東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-12 21:23:42
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 68137 匿名さん 

    品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデッキでつながり、人の流れと車の流れが完全に分離されるのは非常に良いと思います。駅構内の混雑が緩和されるとますます利用しやすい駅になりますね。      

    1. 品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデ...
  2. 68138 匿名さん 

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。      

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  3. 68139 匿名さん 

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。    

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  4. 68140 匿名さん 

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模        

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  5. 68141 匿名さん 

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。       

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  6. 68142 匿名さん 

    東京湾越える有明の人がどんなに発狂しても、
    東京湾越える地下鉄さえ通っていない有明が  
    港南より遥かに臭くて汚い僻地という事実は揺るがないです。

    1. 東京湾越える有明の人がどんなに発狂しても...
  7. 68143 匿名さん 

    高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。     

    1. 高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
  8. 68144 匿名さん 

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。   

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  9. 68145 匿名さん 

    品川地下鉄」都市計画素案の近隣住民説明会が6月17日に実施された。品川地下鉄は路線名が「7号線」、区間が品川駅(仮称、港区高輪4丁目)から白金高輪駅(港区白金1丁目)までで、距離は営業キロが2.8km、建設キロが2.5km。途中駅は設定されていない。設計通過トン数は2400万トン/年。   

    1. 品川地下鉄」都市計画素案の近隣住民説明会...
  10. 68146 匿名さん 

    東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。                   

    1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
  11. 68147 匿名さん

    >>68130 匿名さん 
    北口は高速バス専用で西口の都バス乗り場はこの図のとこに集約されるみたいですね。

  12. 68148 匿名さん

    それにしても高速バス停を港南口から北口にわざわざ移す理由はなんでしょうかね?

  13. 68149 坪単価比較中さん

    >>68148 匿名さん

    港南四丁目に首都高羽田線の品川ランプを新設する構想があります。
    その接続を考えて品川駅北口にバスターミナルを集約させるものと思われます。

    1. 港南四丁目に首都高羽田線の品川ランプを新...
  14. 68150 口コミ知りたいさん

    >>68149 坪単価比較中さん
    ますます海岸通りの交通量が増えて騒音振動がひどくなりそうですね、、、

  15. 68151 匿名さん

    北口なら改札出てすぐが高速バス乗り場だから山手線とかからの乗り換えもスムーズなんでしょうね。現状の港南口の高速バス停は遠すぎます。

  16. 68152 匿名さん

    >>68149 坪単価比較中さん
    さすがにそのランプは構想段階なのでその案は考えられません

  17. 68153 匿名さん

    >>68149 坪単価比較中さん
    悲惨な案です。クルマに乗らない人からしたら交通量が増えて迷惑の極みです。

  18. 68154 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  19. 68155 マンション掲示板さん

    >>68154 通りがかりさん
    雨の日の港南は大便なことになっているよ。

  20. 68156 マンション検討中さん

    >>68149 坪単価比較中さん

    素晴らしいですね。品川周辺は山手トンネルに入る五反田や都心方面の芝浦、横浜方面の大井南など首都高入り口が近いのでどこに行くにも便利ですが、品川にランプができるとますます利便性が増しますね。

  21. 68157 マンション検討中さん

    >>68154 通りがかりさん

    品川駅駅南地域のまちづくりビジョンに沿った「品川浦周辺地区再開発」のことですね。品川駅街区地区とも連続化しそうで、どこまでも開発が伸びていきますね。

    品川駅南地域 まちづくりビジョン
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-visio...

    1. 品川駅駅南地域のまちづくりビジョンに沿っ...
  22. 68158 マンション検討中さん

    品川駅南地域の未来を創る推進協議会による「品川駅南地域 まちづくり構想」もまとめられています。
    http://shinagawa-mirai.org/wp-content/themes/shinagawa/files/131031.pd...

    1. 品川駅南地域の未来を創る推進協議会による...
  23. 68159 匿名さん

    >>68157 マンション検討中さん
    森ビルさんなら30年で仕上げてくれますよ

  24. 68160 匿名さん

    >>68157 マンション検討中さん
    品川区の10年以上前の資料を大切にされてたんですね

  25. 68161 匿名さん

    国や都が行う開発は予算が限られてますので動きがスローです

  26. 68162 eマンションさん

    >>68157 マンション検討中さん
    延びません。必ず運河や広幅員道路で分断です。

  27. 68163 匿名さん

    森ビルでも麻布台ヒルズは30年かかったみたいです

  28. 68164 匿名さん

    >>68154 通りがかりさん
    いつ頃に完成しますか?

  29. 68165 マンション掲示板さん

    港南の悪臭源の一つである食肉市場の移転も時間が掛かってる。

  30. 68166 匿名さん

    >>68165 マンション掲示板さん
    まずはそこからですね

  31. 68187 匿名さん

    >>68182 匿名さん
    キャパ不足の現在の品川バスターミナルとはどこのことを言うんでしょうか?

  32. 68188 匿名さん

    >>68187 匿名さん

    2020年9月30日から第一京浜沿い、京急第11ビルの前にあるやつで、実態はターミナルとは名ばかりの仮設バス乗り場。

    1. 2020年9月30日から第一京浜沿い、京...
  33. 68189 匿名さん

    それ以前は品川駅高輪口から約400m、品川駅と泉岳寺駅のほぼ中間の国道15号とJR線に挟まれた位置にありました。
    https://www.bushikaku.net/article/43205/


    再開発によって現位置に移りましたが新型コロナの影響で京急の長距離バスが運休→撤退になり、実質バスの発着に使われることなく休眠状態となっています。

  34. 68190 匿名さん

    >>68189 匿名さん
    ですよね。キャパ不足なんてウソですよね。

  35. 68191 匿名さん

    北口の乗り場に移るのは現在港南口発着の高速バスとなります。

  36. 68192 匿名さん

    >>68190 匿名さん

    コロナも終息し、品川駅も大幅に駅力を強化、高輪ゲートウェイシティもできるのでバスでのアクセスを再強化すべくバスターミナルの建設計画になっていると思われます。なのでそれを考えると現在の京急11ビルのはキャパ不足どころか実質的にバスの発着所が無い状態になっています。

    あわせて西口にもバスの乗降場所8バースが整備されることになっています。
     

    1. コロナも終息し、品川駅も大幅に駅力を強化...
  37. 68193 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  38. 68194 匿名さん

    >>68192 匿名さん
    こちらは都バスのバス停ですね

  39. 68195 匿名さん

    レインボーブリッジ開通30周年を祝して、特別ライトアップが開催されています「赤」、「橙」、「黄」、「緑」、「青」、「藍」、「紫」の7色。今日が最後の紫です。

    1. レインボーブリッジ開通30周年を祝して、...
  40. 68196 匿名さん

    こちら

    1. こちら
  41. 68197 口コミ知りたいさん

    運河に汚物が浮いている港南よりは環境の良い有明に住みたいですよ。

  42. 68198 匿名さん

    >>68195 匿名さん
    港南は黄土色が似合いますよね

  43. 68199 周辺住民さん

    阪急不動産のジオ品川天王洲アイルも早くも完売目前で最終3邸を残すのみと
    なったようですね。さすが品川の運河に面した立地は人気が高い。
    お次は港南3丁目のリビオタワーと東品川二丁目の三井の34階建てタワー。
    あの立地のジオでさえさっさと完売するんですからさらに立地が良い2物件は
    争奪戦になりそうです。

    1. 阪急不動産のジオ品川天王洲アイルも早くも...
  44. 68200 名無しさん

    >>68199 周辺住民さん
    汚物処理エリアの港南よりは東品川1の方が遥かに立地が良いですよ。

  45. 68201 匿名さん

    古くなったワールドシティタワーズからの住み替え需要も見込めます

  46. 68202 名無しさん

    港南、天王洲アイル辺りは妥協した結果でしょうね。

  47. 68203 匿名さん

    港南は家畜と下水の悪臭がきつすぎるよ。

  48. 68204 マンション掲示板さん

    スレ主

    この汚染されたスレを早く閉じて

  49. 68225 マンション掲示板さん

    この連投クソ野郎と、嫌悪施設クソ野郎にはスレを閉じる事が一番有効です!

    スレ主 もう閉じろよ!!!!!

  50. 68226 匿名さん

    都民の糞尿が港南にそのまま排泄されるなんてルール違反ですよ

    1. 都民の糞尿が港南にそのまま排泄されるなん...
  51. 68237 匿名さん

    おいスレ主
    ROMってんじゃねーぞ
    どうにかしろ

  52. 68259 匿名さん

    羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。


    1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
  53. 68262 匿名さん

    >>68258 名無しさん

    あなたがおすすめの有明の運河沿いマンションの写真見せて

  54. 68263 匿名さん

    >>68256 匿名さん

    港南周辺の運河は湾岸でも一番綺麗で素敵ですね

    1. 港南周辺の運河は湾岸でも一番綺麗で素敵で...
  55. 68264 匿名さん

    >>68257 名無しさん

    先日台風通過直後の夕方、運河沿いはとても賑わってました。
    雨上がりでも何も問題ありません。

    1. 先日台風通過直後の夕方、運河沿いはとても...
  56. 68266 匿名さん

    >>68258 名無しさん

    有明の方が遥かに人気が高いのならなんで何年も大量に売れ残ってるの?
    天王洲アイルの運河沿いマンションは竣工前完売目前で早くも残3戸だけど。

    1. 有明の方が遥かに人気が高いのならなんで何...
  57. 68267 匿名さん

    おいスレ主
    ROMってんじゃねーぞ
    どうにかしろ

  58. 68270 匿名さん

    >>68267 匿名さん

    サイトの規約にこのような記載があります

    1. サイトの規約にこのような記載があります
  59. 68287 匿名さん

    >>68267 匿名さん

    スレッドの削除は出来ないようです。

  60. 68288 匿名さん

    運河と言えば天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。超絶人気になりそうです。     

    1. 運河と言えば天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲...
  61. 68290 通りがかりさん

    >>68287 匿名さん

    運営側に閉鎖してもらうしか無いようですね

    1. 運営側に閉鎖してもらうしか無いようですね
  62. 68291 評判気になるさん

    >>68282 匿名さん
    港南で名称に港南が付くのは都営港南四丁目アパートだけですよ。

  63. 68292 匿名さん

    港南アドレスよりは有明アドレスの方が良いです

  64. 68293 ご近所さん

    品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。品川区では「品川浦周辺地区再開発協議会」が主導し、JR品川駅南側に総延べ約78万㎡に上る再開発ビル群を建設することを発表しました。対象区域は北品川1丁目と東品川1丁目にまたがる約13ヘクタールのエリア。屋形船や釣り船が停泊する品川浦を囲むように南、西、北の3街区に分かれ、うち西街区は京急本線の北品川駅が立地する。北側はJR品川駅や同駅東口地区の再開発で整備した品川インターシティなどの高層ビル群が近接。  

    1. 品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。...
  65. 68294 ご近所さん

    近隣の再開発との比較。延べ床面積でみると、高輪ゲートシティー第一期 や
    グランドコモンズ+インターシティと同等のようです。思っていたより大きな
    再開発です。



    品川浦周辺

    区域約13ha 総敷敷地面積約8.3万平方メートル
    ビル数14~15棟 総延べ床面積約77.6平方メートル



    TAKANAWA GATEWAY CITY

    区域面積9.5ha
    (第Ⅰ期)1~4街区
    敷地面積 約74,000平方メートル 建築面積約53,200平方メートル 
    延床面積約849,000平方メートル 5棟



    品川グランドコモンズ

    敷地面積:52,766.43平方メートル
    延べ面積:584,356.06平方メートル 5棟の高層オフィスビルと2棟の高層住宅



    品川インターシティ

    敷地面積 35,564平方メートル 建築面積 20,640平方メートル 
    延床面積 337,126.4平方メートル 4棟

  66. 68295 匿名さん

    そろそろインターシティも再開発希望です。

  67. 68296 匿名さん

    画像を貼りまくる人に言いたいのですが、画像ばかりでかえって読みにくいです。
    画像を貼りたければ、リンクを貼るようにしてもらえますか。

  68. 68297 匿名さん

    港南の人がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。

  69. 68299 名無しさん

    >>68294 ご近所さん
    東京都中央卸売市場食肉市場

    敷地面積 約64,000平方メートル
    (品川インターシティの1.8倍)

    延床面積 約94,000平方メートル


  70. 68301 匿名さん

    すごい!東海道線の線路の上で環状四号線が着々と。

    https://twitter.com/JREast_TokyoPMO/status/1695994625213825127?s=20

  71. 68302 匿名さん

    >>68301 匿名さん

    https://twitter.com/JREast_TokyoPMO/status/1695994625213825127?s=20

  72. 68328 マンション掲示板さん

    品川地下鉄なんて存在しません。
    南北線の一部です。

  73. 68329 匿名さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    YouTubeの動画:


  74. 68330 匿名さん

    >>68328 マンション掲示板さん

    え???
     

    1. え??? 
  75. 68331 マンコミュファンさん

    >>68330 匿名さん
    南北線新駅ができるのは高輪地下だからね。港南側に出口を作る案もあったけど地下に下水幹線が通っているために高輪止まりになった。

  76. 68332 匿名さん

    江東区の果ての僻地から品川地下鉄なんて存在しませんっ!なんて
    まったく無意味なこと書いて何の意味があるのやら

    1. 江東区の果ての僻地から品川地下鉄なんて存...
  77. 68333 匿名さん

    >>68331 マンコミュファンさん

    港南側に出口を作る案など一度も出たことはありません。なぜなら港南口の大深度地下には「リニア中央新幹線」の駅を建設中だからです。貴方はバカですか?

    1. 港南側に出口を作る案など一度も出たことは...
  78. 68334 匿名さん

    都道、環状第4号線港南延伸工事

    港区港南へ延伸される東京と同第4号線の品川駅北側における山手・京浜東北・東海道線上空の橋桁架設の模様。



  79. 68335 口コミ知りたいさん

    >>68333 匿名さん
    港南の地下は東京中から下水管が集まってるから地下鉄を通せないのですよ。

  80. 68337 匿名さん

    >>68317 評判気になるさん

    今や、港南エリアのポテンシャルは都内1番つまりは日本1番!
    前に開発なんてたくさんある!とかアホ丸だしの発言してた、なにもない豊洲の塩漬け民は悔しくて発狂するしかないんでしょう(笑)

  81. 68338 口コミ知りたいさん

    >>68332 匿名さん
    >品川地下鉄なんて存在しません。
    南北線の一部です。

    ↑ほんとにこいつってマヌケだね。晒し上げ。
    江東区から出てくるなよヘキチミン!

  82. 68339 匿名さん

    >>68333 匿名さん

    港南の地下はリニア中央新幹線の駅を設置するので
    地下鉄を通せないのですよ。

    1. 港南の地下はリニア中央新幹線の駅を設置す...
  83. 68343 匿名さん

    有明にはリゾートトラスト社の最高級ブランド東京ベイコート倶楽部がありますね

  84. 68344 匿名さん

    南北線繋がると、内側は更に便利になりますね

  85. 68346 匿名さん

    >>68344 匿名さん
    内側はメトロ
    外側はバス

  86. 68360 名無しさん

    近隣の再開発との比較。思っていたより巨大な敷地なんですね。

    品川浦周辺
    敷地面積 約83,000平方メートル

    TAKANAWA GATEWAY CITY
    敷地面積 約74,000平方メートル

    品川グランドコモンズ
    敷地面積 約53,000平方メートル

    品川インターシティ
    敷地面積 35,564平方メートル

    食肉市場
    敷地面積 約64,000平方メートル

  87. 68361 匿名さん

    港南にも再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港南にも再開発はあります。港区港南に建設...
  88. 68362 匿名さん

    >>68361 匿名さん

    それはどうでもいい情報。港南エリアの再開発についてはソニー本社エリア、品川シーズンテラスエリア、品川インターシティエリア、品川グランドコモンズエリアなど全域で2015年までにおおむね完成しましたが、NTTアーバンソリューションズが、品川港南エリアにおける街づくりの推進するため、2022年7月1日付けで組織を変更し、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」を設置しています。部署名に、2050と入っていますので、足掛け25年以上でプロジェクト化していくのかと思います。最終的には、時間をかけた分、良いものになるように頑張っていただきたいと思います。 

    1. それはどうでもいい情報。港南エリアの再開...
  89. 68363 匿名さん

    まあ港南エリアはあらかた再開発完了案件だからね

    1. まあ港南エリアはあらかた再開発完了案件だ...
  90. 68364 マンション検討中さん

    またWCTの人が発狂してるけど、どんなにスレを荒らしても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  91. 68365 匿名さん

    港南の新下水ポンプ場は完成までに10年かかるみたいだね

  92. 68367 匿名さん

    >>68361 匿名さん
    この再開発はうらやましいです。どんなテナント入るか楽しみです。

  93. 68368 匿名さん

    >>68367 匿名さん
    便ルメスとか、ディ尿ルとか

  94. 68369 マンション掲示板さん

    >>68367 匿名さん
    コスメだと穴水とか、下痢ランとか

  95. 68370 匿名さん

    >>68367 匿名さん
    レストランフロアには御楯橋遅漏とか

  96. 68381 匿名さん

    港南にも巨大な再開発あります

    1. 港南にも巨大な再開発あります
  97. 68384 匿名さん

    高輪には負けられません。港南にも再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 高輪には負けられません。港南にも再開発は...
  98. 68385 匿名さん

    近隣の再開発との比較。思っていたより巨大な敷地なんですね。

    品川浦周辺
    敷地面積 約83,000平方メートル

    TAKANAWA GATEWAY CITY
    敷地面積 約74,000平方メートル

    品川グランドコモンズ
    敷地面積 約53,000平方メートル

    品川インターシティ
    敷地面積 35,564平方メートル

    食肉市場
    敷地面積 約64,000平方メートル

  99. 68403 匿名さん

    >>68384 匿名さん

    その上部は公園になるそうです。港南エリアの住環境がますます良くなりますね。

    1. その上部は公園になるそうです。港南エリア...
  100. 68406 匿名さん

    港南にも再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港南にも再開発はあります。港区港南に建設...
  101. 68408 匿名さん

    >>68406 匿名さん

    港南エリアの再開発についてはソニー本社エリア、品川シーズンテラスエリア、品川インターシティエリア、品川グランドコモンズエリアなど全域で2015年までにおおむね完成しましたが、NTTアーバンソリューションズが、品川港南エリアにおける街づくりの推進するため、2022年7月1日付けで組織を変更し、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」を設置しています。部署名に、2050と入っていますので、足掛け25年以上でプロジェクト化していくのかと思います。最終的には、時間をかけた分、良いものになるように頑張っていただきたいと思います。 

    1. 港南エリアの再開発についてはソニー本社エ...
  102. 68409 匿名さん

    近隣の再開発との比較。思っていたより巨大な敷地なんですね。

    品川浦周辺
    敷地面積 約83,000平方メートル

    TAKANAWA GATEWAY CITY
    敷地面積 約74,000平方メートル

    品川グランドコモンズ
    敷地面積 約53,000平方メートル

    品川インターシティ
    敷地面積 35,564平方メートル

    食肉市場
    敷地面積 約64,000平方メートル

  103. 68410 匿名さん

    >>68406 匿名さん

    その上部は公園になるそうです。港南エリアの住環境がますます良くなりますね。       

    1. その上部は公園になるそうです。港南エリア...
  104. 68411 匿名さん

    >>68409 匿名さん

    素晴らしいですね!

    1. 素晴らしいですね!
  105. 68412 匿名さん

    >>68406 匿名さん

    その上部は公園になるそうです。港南エリアの住環境がますます良くなりますね。      

    1. その上部は公園になるそうです。港南エリア...
  106. 68417 eマンションさん

    >>68412 匿名さん
    原発のある自治体みたいですね

  107. 68418 匿名さん

    >>68406 匿名さん
    港南エリア周辺を強くお勧めしますよ。運河沿いの環境、水辺景観は素晴らしい。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。港南のパークホームズ品川ザレジデンスとかワールドシティタワーズとかシティテラス品川イーストなど、運河沿いの良好な環境を活かした名作マンションが多いエリアです。

    1. 港南エリア周辺を強くお勧めしますよ。運河...
  108. 68422 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。     

    1. 高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
  109. 68424 匿名さん

    都民の糞尿をそのまま港南の運河へ排泄するのはルール違反ですよ

    1. 都民の糞尿をそのまま港南の運河へ排泄する...
  110. 68425 匿名さん

    >>68407 評判気になるさん

    品川浦周辺地区再開発計画は、京急北品川駅・品川区北品川1丁目・品川区東品川1丁目の敷地で計画されている品川区最大規模範囲の再開発・まちづくり計画です。

    「品川浦」と呼ばれる京急北品川駅の東側の船溜り周辺一帯の再開発・まちづくり事業となり、北側では品川駅港南口の超高層ビル群「品川インターシティ」と接しています。

    北品川1丁目・東品川1丁目の広い再開発対象地域内に「14棟から15棟の再開発ビル群」を整備することが発表され、雑居ビルや古い住宅・アパートなどが集中する北品川駅周辺・品川浦周辺の街並みが大きく変わるビックプロジェクトとなります。

    1. 品川浦周辺地区再開発計画は、京急北品川駅...
  111. 68426 匿名さん

    >>68424 匿名さん

    それが気になるなら、海岸エリアや芝浦エリアは避けて
    環境景観が素晴らしい港南エリアをお勧めします。

    1. それが気になるなら、海岸エリアや芝浦エリ...
  112. 68438 匿名さん

    高輪ゲートウェイは、第1街区 ~ 第4街区 までで、延べ面積 約 850, 000 ㎡

    これには、第5街区、第6街区、第4街区の2 は、含まれていない。

    よってこれらを、併せると、1,000,000 ㎡ を超えるでしょう。

    更に、これに、品川駅 北口広場

    京急 品川駅 地平化 再開発、品川グース、ウイング高輪イースト、ウイング高輪ウエスト 再開発

    西武グループの品川プリンス、高輪プリンス 再開発

    国土交通省、東京都の高輪口の人工地盤の整備、再開発

    泉岳寺駅 再開発が加わるのです。

    ちなみに、六本木ヒルズの延べ面積は、724,000 ㎡

    工事中の麻布台プロジェクトは、延べ面積 861,000 ㎡ なので、

    品川駅 周辺 再開発の規模は、まさに、桁違いな訳です。

  113. 68439 ご近所さん

    東京の再開発が異常過ぎ。ってか、品川・高輪付近だけで
    ざっくり延床261.6万㎡。地方創生の掛け声虚しい限り。

    品川駅街区地区(37.4万㎡)
    品川駅西口地区(高輪三丁目)(50.7万㎡)
    高輪ゲートウェイシティ(約84.5万㎡)
    泉岳寺駅地区(11万㎡)
    品川浦周辺地区再開発(78万㎡)

    1. 東京の再開発が異常過ぎ。ってか、品川・高...
  114. 68440 匿名さん

    港南にも再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港南にも再開発はあります。港区港南に建設...
  115. 68441 ご近所さん

    高輪ゲートウェイシティ、出来てくるとJPタワー大阪みたいな規模感でそっくり。

    1. 高輪ゲートウェイシティ、出来てくるとJP...
  116. 68442 匿名さん

    京浜急行電鉄JR東日本、品川駅街区地区の開発計画を発表 国際交流拠点の形成を目指す

    同計画は、京浜急行本線連続立体交差事業で整備される京急線品川駅の鉄道施設が建物内に配置される計画であるという。同事業と一体となって、えきとまちをつなぐ一体的な都市基盤整備(東西・南北方向の歩行者ネットワーク強化等)や国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入(新たな価値・文化を創出・発信する空間の構築等)、防災機能強化と先導的な環境都市づくりにより、国際交流拠点・品川の形成に寄与していきたい考えとのことだ。

    1. 京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区...
  117. 68443 匿名さん

    ニュースリリース

    1. ニュースリリース
  118. 68444 匿名さん

    「国家戦略特別区域会議 東京圏 東京都都市再生分科会」資料

    1. 「国家戦略特別区域会議 東京圏 東京都都...
  119. 68445 匿名さん

    断面イメージ

    1. 断面イメージ
  120. 68446 匿名さん

    個性的な?・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・?き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな?化などの?新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだす。

    ? 時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・?化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。
    ? 周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。

    1. 個性的な?・北・東のまちをつなぎ、多様な...
  121. 68447 匿名さん

    環状四号線全面開通 2032年(2027年一部開通)
    JR品川駅北?駅改良 2027年整備完了
    京急品川駅地平化  2027年地平化完了

    1. 環状四号線全面開通 2032年(2027...
  122. 68449 匿名さん

    >>68448 匿名さん

    品川周辺開発で一気に供給される供給床面積で261万㎡って
    なんと皇居の面積の2.3倍。スゲー。

  123. 68450 匿名さん

    >>68447 匿名さん

    環状四号線港南延伸の2027年一部開通、全面開通2032年との正式発表は予想よりかなり早い。そりゃ急ピッチで工事が進められているはずだ。おそらく品川駅北口開業と時期を合わせなければならないからだろう。


  124. 68451 マンション検討中さん

    >>68449 匿名さん
    半分は空室だからな(笑)

  125. 68452 匿名さん

    >>68448 匿名さん

    全部整理したらなんと266万㎡。これは麻布台森タワーの6倍というトンデモ案件。

    1. 全部整理したらなんと266万㎡。これは麻...
  126. 68453 匿名さん

    東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画されている地上28階、高さ150mの北街区及び南街区(南-a)等から構成される船のような形状をした超高層ビル“品川駅街区地区”!!将来的に品川駅~高輪ゲートウェイ駅~港南方面への歩行者ネットワークも整備されます!

    1. 東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画さ...
  127. 68454 匿名さん

    品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、赤い枠線内が今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。

    1. 品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
  128. 68455 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも歩いて行ける歩行者専用デッキの構築って凄すぎる!

    1. 高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川...
  129. 68465 ご近所さん

    一人の媚中知事のため、国家プロジェクトであるリニア新幹線が止まる。こうなるともはやゴロツキと変わりなし。政権の意志が弱いと民主制が成り立たないということだ。

    1. 一人の媚中知事のため、国家プロジェクトで...
  130. 68467 名無しさん

    他所のスレを荒らすのは、港南さんもだけど、有明さんがひどい。
    どっちも恥ずかしすぎるんだけど、恥ずかしいやり取りをみて、どういう人なのかを想像して、愉しんでもいます。

  131. 68468 ご近所さん

    >>68466 匿名さん

    港南の人の書き込みじゃあないってわかってて、わざとやってるんだと思うけど、違う人の書き込みなので嫌がらせにもなっていないのに、いろんなスレのスクリーンショット貼り続ける目的がさっぱりわからない。なぜそんなことやってるの?

  132. 68469 匿名さん

    次長の書き込みは独特だからすぐにバレますね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸