横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2024-06-16 00:49:28
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。
再開発で変貌を遂げるはず…?
パークシティ、サウザンドシティ、シンカシティ、パークタワーと歴史を刻んできた新川崎周辺の物件や地域の情報を語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427325/

[スレ作成日時]2016-02-05 10:41:38

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【10】

  1. 323 マンション検討中さん

    >>320 匿名さん
    でも、外の地域からこちらに住もうすると、気にしちゃいますよ
    特に子持ちだと

  2. 324 匿名さん

    最近の人は知らないかもしれませんがこの辺りは非常に微妙なエリアなのですよ。

    http://toyokeizai.net/articles/-/209840
    https://hiyosi.net/2016/01/03/hiyosi_history/

    ここに長年住んでいる身で言うのもアレかもしれませんが
    新規にこの辺に住むことを検討されている方は、考え直す方が無難だと思います。

  3. 325 匿名さん

    新川崎においてはやはり西側と東側では全く景色も人種も違いますね。上記の記事にもあるように貧富の差や民度の差が激しいです。単純に不動産価格も違いますしね。

  4. 326 匿名さん

    多様性があり、物価が安く、それでいて都内に近い。伸びしろですね。

  5. 327 匿名さん

    パークタワー新川崎北側の旧セブンイレブンは何になるのかな。

  6. 328 マンション検討中さん

    今月号の週刊ダイヤモンドの、東京通勤25分圏外の駅力特集で、新川崎は32位で、割と上位のほうでした。トップは武蔵小杉でしたが。

  7. 329 匿名さん

    >>326 匿名さん

    多様性はいらない
    治安に関係する

  8. 330 マンション検討中さん

    >>324 匿名さん
    このハナシは、主に川崎区でしょうか?
    川崎駅の東側は、いまだに近寄りがたい感じがします。

  9. 331 マンション掲示板さん

    治安とか民度とかくだらない話をしてる。
    他人のことを民度低いと言っている自分は、どうなのか考えるべき。

  10. 332 匿名さん

    >>331 マンション掲示板さん
    いや、くだらなくはないでしょ笑
    誰しもが治安が良くて民度が高い地域に住みたいよ。

  11. 333 マンション検討中さん

    コトニアガーデンはいつオープンするのでしょうか?
    意識高い系な店が入り、楽しみです。
    筋トレ専門のスポーツジムもできますが、プールやスタジオのないジムって需要あるのでしょうか?
    向かいのゴルフ場の客が筋トレするとも思えないし。

  12. 334 マンション検討中さん

    >>333 マンション検討中さん
    確かに自分もそう思いましたー!しかし、nasとかに通ってる人でランニングと筋トレマシンしか使ってない人とかなら365日24時間営業かつ安価という所に惹かれる人は少なからずいるのかなーなど思いました。
    仕事行く前に運動してから出社とかもできるのもいいなーと。。

  13. 335 マンション検討中さん

    >>331 マンション掲示板さん
    歩きタバコが多い、いまだに珍走バイクがいる、赤信号変わるスレスレで突っ込む車が意外と多い。
    ビックリしたのは、小学校の校門の前でタバコを吸ってる輩がいたこと。
    神経を疑う。

  14. 336 マンション検討中さん

    >>335 マンション検討中さん
    歩きたばこが多い→ここのエリアに限ってではない。
    赤信号変わるスレスレで突っ込む車が意外と多い→ここのエリアに限ってではない。
    小学校の前でたばこを吸う→あなたは、それを見て注意したのか?注意してないなら、そこに住む住民と同じ。認めていることになる。そういう輩は減らない

  15. 337 匿名さん

    >>336 マンション検討中さん
    認めていることにはなりません。下手に注意したら逆ギレされて何されるかわかりません。イヤな世の中です。

  16. 338 匿名さん

    >>335 マンション検討中さん
    確かに加瀬辺りは歩きタバコや自転車逆走、信号無視など多いですね。
    小学校も学級崩壊しているところもあるみたいです…
    いくらここでキレイゴトを並べても実際に地域による民度の差はありますよ。

  17. 339 匿名さん

    >>338 匿名さん
    なるほどですね。。
    キレイゴト並べるは確かにそうですね。反省です。
    なんとなくですが、武蔵小杉ばかりに目を向けてる民間企業、自治体ですが視野を広げて周りもの地域も改善できる政策をやってもらえることを願います

  18. 340 名無しさん

    現状の新川崎で良いという方もいるかもですが、もう少し良くならないのかなと思います。

    例えば、新川崎駅の老朽化、改札1つしかない問題。アパート、マンション増えるが飲食店やスーパーやショッピングモールみたいなお店ない問題などなど。。
    もっと、街づくりうまくできるだろーと思っちゃいます。隣の武蔵小杉が便利すぎるのかもしれませんが。。苦笑

  19. 341 匿名さん

    新川崎はうらぶれた街だからいいのです。
    武蔵小杉みたいなのがいいのだったら新川崎を選択したことがそもそも間違いでは。

  20. 342 鈴木

    >>338 匿名さん

    鹿島田のマルエツやオリンピックはもっと民度低そうですよ

  21. 343 匿名さん

    新川崎や鹿島田(パークシティ・サウザンド・パークタワー)周辺が
    出島のようになっているだけで他は当然の事ながら川崎国ですから。

  22. 344 マンション検討中さん

    コトニアガーデンのスーパーは来週水曜日オープンです。ほかの店舗はおおむね来月始めにオープン。あの辺スーパー空白地帯だったので、ウレシいです。個人的には飲食店ができてほしかった。あの辺は入りづらそうな個人店ばかりで、飲食店も空白地帯です。

  23. 345 マンション検討中さん

    >>343 匿名さん
    大通りをはさんで、パークタワー側と向かい側で別世界です。昭和と平成末期の差。
    武蔵小杉のタワマン地帯と高架下をくぐって居酒屋おっさんゾーンに立ったとき並の差。

  24. 346 匿名さん

    >>345 マンション検討中さん
    それでも加瀬の方よりもマシなんだよなぁ。
    地価や不動産価格もね。

  25. 347 マンション検討中さん

    東小倉のパークタワーパークシティは別格っぽいけど、下平間や塚越の民度はどうなんでしょう?昔からの下町って感じがしますが。

  26. 348 匿名さん

    民度云々を気にするのであれば鹿島田新川崎エリアはおすすめできません。行動範囲がパークタワー周辺だけで良い、他は行かない、というなら別ですが。民度というか、所得層がガラッと変わってきます。

  27. 349 匿名さん

    たかが新川崎程度で民度がどうとか笑っちゃう。
    みんな一括りですよ。タワマン建ってちょっとこ洒落た感じになったきてだけで
    中身は変わりませんよ。

  28. 350 通りがかりさん

    >>349 匿名さん
    嫉妬乙

  29. 351 通りがかりさん

    コトニアのスーパー行ってみたけど、想像以上に意識高い系。
    普段あそこだけで生活していくのは中々無理そう。

  30. 352 匿名さん

    グランドメゾン新川崎加瀬山ができるんだね。

  31. 353 匿名さん

    >349

    そのとおりだよね
    なんか変に民度民度って拘るけどもともとそういうところなんだし
    あとからきた連中が騒いでいるだけの話なんだろう
    いやならでていけばいいだけの話

  32. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん

    いや、でもタワマン建って道路整備されてデッキが出来て明らかに以前とは雰囲気や人の層は変わったのは事実。また、駅を挟んで東と西とを比べて街の雰囲気や人の層が違うのも一目瞭然。
    民度の低い人達は高い人達に合わせるよう努力してほしい。

  33. 355 マンション検討中さん

    新川崎には、意識高い系な施設やイベントが増えてきた感じがします。
    タワーのタウンカフェや、コトニアガーデンといい、意識高い主婦や家族をターゲットにしている気がします。
    新川崎でこんなことやるの!?っていうような、イベントも、去年夢見が崎動物公園でやってたような
    武蔵小杉を意識しているようにみえます。

  34. 356 匿名さん

    >>355 マンション検討中さん
    意識高い系 ですか…
    そういったイベント等を「意識が高い」と感じず当たり前に思えるくらいまで民度の向上を期待してます!

  35. 357 匿名さん

    この周辺は保育園次々作ってるな〜という感じがします。
    あそこもあっちもアレかなと。
    まだはっきりしないものもありますが柵が幼児向けみたいでこのスペース、やはり保育園ではというものも含めてです。
    もちろん必要な所にできるかどうかはまた別の問題ですが。

  36. 358 匿名さん

    駅前立地で保育園開設願いたい。今年度の新規園は距離あるところばっかり。

  37. 359 匿名さん

    >>354
    そもそも川崎市なんかに住んでる時点でどうかと思いますが。
    世間からは住所が川崎っていうだけでそういう目で見られるのも事実だし
    こういうとこに民度を求める方が間違いだと思う。

    韓国に住んで日本並みの民度を求めているような感じ。

  38. 360 匿名さん

    >>359 匿名さん
    おじいちゃんみたい

  39. 361 匿名さん

    >>359 匿名さん

    情報が古いねw
    川崎は今や住みたい街ランキング上位だよ。

  40. 362 匿名さん

    >>359 匿名さん

    うちのおじいちゃんが同じこと言ってた。おじいちゃんは20年前に川崎にいったのが最後

  41. 363 検討板ユーザーさん

    おじいさま

  42. 364 マンション検討中さん

    矢向寄りのクレストプライムレジデンスのところは、保育園できないんですか?
    あれだけの巨大マンション群なので、保育園も誘致するって、数年前に聞いた気がしたが、いまだにできてないのでは?
    小学校新設のハナシもどこかにいってしまったし。
    そもそもあの立地で2500世帯入るのか、大いに疑問ですけど。

  43. 365 通りがかりさん

    >>357 匿名さん
    どこらへんか、ヒントください!
    シティのとこではないですよね?

  44. 366 検討板ユーザーさん

    >>364 マンション検討中
    業者?


  45. 367 匿名さん

    保育園は新川崎スクエアや浄蓮寺隣にもできましたがまだまだ足りないという感じなのでしょうね。
    最近見かけたのは府中街道の日産プリンス近くセブンイレブン跡地が工事中で保育園のようです。
    パークシティ新川崎のスーパー跡地も工事中ですがまだ不明、何ができるかご存知の方いますか。

  46. 368 匿名さん

    パークシティのスーパー跡地には障害者リハビリセンターが入ると聞きました。

  47. 369 匿名さん

    せめて徒歩圏でお願いしますm(__)m

  48. 370 マンション検討中さん

    幸区はまだ保育園入れるほうじゃないでしょうか。隣の日吉綱島や、中原区はもっと入りづらい。
    新設園の保育士募集のチラシが、3月なのに入ってきたりして、保育士も確保できていないんじゃないでしょうか。
    駅から遠い保育園だと、ご近所の保育士さんしか通えませんからね…
    中原区も日吉綱島も、世帯収入や教育熱が高いと思われるのに、就学前でいい保育園入れなくなるのはもったいないです。小学生に上がるころ引越ししようかな?

  49. 371 通りがかりさん

    シティのところは、事業所保育・地域枠ありの保育所がリハビリセンターの隣にできる予定です。
    府中街道は、4月開園のマジオタンポポかスペースキッズかな。

    ちなみに今年1歳4月で申し込みましたが、浄蓮寺横の保育園は1次は待機番号130番代。
    2次は90番ほど繰り上がっていたので、希望者のうち約90人はどこかしらの認可に入れたのでしょうね。
    でも少なくともうちと同じフルタイム育休明け1歳で40人は認可に決まらず保留だし、加点は不明ですが後ろの50人ほども同じ状況。
    つまり2次結果の段階で約90人が認可に入れず困っている状況でしたが、それでもマシなのかな。
    うちは認可外に入ることになりましたが、残りの90人がみんな認可外に入れるほど認可外の受け皿もあるようにも思えない…。

    中原区はたしかにヤバイけど、同じくらい新設が沢山できてるし、二次の枠も幸区より沢山空いてて希望があるように見えた。

  50. 372 匿名さん

    シンカ近くのコンビニでホームレスらしきひとが立ち読みしてたよ。
    侵食されているのはそっちのほうみたいだよ。

  51. 373 匿名さん

    >354
    それ無理。
    水が高いところから低いところに流れるように高いものから低いものにあわせるのが道理。
    もうすでに始まっているよ。361の投稿がそれ。

  52. 374 匿名さん

    すいません、シティの保育所の「事業所保育・地域枠あり」とは何でしょうか?

  53. 375 通りがかりさん

    >>374 匿名さん
    ヤクルトみたいな感じで、そこの従業員の方
    の為の保育所だけれど、地域からも何人か預かって貰える的な感じだったと思います。

  54. 376 匿名さん

    ありがとうございます。キャパシティ的に地域枠は限定的そうですね。

  55. 377 口コミ知りたいさん

    >>371 通りがかりさん

    0歳なら預けやすいとかあるのでしょうか?

  56. 378 マンション掲示板さん

    記事が少し古いですが、下記のこと知っている方いますかー?

    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000003307.html

  57. 379 匿名さん

    ルリエ新川崎でしよ?どの部分が更新された情報か分からないけど。

  58. 380 マンコミュファンさん

    オリンピックですが日通の跡地で何かやるみたいですねー
    川崎市に事前届出してるようです。
    かなり前にも記しましたがやっぱりという感じ。
    ま、平凡に拡張かな。。。

  59. 381 774

    結局オリンピックか。一番いい形だね、何の文句もないです。

  60. 382 マンション検討中さん

    先週末夢見が崎動物公園に行ったら、とてもにぎやかでした。子供がわんさか。新川崎はもう桜散り始めていますね。今週末が花見の最後のチャンス。

  61. 383 匿名さん

    川崎市夢見ヶ崎動物公園基本計画」を策定しました
    http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000096521.html

  62. 384 マンション検討中さん

    >>238 匿名さん
    マジっすか??

  63. 385 マンション掲示板さん

    >>384 マンション検討中さん
    まじっす

  64. 386 通りがかりさん

    オリンピック向かい側、府中街道沿いの閉店したパチンコ店ですが保育園になるようです。
    SPACE KID 保育園、80名予定。
    http://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000091/91102/g5.pdf

    一方、川崎市では保育士を確保するためバスツアーなどをやってる模様。
    保育園、増やすのもいろいろと手間がかかりますね。
    >市内で5年間働くと返済不要となる80万円の貸付金(修学資金・就職準備金)や月額上限8万2千円の家賃補助のほか、同市が力を入れる保育士の研修制度もアピール。市内就労への期待を込め、「皆さんのいろいろな思いに応えられるのが川崎市。楽しんで良い体験をしてください」と締めた。
     2泊3日の体験宿泊研修では社会福祉法人や株式会社、園庭の有無など形態の違う5園前後を見学する。市内の魅力をPRすべく、市藤子・F・不二雄ミュージアムなども巡る。参加者の負担は、川崎駅までの行き帰りの交通費だけで、滞在中の宿泊費や食費は市が負担し、移動のバスも用意する歓待ぶりだ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00024887-kana-l14

  65. 387 評判気になるさん

    これ以上発展して駅利用者ふえると、朝の武蔵小杉のような悲惨な状況になるな

  66. 388 名無しさん

    まだまだ全然そんなことはないでしょw
    ただ、新川崎からの乗車が増えると、新川崎民はすでに乗ってるからいいとして、むさこの積み残しは増えやすくなるかも?

  67. 389 匿名さん

    相鉄直通の湘南新宿ラインが走るようになると
    その分が新川崎は通過で減便となるから近いうちに
    新川崎も武蔵小杉のようなどうしょうもない駅に成る可能性は高い

    その前に売り抜けて他のエリアが買えるかの勝負

  68. 390 マンション検討中さん

    朝のラッシュ時の湘南新宿ラインは、新川崎駅ですでにパンパン。そこに武蔵小杉で人がわあっと詰め込んでくる。横須賀線のほうがまだスマホ見るくらいの余裕はある。
    これでも、田園都市線とかに比べるとマシなんだろか。

  69. 391 名無しさん

    なんか奥の路線通るから、減便にはならないとかそんな話なかったっけ?

    まぁ、自分は横須賀線だからわりとどうでもいいけど。

  70. 392 匿名さん

    >>391
    横須賀線も鶴見停車・新川崎通過となるリスクは少なからずある
    シンカ辺りを買った人はそろそろ引越を考えてる人も居るとか

  71. 393 匿名さん

    はまれぽによると鶴見停車はそうとう困難。
    工期14年、予算200億を考えるとほぼ無理なようですね。。

    横浜市側では「2013(平成25)年から2014(平成26)年に市の方で調査を進め、貨物線の線路を移設すればホーム設置は物理的に可能との結論を出しました」と西山さん。
    この調査結果をもとに、利用者はどの程度見込まれ、安全のためにどの程度の広さのホームが必要なのか、といった具体的なポイントを現在JRと協議中という。
     
    協議の中で安全面や技術面の問題がクリアされ、市とJRの両者がホーム設置に合意してはじめて市の施策として予算が計上され、着工の運びとなる。だが前述のように、JRは自費でホームを新設する必要はないとの姿勢を長年崩していないため、横浜市側の熱意や社会情勢の変化も新ホーム実現を左右すると思われる。

    また、もしホーム設置が決まっても「着工から12~14年、工事費用は少なくとも180億~200億円ほどかかるのではないかと概算しています」と千葉さん。
    旅客列車と違って24時間運行している貨物列車のダイヤに、影響を与えず工事を進めなければならないため、工期が長くなるのだそうだ。深夜も運行する貨物列車のため、終電後にまとめて工事をすることができず工期が長期化するとのことだ。
    hamarepo.com/story.php?story_id=6633

  72. 394 匿名

    記事によれば鶴見駅停車の実現性は相当低いですね~

    仮にJR横浜市が合意したとしても実際に停車するのは20年ほど先になるそう。
    20年あればそれこそ新川崎の駅舎が新しくなりそうです。

  73. 395 匿名さん

    新川崎、駅前はもう開発余地ほとんどないよね。三井のモデルルーム跡くらいかな。操車場をもっと縮小するか、三菱ふそうが工場縮小しないと大きくは変わらんな。

  74. 396 匿名さん

    水道局の配水所で給食の施設や用水路の整備やら色々やってるね。
    あの辺りはうまく一体整備すればけっこう広い公園ぽくなるんだが。
    隣接する放置されていたボロボロのアパート数棟も解体していた。これは地主の動きか。

  75. 397 マンション検討中さん

    相鉄JR直通線は湘南新宿ラインとつなげるんだろうがどれくらい増発可能かな。
    出来ないとなると最大10輌編成で通勤時間帯の輸送力が減ってしまうんじゃないのか。
    ますます混んできている武蔵小杉だし。
    ひょっとして新川崎で増結もあるのか。。

  76. 398 匿名さん

    >>397
    JR相鉄直通線は新川崎通過時は違う線路を走っている車輛なので
    新川崎増結は絶対に無い。というか相鉄オリジナルの電車で増結自体が出来ない。

  77. 399 マンション検討中さん

    北加瀬コトニアガーデンで、まちびらきイベントが行われていました。多くの人でにぎわっていましたよ。この辺も子供が多いですね。平和そうな風景を見ると安心します。

  78. 400 通りがかりさん

    オリンピックとなりの空き地ですが建築看板が設置されました。
    それによると敷地面積3161平米で建築面積1564平米の1階店舗だそうです。
    敷地面積からするとガーデニングDIY売り場を含めて作るんでしょうね。
    ま、最少限度の投資という感じでしょうか。。

  79. 401 匿名さん

    パークシティ内の空き店舗にヤマト運輸の営業所が入るそうだ。

  80. 402 匿名さん

    ナイスの建売、パワーホーム新川崎ですが思ったより順調な売れ行きのようですね。
    9区画のうち残り3棟となっています。
    新川崎駅16分で価格は5780万〜5980万。
    https://www.house.jp/kodate_bunjyo/kn-s-kawasaki/plan/

  81. 403 マンション検討中さん

    >>402 匿名さん
    小倉地域で五千万円台は高いです。新川崎地区は、建売新築だと狭小三階建で四千万円台が中心なので。駅から多少遠くても、似たような戸建は少ないので、買う人は買うんでしょうね。もっとこういったハイクオリティな建売戸建が増えてほしいです。

  82. 404 匿名さん

    川崎市の来年の新設保育所の一次募集結果…新川崎・鹿島田も重点エリアに指定されてるのに…

  83. 405 匿名さん

    保育園といえば内装工事などしていた保育園数カ所も完成したみたいですね。
    いま内見か何かやってるのか自転車や人が集まってました。

  84. 406 通りがかりさん

    野村不動産のマンションが西御幸小学校そばに建つようです。
    鹿島田駅20分、川崎駅30分ほどの場所です。
    この周辺でメジャー系のマンションはほとんどないのでどうなるのか。。

    1. 野村不動産のマンションが西御幸小学校そば...
  85. 407 匿名さん

    駅から遠いですね。
    何か勝算があるのかな。

  86. 408 匿名さん

    ひょっとしてオハナになったりするのかも。
    価格さえ適当なら需要はあると思います。
    幸区も人口は増えていますし。

  87. 409 マンション検討中さん

    昨日夕方、新川崎駅前のレジデンシャルスクエアの前で救急車やパトカーが止まっていました。交通事故でしょうか? 前もあの通りで交通事故あったっぽいし。見通しがいい道路なのに、小学校近いし、事故も多いのでしょうか。

  88. 410 匿名さん

    亀甲マーケットがマンションになるらしい

  89. 411 戸建て検討中さん

    来年あたり、中原区から引っ越して、南加瀬5丁目あたりに一戸建てを建てようか迷っているのですが、交通の便ってどうでしょう?やはり駅から遠いので何かと不便でしょうか?
    また、保育園に入れなかった1歳児がいるのですが、子供文化センターや、子育て支援センター等、平日遊ばせられるような場所は近くにありますでしょうか?当方、車は乗りません( ̄^ ̄)ゞ

  90. 412 匿名

    >>408 匿名さん

    中原区の次に人口増えてますね。
    まあこれだけタワマンができればそうなりますよ。

  91. 413 住民板ユーザーさん1

    新川崎駅舎はショボいし老朽化も激しいのでリニューアルはないですかね。
    新川崎スクエアと直結する新改札口ができるとほんと便利です。

  92. 414 匿名さん

    >>413
    新川崎駅は無ければ無いような駅だから
    今後は新川崎を廃止して鶴見に駅を作ることも十分有り得る

  93. 415 通りがかりさん

    https://hiyosi.net/2017/11/25/shin_kawasaki-6/

    自治体や住民の要望はかなり高いみたいですね。

  94. 416 通りがかりさん

    JRは毎年同じ回答の繰り返し。。。。

    市長の出番ですかね!


    1. JRは毎年同じ回答の繰り返し。。。。市長...
  95. 417 匿名さん

    新川崎始発でもやれば武蔵小杉の混雑も多少減るのでは。。
    新川崎なら待機できるだろうし。

  96. 418 マンション掲示板さん

    そんな事したらベランダから卵を落とすレベルのムサコ人が電車座るために折り返し乗車してきますよ

  97. 419 マンション検討中さん

    >>411 戸建て検討中さん
    日吉出張所か付近に子どものなにか施設あったような。
    夢見ヶ崎動物公園やサミット先に児童プールもあったり。
    南加瀬といえば現在、三井のファインコートが建設中だったりします。新川崎から15分ほど。
    一般の狭小建売よりは当然高いでしょう。
    普通の建売なら次から次と出てくる地域ですが。

  98. 420 マンション検討中さん

    >>411 戸建て検討中さん

    >>411 戸建て検討中さん
    南加瀬5丁目は、駅から遠く、川が近い分地盤もあまりよくないので、正直あまりオススメはしません。保育園入れて電車通勤をする予定なら、なおさら… この辺歩ける範囲に意外と保育園ありません。むしろ川超えて横浜市に入ったほうが、子どもの集える場があるのではないでしょうか。
    まぁ土地が安いので、価格を抑えて広い家は建てられるでしょう。バス便は割と便利です。
    あとは、民度を気にしないことでしょうね。こればかりは、自分の目で確かめてください。

  99. 421 マンション検討中さん

    車がないと不便な地域では。
    バス便も多くはなく時間も掛かるし。
    横浜側ならなおさら不便だし選ぶなら日吉よりか尻手よりでしょう。

  100. 422 匿名さん

    南加瀬か北加瀬あたりで料金が安めでオススメのクリーニング屋さん知っている方いらっしゃいませんか?

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸