格の高さの事?

  23. 3023 マンション掲示板さん

    高さは、流れからしてマンションの背の高さかと

  24. 3024 匿名さん

    そんなに背が高いマンションが好きなの?

  25. 3025 匿名さん

    こちらはデザインが秀逸です

  26. 3026 匿名さん

    は( ̄▽ ̄;)から

  27. 3027 匿名さん

    外観がガラス張りだとチープな印象ですよね。
    対岸のタワーは、石づくりで角も丸くて高級感あります。

  28. 3028 通りがかり

    このご意見は、この物件の神髄をついてますねー

  29. 3029 匿名さん

    こちらは重厚感のある威厳のある建物で良いですね。
    お隣もモダンな感じがします♪

  30. 3030 匿名さん

    80㎡の部屋は販売してますか?

  31. 3031 匿名さん

    お隣のスーパーはデリドで決まりですか?
    担当営業に確認された方いませんか?

  32. 3032 匿名さん

    マルエツかもなんて噂あります
    どちらの方が使い勝手が良いですか

  33. 3033 匿名さん

    >>3031 匿名さん
    デリド確定です

  34. 3034 匿名さん

    >>3033
    どこの情報ですか?
    住友の営業につい最近確認しましたが、まだ未定と言われました。

  35. 3035 匿名さん

    ピーコックでは?

  36. 3036 匿名さん

    隣の契約者ですが、内覧会の時にはデリドといってましたよ

  37. 3037 匿名さん

    デリドは安い?

  38. 3038 匿名さん

    >>3034 匿名さん

    スーパーの敷地は三井所有らしいんで、すみふに聞いても確実な答えは帰ってこないですよ

  39. 3039 匿名さん
  40. 3040 ニュースですーー❗❗

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認しため、削除しました。管理担当]

  41. 3041 匿名さん

    銀座のタワーマンションですか。これは豪華な気がします。

    1LDKの間取りを見てみましたが、内廊下マンション シューズインクロゼットには棚、リビングダイニングには床暖房、洋室はウォークインクロゼットがついていて、芸能人が住みそうです。

    購入できる人もかなりお金もちじゃないといけないでしょうから、住む世界が違うマンションになりそうです。

    デリド、マルエツと同じような感じで使えるスーパーですか?調べてみたんですがチラシなどないようでした。

  42. 3042 匿名さん

    そうです。「銀座」のタワーマンションです。
    豪華ですよね。住む世界が違うマンションですよね。「銀座」ですから。
    1LDKいいですね。「銀座」ですし、きっと眺めも抜群ですよ。1LDKのお部屋の目の前に広がる「銀座」の街、おすすめですよ。

    マルエツの基準がわかりませんが、デリドは一般的なスーパーです。

  43. 3043 評判気になるさん

    >>3042 匿名さん
    ネガティブな方ですね〜笑

  44. 3044 匿名さん

    銀座タワー?

  45. 3045 マンション掲示板さん

    土日に書き込みって、客が来なくてモデルルーム暇なのかな。

    高過ぎるんだよ。そろそろ隣の分譲仕様が売りにでるぞ?
    賃貸は出てきてるし。
    https://www.homes.co.jp/chintai/b-1334810000242/
    天カセ、廊下・洗面・浴室タイル張り、、仕様を見比べると良いと思うよ。

  46. 3046 契約者

    最近見てまいりました。
    仕様は思ったより悪くない。
    あと直感的にマンションの外観が、良いですね。

    隣の三井も見ましたが、こちらの方が重厚というか、何となく上質な感じがしました。
    とは言え、フィーリングは個人差あるのであくまで個人的な感覚で。

  47. 3047 匿名さん

    外観はそれなりだけど、設備仕様は周辺物件の中では最低レベル。
    スミフお得意の豪華なエントランスもこちらには無く、コストカットが激しい印象でした。
    どうしてもこの辺でどうしてもタワーが良いなら、近くの2本の新古と見比べるといいかも知れません。

  48. 3048 評判気になるさん

    いい物件だと思いますよ。
    割高感は否めませんが。

  49. 3049 匿名さん

    割高なのが一番問題。

  50. 3050 マンション検討中さん

    ご近所の小規模マンション、プラウド銀座東もなかなかの割高ですよ。

  51. 3051 匿名さん

    プラウドは、どこも割高。

  52. 3052 匿名さん

    プラウド銀座東レジデンスは学校と運送会社と消防署に囲まれるっていう好立地もあって、駅距離の割には結構割安ですよ。

  53. 3053 評判気になるさん

    シティタワー銀座東も銀座にあるにしては割安ですが。

  54. 3054 匿名さん

    規模の割にはエントランスが小規模マンション並みにしょぼいのは何でですか?

  55. 3055 匿名さん

    最近のすみふ物件 エントランスがしょぼい

  56. 3056 評判気になるさん

    >>3053 評判気になるさん
    銀座の東側にあるだけで、銀座じゃないよ。

  57. 3057 匿名さん

    本当の銀座エリアなんて、毎日うるさくて住めないけどね。観光客多すぎです。
    週末にブラブラする程度だから、このくらい離れててちょうどいいかな。

  58. 3058 評判気になるさん

    >>3057 匿名さん

    全く同感。明石町は静かだし。

  59. 3059 評判気になるさん

    >>3058 評判気になるさん
    板を間違えた。すんません。

  60. 3060 匿名さん

    SOHOの定義は?
    マッサージとかエステはOK?

  61. 3061 匿名さん

    >>3060 匿名さん
    ありえない、office と呼べないでしょ。

  62. 3062 匿名さん

    >>3060 匿名さん

    ホームページにSOHOの用途制限が載ってるよ。
    ネイルサロン、エステ、保育園のように、客を集める商売は不可。

  63. 3063 匿名さん

    ドトールのSOHOではマッサージやってたような…

  64. 3064 匿名さん

    >>3063 匿名さん

    物件ごとに管理規約が違うんでしょうね。こちらの物件では認められていませんよ。

  65. 3065 匿名さん

    >>3064 匿名さん
    民泊もダメだ。

  66. 3066 匿名さん

    じゃあ何に使うのかなあ?SOHO。
    家句坐事務所になりそう。

  67. 3067 匿名さん

    一例ですがデザイナーとかコピーライターとか、皆さんSOHOですよ?
    マッサージやエステがダメだから使い道がないだなんて、
    想像力の欠如にも程があるんじゃないでしょうか。

  68. 3068 匿名さん

    ぶっちゃけSOHOって愛人用としての需要あるよね、ってかその需要をデベ側も見込んでいるはず。
    外向きはオフィスでも普通に生活できるし、都心に近いところに事務所を追加で持つって事にすれば何ら不自然じゃない。自分なら変に追加で居住用のマンションを買って疑われるくらいなら、SOHO買うね。
    ここは住不晴海と同じく銀座が近いからそっち系の需要が結構あるでしょ。

  69. 3069 匿名さん

    >>3068 匿名さん
    外陸の晴美と一緒にはならんよ。

  70. 3070 匿名さん

    デザイナーが湊?笑える(笑)

  71. 3071 匿名さん

    >>3068 匿名さん

    SOHOは浴室ないから愛人はむりでしょ。

  72. 3072 匿名さん

    シャワーもないの?

  73. 3073 匿名さん、、、

    >>3071 匿名さん

    シャワーも浴室もあるよ。しかし晴海はシャワーしかない。

  74. 3074 匿名さん、、、

    >>3073 匿名さん、、、さん

    晴海のsohoは駄目。検討したけどね

  75. 3075 匿名さん、、、

    >>3073 匿名さん、、、さん

    コンシェルジュもいるよ。soh専用のミーティングルームもある。しかも共用施設もつかえます。ついでにコピールームもある。sohoに力いれているのがわかる。

  76. 3076 匿名さん

    明らかに不自然な組み合わせで分かるし、
    愛人が出入りしてるのは見たくないなぁ。。

  77. 3077 匿名さん、、、

    >>3076 匿名さん

    エントランスが別々なので見ることない

  78. 3078 匿名さん

    怪しい人達には入って欲しくないですね。

  79. 3079 匿名さん

    ここまで銀座を広げてくれてありがとう。

  80. 3080 匿名さん

    地歴からして怪しい。

  81. 3081 匿名さん

    >>3079 匿名さん
    スミフなら作れる銀座東。

  82. 3082 マンション検討中さん

    住友は絶対に値下げしないのは本当なの?

    むしろ期を重ねれば値上がるから営業も強気だって言ってたけど。。。

  83. 3083 匿名さん

    事実上げてます。相場も上がってますから、問題ありません。

  84. 3084 匿名さん

    >>3082 マンション検討中さん
    もっと上がりますよ。

  85. 3085 匿名さん

    >>3082 マンション検討中さん

    むしろ、日経記事で住友の重役が今後値上げすると明言してる。

  86. 3086 匿名さん

    大林がしょっ引かれたから、余計値上げ要因。

  87. 3087 マンション検討中さん

    いくら高い高いといっても、実際値上がりしてるし、それでも売れている。

  88. 3088 マンション検討中さん

    お隣にタワマンがなければ最高の物件なんだけどなぁ。。。

  89. 3089 マンション検討中さん

    同じくらいの収入帯の世帯がガツンと増えるのは心強い。

  90. 3090 マンション掲示板さん

    まだ上がるまだまだ上がるて、隣の売りが出始めても上げていけるなら大したもん。て言うかその方向で頼む。営業さん頑張ってー

  91. 3091 マンション検討中さん

    シティタワーの近くに住んでて今日、不動産査定を頼んでみたら去年、買った物件の売り出し価格が買ったときの2割増だった。

    それで売れるかはわからないけど、中央区のここらはそんなことになってるんだね。

    少し下げても良いから売ってシティタワー買います(^_^;)

  92. 3092 マンション検討中さん

    ここも第1期に比べて13%値上がりしてるからねw
    もうちょっと早く買ってれば13%安く買えたのに・・・もったいない!
    早く買わないとまた値上がりしちゃうかもよ??w

  93. 3093 マンション掲示板さん

    営業暇か

  94. 3094 匿名さん

    高く売りたいんだろうけど、この辺りのマンションを調べまくって買う人は、販売当初の価格を知っているから、騙されないよね。

  95. 3095 マンション検討中さん

    販売当初の価格を知ってたところで何の役に立つんですか?
    当初の価格で買えるんですか?
    それとも新しい中央区内陸の大規模タワーがこれから安い坪単価で出てくるんですか?

  96. 3096 匿名さん

    >>3091 マンション検討中さん

    ウッヒョー…やっぱそんなに上がってるんですね…とりあえず仕込みます。

  97. 3097 匿名さん

    >>3095 マンション検討中さん
    そうですよね。
    そこらのマンションとは別物ですし。
    でもお隣のタワーにはかないませんが…

  98. 3098 匿名さん

    >>3095 マンション検討中さん

    販売当初の価格と今の価格を比較できる。
    あまりにも上乗せだったら、買わない。

  99. 3099 匿名さん

    >>3095 マンション検討中さん

    はい。

  100. 3100 マンション掲示板さん

    >>3095 マンション検討中さん

    おとなりのタワーからこれからコチラより安い坪単価で且つあちらこちら上回る仕様で物件出てくるが営業頑張ってくれ。

  101. 3101 マンション掲示板さん

    階高3メートルって、あっちこって梁が出てそう。下り天井うっとうしそう。

    実際どうなの?

  102. 3102 マンション検討中さん

    うちが検討している角部屋はそうでもないですが、
    メインで数が多い中住戸は下がり天井結構ある印象でした。
    部屋によってだいぶ違うので、一概にはなんとも言えないですね

  103. 3103 匿名さん

    別に下がり天井とか、気にならんわ。

  104. 3104 マンション掲示板さん

    ココって下り天井や階高も気にせず買えるようなお値段なんかー
    坪いくらだろ

  105. 3105 匿名さん

    >>3104 マンション掲示板さん

    5 600

  106. 3106 マンション検討中さん

    マンションは立地で買えって、偉い先生が言ってたな。

  107. 3107 マンション掲示板さん

    立地って、となりの三井よりも駅に近いとか、そういう意味?

  108. 3108 匿名さん

    >>3106 マンション検討中さん

    内陸

  109. 3109 匿名さん

    確かに、ここは最寄駅まで遠いし川っぺり。
    立地は最高‼

  110. 3110 匿名さん

    >>3109 匿名さん
    大都市東京の超穴場的立地ですね。
    こんなに東京駅、銀座、日本橋に近く、本格的な再開発が出来てなかったスポットはありません。なんたって地上げから20年もかかって再開発のgoがかかってますからね。
    その分、希少で住環境抜群です。

  111. 3111 匿名さん

    ここみたいに、東京駅、銀座、築地、日本橋、それぞれ歩いて15分以内で行ける立地は、なかなかない。

  112. 3112 匿名さん

    >>3110 匿名さん

    実際は地上げ問題もいまだ未解決、という噂もありますよね。気がかりです。

  113. 3113 匿名さん

    >>3112 匿名さん

    不安を煽ろうとしても無駄ですよー。

  114. 3114 検討者さん

    まだ販売していない部屋の売り出しはいつになると思います?

    さらに銀座向き(西)の売り出し中の3LDKの部屋が一期一次と比べて500万高くなってるので、次に販売する部屋はさらにプラスされるんですかね?
     
    売り出してない18、19階の3LDKがどのくらいでいつ販売されるか気になります。

  115. 3115 匿名さん

    >>3114 検討者さん
    18、19階は1000万以上値上げの可能性大と見ています。

  116. 3116 マンション検討中さん

    >>3115 匿名さん
    そうでしたか。。。
    では15~17の西向き3LDKで手を打ちますかね。
    ありがとうございました。

  117. 3117 マンション掲示板さん

    モデルルーム覗きましたが、あんま情報持ってなさそうなご年配とか狙って営業してそうな臭いがプンプンしました。
    ある意味で優秀な営業マンが多いんでしょうね、住友って。

  118. 3118 マンション検討中さん

    第一期の契約会行ったけど、ご年配の方はあまりおらず30、40代の夫婦が多い印象でしたよ。

  119. 3119 匿名さん

    医者ばかりだったよ。

  120. 3120 匿名さん、、、

    SOHOで投資はどうやろう?住友も結構もっているが

  121. 3121 匿名さん

    >>3120 匿名さん、、、さん

    エントランスが別々だし、コンシェルジュ、ミーティングルームがあるのは大きい

  122. 3122 マンション検討中さん

    みなさんにお聞きしたいのですが、隣と比べてこちらの方が金額が高い理由はなぜだと思われます?

    営業マンは徒歩1分違う、銀座という名前等を挙げてましたが、そもそも設備に違いはあるんですかね?

    それとも隣の金額を踏まえた上で少し上げてるだけか。。。

    真相が知りたいです。

  123. 3123 マンション掲示板さん

    >>2871 通りがかりさん

    住友 ー 三井

    施工:五洋建設 ー 大成建設
    階高:3.0m ー 3.3m
    エアコン:壁掛け ー 天カセ
    アルコーブ:ナシ ー アリ
    トランクルーム:ナシ? ー アリ
    カップボード:ナシ ー 標準でアリ
    廊下:シートフローリング ー タイル
    浴室:カラリ床・パネル ー 床壁ともタイル
    トイレ・洗面床:シート ー タイル
    トイレリモコン:白い四角 ー シルバー細長
    ベランダ手摺:金属格子 ー ガラス手摺

  124. 3124 匿名さん

    >>3123 マンション掲示板さん

    こうみると申し訳ないけど、言い訳できない程、圧倒的に違いますね。

  125. 3125 マンション掲示板さん

    >>3123 マンション掲示板さん

    過去のコピペだけど、
    どっか間違ってるとこ、ないですかね?

  126. 3126 匿名さん

    個人的にはアルコーブなしが一番最悪だな。
    まさに団地レベル。
    わかりにくいという点で、まさに初心者をカモにするスミフらしいやり方。

  127. 3127 マンション検討中さん

    >>3123 マンション掲示板さん

    天カセは天井が下がるし故障した際のメンテナンスが大変だから必要ないのでは?

  128. 3128 匿名さん

    >>3127 マンション検討中さん

    これ、天カセのないマンションのスレで絶対出てくる書き込みですよね
    同じ理由で浴室乾燥機も外付けの方がいいですか?

  129. 3129 マンション検討中さん

    >>3128 匿名さん
    比較対象にならない。論外。

  130. 3130 マンション掲示板さん

    >>3123 マンション掲示板さん

    アルコーブもデカイけど、
    個人的には階高の差がスゴいかなと。
    3メートルって、そこらのマンションと同じですよね。
    1割低くすれば戸数も1割増やせたはず。それを犠牲にした。それだけ価値がある。

    あと、タイル張りが標準かどうかとか、とにかく設定が異なる。

    これを高額で売るスミフの営業、すごい。

  131. 3131 匿名さん

    >>3123 マンション掲示板さん
    これを知ったら断然三井。
    住友を買う気がしない。

  132. 3132 匿名さん

    隣と比べて同じような敷地面積なのに高さは6割。
    そりゃコストさげて割高にしないと元が取れないでしょう。

  133. 3133 マンション掲示板さん

    >>3119 匿名さん

    確かに、医者っていろいろ調べたりする時間ないし、カネにも余裕あるし、狙われてそう。。

  134. 3134 検討板ユーザーさん

    全然安くて、1年の収入で軽く買える

  135. 3135 匿名さん

    >>3123 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    三井の入居前転売部屋を狙うことにします。

  136. 3136 匿名さん

    >>3133 マンション掲示板さん
    医者は、MRや銀行担当者を使って、調べまくってますよ。

  137. 3137 匿名さん

    >>3135 匿名さん
    お高くなりますぞー

  138. 3138 匿名さん

    >>3137 匿名さん

    それでもこちらよりも安い

  139. 3139 マンション検討中さん

    隣の新古で気にいる広さ間取りや階数が出てくる保証ってないですよね。
    あまりこだわりない人は待てるのかな?
    うちは角部屋で80㎡以上が希望なので、隣の新古を待つか、
    待ってる間にこちらがどんどん値上がりしないか・・・迷ってます。

  140. 3140 評判気になるさん

    まだまだ時間かけて売れる戦略だろうから何れ値上げしてくると思う。
    結果論だけど第1期1次で買えなかった人は皆高値掴みです。
    80㎡以上のお部屋だと第1期1次より1千万以上値上がりしてるから結構大きいよね。
    ここが気に入ったなら、割高でも買ったらいいと思うよ。

  141. 3141 マンション検討中さん

    >>3140 評判気になるさん

    一期一次でも相対的には安いってだけで、ここ買う人は高値高みですから

  142. 3142 匿名さん

    >>3141 マンション検討中さん

    意味不明です

  143. 3143 マンション検討中さん

    >>3141 マンション検討中さん

    一期一次なんて売り出す部屋も少なく抽選だから希望が通る訳もない。

    家電の限定セールみたいなものなんだから買えなくても諦めはつく。

    正規の価格で買ってると思えば何の問題もないし、そもそもそれでも今は安い。

    宝くじを掴めなかったからと悔やんでるくらいなら検討する余地もないね。

  144. 3144 匿名さん

    >>3143 マンション検討中さん

    どういうことだろう?
    ここよりも、ブリリアやパークシティの未入居中古の方が安くて仕様が良いですよね。

  145. 3145 マンション掲示板さん

    露骨に営業すな

  146. 3147 マンション検討中さん

    [No.3146および本レスは、前向きな情報交換を阻害する恐れがあるため削除しました。管理担当]

  147. 3148 検討板ユーザーさん

    ここはいつ買おうが割高、ってことですね

  148. 3149 匿名さん

    値上げされるのは何だけど、もう回りに同じようなのできないからなー。

  149. 3150 匿名さん

    >>3149 匿名さん
    遅れるほど高くなるのは数年続くね。

  150. 3151 評判気になるさん

    >>3149 匿名さん

    周りの新古を検討すれば良いですよー

  151. 3152 匿名さん

    >>3151 評判気になるさん
    いい間取りが出てくればの話ですけどねー

  152. 3153 匿名さん

    >>3152 匿名さん

    ここは良い間取りなんてありました?
    どれもこれも微妙でしたね

  153. 3154 匿名さん

    >>3153 匿名さん
    ですね。

  154. 3155 匿名さん

    色々迷いましたが、ここの立地にそこまでの価値は無いと思い、月島の仲通り沿いのタワマンを待つことにしました。

  155. 3156 匿名さん

    >>3155 匿名さん
    月島は川向こうだからやめた方がいいよ。
    晴海や勝どき、豊洲と同じ。
    中心地から陸続きかどうかが一番大事。

  156. 3157 匿名さん

    >>3155 匿名さん

    月島は辞めておけ

  157. 3158 マンション検討中さん

    >>3157 匿名さん
    わしもそう思う。

  158. 3159 匿名さん

    >>3155 匿名さん
    佃だったらまだしも、
    月島はなぁー。
    辞めといた方がいーよ。
    まだ新川のほうがマシじゃない?

  159. 3160 マンション掲示板さん

    >>3155 匿名さん

    キャピタルゲートみたいなんなら良いんだけど新しくできるやつはパチンコ入ると聞くしダメダメそうだね。

  160. 3161 匿名さん

    川を渡るのと渡らないのでは大違い

  161. 3162 匿名さん

    >>3161 匿名さん
    絶対そう。

  162. 3163 匿名さん

    >>3155 匿名さん
    あかん判断したね。

  163. 3164 匿名さん

    >>3159 匿名さん

    できれば新大橋通りより内陸側が良い

  164. 3165 匿名さん

    >>3163 匿名さん

    ほんとに。
    月島だけは避けたいエリアだな。

  165. 3166 マンション検討中さん

    値引きは全くなくて、引けても提携法人割引くらいと言われたけど他になにかある?

  166. 3167 匿名さん

    >>3166 マンション検討中さん
    引っ越し費用無料

  167. 3168 匿名さん

    月島キャピタルゲートならいいけど、そうじゃないとなると…

  168. 3169 匿名さん


    川を超えたくないあたなに、こちらをどうぞ

    洪水ハザードマップ
    http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/kouzuihazard/kozui02.files/h26a...

  169. 3170 匿名さん

    >>3169 匿名さん
    大したことないな…

  170. 3171 匿名さん

    エントランスが水に浸かるだけで、住居には影響ないですね。

  171. 3172 匿名さん

    >>3171 匿名さん

    その程度か…

  172. 3173 匿名さん

    でも水に浸かるんだね

  173. 3174 匿名さん

    >>3173 匿名さん

    一階だけね…
    でも余程のことがないとありえないね。

  174. 3175 匿名さん

    >>3164 匿名さん
    そうそう、どう屁理屈言っても内陸と以外は絶対的な壁がある。

  175. 3176 匿名さん

    同じ中央区内であれば月島の方がかなりネームバリューがあり、例えば中央区のこの辺りでマンション探す人が月島を指名することがあっても、湊?はて?どこですか?みたいなのが現状だと思うんですが、どうしてそんなに月島を叩けるんですか?
    正直マンションの坪単価で言えばここのマンションは月島以下で豊洲並みですよね?

  176. 3177 匿名さん

    >>3176 匿名さん

    月島は土壌

  177. 3178 匿名さん

    >>3176 匿名さん

    だとしたら、ここは超お買い得ですね

  178. 3179 マンション検討中さん

    ネームバリューどうこうより、「希少性」が大事だと思う。
    月島や勝どきは大規模タワマンがバカスカ立ってるけど、
    ここ近辺はそうじゃないですよね。そういうところがリセールバリューに直に響いてきますよ。
    リセールバリューなんて気にしません、一生住みます!ということであれば、
    みんなそれぞれ好きな土地選べばいいと思う。

  179. 3180 匿名さん

    月島に住みたいと思えば月島に住めばいいし、八丁堀に住みたいと思えば、八丁堀に住めばいいよ。
    相対的なことばかりに目を向けていたらどこ買っても幸せになれませんよ。
    どこにだってタワマンはいつか建ちます。
    ローン組むならアレですけど、これくらいの金額買う方なら一括がほとんどでしょう。
    買いたい時に買いたいマンションを買いましょう。

  180. 3181 匿名さん

    >>3180 匿名さん

    太っ腹ですね。

  181. 3182 匿名さん

    >>3179 マンション検討中さん
    希少性ですよね。

  182. 3183 匿名さん

    6億位までは皆さんキャッシュですよね?

  183. 3184 検討板ユーザーさん

    >>3183 匿名さん
    1年間分の収入だよ

  184. 3185 匿名さん

    >>3183
    6億くらいまではーではなく、
    1億以上の物件を買う人はキャッシュです。
    ローンを組む人はごく一部ですよ。
    どうでもいい質問は他所でして下さい。

  185. 3186 マンション掲示板さん

    すごいすごい

  186. 3187 マンション検討中さん

    >>3176 匿名さん
    東京駅まで徒歩20分と書けるか書けないかで大きく異なる。
    買うのは住む人だけでなく投資家もいる。
    まして海外からすれば月島も湊も同じ。
    とにかくメインステーションまで徒歩と書けるかどうかが大事。
    月島からだと40分以上かかる。

  187. 3188 匿名さん

    >>3187 マンション検討中さん

    うちは東京駅まで、ゆっくり歩いても15分かからない。

  188. 3189 マンション検討中さん

    >>3176 匿名さん

    坪単価の計算がわからないみたいですが、グーグルで検索すると出てきますよ。

  189. 3190 マンション掲示板さん

    月島も一括りにできず、駅直結のキャピタルゲートタワーと比べると、仕様的にも立地的にも負けていると思う。

    坪単価はバリバリ勝ってると思うよ!!

  190. 3191 匿名さん

    >>3190 マンション掲示板さん
    内陸と外を一緒にしないでいただきたい。

  191. 3192 評判気になるさん

    私は隣の三井の中央湊を買ったんだけど、(内陸?)
    月島のキャピタルゲートにも住んだことあって、(外?)
    あそこは内装も豪華だったし、お店も沢山あって生活に便利だし、駅直結もだけど佃を抜ければ東京駅までタクシーですぐだし、目の前の道路をタクシーもバンバン走ってるし、とてもの良かった。

    中央湊とキャピタルゲートなら後者の方がもしかしたら良いかも、と思ってます。

    ここは買わない!仕様劣るくせにボッタクリ価格だから!

  192. 3193 匿名さん

    >>3192 評判気になるさん

    だから?

  193. 3194 マンション検討中さん

    そうですか。三井の住民板にお戻りください。

  194. 3195 匿名さん

    お隣のマンションの方がこのスレに来てるなんてw
    お隣は品のない方が多いマンションなんですねw

  195. 3196 匿名さん

    お隣は地権者にマズイ人々がいるという話ですよ。

  196. 3197 匿名さん

    お隣の悪口を言う人が、こちらにはいるんですね。

  197. 3198 マンション検討中さん

    ここを買う気がない人はどうしてここに来るんですか?
    迷ってるならまだしも、そうでもない人たちは、何して来てるんですか?

  198. 3199 匿名さん

    >>3198 マンション検討中さん

    検討してたんですよ。

  199. 3200 マンション検討中さん

    >>3196 匿名さん

    そうそう。
    14階高い分は丸々、地権者分。
    ジジババがエントランスで陣取って「ここは元々、ワシらの土地じゃ!使わせてやってるのをありがたく思え!!」と毎日のように怒鳴られるでwww
    どこの土地でも必ずある光景。
    三井残念m(_ _)m

スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸