東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-06 10:24:03
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 9551 匿名さん

    >>9549 デベにお勤めさん

    >国会議員もこんな話をしていた。
    >「今頑張れば、子供、孫の世代に夢が叶う!」

  2. 9552 匿名さん

    TX側も意外と前向きなんだね

  3. 9553 匿名さん

    >>9550 匿名さん

    まだ検討してんのか。

    あれか、江東区にお断りの理由を示すための調査検討かな?

    しかしこのご時世、地下鉄なんて実現できると思ってる人間おらんやろ。

  4. 9554 匿名さん

    >>9550 匿名さん

    他の新線に比べると進めてるほうだな。
    ガツンと税金投入

  5. 9555 匿名さん

    >>9550 匿名さん

    勝どき駅のホーム増設とコンコースをつなぐ工事だけでも10年かかりましたからね。
    先は長そうですね。

  6. 9556 口コミ知りたいさん

    >>9553 匿名さん

    そうか?具体策が進んでるように見えるが。

  7. 9557 匿名さん

    どこが?
    何一つ具体化してないが。
    お前のお花畑脳の世界では違うのか?

  8. 9558 マンション掲示板さん

    >>9549 デベにお勤めさん

    すげーコレみると夢のまた夢て感じ。
    有明ポジション持ちが臨海地下鉄決定とか嘘こいて買いあおってたけどひでーな

  9. 9559 匿名さん

    >>9558 マンション掲示板さん

    今頑張っても子供、孫の世代にかなうかどうかの夢ですから生きてるうちには拝めません。

  10. 9560 匿名さん

    >>9550 匿名さん

  11. 9561 匿名さん

    >>9560 匿名さん

    みなさん、署名活動はじめませんか?

  12. 9562 口コミ知りたいさん

    >>9558 マンション掲示板さん
    有明スレはマンション営業と、転売することで頭がいっぱいのせこい奴らばかりですから、地下鉄確定とか、嘘ばっかり書いてますよ。 

  13. 9563 匿名さん

    地下鉄がもし仮にできるとなっても完成する頃には死んでる。
    そんなもんのためになんで晴海や有明の住民は地下鉄、地下鉄と絶叫するのかな?

  14. 9564 ご近所さん

    有明には夢しかないからですよ。10数年ずっと夢を語ってきて、今ついに有明ガーデンができて夢はすべて叶うと思っているのでは。

  15. 9565 匿名さん

    >>9563 匿名さん
    あなたは80歳のおじいちゃんなんですか?

  16. 9566 匿名さん

    > 有明には夢しかない

    すごいなー、アニメみたい笑 地上の楽園ニダ

  17. 9567 マンション検討中さん

    夢を語れる有明いいじゃん

  18. 9568 マンション検討中さん

    >>9565 匿名さん
    40から50代でも完成するときにはもう外出もできないようなヨボヨボですが。
    今はただの構想レベルだから、開業するとしても最低30年はかかる。
    なにしろ、やってもいいよ、という鉄道会社は全然ないからそこから探さないといけないし。
    江東区中央区はただの沿線自治体でカネもないからなにもできない。 

  19. 9569 匿名さん

    願望垂れ流し、計画じゃなく妄想しかないってことか。
    手を挙げてる鉄道会社がないなら我田引水だろ
    不人気圏が地元以外メリットない新幹線通って欲しいから議員に陳情みたいな世界。
    晴海に有明じゃ根室に利益誘導する鈴木宗男もいないか笑

  20. 9570 匿名さん

    都心臨海地下鉄新線推進協議会 推進大会開く
    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=201113500023&area=1&am...
    東京・中央区 臨海地下鉄「街づくりに必要」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66182370T11C20A1L83000/

  21. 9571 匿名さん

    >>9568 マンション検討中さん

    やっぱじじいか

  22. 9572 匿名さん

    ところで、有明の商業施設って、テナント全部オープンしてるんですかね?
    ヤフー地図の混雑レーダーをみてて、まるでそっち方面が過疎ってるので。

  23. 9573 匿名さん

    >>9572 匿名さん

    こちらでどうぞ

    有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/

  24. 9574 マンション掲示板さん

    >>9570 匿名さん
    だからさ、中央区にはお願いしかてきないんだよ。


  25. 9575 匿名さん

    江東かわら版・みんなで伸ばそう!地下鉄8号線(2020年11月1日)


    今週の話題「地下鉄8号線パネル展など」(2020年10月25日)※4:54から

  26. 9576 匿名さん

    「有明ガーデン ガラガラ」でツイッターたくさん出てくる

    やはり地の果てか。

    地下鉄どころか、LRTもいらないか。

  27. 9577 口コミ知りたいさん

    >>9576 匿名さん
    有明ガーデンなんか他所からわざわざ買い物に行く場所ではないよ。遠すぎるし。


  28. 9578 匿名さん

    まぁね。手前に銀座と豊洲があるのにわざわざ最果ての地まで来ないわな。

  29. 9579 匿名さん

    有明の先にあるのはゴミ処分場。
    有明がいかに東京の最果てのどんづまりの場所かわかる。

  30. 9580 匿名さん

    臨海地下鉄は国際展示場だから有明ガーデンあまり関係なさそうだけどね。

  31. 9581 匿名さん

    なら、交通インフラは現状で問題ないね。
    晴海団地はBRTで。

  32. 9582 匿名さん

    有明の中古が値上がりして来たのは地下鉄が決まりそうだからなのかな。

  33. 9583 匿名さん

    IR次第かな。

  34. 9584 匿名さん

    >>9582 匿名さん
    鉄道スレに来てまで根拠のない情報巻き散らすなよ。迷惑だからw

  35. 9585 匿名さん

    ここといい、ガーデンといい、有明は隔離板ばっかりですね

  36. 9586 匿名さん

    東陽町民だけど有明は遊びに行くところで住むところじゃないだろ

  37. 9587 匿名さん

    >>9586 匿名さん

    有明にもマンション結構できてきてますよ。
    ショッピングモールも巨大スーパーもできてきてますよ。

  38. 9588 匿名さん

    地下鉄建設は景気対策の意味合いもあるから、悪くない。

    ただ、まだ公開されてない情報なんだけど、なぜ知ってるのかな?関係者?

  39. 9589 匿名さん

    東陽町は免許の更新をする所で住む所では有りません。

  40. 9590 匿名さん

    初心者、三連投に狂気を感じる笑
    臨海地下鉄は8号線延伸のあとだろうから気長に待ってたらいいよ。

  41. 9591 匿名さん

    8号線は完全に廃止でしょ。

  42. 9592 匿名さん

    江東区は有明より東陽町・豊洲重視だから8号線捨てて臨海地下鉄なんてないない。

  43. 9593 匿名さん

    発言内容に違いはない感じなのに片方は決まりそうでもう片方は完全廃止ですか

    「臨海地域の拠点機能が強化され、東京全体の公共交通の利便性向上に寄与する。国、中央区と連携して取り組みを進めたい」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000/

    「(8号線が)重要な路線であることは何も変わっていない。引き続き全力で取り組んでいく」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65231210Q0A021C2L83000/

  44. 9594 匿名さん

    まあ有明民としては臨海地下鉄渇望するけど
    まだ何も決まってない認識
    8号線もできると良いんだが

  45. 9595 匿名さん

    さっさと両方進めればいい。他の路線も。

  46. 9596 匿名さん
  47. 9597 匿名さん

    >>9596 匿名さん
    蒲蒲線かな?

  48. 9598 匿名さん

    8号線ってなんだっけ?

  49. 9599 匿名さん

    >>9598 匿名さん
    豊住線

  50. 9600 匿名さん
  51. 9601 匿名さん

    丸の内線

  52. 9602 匿名さん

    >>9585 匿名さん
    有明は昔から営業と転売ヤーがひどいからな。 
    住民も資産価値のことで頭がいっぱいだし。



  53. 9603 匿名さん

    >>9584 匿名さん
    ガセネタばかりの有明ポジは詐欺で訴えたほうがいいな。


  54. 9604 匿名さん

    中央区長は「都や国を動かし、整備の優先順位を上げられるよう、意を結集して頑張っていきたい」と述べた。
    https://www.decn.co.jp/?p=117204

  55. 9605 匿名さん

    >>9604 匿名さん

    >町会会長は「3年以内に、事業の整備計画が固まってほしい」と期待を語った。

  56. 9606 匿名さん

    丸ノ内線は4号線

  57. 9607 匿名さん

    沿線自治体はクレクレと要求するだけ。
    カネを出すわけではないから事業の具体化にはなんの貢献もない。

  58. 9608 匿名さん

    地下鉄8号線建設基金の積立て
    東京8号線(豊洲~住吉間)の早期整備に向けた積極姿勢を示し、関係機関との早期の合意形成を一層促進させるため、区は平成22年度より建設基金の積立てを行っています。令和2年度も10億円を積立て、平成22年度からの基金累計額は80億円となります。
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html

    ちなみに練馬区は50億円(令和元年時)
    大江戸線延伸ニュース
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/oedo/index.fil...


  59. 9609 匿名さん

    >早期実現の可能性は低い。

    東京都中央区「都心・臨海地下鉄新線」推進大会開く 銀座と臨海副都心結ぶ
    https://news.railway-pressnet.com/archives/19141

  60. 9610 匿名さん

    中央区にできることってなに?
    お願いだけだろ?
    そんなもん、検討します、で実際はスルーだよ。 

  61. 9611 匿名さん

    >>9609 匿名さん
    TXと繋がないと論外で、これから日本橋の高速地下化とか八重洲口の地下にバスターミナル整備とか控えてる中、東京駅周辺にTX通せるスペースなんてあるのか?

  62. 9612 匿名さん

    >>9611 匿名さん
    東京駅は丸の内の仲通り下って言われてるね。

  63. 9613 匿名さん

    >>9608 匿名さん
    積立が、ビル1棟どいてもらうこともできないレベル。

    やる気ないんだよ。
    ただ議員の当選するネタ。

  64. 9614 匿名さん

    ポーズですよね。
    やってますよアピール。
    実際は何もしてないのと変わりない。結果は出ないから。
    こんなもんを嬉しそうに貼り付けて地下鉄はできると叫ぶのは詐欺確定。
    引っかかるのは頭の悪い情弱。

  65. 9615 eマンションさん
  66. 9616 匿名さん

    これを見ると東京都の交通インフラ整備の優先事項は首都高の改修なんだよ。

  67. 9617 匿名さん

    >>9615 eマンションさん
    事業スキームの構築を支援、だから自分が事業主体になる気はないね。
    カネを出す気もない。

  68. 9618 匿名さん

    おお、国が動き出すのか。。。

    割と動き早いな。

  69. 9619 匿名さん

    (1)が終わったら(2)に着手ですね

    P119
    具体的要求内容
    (1)答申において「事業化に向けて検討を進めるべき」とされた6路線の整備促進
    交通政策審議会諮問第198号に対する答申において「事業化に向けて検討を進めるべき」とされた6路線の整備に向けて、事業スキームを早期に構築するとともに、補助制度の積極的な活用や拡充、財源の確保など必要な措置をとること。
    (2)国際競争力の強化に資する路線の事業スキームの早期構築に向けた支援
    同答申において、検討熟度が低く構想段階だが、国際競争力の強化に資すると位置付けられた「都心部・臨海地域地下鉄構想」及び「都心部・品川地下鉄構想」について、事業スキームの早期構築に向け、積極的に支援すること。

  70. 9620 マンション検討中さん

    いよいよ本格的に動き出しそうですね。
    東京都が国際都市として世界に誇れる都市になるには必要なインフラだと位置づけられたようです。
    東京都にとって湾岸は特徴ある魅力の一つになりますからね。これから新たな開発もしやすいし。

  71. 9621 通りがかりさん

    臨海地下鉄はもともと首都高の改修とセットになると言われてましたからね。築地再開発ともリンクしてるし。

  72. 9622 匿名さん

    要求内容に財源の確保と書いてあるけど、コロナの影響で東京都も鉄道会社もお金ないよね。

    東京都コロナ対策支出で基金底つく懸念
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/38279
    東京メトロ初の赤字転落
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65881570V01C20A1916M00/

    コロナ関係の支出はまだまだ続くしどうするつもりなんだろう。財源の目途をつけるだけでも10年以上かかるのでは。
    地下鉄できるとしても、2070年頃になるんじゃないかな。割とマジで。

  73. 9623 匿名さん

    なるほど2070年ですか。

    でもそのころ、想定外の海水面上昇で、湾岸エリアは住めないかも。

  74. 9624 匿名さん

    >>9621 通りがかりさん
    首都高の改修とセットなんてどこにもそんな話はないですが。
    また埋立地ポジの作り話ですか。

  75. 9625 デベにお勤めさん

    2030年代に「開業しそう」な首都圏新路線の現状
    https://toyokeizai.net/articles/-/389316

  76. 9626 匿名さん

    当然ですが臨海地下鉄も8号線延伸もどこにも書いてないですね。

  77. 9627 匿名さん

    最短で
    2045年 豊住線
    2060年 臨海地下鉄
    ですかね。その頃は人口減で計画中止なのかな…

  78. 9628 匿名さん

    2060年は晴海も有明も老人ばかりになってますから地下鉄なんか要るわけない。
    バスで充分。
    老人は都の敬老パスがあるからバスがお得です。

  79. 9629 匿名さん

    人口が増えるところにインフラは整備されるからね。
    よーく考えよー。

  80. 9630 匿名さん

    たかが10分程度バスに乗れば最寄り駅や職場に着くんなら、わざわざ莫大な建設費をかけて鉄道を敷く必要は皆無。
    だいたい走り始めたBRTも全く混んでないんだから地下鉄なんか要るわけないことがわかる。

  81. 9631 匿名さん

    >>9629 匿名さん

    BRT君、ガンバレ

  82. 9632 匿名さん

    >>9630 匿名さん
    今のBRTで判断するのは尚早だとは思うけどね。

  83. 9633 匿名さん

    金は、goto事業に垂れ流し中。

    人生、BRT利用者で確定。

  84. 9634 匿名さん

    そう、コロナ対策で莫大な税金を投入中だし、首都高の回収も必須。
    埋立地に地下鉄を敷くようなカネはどこにもない。

  85. 9635 デベにお勤めさん

    11月18日において国土交通省と東京都を中心に
    5回目の「東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会」が行われた模様。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/pdf...

    現在、開かれたという情報のみ内容については後日まとめられるとのこと。

  86. 9636 匿名さん

    >>9635 デベにお勤めさん

    東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会(第5回)

    議事概要
    ○ 東京8号線の延伸計画のうち、難工事が想定される東陽町駅の改良等について、埋設物等の制約条件やこれまでの地下部における駅改良の事例を基に、乗換動線等を踏まえた駅施設計画等を検討した。今後、同駅の改良等における施工方法等について検討を進めることとした。
    ○ 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う外出自粛などの影響から鉄道利用者数は大幅に減少し、現在も、その影響は続いている。現時点では新型コロナウイルスの影響の収束は見通せないため、駅施設の規模・構造や運行計画の精査・検証等においては、これらの影響を注視しながら検討を進めて
    いく必要があることを再度確認した。
    ○ 以上を踏まえ、第6回目以降は、検討の状況に応じて開催し、検討を進めることとした。

    https://www.mlit.go.jp/common/001375356.pdf

  87. 9637 匿名さん

    >>9636 匿名さん
    あまり進んでない感じだな。

  88. 9638 匿名さん

    コロナ理由にして凍結する流れにしか見えない

  89. 9639 匿名さん

    東西線の混雑緩和を理由にしちゃったからな。

  90. 9640 周辺住民さん

    >>9636
    いよいよ検討内容が具体的な技術的な部分に降りてきたね
    駅作るのが高いから、まずは新駅なしで開通という事でいいでしょ

  91. 9641 匿名さん

    >>9640 周辺住民さん
    新駅云々ではなく東陽町が難工事ってことじゃないの?

  92. 9642 匿名さん

    鉄道各社収益悪化してるのに、これから新線とか無いよ…

  93. 9643 名無しさん

    テレビ朝日が東京・臨海部に進出 有明の都有地取得
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256WG0V21C20A2000000

  94. 9644 匿名さん

    テレビ局が移転してくるからなんなの?
    テレビ局も収益が苦しいから都心の土地を売って資金を増やしたいんだろ。
    民法はどこも苦しいよね。みんなテレビ見ないし。

  95. 9645 周辺住民さん

    移転じゃなくてテレ朝が施設作るって話。

    BRTがあらゆる想定を下回る乗客数らしいので、湾岸民はBRT乗らないと臨海地下鉄の話が盛り上がらないよ。

  96. 9646 匿名さん

    なんだテレ朝のイベント施設か。
    今でもコミケやってもなんとか運べてるんだから、ちょっと施設が増えたくらいで地下鉄を作る必要はない。
    だいたいコロナ対策でそんな金はどこにもないよ。

  97. 9647 名無しさん

    この流れ!イイね

  98. 9648 匿名さん

    >>9629 匿名さん
    東京メトロは新線建設は終了してますが。

  99. 9649 匿名さん

    東京23区は全域に建物が建ってて人口が多いです。
    9629の理屈が正しいなら23区はもっと網の目のように鉄道があります。
    もちろん、鉄道もビジネスですから、当然そんなに緻密な路線網にはなりません。

  100. 9650 匿名さん


    世の中が高齢化してきているから、この辺りは乗り降りの楽なバスにシフトして来るかな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸