東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 10:46:50
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 4601 マンション検討中さん

    ここで10万で借りられるのって平置き駐車場とかだよ。

  2. 4602 eマンションさん

    >>4600 マンション検討中さん

    こんな築古部屋を堂々とオーナーだぜって言えるのすごい。俺なら恥ずかしいから言わない。

  3. 4603 マンション検討中さん

    この辺の新しめのワンルーム探してみたけど、築19年で25m2で14.4万円ですね。アホネガさん、どんな辺を相続して10万なんて言っちゃったんだろうね。https://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/0000039548007157a30e079c13f...

  4. 4604 マンション掲示板さん

    >>4603 マンション検討中さん

    どんな辺を相続して→どんな部屋を想像して

  5. 4605 匿名さん

    三田小山西や港南のような運河沿い埋立地は人気のエリアなのですよ。

  6. 4606 匿名さん

    ここの平均が坪800ということを考えると、ワンルームのパンダ部屋は坪500から十分狙えると思います。

  7. 4607 口コミ知りたいさん

    >>4606 匿名さん

    坪800万ですか。今なら業者買取でももっと高いですよ。欲張り過ぎです。

  8. 4608 匿名さん


    今日は気温が高いせいか、三田小山西の目の前の古川がプンって臭いが強かったように感じましたが、夏場の臭気はどのような感じでしょうか。

  9. 4609 検討板ユーザーさん

    >>4575 通りがかりさん
    西麻布や東麻布よりも三田の方が不動産価格は高いのですが。




  10. 4610 通りがかりさん

    港区素人は雑誌の思い込みで書かれたネット記事を鵜呑みにしてるだけだとおもう。

  11. 4611 マンコミュファンさん

    西麻布や東麻布より、
    港南や三田小山西 のような 運河ワキ埋立地 は人気のエリアなのですよ。

    東京住めば誰でもわかります。

  12. 4612 通りがかりさん

    >>4611 マンコミュファンさん

  13. 4613 検討板ユーザーさん

    >>4612 通りがかりさん
    そちらのサイトを見ましたが、
    悲しいことに 三田小山西のある三田一丁目だけ除外されていますね。笑

    三田の足を引っ張らないように、しなくっちゃ。

  14. 4614 マンション検討中さん

    港05-51の路線価で比較すると、ここは694万になるけど、このあほはそんなことも出来んのかな。

  15. 4616 匿名さん

    どちらにしても、三田小山西の地価は港南より遥かに安いです。

  16. 4617 口コミ知りたいさん

    >>4616 匿名さん

    港南のどこよ。品川駅前と運河沿いだと天と地ほど差がありますよ。運河沿いとの比較だと三田小山の路線価は倍ぐらい高い。そりゃ港南でも品川駅前より安い。

  17. 4619 匿名さん

    港南も三田小山西も人気の埋立地エリアなのですよ。
    東京に住めばわかりますよ。

  18. 4620 名無しさん

    >>4619 匿名さん

    まず海沿いと、内陸川沿いを一緒にまとめるのは無理があり過ぎです。また管理人さんに削除されちゃいますよ。

  19. 4622 匿名さん

    >>4621 匿名さん
    港南も三田小山西も目の前の運河の臭いはすぐに慣れると思います。
    人気の埋立地エリアなのには理由があるのですよ。

  20. 4623 マンション検討中さん

    路線価は港南の運河沿いの倍だし、そりゃ人気ですから、坪1500万超えでも売れちゃいますね。

  21. 4625 マンション検討中さん

    B棟南向き坪1,570万円ってどこで情報見れますか?

  22. 4627 デベにお勤めさん

    >>3168 匿名さん
    三田ガーデンヒルズwest 笑

  23. 4628 口コミ知りたいさん

    >>4625 マンション検討中さん

    不動産屋さんに行ってください。

  24. 4629 マンション検討中さん

    麻布十番(三田)で10万のワンルームでドヤしたアホネガさん、そろそろ気持ちは落ち着きましたか?

  25. 4630 匿名さん

    勝どきも坪1000超えてるし坪1500でも安いぐらいかもしれない。

  26. 4631 マンション検討中さん

    パークコート六本木ヒルトップなんかも最上階リフォーム済みで坪3000万で売り出してますしね。

  27. 4632 匿名さん

    WCTは坪300ぐらいだから10倍違うな。

  28. 4633 匿名さん

    六本木と三田小山西の10万ワンルームでは、随分と差があるように思うのですが、如何でしょう。

  29. 4634 通りがかりさん


    地価に関しては三田小山さんにブーメランを喰らわすようで気が引けるのですが、三田小山西は港区の商業地域にもかかわらず、地価が低いのですよ。

    一種単価で見ると、坪500でも手出し無用だと思える場所なのです。

  30. 4635 口コミ知りたいさん

    >>4630 匿名さん

    アホネガさんも坪900万と予想するくらいですから、坪1500万、あると思います。

  31. 4637 マンション検討中さん

    アホネガさんはほっておいて、もっと有意義な話題はないですかね。ここよりも麻布十番から離れたパークコートやシティタワーはすでに坪1200万ほどで取引されているみたいですね。

  32. 4638 口コミ知りたいさん


    三田小山西は埋立地なので、パークコートより安いのは当たり前ですよ。

    本当に、厚かましい。

  33. 4639 匿名さん

    港区の埋立地って品川駅の海側のニオイがきついエリアですよ。臨海地下鉄の通る江東区の方が坪単価高かったりするよね。

  34. 4640 匿名さん

    >地価に関しては三田小山さんにブーメランを喰らわすようで気が引けるのですが、三田小山西は港区の商業地域にもかかわらず、地価が低いのですよ。

    >一種単価で見ると、坪500でも手出し無用だと思える場所なのです。



    だから、何?

  35. 4641 検討板ユーザーさん

    >>4638 口コミ知りたいさん
    パークコートよりシティタワーより高いよ。エビデンスは路線価。アホネガはなんの指標も示さないからアホって言われるんだよ。

  36. 4642 匿名さん

    ウソマツなんだからエビデンスなんかあるわけない。

  37. 4643 検討板ユーザーさん

    >三田小山西は港区の商業地域にもかかわらず、地価が低いのですよ。

    >一種単価で見ると、坪500でも手出し無用だと思える場所なのです。



    こういう地価の安い場所のタワマンを買うと、出口戦略で苦労しますよ。
    個人的には坪500くらいなら全然買います。ただし、ワンルーム限定ですが。

  38. 4644 匿名さん

    >>4643 検討板ユーザーさん

    ここのポジは一種単価なんて知らない素人だから、こういったエビデンスを客観的に理解するのは難しいと思うよ。

  39. 4645 検討板ユーザーさん

    >>4643 検討板ユーザーさん
    あなたみたいな家賃10万のボロマンワンルームしか持ってない人がここにいるのがなぞ。

  40. 4646 匿名さん

    賃料10万って住環境の悪い品川駅海側とかの話ですよね。三田とは無縁の世界。

  41. 4648 匿名さん

    あちゃちゃ

    一種単価をもちだされると、ポジは苦しいねえ

    てかなんでここって、こんなに地価 安いの?

  42. 4649 匿名さん

    品川駅の海側なら10万で3LDK借りれそう。ニオイあるけど。

  43. 4650 匿名さん

    >>4648 匿名さん
    ここの地価が安いなら、パークコートもシティタワーも安くなっちゃうけど、相変わらず根拠も示せないウソマツ君ですね。おまえのかぁちゃんデベソと遠吠えする子供みたい。

  44. 4651 匿名さん

    パークコートは坪400から買えましたからね。

    一種単価が安い場所を高値で買ってしまうと、リセールの時にキツくなりますよ。

  45. 4654 マンション検討中さん

    しかも公示価格の3つの比較したの私じゃないw

  46. 4655 匿名さん


    地価の話は、こういう安い場所では禁句ですよね。

  47. 4657 匿名さん

    品川駅の海側は有明より安かったはず。

  48. 4659 検討板ユーザーさん

    価ちがいじゃが、
    仕方がない。

  49. 4661 匿名さん


    この辺のワンルームの賃料は10万くらいが相場なのはわかったけど、三田小山西が港区商業地域にもかかわらず地価が安いということと直接なんか関係あるの?

  50. 4663 匿名さん

    マンションは立地と地価が全てですからね。
    たとえ新築のワンルームでも賃料10万を大きく超えることはないのですよ。

  51. 4664 通りがかりさん

    >この辺のワンルームの賃料は10万くらいが相場なのはわかったけど、三田小山西が港区商業地域にもかかわらず地価が安いということと直接なんか関係あるの?


    だから、何?

  52. 4665 マンション掲示板さん

    >>4663 匿名さん

    >>マンションは立地と地価が全てですからね。
    たとえ新築のワンルームでも賃料10万を大きく超えることはないのですよ。

    妄想でしたね。ご覧の通り築古22年でも管理費込みで24万ですね。
    https://suumo.jp/chintai/jnc_000087238936/?bc=100358717625

  53. 4667 匿名さん

    >4664
    東京DEEPより、一部抜粋してみまスタ。


    『本当にここ港区か?!「三田小山町」という場所』

    『この古川沿いの低地の一画だけ「三田小山町」という昔の地名があり、なんともどぎつい佇まいの下町風景が残っている。』

    『ここが荒川区とか墨田区だと言われても何の違和感もない。』

    『古くは大正時代に永井荷風が「日和下駄」の文中にて「ス◯ム」だと評するほど、低所得者層が住まい木賃宿が立ち並ぶ、劣悪な地域だったとされる。』

    『あちこちにベタベタ張り出されていて目立つ政党ポスターも共産党か公明党ばかりなのはお約束だとしても、そこに紛れてしれっと「幸福実現党」がある』

    『ここいらには「廃品回収業者」でもいるのだろうか。 …どうやら直感が当たったようである。古紙やアルミ缶などを扱っていた廃品回収業者のようだ。』

  54. 4668 検討板ユーザーさん

    そんな立地が
    最新駅チカ高級物件に
    なったわけですから、
    デベ・地権者・購入者、
    WIN・WIN・WIN ですね。
    アークヒルズや六本木ヒルズで
    東京が経験してきた道。

  55. 4672 通りがかりさん

    パークタワー麻布十番
    1200~2500

  56. 4674 通りがかりさん

    >『ここいらには「廃品回収業者」でもいるのだろうか。 …どうやら直感が当たったようである。古紙やアルミ缶などを扱っていた廃品回収業者のようだ。』


    だから、何?

  57. 4675 検討板ユーザーさん


    三田の地価に関してですが、例えば住宅地域である高台の三田二丁目を 一種単価 で見た場合は決して低くはないのです。

    対して、三田一丁目にある商業地域の三田小山西エリアを 一種単価 で見た場合、ここを高価格で取得するのは非常にリスキーと言わざるを得ないのです。

    ここのポジが 一種単価 の話をされるのを嫌がるのには、こういう理由があるのです。

  58. 4676 マンコミュファンさん

    >>4675 検討板ユーザーさん
    つまり、パークコートやシティタワーを買うのは、よりリスキーということですね。鼻で笑われますよ。

  59. 4677 検討板ユーザーさん

    >>4676 マンコミュファンさん

    というように、三田小山西の一種単価の話を持ち出すと歯切れの悪い話題転換で逃げるしかなくなるのです。

    不動産のプロが物件査定の際に最も活用する指数が、この一種単価となります。

    ポジさんは他所の物件に泣きつかず、まずはご自分の言葉で釈明すべきかと、思いますよ。

  60. 4683 匿名さん

    話の顛末、みさせて頂きました。

    三田小山さんは知識不足なだけで、決して悪い人ではないと思います。今後は騙されないようにこちらのスレで勉強させて頂く、という姿勢がよいのでは?

  61. 4684 通りがかりさん

    ここの再開発物件名には麻布十番を名乗らずに三田を冠してほしいなあと思ってます。パークコート麻布十番ザ・タワーもシテイタワー麻布十番もマンション自体は良い物件だと思うのですが、物件名に麻布十番をつけていることになんとなくモヤモヤする。

  62. 4685 匿名さん


    三田一丁目にはブランド力がないのですよ。。。

  63. 4688 通りがかりさん

    なかなか面白いスレですね。

    個人的には捨て台詞を吐いたポジさんの次のコメントに注目しています。

  64. 4698 管理担当

    [No.4575~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  65. 4699 マンション検討中さん

    一見、勝ちどき信者に見えるけど、パークコート勝ちどきとか言っちゃったくらいだから、マンションについてど素人丸出しなのよ。

  66. 4700 評判気になるさん

    >>4665 マンション掲示板さん

    いや、まぁここで議論されてる1Rとは30平米以下のやつのことですがな

    築20年で25000万、築5年で3500万
    旧耐震なら2000万以下で出てくることもありますよね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸