東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 22:29:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 65898 匿名さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    1. JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・...
  2. 65899 匿名さん

    ≫65868

    閑散としてるんじゃなく、させてるんです
    ご存知無い人が多いようですが天王洲アイルは
    三菱地所が、日本郵船ビルも丸ごと シーフォートビルも買い取り 20年以上前からリニア開通ごと羽田空港国際運行復帰後の東京サウスエリアを首都の玄関口であり東京の顔にする大規模開発目的に、天王洲アイルが完成した直後から、天王洲アイル一帯の地上げを着々と準備してきてたのです。。

    あとはファーストタワーとかオフィスや店舗の賃貸契約上の問題が綺麗に片付いたら三井と三菱とJRで天王洲島を丸ごと買い取り再開発がスタートされます。。

    撤収した店舗やオフィスの大抵は賃貸契約においての更新上の理由で撤収してるのが実状。。

    天王洲アイルは名称のとおり島なので開発がしやすいのでしょうね!
    仕込んだものは勝組ということです

  3. 65900 匿名さん

    >>65876 匿名さん

    まったくその通りです。港南エリアのタワマンは購入希望者もコンスタントに現れるので成約数も多くなっています。

    1. まったくその通りです。港南エリアのタワマ...
  4. 65901 匿名さん

    資料その2

    1. 資料その2
  5. 65902 評判気になるさん

    >>65897 匿名さん
    有明海苔のことですか?

  6. 65904 口コミ知りたいさん

    >>65897 匿名さん
    慣れです

  7. 65905 匿名さん

    >>65897 匿名さん

    いくら連呼しても有明の方が良いなんて人は永遠に現れる
    はずもなく、惨めになるだけなのによくやるわ。
    有明はいい加減、僻地でおとなしくしてろ。

    1. いくら連呼しても有明の方が良いなんて人は...
  8. 65907 匿名さん

    >>65906 評判気になるさん

    普通の感覚だと、東海道新幹線やリニア中央新幹線まで始発する港区の都心ターミナル駅徒歩エリアで2年後には有明ガーデンの何十倍の規模の商業施設も近隣でオープンする港南と比べて、出来もしない20年も先の地下鉄開通を夢見るような江東区の僻地有明の方が良いと言う人は皆無だと思うけど。

    1. 普通の感覚だと、東海道新幹線やリニア中央...
  9. 65909 eマンションさん

    >>65908 口コミ知りたいさん

    何故そんなに必死なの?

  10. 65910 評判気になるさん

    >>65908 口コミ知りたいさん

    いえいえ

    アナタの体臭が23区で一番ひどいですよ。

  11. 65911 検討板ユーザーさん

    >>65906 評判気になるさん
    有明って有明海苔のことですか?

  12. 65913 マンション検討中さん

    >>65912 マンション検討中さん

    日常的に下水と家畜の悪臭などというデタラメを言う
    あなたこそ港南に行ったことが無いのでしょう。あるいは
    あなたの体臭か鼻の病気と思われます。

    1. 日常的に下水と家畜の悪臭などというデタラ...
  13. 65914 匿名さん

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合が高いことが分かります。     

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  14. 65915 匿名さん

    KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウェイシティに25年春移転。
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho01.pdf

    高輪ゲートウェイ駅南改札も25年春オープン
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf

    1. KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウ...
  15. 65916 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  16. 65917 匿名さん

    >>65876 匿名さん

    まったくその通りです。港南エリアのタワマンは購入希望者もコンスタントに現れるので成約数も多くなっています。

    1. まったくその通りです。港南エリアのタワマ...
  17. 65918 匿名さん

    資料その2

    1. 資料その2
  18. 65919 匿名さん

    >>65897 匿名さん

    いくら連呼しても有明の方が良いなんて人は永遠に現れる
    はずもなく、惨めになるだけなのによくやるわ。
    有明はいい加減、僻地でおとなしくしてろ。

    1. いくら連呼しても有明の方が良いなんて人は...
  19. 65920 匿名さん

    >>65906 評判気になるさん

    普通の感覚だと、東海道新幹線やリニア中央新幹線まで始発する港区の都心ターミナル駅徒歩エリアで2年後には有明ガーデンの何十倍の規模の商業施設も近隣でオープンする港南と比べて、出来もしない20年も先の地下鉄開通を夢見るような江東区の僻地有明の方が良いと言う人は皆無だと思うけど。

    1. 普通の感覚だと、東海道新幹線やリニア中央...
  20. 65921 匿名さん

    >>65259 通りがかりさん

    もう10階くらいまで立ち上がってきた感じですね。今でも大迫力なんですが、最終的にはそれの3倍以上の高さになるとか。。。完成が楽しみでしかない。    

    1. もう10階くらいまで立ち上がってきた感じ...
  21. 65922 匿名さん

    JR東日本は品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表した。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざす。

    「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、高輪の地の歴史を継承しつつ、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくという。街の名称は、従来の発想にとらわれない魅力あふれる国際交流拠点「高輪」を世界の「TAKANAWA」にするため、アルファベット表記を用いるとともに、駅名称を冠することでエキマチ一体開発であることを表現した。    

    1. JR東日本は品川開発プロジェクトで構築さ...
  22. 65923 匿名さん

    NTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることの表れですね。港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。   

    1. NTTアーバンソリューションズが品川港南...
  23. 65924 匿名さん

    東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。

    1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
  24. 65925 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都内最大級となる約4万平方メートルのパーク53ですね。2013年頃に真東海道ストリートと発表されていたものです。「東海道五十三次」から着想を得て「53Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る53カ所もの遊び場が誕生。高輪ゲートウェイ駅は、新たに港南方面への南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になります。  

    1. 高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都...
  25. 65926 匿名さん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  26. 65928 名無しさん

    >>65927 評判気になるさん

    いえいえ

    湾岸エリアで一番臭いのは、あなたです!

  27. 65929 匿名さん

    港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポン...
  28. 65930 匿名さん

    >>65929 匿名さん
    そんな巨大な貯糞尿槽を作っても、あふれ出るときは森ケ崎にポンプで送るそうですね。そんな大量の糞尿が現在は運河に放出されているって凄くないですか。

  29. 65931 匿名さん

    >>65930 匿名さん
    港南ー森ケ崎の下水リニア計画です

  30. 65932 評判気になるさん

    >>65929 匿名さん

    港南3丁目に肥溜め建設中
    これのことですね
    http://enomotoshigeru.com/action/746.html

  31. 65933 匿名さん

    陥没騒ぎを起こしたシールドマシンが、WCTの隣を進行? 
    http://www.ipej-kigyonai.jp/43thgaiyo.pdf

    あ、あ

  32. 65934 匿名さん

    >>65933 匿名さん

    下水管なんて東京中に埋まってるだろ。アホかいな。
    下水マニアかよ。

  33. 65935 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅前
    数ヶ月前はなんもなかったのに一気に建ってきた

    1. 高輪ゲートウェイ駅前数ヶ月前はなんもなか...
  34. 65936 匿名さん

    品川駅7,8番線の解体工事で現れた、地下に降りる階段。
    懐かしの東西地下通路に降りる階段。

    1. 品川駅7,8番線の解体工事で現れた、地下...
  35. 65937 匿名さん

    品川駅高輪口、もう半分くらいぶち壊されてました。駅舎完全解体したら出入り口はどうするんだろ?

    1. 品川駅高輪口、もう半分くらいぶち壊されて...
  36. 65940 匿名さん

    品川周辺の運河は本当に綺麗だね

    1. 品川周辺の運河は本当に綺麗だね
  37. 65941 マンション掲示板さん

    リアルに運河が汚いのはこちら

    1. リアルに運河が汚いのはこちら
  38. 65942 匿名さん

    有明は出来もしない地下鉄連呼
    港南は新幹線、リニア、高輪ゲートウェイ

    1. 有明は出来もしない地下鉄連呼港南は新幹線...
  39. 65943 匿名さん

    羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。 

    1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
  40. 65944 匿名さん

    品川開発で出土の高輪築堤は現地公開 150年前の鉄道を再現

    5/31(水) 17:03配信

    JR東日本は、品川開発プロジェクト計画エリア内で出土した、明治初期に鉄道を敷設するため海上に構築された構造物である高輪築堤跡を、保存・公開すると発表した。2027年度の公開を予定している。高輪築堤は、1872年(明治5年)に日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業した際、高輪海岸沿いの海上に鉄道を走らせるために敷設された鉄道敷の遺構。2019年に、高輪ゲートウェイ駅の西側、国道15号や泉岳寺駅近く等で出土した。

    発掘調査の結果、第7橋梁の橋台を含む開業当初の高輪築堤の遺構が残っていることが判明。日本の交通の近代化や当時の土木技術等の歴史を知る上で重要な遺跡とされ、2021年9月17日に第7橋梁部および公園部が、すでに指定されていた「旧新橋停車場跡」に追加する形で「旧新橋停車場跡及び高輪築堤跡」として史跡指定された。

    1. 品川開発で出土の高輪築堤は現地公開 15...
  41. 65946 匿名さん

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合が高いことが分かります。    

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  42. 65947 匿名さん

    2023年の年間の港区タワマンション成約数上位を見ると芝浦・港南エリアがほとんどですね。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。 

    1. 2023年の年間の港区タワマンション成約...
  43. 65948 匿名さん

    KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウェイシティに25年春移転。
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho01.pdf

    高輪ゲートウェイ駅南改札も25年春オープン
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf

    1. KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウ...
  44. 65949 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  45. 65950 匿名さん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  46. 65951 匿名さん

    天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

    1. 天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した...
  47. 65952 港南住民

    >>65938 eマンションさん

    港南に長年住んでおりますが、港南は環境が良いとは申しませんが特段悪いと思ったことはありません。都心3区の一角でしかも品川駅という大きな駅から徒歩で10分程度なのに渋谷や新宿や池袋と違って大きな繁華街や風俗街が無くて居住に適するように都市整備されて公園などが多く点在、施設なども区民センターや大学、小中学校など教育系が中心で工場や雑居ビルなど生活に関係のない施設は近所には存在しない点を気に入っております。

  48. 65953 港南住民

    品川駅は既に決定している北側自由通路新設に加えて南側自由通路も
    構築されることが決まったようです。

    1. 品川駅は既に決定している北側自由通路新設...
  49. 65954 港南住民

    施設配置イメージ ~デッキ階~

    1. 施設配置イメージ ~デッキ階~
  50. 65956 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  51. 65957 匿名さん

    港区港南も高輪に負けてません。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港区港南も高輪に負けてません。港区港南に...
  52. 65958 マンション検討中さん

    >>65957 匿名さん
    運河と鉄道と高速道路に囲まれた袋地で、見るからに汚い場所ですね。

  53. 65959 eマンションさん

    >>65955 通りがかりさん
    都民はあんな東の果てしか走らない地下鉄は要りませんよ。

  54. 65961 マンコミュファンさん

    >>65952 港南住民さん
    屠殺場と下水処理場があるのは触れないの?

  55. 65962 マンション比較中さん

    >>65960 評判気になるさん

    有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?笑えますな。

    1. 有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?笑...
  56. 65963 マンション比較中さん

    >>65960 評判気になるさん

    有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?笑えますな。
      

    1. 有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?笑...
  57. 65964 マンション比較中さん

    >>65960 評判気になるさん

    有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?
    東京の中核、日本の中心になる品川を前に自虐ネタですか?
    笑えますな。
        

    1. 有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?東...
  58. 65965 匿名さん

    >>65960 評判気になるさん

    有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?
    東京の中核、日本の中心になる品川を前に自虐ネタですか?
    笑えますな。
             

    1. 有明は東京の中心でもなく、湾岸の中心?東...
  59. 65966 マンション比較中さん

    >>65960 評判気になるさん

    湾岸の中心は勝どきや晴海、芝浦や港南はすでに湾岸カテからは外れている。
    有明けや東雲などは永遠に最底辺。

    1. 湾岸の中心は勝どきや晴海、芝浦や港南はす...
  60. 65967 マンション比較中さん

    最近は湾岸紹介サイトでも芝浦や港南は除かれていることが多い。

    1. 最近は湾岸紹介サイトでも芝浦や港南は除か...
  61. 65969 口コミ知りたいさん

    >>65967 マンション比較中さん
    芝浦や港南、川崎や葛西、幕張も文字通り湾岸です。触れられないのは取り上げる程でもないからです。

  62. 65971 匿名さん

    『環状第4号線高輪区間共同化/事業協力者に東急不』

    環状四号線の立ち退き対象地内の権利者らが設立した共同化事業の準備組織が事業協力者として東急不動産を選定した。東京都が国から取得した旧衆議院高輪議員宿舎跡地の南側敷地を共同化事業用地として活用する。 

    1. 『環状第4号線高輪区間共同化/事業協力者...
  63. 65972 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。   

    1. 高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
  64. 65973 匿名さん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりました。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながります。 

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  65. 65974 匿名さん

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合が高いことが分かります。 

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  66. 65975 匿名さん

    品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
    7/8(土) 17:12配信

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。

    1. 品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「...
  67. 65976 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  68. 65977 匿名さん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  69. 65978 匿名さん

    大変なことになっておる。

     

    1. 大変なことになっておる。 
  70. 65979 匿名さん

    品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です。JR東日本 最大規模の再開発!高輪ゲートウェイシティにJWマリオット・ホテルが進出!東京から名古屋間を約40分、大阪間を約67分など、日本国内の主要都市を結ぶリニア中央新幹線のターミナル駅になる予定の品川駅から徒歩圏内というアクセス良好の場所で、国内外からの宿泊客を迎えます。

    1. 品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です...
  71. 65980 匿名さん

    2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅の東側と西側が同じレベルで直結します。駅周辺も大きく変わることが予想されます。

    1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
  72. 65981 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都内最大級となる約4万平方メートルのパークですね。2013年頃に真東海道ストリートと発表されていたものです。「東海道五十三次」から着想を得て「53 Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る遊び場が誕生。高輪ゲートウェイ駅は、新たに港南方面への南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になります。

    1. 高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都...
  73. 65983 匿名さん

    港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポン...
  74. 65984 匿名さん

    港南3丁目に肥溜め建設中
    これのことですね
    http://enomotoshigeru.com/action/746.html

    陥没騒ぎを起こしたシールドマシンが、WCTの隣を進行? 
    http://www.ipej-kigyonai.jp/43thgaiyo.pdf

  75. 65985 匿名さん

    >>65982 マンション検討中さん

    品川は日本の玄関口として新しい東京の中核になるべく再開発が進行中だが、
    有明って湾岸の中心でさえないだろ。

    1. 品川は日本の玄関口として新しい東京の中核...
  76. 65986 ご近所さん

    (仮称)品川区東品川2丁目計画

    三井不動産レジデンシャルは、東京都品川区東品川2丁目に地上34階、高さ124.90m(最高124.90m)、延べ面積29,985㎡のタワーマンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年1月に着工し、2027年5月に竣工する予定です。天王洲アイルの景観地区内の新築分譲、これは激アツ案件になりそうです。

    1. (仮称)品川区東品川2丁目計画三井不動産...
  77. 65990 マンコミュファンさん

    >>65986 ご近所さん
    マンションブーム終わってんのに!?

  78. 65993 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  79. 65994 坪単価比較中さん

    巨大ビルがドンドン立ち上がってきますな

    1. 巨大ビルがドンドン立ち上がってきますな
  80. 65995 坪単価比較中さん

    目の前で見るとすごい迫力だわ

    1. 目の前で見るとすごい迫力だわ
  81. 65996 匿名さん

    >>65994 坪単価比較中さん
    都心と比べて高さがないビルなのは残念。

  82. 65997 匿名さん

    >>65992 匿名さん
    20年弱で完成という目処も出てきて良かったです

  83. 65998 匿名さん

    >>65986 ご近所さん
    港南4の長谷工より立地が良いから人気出そうですね

  84. 65999 匿名さん

    >>65980 匿名さん
    北側と南側に新設される通路は港南側には繋がりません

  85. 66001 匿名さん

    >>65999 匿名さん

    つながるよ。

    1. つながるよ。
  86. 66004 eマンションさん

    芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路の橋桁が建てられましたね

    1. 芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路...
  87. 66006 芝浦購入者

    >>66004 eマンションさん

    お!ついに始まりましたか!プラウドからも
    徒歩圏になります。楽しみ。

    1. お!ついに始まりましたか!プラウドからも...
  88. 66007 周辺住民さん

    区域4-2の建設はいつから始まるんだろ?誰か知ってる?

    1. 区域4-2の建設はいつから始まるんだろ?...
  89. 66008 匿名さん

    >>65986 ご近所さん

    三井の天王洲タワマンは坪いくらになるかね?
    安く出て欲しいが最低でも坪500~だろうな。

  90. 66009 匿名さん

    >>66004 eマンションさん

    ありがとうございます。高精彩なので拡大してみました。

    1. ありがとうございます。高精彩なので拡大し...
  91. 66013 匿名さん

    浜松町の新築物件、坪2000万円超えみたいね

  92. 66014 名無しさん

    >>66013 匿名さん
    賃料坪50000円の利回り2.5%で坪2000万です。銀座の路地の路面店と同じくらいですね。

  93. 66015 マンション掲示板さん

    >>65995 坪単価比較中さん

    だんだん形が見えてきてワクワク!

    1. だんだん形が見えてきてワクワク!
  94. 66016 匿名さん

    芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画されている住友不動産のタワーマンション!

    東京都港区芝浦2丁目で計画されている地上34階、地下2階、高さ118.46m、総戸数180戸の超高層タワーマンション“(仮称)芝浦2丁目計画

    1. 芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画...
  95. 66017 Vタワー住民

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww

  96. 66019 匿名さん

    >>66011 検討板ユーザーさん
    食肉市場は移転計画があるから、あれが無くなれば港南の悪臭は多少改善する。

  97. 66020 通りがかりさん

    >>66019 匿名さん
    どこに移転するの?

  98. 66021 評判気になるさん

    >>66019 匿名さん
    食肉市場は建物を改築するみたいだよ。
    移転するわけないじゃん。

  99. 66022 マンション掲示板さん

    >>66020 通りがかりさん
    海洋大跡地か品川ふ頭

  100. 66024 芝浦住民

    >>66017 Vタワー住民さん

    非常にわかりやすい説明会だったようですね。環状四号線、高輪ゲートウェイ駅南側歩行者デッキ、第二東西連絡道路、いずれ港南側に接続される品川駅の南側自由通路、北側自由通路など東西をつなぐ導線が拡充されるのは素晴らしいと思います。

  101. 66025 Vタワー住民

    >>66023 匿名さん
    今回の説明会の権限で港南につながる南側自由通路の完成時期について説明できないだけですね。

    南側自由通路ができるのは確実てす。
    できないなら、できないと言うはずです。それがお役所。

  102. 66027 名無しさん

    >>66025 Vタワー住民さん

    確実という根拠はありますか?
    完成時期を示せない様な優先順位の低い開発なら、跡形も無くなってもおかしくないと思いますが。

  103. 66028 Vタワー住民

    >>66027 名無しさん
    優先順位が低いのではなく、周りの再開発が終わらないと調整できないだけでしょう。
    説明会でも作らないというコメントはありませんし、様々な説明会の資料から消えないのが作るという証拠ですね。
    これはお役所の仕事を理解していれば自明のことです。
    中央自由通路の混雑の課題を資料に記載し、説明会で解決を明言していることも作ると言っているようなものです。

    明確な計画の明示されなければ信じられないのは個人の自由なのでどうぞご勝手に。

  104. 66031 周辺住民さん

    >>66025 Vタワー住民さん

    まあ、普通は通路って言ってるんだから東から西までつなげるわな。途中で行き止まりにしたら、それはもはや通路ではない。

  105. 66035 匿名さん

    天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本格的に着工するみたいね。
    三井不動産タワマン、パークタワー品川天王洲ってとこか。

    1. 天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本...
  106. 66036 匿名さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  107. 66038 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww

  108. 66040 名無しさん

    >>66031 周辺住民さん

    南北通路と繋がってるから、別に港南に行かなくても行き止まりではないですよ。
    まあ、高輪側が29年と言っているし、港南に繋がるのは35年とかかな?

  109. 66042 匿名さん

    >>66038 匿名さん

    動画の中で中央自由通路の混雑が港南側より高輪側の方が酷くなるって出てたけど、本当かな?
    高輪側は北と南の自由通路や改札もできるのに、再開発でそんなに高輪口の人流が増えるのだろうか?

  110. 66044 匿名さん

    >>66042 匿名さん

    港南口は、品川シーズンテラスの竣工であらかた大型ビルの再開発は完成して、もう大型ビルの追加は無いんで、いまの東西自由通路以上に大きく人が増えることは無いでしょう。

    1. 港南口は、品川シーズンテラスの竣工であら...
  111. 66045 匿名さん

    >>66042 匿名さん

    しかし高輪口はこれから大型ビルがどんどん追加になるので、人は増えるという予想でしょうね。

    1. しかし高輪口はこれから大型ビルがどんどん...
  112. 66047 匿名さん

    >>66040 名無しさん

    東西の移動経路が拡大されるのは良いですね。
    高輪ゲートウェイ駅東側連絡通路は当初幅員11mとなっていましたが
    最大幅員を拡大するようです。

    1. 東西の移動経路が拡大されるのは良いですね...
  113. 66048 マンション掲示板さん

    >>66045 匿名さん
    そうなんでしょう。
    ただ、今の港南口よりも酷い混雑というのは、今から恐ろしい。
    混雑が嫌なら南北の通路を使えと言うことなんでしょうが。

  114. 66049 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積がついはされるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  115. 66050 匿名さん

    >>66038 匿名さん
    カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!って、そのとおりだよ。
    ろくに英語も出来ないくせに、やたら横文字を多用したがるのが日本人の悪い癖。
    日本語での説明文なんだから、外来語でしか説明できない言葉を除き、的確な日本語で説明するべき。

  116. 66052 匿名さん

    >>66048 マンション掲示板さん

    そういうことになるんでしょうね。いまは人の流れは、『品川駅⇔港南のオフィス』がほとんどで。それだけでもラッシュ時は飽和状態ですから、高輪口にオフィスが追加されたら通路拡充しないととんでもないことになります。だから高輪側の整備を急ぐのでしょう。

  117. 66053 芝浦住民

    >>66051 匿名さん

    完成してみないと良く分からないね。すでに着工されたようなので、そのうち分かるでしょう。

    1. 完成してみないと良く分からないね。すでに...
  118. 66055 匿名さん

    >>66053 芝浦住民さん
    浜松町みたいな立派なものを期待したいです。

  119. 66059 匿名さん

    >>66056 マンション検討中さん

    屋根は付きます。

    1. 屋根は付きます。
  120. 66061 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww 

  121. 66064 Vタワー住民

    >>66058 口コミ知りたいさん
    私はルールを破ってないが。
    規約違反と思うならば削除要請しろよ。
    いちいちコメント投稿するなと言っている。
    以前からわかっていたが面倒くさい頭が悪い方のようなのでコメントはこれで終わります。

  122. 66068 匿名さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  123. 66070 匿名さん

    >>66040 名無しさん

    東西の移動経路が拡大されるのは良いですね。
    高輪ゲートウェイ駅東側連絡通路は当初幅員11mとなっていましたが
    最大幅員を拡大するようです。 

    港南口は、品川シーズンテラスの竣工であらかた大型ビルの再開発は完成して、もう大型ビルの追加は無いんで、いまの東西自由通路以上に大きく人が増えることは無いでしょう。

    1. 東西の移動経路が拡大されるのは良いですね...
  124. 66071 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積がついはされるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  125. 66073 匿名さん

    >>66072 口コミ知りたいさん

    アンタが無価値な書き込みでスレを流すからだろ

  126. 66074 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww  

  127. 66076 匿名さん

    大変なことになっておる。    

    1. 大変なことになっておる。    
  128. 66077 匿名さん

    食肉市場はそのままで良い。それよりも環状四号線はよ。 

    1. 食肉市場はそのままで良い。それよりも環状...
  129. 66078 匿名さん

    港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポン...
  130. 66080 匿名さん

    >>66068 匿名さん
    いつだか、どこかのデベ?の人が山手線スレで言ってた船のような品川駅のイラスト、この事だったのか。

  131. 66081 匿名さん

    今建設中の1街区~4街区、今後予定されている5街区~6街区、品川駅西口A地区、C地区に建つビルとは別に、高さ150m級のビルが2棟と約50mのビルが1棟建つのですか。これは想定外だった。

  132. 66083 匿名さん

    >>66081 匿名さん

    一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設は予定されていましたけど、
    具体像が明らかになったのは今回が初めてですね。

    1. 一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設...
  133. 66084 匿名さん

    >>66080 匿名さん

    確かに街区地区の南棟は船の形に似ているな。
    本当に船をイメージしたのかもしれない。

    1. 確かに街区地区の南棟は船の形に似ているな...
  134. 66087 匿名さん

    芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画されている住友不動産のタワーマンション!

    東京都港区芝浦2丁目で計画されている地上34階、地下2階、高さ118.46m、総戸数180戸の超高層タワーマンション“(仮称)芝浦2丁目計画 

    1. 芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画...
  135. 66089 周辺住民さん

    >>66078 匿名さん

    どうでもいいけど、それ、工事してないよ。もうずっと止まってる。

  136. 66092 匿名さん

    >>66078 匿名さん

    芝浦アイランドケープタワーの対面のそれ、シーズンテラスの地下に貯留槽作ったからもう計画凍結になったんじゃないかね?Googleの空撮写真見ても、15年以上重機も何も入っていないし、なにもやってないただの空き地と化している。

    1. 芝浦アイランドケープタワーの対面のそれ、...
  137. 66093 周辺住民さん

    >>66091 口コミ知りたいさん

    白金とか湯島とかそんなスレのことは知らんがな。その人が白金のスレ荒らしてたら、なんでここで誰彼かまわず次長と呼ぶ?あなたの行動が意味不明。

  138. 66094 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww   

  139. 66098 匿名さん

    >>66094 匿名さん

    普通は再開発に関する説明会って1社でやるものなのに、
    東京都と京急、JR3者による合同の説明会って考えてみれば
    なかなかなない設定ですね。

    1. 普通は再開発に関する説明会って1社でやる...
  140. 66099 周辺住民さん

    >>66098 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティから品川駅街区地区まで、開発事業者が異なっても
    それぞれが密接に連携した一体の開発であることが良く分かる。

  141. 66101 匿名さん

    港南の人、ネガ引き連れてこっち来るな、ホントに迷惑

    それから、転写禁止って書かれてる資料と掲載するの止めろ
    マナー悪過ぎる
    自分で削除依頼しとけ

  142. 66102 匿名さん

    >>66098 匿名さん
    なんすかコノ細長~い街区はw

  143. 66103 管理担当

    [No.66000~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  144. 66104 匿名さん

    品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでいくし、品川駅西口は全面リニューアル。

    1. 品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでい...
  145. 66105 匿名さん

    >>65995 坪単価比較中さん

    だんだん形が見えてきてワクワク! 

    1. だんだん形が見えてきてワクワク! 
  146. 66106 匿名さん

    高輪ゲートウェイは、第1街区 ~ 第4街区 までで、延べ面積 約 850, 000 ㎡
    これには、第5街区、第6街区、第4街区の2 は、含まれていない。
    よってこれらを、併せると、1,000,000 ㎡ を超えるでしょう。

    更に、これに、品川駅 北口広場 京急 品川駅 地平化 再開発、品川グース、ウイング高輪イースト、ウイング高輪ウエスト 再開発

    西武グループの品川プリンス、高輪プリンス 再開発 国土交通省、東京都の高輪口の人工地盤の整備、再開発 泉岳寺駅 再開発が加わるのです。

    ちなみに、六本木ヒルズの延べ面積は、724,000 ㎡
    麻布台プロジェクトは、延べ面積 861,000 ㎡ なので、
    品川駅 周辺 再開発の規模は、まさに、桁違いな訳です。

  147. 66107 匿名さん

    TENNOZ CANAL FES 2023 -SUMMER-
    7/28(金)29(土)30(日)の3日間、天王洲アイルで夏を満喫しよう!!
    大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさん?

    ?詳しくはこちら
    https://tennozcanalfes.com

    1. TENNOZ CANAL FES 202...
  148. 66108 匿名さん

    こちらは芝浦二丁目商店会納涼盆踊り大会が4年ぶりの通常開催、来週は三田納涼カーニバル(ただしサンバなし)
    https://mitashotengai.jp/carnival.html

    ※当日は国道15号札の辻通行止めになるのでご注意。

    1. こちらは芝浦二丁目商店会納涼盆踊り大会が...
  149. 66109 周辺住民さん

    >>66083 匿名さん

    京急の品川駅は北側に移動し、JRの駅舎と京急第10ビルの跡地を利用します。おそらくは京急品川駅の上空も品川駅街区として開発されるものと思われます。

    気になるのは、JR東日本と京急がそれぞれ別に街区の開発を行うのか、共同して行うのかです。基本的には京急の駅ビルとしての側面が強いのではと思いますが、JRとしても土地(電流線跡および駅舎跡地)を提供する限りは、一定の存在感を示したいのではと思います。

  150. 66110 匿名さん

    >>66092 匿名さん
    早期完成が望まれます

    1. 早期完成が望まれます
  151. 66111 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  152. 66112 匿名さん

    スルーーーww

  153. 66113 名無しさん

    >>66111 通りがかりさん

    確かに思ってたよりだいぶ小さいですね

  154. 66114 匿名さん

    港南は下水処理場が巨大すぎるんだよな。

  155. 66115 マンション掲示板さん

    >>66114 匿名さん
    キミらが自分でウンコ処理できるようになれば、小さくできるんだよねー

  156. 66116 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  157. 66117 匿名さん

    品川駅の海側は人が住まない前提で都市計画が決まり嫌悪施設が多く集められたので、後になって無理やり住宅地にしたところで環境が良いわけないんですよね。品川駅を日常的に使えるなら嫌悪施設は気にしないという層が一定数いるようだけど、駅を使わない生活になった途端に住む理由がないからね。

  158. 66118 マンション検討中さん

    >>66117 匿名さん
    「住みたいけど住めない」から「住む理由がない」へ脳内変換中の人ですか?

  159. 66119 口コミ知りたいさん

    >>66118 マンション検討中さん
    嫌悪施設が多く残る港南よりは再開発の進む有明の方が良くないですか?

  160. 66120 検討板ユーザーさん

    >>66119 口コミ知りたいさん

    嫌悪施設が多く残る 【 芝浦 】より、有明、豊洲の方が良い。

  161. 66121 マンション検討中さん

    この時期風が吹くと気持ちいいんだけど、港南だと風がトイレ臭くて嫌なんだよな。

  162. 66122 ご近所さん

    >>66111 通りがかりさん

    一気に立ち上がってきた感じですね。私も今日、第一京浜を通ったとき、3週間前と全く違っていたので驚きました。すでにドウシシャ本社と同じ高さになってますが、最終的にはこの3倍になるとか。

    1. 一気に立ち上がってきた感じですね。私も今...
  163. 66123 匿名さん

    >>66107 匿名さん

    キャナルフェスはキャナルサイドマルシェの出店内容が結構面白いんだよな。

    1. キャナルフェスはキャナルサイドマルシェの...
  164. 66124 匿名さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。  

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  165. 66125 匿名さん

    芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画されている住友不動産のタワーマンション!

    東京都港区芝浦2丁目で計画されている地上34階、地下2階、高さ118.46m、総戸数180戸の超高層タワーマンション“(仮称)芝浦2丁目計画   

    1. 芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画...
  166. 66126 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww  

  167. 66127 匿名さん

    TENNOZ CANAL FES 2023 -SUMMER-
    7/28(金)29(土)30(日)の3日間、天王洲アイルで夏を満喫しよう!!
    大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさん?

    ?詳しくはこちら
    https://tennozcanalfes.com

    1. TENNOZ CANAL FES 202...
  168. 66128 匿名さん

    こちらは芝浦二丁目商店会納涼盆踊り大会が4年ぶりの通常開催、来週は三田納涼カーニバル(ただしサンバなし)
    https://mitashotengai.jp/carnival.html

    ※当日は国道15号札の辻通行止めになるのでご注意。

    1. こちらは芝浦二丁目商店会納涼盆踊り大会が...
  169. 66129 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積がついはされるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  170. 66130 口コミ知りたいさん

    >>66123 匿名さん
    でも港南は運河が便所臭いんでしょう?有明のイベントの方が清潔で楽しめますよ。

  171. 66131 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  172. 66132 ご近所さん

    >>66130 口コミ知りたいさん

    有明のイベント?有明で何があるの?ムツゴロウ釣り?

  173. 66133 匿名さん

    品川駅西口より高輪ゲートウェイシティのほうが圧倒的な規模ですね。

  174. 66134 マンション検討中さん

    >>66132 ご近所さん
    有明は港南と違って臭くないから色んなイベントやってますよ。

  175. 66135 匿名さん

    >>66124 匿名さん
    西船橋のラブホそのままだなw

    1. 西船橋のラブホそのままだなw
  176. 66136 匿名さん

    >>66134 マンション検討中さん

    有明のイベントってムツゴロウ釣りでしょ。
    楽しそうだね 

    1. 有明のイベントってムツゴロウ釣りでしょ。...
  177. 66137 マンション検討中さん

    このエリア、価格高騰する前はお買い得感が強かったが、品川開発が本格化してから価格が高騰して、プラウド芝浦のモデルルームも行ったが、管理費とかも含めもはや買い得感はなかった(ただし、値下がる可能性も低いので購入に際して安心はできる)。

  178. 66138 マンション検討中さん

    この周辺のタワマンは東京ベイの眺めは良い。東京港方向の眺望が良くて将来も眺望が変わる可能性が低い部屋は押さえる価値がある。

    1. この周辺のタワマンは東京ベイの眺めは良い...
  179. 66139 マンション検討中さん

    >>66138 マンション検討中さん
    そういう価値観の人ばかりなのが湾岸のキモいところですね。

  180. 66140 マンション検討中さん

    >>66137 マンション検討中さん
    港南は嫌悪施設に起因する悪臭や騒音があって住環境が良くないですよ。将来性が高いのは有明の方だと思う。

  181. 66141 マンション検討中さん

    >>66140 マンション検討中さん

    プラウド芝浦は港南ではない。

  182. 66142 匿名さん

    >>66140 マンション検討中さん

    有明に将来性があってもなあ。熊本に住んでも仕方ねえし。

  183. 66143 匿名さん

    高輪区が港南区をディスり始めた?
    境界に、船をモチーフとしたビル。ウメタテ遺構 的な

  184. 66144 匿名さん

    >>66142 匿名さん
    東京中の汚物に囲まれた港南よりは有明の方が良いでしょう。

  185. 66145 匿名さん

    >>66144 匿名さん

    いや、さすがに熊本に住む気はせんよ

  186. 66146 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたww  

     

  187. 66147 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積がついはされるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

      

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  188. 66148 匿名さん

    大変なことになっておる。      

    1. 大変なことになっておる。      
  189. 66149 匿名さん

    一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設は予定されていましたけど、
    具体像が明らかになったのは今回が初めてですね。   

    1. 一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設...
  190. 66150 匿名さん

    高輪ゲートウェイは、第1街区 ~ 第4街区 までで、延べ面積 約 850, 000 ㎡
    これには、第5街区、第6街区、第4街区の2 は、含まれていない。
    よってこれらを、併せると、1,000,000 ㎡ を超えるでしょう。

    更に、これに、品川駅 北口広場 京急 品川駅 地平化 再開発、品川グース、ウイング高輪イースト、ウイング高輪ウエスト 再開発

    西武グループの品川プリンス、高輪プリンス 再開発 国土交通省、東京都の高輪口の人工地盤の整備、再開発 泉岳寺駅 再開発が加わるのです。

    ちなみに、六本木ヒルズの延べ面積は、724,000 ㎡
    麻布台プロジェクトは、延べ面積 861,000 ㎡ なので、
    品川駅 周辺 再開発の規模は、まさに、桁違いな訳です。

  191. 66151 匿名さん

    品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでいくし、品川駅西口は全面リニューアル。 

    1. 品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでい...
  192. 66152 匿名さん

    >>66150 匿名さん
    麻布台とか高輪ゲートウェイとか港区内側という狭い範囲の再開発が著しい

  193. 66153 匿名さん

    国道15号品川駅 駅前広場 デザインコンセプトが出ています。

    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000860647.pdf

    5年くらい前に発表されたイメージでは屋根が無い広場でしたが、ほぼ全面に屋根を設けるようです。空中デッキで駅から周辺のビルに傘を差さずに入れるようにするのは港南側と同じ発想ですね。

  194. 66154 匿名さん

    品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデッキでつながり、人の流れと車の流れが完全に分離されるのは非常に良いと思います。

    1. 品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデ...
  195. 66155 匿名さん

    さらに、高輪ゲートウェイシティの空中デッキとも連続化されるようですね。品川駅から高輪ゲートウェイ駅周辺の街は、高輪側も港南側も横断歩道や歩道橋というものが一切ないエリアになっていきそうですね。

    1. さらに、高輪ゲートウェイシティの空中デッ...
  196. 66156 匿名さん

    >>66155 匿名さん
    やっとという感じですね。そもそも主要駅なら地下街ありますね。

  197. 66157 匿名さん

    また港南の人が発狂してスレを荒らしているな

  198. 66158 匿名さん

    >>66150 匿名さん
    内幸町1丁目街区も、六本木五丁目西地区も、単発で100万平米超え

  199. 66159 周辺住民さん

    >>66158 匿名さん

    品川周辺は全部で200万㎡は軽く超えそう。

  200. 66160 周辺住民さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。   

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  201. 66161 周辺住民さん

    >>66156 匿名さん

    地下街より地上街の方が街として明るくて良い

    1. 地下街より地上街の方が街として明るくて良...
  202. 66162 匿名さん

    芝浦や高輪は発展すると思うけど、問題は港南の嫌悪施設群ですよ。

  203. 66163 マンション掲示板さん

    >>66161 周辺住民さん
    これは有明かな?


  204. 66164 匿名さん

    >>66163 マンション掲示板さん

    熊本ではないですね。品川です。

    1. 熊本ではないですね。品川です。
  205. 66165 口コミ知りたいさん

    >>66164 匿名さん さん
    嫌悪施設の多い港南よりは有明の方が良くないですか?

  206. 66166 名無しさん

    >>66165 口コミ知りたいさん
    さすがに熊本の方が良いと言われましても…

  207. 66167 eマンションさん

    >>66166 名無しさん
    有明は港南と違って悪臭や騒音がないからね。

  208. 66168 評判気になるさん

    >>66166 名無しさん
    誰でも思いつく海苔ネタはオモロないので中学生でも言わないですよ

  209. 66170 検討板ユーザーさん

    >>66167 eマンションさん
    さすがに東京と熊本を比較されましても…

  210. 66171 匿名さん

    >>66168 評判気になるさん
    海苔ネタ?
    誤爆??

  211. 66175 周辺住民さん
  212. 66176 eマンションさん

    アホさでいったら港南民の方が上っぽい

  213. 66177 周辺住民さん

    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/H29.5tominnokoe.pdf

    船舶の音も煩いようですね。
    何故運河エリアに住んでるんでしょうかね。

  214. 66178 匿名さん

    湾岸で一番臭くて汚い港南よりは有明の方が住みやすいです

  215. 66179 eマンションさん

    >>66178 匿名さん
    臭さも汚さも港南、有明だいたい同じです。

  216. 66180 匿名さん

    >>66175 周辺住民さん
    港南に住むと、こんなモンスター化した苦情を港区にするんだな

  217. 66181 匿名さん

    港南から引っ越せば解決するのに

  218. 66183 マンコミュファンさん

    >>66182 さん
    港南行ったことあります?嫌悪施設に起因する悪臭と騒音が酷いエリアですよ。

  219. 66184 匿名さん

    港南食肉市場の臭いについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai44/2741....

    ホントだったんですね

  220. 66185 管理担当

    [NO.66169~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  221. 66186 匿名さん

    >>66185 評判気になるさん
    見つけるも何も、皆さんだいたい知ってます。

  222. 66187 匿名さん

    臭ってない港南を知らない

  223. 66189 匿名さん

    >>66183 マンコミュファンさん

    芝浦 行ったことあります? 嫌悪施設に起因する悪臭と騒音が酷いエリアですよ。

  224. 66190 マンコミュファンさん

    >>66178 匿名さん

    この人、どこに住んでるのか 皆で当ててみませんか?
    アナタは正直に当たったら 当たり! って答えなさい

    まず有明では無いだろうね

  225. 66191 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたw 

  226. 66192 匿名さん

    芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路の橋桁が建てられましたね 

    1. 芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路...
  227. 66193 匿名さん

    芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画されている住友不動産のタワーマンション!

    東京都港区芝浦2丁目で計画されている地上34階、地下2階、高さ118.46m、総戸数180戸の超高層タワーマンション“(仮称)芝浦2丁目計画

    1. 芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画...
  228. 66194 匿名さん

    天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本格的に着工するみたいね。
    三井不動産タワマン、パークタワー品川天王洲ってとこか。

    1. 天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本...
  229. 66195 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積がついはされるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  230. 66196 匿名さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  231. 66197 匿名さん

    大変なことになっておる。     

    1. 大変なことになっておる。     
  232. 66198 匿名さん


    一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設は予定されていましたけど、
    品川駅街区地区の具体像が明らかになったのは今回が初めてですね。

    1. 一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設...
  233. 66199 匿名さん

    >>66094 匿名さん

    普通は再開発に関する説明会って1社でやるものなのに、
    東京都と京急、JR3者による合同の説明会って考えてみれば
    なかなかなない設定ですね。

    1. 普通は再開発に関する説明会って1社でやる...
  234. 66200 匿名さん

    品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでいくし、品川駅西口は全面リニューアル。

    1. 品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでい...
  235. 66201 匿名さん

    TENNOZ CANAL FES 2023 -SUMMER-
    7/28(金)29(土)30(日)の3日間、天王洲アイルで夏を満喫しよう!!
    大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさん?

    ?詳しくはこちら
    https://tennozcanalfes.com

    1. TENNOZ CANAL FES 202...
  236. 66202 匿名さん

    こちらは芝浦二丁目商店会納涼盆踊り大会が4年ぶりの通常開催、来週は三田納涼カーニバル(ただしサンバなし)
    https://mitashotengai.jp/carnival.html

    ※当日は国道15号札の辻通行止めになるのでご注意。

    1. こちらは芝浦二丁目商店会納涼盆踊り大会が...
  237. 66203 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  238. 66204 匿名さん

    品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデッキでつながり、人の流れと車の流れが完全に分離されるのは非常に良いと思います。

    1. 品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデ...
  239. 66205 匿名さん

    さらに、高輪ゲートウェイシティの空中デッキとも連続化されるようですね。品川駅から高輪ゲートウェイ駅周辺の街は、高輪側も港南側も横断歩道や歩道橋というものが一切ないエリアになっていきそうですね。

    1. さらに、高輪ゲートウェイシティの空中デッ...
  240. 66206 匿名さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  241. 66207 匿名さん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  242. 66208 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都内最大級となる約4万平方メートルのパークですね。2013年頃に真東海道ストリートと発表されていたものです。「東海道五十三次」から着想を得て「53 Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る遊び場が誕生。高輪ゲートウェイ駅は、新たに港南方面への南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になります。

    1. 高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都...
  243. 66210 匿名さん

    >>66209 通りがかりさん

    港南は臭くないよ。臭いのは東京中の汚物が集まる有明だけですよ。


  244. 66211 マンション掲示板さん

    >>66210 匿名さん
    有明も芝浦も臭くないですよ。あらゆる汚物が集まる港南の臭さは湾岸でも群を抜いてるよ。

  245. 66212 匿名さん

    完成までもう少しお待ちください

    1. 完成までもう少しお待ちください
  246. 66213 匿名さん

    港南も芝浦も綺麗ですね。

    1. 港南も芝浦も綺麗ですね。
  247. 66214 匿名さん

    港南も芝浦も綺麗ですね。              

    1. 港南も芝浦も綺麗ですね。        ...
  248. 66215 匿名さん

    港南も芝浦も綺麗ですね。

    1. 港南も芝浦も綺麗ですね。
  249. 66216 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  250. 66217 匿名さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  251. 66218 匿名さん

    大変なことになっておる。     

    1. 大変なことになっておる。     
  252. 66219 匿名さん

    一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設は予定されていましたけど、
    品川駅街区地区の具体像が明らかになったのは今回が初めてですね。

    1. 一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設...
  253. 66220 匿名さん

    品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでいくし、品川駅西口は全面リニューアル。

    1. 品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでい...
  254. 66221 匿名さん

    品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでいくし、品川駅西口は全面リニューアル。      

    1. 品川駅前A/C地区のまちづくりも進んでい...
  255. 66222 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたw 

  256. 66223 eマンションさん

    >>66213 匿名さん
    芝浦はきれいだけど、港南は汚物処理施設が多く集まっていてあまりきれいではないですよ。

  257. 66224 匿名さん

    >>66223 eマンションさん

    どこが?

    1. どこが?
  258. 66225 匿名さん

    >>66223 eマンションさん

    どこが?                       

    1. どこが?                ...
  259. 66226 匿名さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  260. 66227 匿名さん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  261. 66228 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都内最大級となる約4万平方メートルのパークですね。2013年頃に真東海道ストリートと発表されていたものです。「東海道五十三次」から着想を得て「53 Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る遊び場が誕生。高輪ゲートウェイ駅は、新たに港南方面への南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になります。

    1. 高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都...
  262. 66229 匿名さん

    芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路の橋桁が建てられましたね 

    1. 芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路...
  263. 66230 匿名さん

    芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画されている住友不動産のタワーマンション!

    東京都港区芝浦2丁目で計画されている地上34階、地下2階、高さ118.46m、総戸数180戸の超高層タワーマンション“(仮称)芝浦2丁目計画

    1. 芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画...
  264. 66231 匿名さん

    すんごいことになってきた

    1. すんごいことになってきた
  265. 66232 匿名さん

    天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本格的に着工するみたいね。
    三井不動産タワマン、パークタワー品川天王洲ってとこか。

    1. 天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本...
  266. 66233 匿名さん

    嫌悪施設が集まる港南よりは東品川の方が印象が良いな。

  267. 66234 評判気になるさん

    >>66232 匿名さん
    商業中心で再開発した天王洲アイルで、タワマンが一番でかくなるという街の廃れようがすごいな。

  268. 66235 マンション比較中さん

    品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
    7/8(土) 17:12配信

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。


    1. 品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「...
  269. 66236 マンション比較中さん

    東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウンドに東急不動産の定期借地権付き分譲マンション建設が決定!令和8年竣工、令和80年満了。対面の報知新聞本社跡地、港南三丁目のリビオタワー、天王洲アイルの内山コンクリート跡地と合わせて激アツ新築マンション開発案件が4つも浮上!品川が盛り上がりそうだ!

    1. 東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウン...
  270. 66237 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  271. 66238 マンション比較中さん

    天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

     

    1. 天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した...
  272. 66239 検討板ユーザーさん

    >>66234 評判気になるさん
    港南天王洲は未処理下水の放流があるエリア。もともと土地の格が有明とかと比べると低い。

  273. 66240 匿名さん

    >>66236 マンション比較中さん
    羽田線の手前でこれは良いですね。駅遠なので定借で総額を安く抑えないと売れない立地ではあるのでこれで良いと思います。

  274. 66241 住民でない人さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    1. JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・...
  275. 66242 マンション検討中さん

    >>66240 匿名さん
    海岸通りの内側はマストですね。海岸通りは大型車も多いので外側に住むのは事故のリスクも高い。

  276. 66243 マンション掲示板さん

    >>66242 マンション検討中さん

    科学的根拠に欠けますなぁ(^。^)w

  277. 66244 匿名さん

    >>66241 住民でない人さん
    要らんでしょ

  278. 66245 マンコミュファンさん

    >>66243 マンション掲示板さん
    えっ!?
    海岸通りを渡る生活と渡らない生活、事故に合う確率がどちらが高いかくらい判断できないの!?
    科学的根拠とか何トンチンカンなことを(笑)

  279. 66246 匿名さん

    海岸通りの死亡事故発生率はかなり高い。よく花束が添えられてるのを見るよね。

  280. 66247 eマンションさん

    >>66246 匿名さん
    花束?
    見たことないよ。
    写真カモーーン(^^)!

  281. 66248 マンコミュファンさん

    >>66247 eマンションさん
    5年で3件ぐらい死亡事故起きてるからな。学校でも警察が横断歩道の信号守るように、毎年子供に注意喚起してる。

    赤信号
    渡った瞬間
    即死亡

  282. 66249 マンション掲示板さん

    >>66245 マンコミュファンさん
    それは単なるあなたの感想ですよ。
    根拠となる数字をお示し下さい。

  283. 66250 匿名さん

    >>66248 マンコミュファンさん
    5年で3件??
    思ってたより少ないんですけど~。
    子供にご指導いただく警察官の皆さま、いつもありがとうございます!

  284. 66251 マンション検討中さん

    5年で3件の死亡事故はかなり多いですよ。特に事故の多い港南小学校前交差点は、死の交差点とも呼ばれてる。

  285. 66252 匿名さん

    >>66251 マンション検討中さん
    へ~、多いんですか~?
    お互い事故には気をつけましょうね(^^)!

  286. 66253 口コミ知りたいさん

    羽田線
    渡ったその時
    即終了

  287. 66254 検討板ユーザーさん

    憧れが
    嫉妬にかわり
    ネタ民へ

  288. 66255 匿名さん

    >>66247 eマンションさん
    カモーーンって70オーバーの人が昔に使ってた言葉だよね(笑)

  289. 66256 匿名さん

    今どきカモーンなんて使う人いるんだね。

  290. 66257 匿名さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。

     

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  291. 66258 匿名さん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  292. 66259 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都内最大級となる約4万平方メートルのパークですね。2013年頃に真東海道ストリートと発表されていたものです。「東海道五十三次」から着想を得て「53 Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る遊び場が誕生。高輪ゲートウェイ駅は、新たに港南方面への南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になります。

    1. 高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都...
  293. 66260 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  294. 66261 匿名さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  295. 66262 匿名さん

    大変なことになっておる。     

    1. 大変なことになっておる。     
  296. 66263 匿名さん

    一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設は予定されていましたけど、
    品川駅街区地区の具体像が明らかになったのは今回が初めてですね。  

    1. 一応以前から品川駅西口直上に大型ビル建設...
  297. 66264 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたw 

  298. 66265 匿名さん

    芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路の橋桁が建てられましたね 

    1. 芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路...
  299. 66266 匿名さん

    芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画されている住友不動産のタワーマンション!東京都港区芝浦2丁目で計画されている地上34階、地下2階、高さ118.46m、総戸数180戸の超高層タワーマンション“(仮称)芝浦2丁目計画

    1. 芝浦の「ブリジストン芝浦ビル」跡地で計画...
  300. 66267 匿名さん

    天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本格的に着工するみたいね。
    三井不動産タワマン、パークタワー品川天王洲ってとこか。

    1. 天王洲アイルのフットサルコートのとこ、本...
  301. 66268 匿名さん

    東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウンドに東急不動産の定期借地権付き分譲マンション建設が決定!令和8年竣工、令和80年満了。対面の報知新聞本社跡地、港南三丁目のリビオタワー、天王洲アイルの内山コンクリート跡地と合わせて激アツ新築マンション開発案件が4つも浮上!品川が盛り上がりそうだ!

    1. 東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウン...
  302. 66269 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  303. 66270 匿名さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

  304. 66271 匿名さん

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合が高いことが分かります。    

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  305. 66272 匿名さん

    KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウェイシティに25年春移転。
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho01.pdf

    高輪ゲートウェイ駅南改札も25年春オープン
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf

    1. KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウ...
  306. 66273 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  307. 66274 eマンションさん

    >>66256 匿名さん
    雨が降ると糞便カモーンって叫ぶのが港南民しぐさ

  308. 66275 匿名さん

    >>66261 匿名さん

    商業施設の規模が、ここまで広大とは。 南北線 直結。

  309. 66276 eマンションさん

    >>66275 匿名さん
    再開発規模なら豊洲や有明の方が大きいよ。港南は海側に嫌悪施設が多いから今でも悪臭や騒音があってあまり環境が良くない。

  310. 66277 住民でない人さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    1. JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・...
  311. 66278 匿名さん

    >>66277 住民でない人さん
    要らん

  312. 66279 匿名さん

    港南は悪臭源の食肉市場の移転の方が優先度が高いです。

  313. 66280 匿名さん

    >>66276 eマンションさん

    芝浦は海側に嫌悪施設が多いから今でも悪臭や騒音があって、環境が良くない。


  314. 66281 マンコミュファンさん

    >>66277 住民でない人さん

    運河で分断されていて、生活しにくそうなエリアですね

  315. 66282 マンコミュファンさん

    >>66280 匿名さん
    芝浦は臭くないよ。23区で一番臭いのは港南ですよ。

  316. 66283 eマンションさん

    >>66280 匿名さん
    埋立地の芝浦には海側しか無いだろうに。何を言ってるの?

  317. 66284 匿名さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたw 

  318. 66285 匿名さん

    芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路の橋桁が建てられましたね 

    1. 芝浦中央公園と高輪ゲートウェイを結ぶ通路...
  319. 66286 匿名さん

    JR品川の恩恵をモロに受ける港南は、値下がりしないよねー。

  320. 66287 匿名さん

    >>66286 匿名さん

    逆にどこまで値上がりするのか、、、購入して16年経つが東日本大震災後の1年間をの青いて上がりっぱなし。。。

    1. 逆にどこまで値上がりするのか、、、購入し...
  321. 66289 匿名さん

    >>66287 匿名さん

    上がっても、坪450万円以下って・・・・
    やっぱり、港南凄く安いんだな
    これじゃ、有明と変わらないだろ

  322. 66293 匿名さん

    >>66289 匿名さん

    有明の中古タワマンは港南と違って築10年以上経つと下落して
    坪200万円台で買えます。港南と有明が変わらないというのは
    大いなる勘違いです。

  323. 66294 匿名さん

    >>66292 マンション検討中さん

    有明なんかに住むと永遠にウソを書き続けて生きていくしかない人生だね。

    1. 有明なんかに住むと永遠にウソを書き続けて...
  324. 66300 匿名さん

    上がっても、港区平均以下なんだね

  325. 66302 eマンションさん

    環状4号の橋桁が1本追加され、水道局横にも壁のような物が建てられ始められました。

    1. 環状4号の橋桁が1本追加され、水道局横に...
  326. 66306 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  327. 66320 匿名さん

    >>66301 検討板ユーザーさん

    港南が有明より安いと言う前提が間違っているので、
    有明の主張に弁護のしようがありませんな。

    1. 港南が有明より安いと言う前提が間違ってい...
  328. 66322 匿名さん

    >>66306 通りがかりさん

    港南3-4丁目からも高輪ゲートウェイ4街区ツインタワーが見え始めました。妻が、ものすごいビルすぎて圧迫感があるねとか言ってましたわ。

    1. 港南3-4丁目からも高輪ゲートウェイ4街...
  329. 66323 匿名さん

    >>66312 匿名さん

    いよいよですな

    1. いよいよですな
  330. 66324 匿名さん

    >>66301 検討板ユーザーさん

    港南には有明のように坪200万円台で買えるタワマンはありませんよ。

    1. 港南には有明のように坪200万円台で買え...
  331. 66326 匿名さん

    港南には再開発ないんだから、投稿控えて欲しいな。外側埋立地興味ないわ。

  332. 66328 マンション検討中さん

    >>66326 匿名さん
    いまさら興味あるとは言えないわな~w
    ここまで嫉妬こじらせちゃったらw( ^ω^ )w

  333. 66329 口コミ知りたいさん

    >>66327 匿名さん

    有明のことは否定しないが、人気エリアだとは思わない。

  334. 66331 匿名さん

    >>66330 eマンションさん

    自分より幸せそうな港区民に嫉妬する感情は理解する。ただ、ありのままの自分を受け入れることの大切さにも気付いて欲しい。

  335. 66333 通りがかりさん

    >>66329 口コミ知りたいさん
    人気のある街とは、高くても住みたい人が多いエリアを言うのであって、安いから需要がある有明、港南とは根本的に違います。


  336. 66357 マンション住民さん

    せっかくのVタワーさんの情報が嫌悪とか
    どうでもいい書き込みで流れるので再掲しますね。

    昨日ですが「品川駅周辺のまちづくりに関する説明会」に出席してきました。
    JRと京急の駅ビルと新計画の京急線上部の新ビル(ホテル)についての説明がありました。
    #たぶんどなたも投稿していないですよね??ざっとスレは見ましたが。。

    以下のURLで資料(説明動画)が閲覧できます。
    ただし7/19(水)17時までの期間限定とのことです。
    また資料(説明動画)は無断転載、複製、転用はできないとのことなのでご注意ください。

    ■品川駅周辺のまちづくりに関する説明会
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/

    ■説明動画
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm2-1/
    新ビルを含むパース図を見ることができます。

    ■品川駅 南側自由通路についての質問と回答
    https://shinagawa-ekigaiku.tokyo/sm3-1/

    全然関係ないですが、「歩行者ネットワーク」という言葉が理解できないらしく、
    開場前から文句を言っているご婦人w二人組がうるさかったです。
    どうやら「ネットワーク」とはインターネットだと思い込んでいる様子で、
    品川が中国みたいにネットやカメラで監視されるのは怖いと二人でブツブツ言っていました。
    質疑応答でも挙手され、カタカナ英語が理解できない、なぜ日本語で書かないのか!とお怒りでしたw  

  337. 66358 名無しさん

    >>66344 匿名さん
    橋桁でなく橋脚ね。橋桁は水平に渡す橋の方です。

  338. 66359 匿名さん

    自分より幸せそうな人々を見かけると、臭くもない港南地域をなんとかして貶めたくなるんだろうね。
    要するに嫉妬の塊りなんだな。この先もずーっと。

  339. 66361 匿名さん

    >>66360 検討板ユーザーさん

    自分より幸せそうな港区民に嫉妬する心情は理解する。ただ、ありのままの自分を受け入れることの大切さにもはやく気付いて欲しい。

  340. 66366 匿名さん

    また同じ資料かよ。何度同じ内容貼り付ければ気が済むんだううな。外側の奴ホントに迷惑

  341. 66368 匿名さん

    こちらに関して、全くの素人質問ですみません。こちらの販売や入居のスケジュールはどんな感じなんでしょうか?

  342. 66369 Vタワー住民

    >>66357
    すでにリンク先の動画掲載は終わっているのだから再掲載しないでください。
    それと画像の無断使用はやめましょう。
    いずれ公開資料に入るのだから、それからでも遅くないかと。

  343. 66370 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  344. 66371 匿名さん

    同じ写真ばっかり

  345. 66373 評判気になるさん

    >>66371 匿名さん

    しかも自身が撮った写真ならまだしも、人の撮った写真を無断で転載してますからね

    感覚を疑います

  346. 66374 eマンションさん

    >>66373 評判気になるさん

    あなたが撮った写真を無断で転載されているなら、直接本人にコンタクト願います。他の人には関係のない事案なので。

  347. 66375 通りがかりさん

    大変なことになっておる。
    https://youtube.com/watch?v=xPxu0Bmi2dI&feature=shareb

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸