横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 18:13:33
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 23351 匿名さん

    >>23348 匿名さん

    どの街でしょう?

  2. 23352 匿名さん

    >>23345 のデメリットと
    >>23346 のメリット。

    こうやって見比べると実に興味深いですね。

    >>23345 には「住民レベル」「年収」「頑張っても川崎」などゲスい悪意が滲み出ているのに対し、
    >>23346 には(まあ一部主観もあるものの)基本的には単なる事実が書かれているという印象です。

    何をメリットと思い、デメリットと思うかはその人次第かと思いますが、
    誇張や扇動はせずフラットな目線で意見交換するのがこういう掲示板の正しい在り方では。

    ・・・と思いますが、まあこれもネガや業者には響かない無駄な意見でしょうねw

  3. 23353 匿名さん

    >>23352 匿名さん
    デメリットも事実じゃん
    あなたのネガティブな意見を全て排除しようとしている感じがもはやフラットではないですよね?

  4. 23354 匿名さん

    お前らはどこに住もうが休みの日にパソコンで長文書き込んでる時点でダメなやつら。

  5. 23355 匿名さん

    >>23353 匿名さん

    すみません、書き方が悪かったですかね。
    デメリットの中に事実がないとは言っていませんし、ネガをすべて排除しようなんて毛頭思っていませんよ。
    ただ、ネガの中には悪意や誇張で煽るような書き方があまりに多いので
    「もっとフラットに客観的な事実を書けばいいのに」と思っているだけです。

    そういう意味で、>>23345 の中で「客観的な事実」に基づいた
    武蔵小杉特有のデメリットだと私が個人的に思うのは、

    ・人混みで溢れる駅構内
    ・ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    ・地盤の悪い低地のため液状化や浸水のリスクが高い

    の3点くらいかな、と。

    平日ラッシュ時の駅構内は確かに混んでいますし、市議会でも対策の必要性が議論されています。
    5年ほど前に1度だけですが、ビル風で駅北口の街路樹が倒れたことあるのは紛れもない事実ですね。
    液状化リスクも、ハザードマップを見るかぎり無視はできないと思います。

    ただその他は・・・

    都市計画に沿って市が許可している開発に対して「無秩序」「無機質」は主観だし、
    「目の前にいきなりタワマンの壁」というのを不動産屋から知らされずに買う人はいません。
    「電車内の混雑」「待機児童・保育園不足」「修繕費」なんて武蔵小杉に限った話ではないし、
    最後の5行くらいは単なる悪口かと。

    ※あくまで個人的な意見なので、あしからず。


    >>23354 匿名さん

    確かにそれは否定できません(笑)

  6. 23356 匿名さん

    >>23353 匿名さん

    全て排除ではなく一部どうでもいい悪意が混ざってることを指摘されてるでしょう。
    年収だって個人差あるし、事件を住民レベルとかもはや曲解の悪意でしかない。
    頭の悪さが目立ちます。

  7. 23357 匿名さん

    >>23348 匿名さん

    基本的にどの街にもある?
    武蔵小杉はこれらが徒歩10分圏内に全てあることが特徴と言えますね。
    どの街にもありますか?

  8. 23358 匿名さん

    横浜です。

  9. 23359 匿名さん

    川崎です。

  10. 23360 マンション掲示板さん

    >>23104 匿名さん
    仰るとおり、毎月あれだけの維持費を徴収されてるわけですから、タワマン住民は小金持ちだと思います。団地で堅実に働き、財を蓄え、子供を独立させタワマンに移住した方もいるでしょう。
    かたや、若くしてタワマンに住まわれてる方は全員が小金持ちなのでしょうか。
    "タワマンは金持ちの住まい"に同意です。だからこそ危ない。デベに吸いとられた結果、老後は冠婚葬祭の度に金策を練り、出ていこうにも引っ越す金もないような状況を生み出さないようにしっかり計画を立てるよう注意喚起が必要と思われます。

  11. 23361 匿名さん

    >>23360 マンション掲示板さん

    お節介では?
    戸建てでも低層マンションでも金策が必要なのは同じことです。

  12. 23362 マンション掲示板さん

    >>23361 匿名さん
    お節介だったかも知れません。タワマンは金持ちの住まいと仰ってましたので、ちゃんと分かってんだよね、との気持ちから書き込みさせていただきました。
    戸建てなら、あと15年しか住まないから修繕にお金を回さないという選択が可能ですが、マンションはそうはいきません。
    近所にボロボロの家で生活されている方がそこそこいますが、そこから自由や強さを感じることがあります。自分の腹の据え方に影響を受けています。

  13. 23363 匿名さん

    あと数年もすれば、この街も住みやすくなるでしょう。見切りをつけて出て行く住民と新たに入ってくる住民、
    転出と転入のバランスが取れ、
    団塊世代の退職増加、
    ただ待つべし。

  14. 23364 マンション検討中さん

    >>23355 匿名さん
    だからさ、マンション販売期間中は自社スレを荒らされないようにワザとこうした地域スレでネガ談義をやらせるんだよ。
    つまりネガネタを仕切ってるのはデベが雇ったプロの方々。
    皆さん、見事に誘導されてます。

  15. 23365 マンション検討中さん

    >>23362 マンション掲示板さん
    ん?自由や強さ?
    大丈夫か?戸建住宅の補修を考えたら年金から管理費を出した方が楽だというのが今のところの世間相場だ。
    しかも駅近だと交通費が浮くし買い物や通院も便利で車いらず。
    年金をまともに受け取れない方はまた別の話だ。

  16. 23366 匿名さん

    >>23358 匿名さん

    駅近に住めますか?

  17. 23367 匿名さん

    >>23362 マンション掲示板さん

    月5万くらいの管理費修繕費なんて余裕じゃないですか?
    老後で将来を考えることもないですし、利便性を最大限に活用しながら楽しい余生を暮らしたいです。

  18. 23368 匿名さん

    電車が便利なのかもしれんが、
    東京の人間からすると川崎アドレスっていうのが絶望的に無理。
    年賀状出すのが恥ずかしいわ。

  19. 23369 匿名さん

    >>23368 匿名さん

    年賀状の文化ももはや風前の灯。
    住所で住んでる家すら分かってしまうご時世にアドレス云々は馬鹿げてる。
    逆に武蔵小杉のタワマンならそれなりの稼ぎが保証されてて心象が悪いということはありません。
    むしろ都内の不便で安い場所にお住まいの方はますます不便な世の中になりますね。

  20. 23370 匿名さん

    >>23369 匿名さん
    いや恥ずかしいよ。
    特に仕事関係の人には本気で恥ずかしい。
    僕のイメージだと武蔵小杉は安くタワマンに住めるということが売りと思っていたけど。。。
    僕とあなたでは収入のレンジが違うでしょうね。
    僕の周りでは武蔵小杉に住んでいて心象が良いということはありえません。

  21. 23371 匿名さん

    >>23370 匿名さん

    そうかもしれませんね。
    武蔵小杉の心象が良いか悪いかは受け手が考えるものなのであなたの感覚からは恥ずかしいのでしょう。
    トップクラスのレンジと比較しても意味がないですしね。
    武蔵小杉はそこそこの一般論に過ぎません。

  22. 23372 匿名さん

    何がトップレンジですか。
    地震が起きたらトップレンジもマダムもみんな川で野グソですよ。

  23. 23373 匿名さん

    >>23370 匿名さん

    仕事柄、アドレスで見栄やステータスを誇示しなくてはならないのも大変ですね。
    都心でお勤めなら必然的なエリアがあるので分かりやすくて良いですが、勤務地が都心じゃないと稼ぎがあってもどこに住むか悩みます。勤務時間ほど人生にとって無駄な時間はないですしね。

  24. 23374 匿名さん

    >>23371 匿名さん
    いや全然トップクラスではないです。
    一般論であっても武蔵小杉は十分に恥ずかしいレベルのアドレスですね。

  25. 23375 匿名さん

    >>23374 匿名さん

    あまり絡みたくはないですが、そんなあなたが武蔵小杉のスレに何の用ですか?
    気にしてもらってる時点でやっぱり武蔵小杉なんですけどね。
    恥ずかしいアドレスだとわざわざ伝えに来てる。この行動が不思議です。

  26. 23376 匿名さん

    >>23373 匿名さん
    見栄ではないですよ。
    皆がスーツの結婚式にヨレヨレのTシャツで行ったら恥ずかしいですよね?
    そういうことです。
    本来スーツで行く場所ですので。

  27. 23377 匿名さん

    >>23374 匿名さん
    稼ぎが有りすぎて一般感覚が分からなくなっているのでは?

  28. 23378 匿名さん

    >>23376 匿名さん

    例えがよく分からないです。
    アドレスで人を判断するお仕事ですか?
    賃貸でも見抜けますか?

  29. 23379 匿名さん

    立派なスーツを着てても中身がヨレヨレということもあるからなあ。

  30. 23380 匿名さん

    まあ川崎アドレスが恥ずかしいなんて今に始まってことじゃない
    住んでる所を聞かれて時、川崎の人間は神奈川と言い、横浜の人間は横浜と言うからね
    自分達でも分かってるんじゃないかな
    川崎市中原区というアドレスが恥ずかしいということの

  31. 23381 匿名さん

    銀座でお買い物をして送付先の住所を書くとき、
    都内の身内の住所にしてしまう武蔵小杉あるある。

  32. 23382 匿名さん

    ねーよ

  33. 23383 匿名さん

    >>23380 匿名さん

    いつの時代の話だよ?

  34. 23384 匿名さん

    横浜の人に、「川崎在住だと思ってたよ」って言うと
    高確率で「あんなスラムと一緒にするなよ!」と返ってくるね。

  35. 23385 匿名さん

    >>23381 匿名さん
    銀座で川崎の住所書くとか恥ずかしすぎ
    罰ゲームじゃん

  36. 23386 匿名さん

    アドレスに関して都内はこうやってブランドイメージを操作し続けてきたのだろうな。
    そうでもしない限り、こんな不便な場所でこの値段は無いわと感じる都内は結構ある。べつにその環境が本心で気に入って買ったならそれでも良いが。

    己に自信がある者が他者の街をアドレスで貶すなど、考え難い。

  37. 23387 匿名さん

    >>23385 匿名さん

    何が恥ずかしいの?
    その考え方の方が恥ずかしいことに気が付けないのだろうか?

  38. 23388 匿名さん

    >>23384 匿名さん

    自分が嫌にならないの?w

  39. 23389 匿名さん

    >>23386 匿名さん
    武蔵小杉の人から見たら広尾も不便な街って思うのだろうね。
    でも、世間の人の価値観って武蔵小杉を崇拝する価値観だけじゃないっていう事を
    そろそろ学んだ方がいいよ。
    そして住環境重視の観点からすれば武蔵小杉って醜悪な街だってことを。

  40. 23390 匿名さん

    >>23389 匿名さん

    ご忠告ありがとうございます。
    武蔵小杉を崇拝する価値観とやらはよくわかりませんが、
    あなたは武蔵小杉のスレで武蔵小杉を醜悪と表現する人間性であることは十分に理解できます。



  41. 23391 匿名さん

    >>23386 匿名さん
    本当にそう思ってたらやばいよ
    不動産の価値を決めるものが路線の数だけと思ってるの?

  42. 23392 匿名さん

    自演ぽい?
    遅くまでお疲れ様です!

  43. 23393 匿名さん

    >>23391 匿名さん
    やばくないよ?

  44. 23394 匿名さん

    電車の路線の数が唯一誇れる物っていうのも寂しいな。
    生活のメインを通勤と考えているのかな?

  45. 23395 匿名さん

    >>23394 匿名さん
    そうなんじゃない?
    世田谷や横浜は不便だ不便だってずっと言ってるし、
    彼らはそれ以外の住環境に価値は無いと言い放ってるくらいだからね。

  46. 23396 匿名さん

    >>23395 匿名さん
    そう考えると武蔵小杉の人達って、さらにかわいそうに思えてきますね。

  47. 23397 匿名さん

    武蔵小杉と縁がないのに休みの日に時間割いて書き込む心理がよくわからん。

  48. 23398 匿名さん

    >>23397 匿名さん

    そう考えるとアンチ武蔵小杉の人達って、さらにかわいそうに思えてきますね。

  49. 23399 匿名さん

    どう考えるの?

  50. 23400 口コミ知りたいさん

    武蔵小杉は、通勤ラッシュが嫌でやめた。

    だから、交通は便利ではない。


  51. 23401 マンション掲示板さん

    >>23367 匿名さん
    余裕と仰るあなたのような方ばかりならタワマンの未来も明るいかと思います。

    仮に5万、65から85までの費用は1200万。
    大手企業の大卒定年退職金は「2,374万円」というデータがありますが、半分以上が自分の意思とは関係なく外に出ます。
    https://seniorguide.jp/article/1001774.html
    逆にその5万が毎月自由に使えるほうが老後は楽しいとも思えませんか。時間はあるのですから。

  52. 23402 匿名さん

    雨が降ろうが、地震が起きようが、
    人身事故が起きようが、
    ジャパニーズビジネスマンは、
    24時間戦います、武蔵小杉でにて。

    恐らく、外国人の方は並んでいない。

  53. 23403 匿名さん

    >>23402 匿名さん
    そういう国籍差別的な文化がヘイト落書きに繋がっているのですね。

  54. 23404 匿名さん

    日本人は律儀なだけ。
    外国人は合理的に。

    あー、また電車。。。

  55. 23405 匿名さん

    >>23400 口コミ知りたいさん

    「あなたにとっては」ね。

    あなたが王様の国じゃないんだから、
    単なる自分の感想を街の特徴として語らないでください。

  56. 23406 匿名さん

    >>23401 マンション掲示板さん

    払えない人が出ていき、払える人が入居する。
    ただそれだけです。
    平均データがどうであれ魅力を維持した住まいであれば回転は続きます。
    ちなみにうちの場合は、定年後も投資の収入と配当で十分にお釣りがくる程度ですので退職金と年金は自由に使えますよ。

  57. 23407 匿名さん

    因みに、西日が地獄だったのは
    ダイレクトウィンドウ。
    もう最悪でした。
    次は、ちゃんとバルコニーを。

  58. 23408 匿名さん

    >>23406 匿名さん
    今どきほんとうかね?
    バイトが適当に煽ってるように見えるね。

  59. 23409 マンション検討中さん

    >>23401 マンション掲示板さん
    投資用にマンション1つ2つ持ってて年金も2段3段でもらえて株の配当も安定して入るなんてごく普通のサラリーマンOBには便利さがいちばんなんですよ。

  60. 23410 マンション掲示板さん

    >>23406 匿名さん
    >>23409 マンション検討中さん
    あなた方のような収入源をお持ちの方や、堅実に財を蓄えてきた人達こそタワマンに相応しいと思います。まさにタワマンは小金持ちの住まいです。
    払えない人を出さないために一言申したのですが、出ていけばよいというのは少し残念ではあります。出て行くのも行った先も金がかかりますから、月5万という負担は微妙なところで、出ていく踏ん切りもつかず、抜け出すタイミングを逸する可能性もあります。5000世帯以上もいるのですから、平均データが当てはまる世帯も多いでしょう。

  61. 23411 匿名さん

    >>23410 マンション掲示板さん

    平均データに当てはまるのであれば、退職金の使い道で月5万程度は問題なく得られると思うのですが…。


  62. 23412 マンション掲示板さん

    >>23411 匿名さん
    http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/11.html
    上記によると、
    実収入から非消費支出(税・社会保険料等)を差し引いた可処分所得約18.0万円に対して、消費支出は約24.8万円で、1ヵ月間に約6.8万円が不足しています。
    とのことです。ここに5万を足すと11.8万。仮に11.8万を2374万の退職金でカバーすると17年ぐらいで底をつく計算です。
    更に年金自体も現状支給額から減らす動きもあります。問題ないと考えられる根拠をお聞かせいただきたいです。

  63. 23413 匿名さん

    根拠!^_^

  64. 23414 匿名さん

    >>23412 マンション掲示板さん

    退職金だけでカバーする意味が分からないかな。
    老後の生活費用計算したら、逆算して現役世代のうちに貯蓄しませんか?イデコ、積み立てNISAなどの運用も取り入れてますかね? うちは年金は2割前後カットされる前提で計算しても問題ないです。

  65. 23415 匿名さん

    うちは65までに貯蓄1億は超えると思うよ。
    プラス退職金。

  66. 23416 匿名さん

    タワマンの住宅ローン払いながら、最低でも年間500万は貯蓄増えてる。

  67. 23417 匿名さん

    もうすでに貯蓄1億あるよ

  68. 23418 匿名さん

    タワマン住まいは貯蓄も十分ってことですね。

  69. 23419 マンション検討中さん

    >>23418 匿名さん
    よくテレビや新聞などに出てくる平均所得というのの算出根拠がよくらからないのですが500万以下で すよね?もう少しがんばらないとタワマンどころか今の相場では新築分譲マンションも買えません。
    品川駅10部、渋谷駅15分、横浜駅10普通の駅前タワーマンションですからね?
    平均的なサラリーマンがどうこうなんて議論自体が陳腐かと。

  70. 23420 匿名さん

    買えるから買うではなく、武蔵小杉の物件で支出を抑えたことで老後の心配はほぼ皆無。当然フルローンです。
    そりゃ本気出せば都内でそこそこな戸建てぐらい買えてしまいますけど、老後は高くて不便じゃ意味ないですしね。

  71. 23421 匿名さん

    >>23412 マンション掲示板さん

    支出を退職金から取り崩してカバーという発想からしてちょっと不勉強なのかなと思ってしまいます。

  72. 23422 匿名さん

    >>23415 匿名さん

    うちはフラットで貯蓄は100万。退職金は全部消える。

  73. 23423 匿名さん

    定年と子供の大学が重なるから大変だなぁ

  74. 23424 マンション掲示板さん

    急に書き込みが減りましたね
    さすがに武蔵小杉をこき下ろすのに飽きましたか?
    武蔵小杉に住めない低所得者の一種のエンタメになっていたのでしょうが、最近はサッカーに夢中になってるのかな

  75. 23425 匿名さん

    >23424
    >武蔵小杉に住めない低所得者の一種のエンタメ
    このような誹謗中傷を嬉々として書き込む住民の方って人としてどうなんでしょうと思います。

  76. 23426 匿名さん

    >23425 匿名さん

    100%、住民じゃないと思いますよー。
    書き込みが減って焦った業者か、ここでネガと住民の不毛な争いを眺めることを日課にしていた暇人の煽りでしょう。

  77. 23427 匿名さん

    >23426
    そうであれば住民の方々にとっては好都合なのでしょう。
    根拠もなく100%違うと断定してしまうのも住民の方の特性なのでしょうか?

  78. 23428 マンション検討中さん

    >>23422 匿名さん
    そんな人は買わない方がいいですよ。

  79. 23429 匿名さん

    >>23427 匿名さん
    質問がくだらないとは思わないのでしょうか?
    住民が全て同じ考えの訳がないし、ひとくくりに語りたがるあなた方の偏見もまた煽りですね。
    せっかく静かなのですから、そっとしておけないのですか?

  80. 23430 匿名さん

    >>23429 匿名さん
    >ひとくくりに語りたがるあなた方
    貴方も「あなた方」と一括りに語りたがっているんだけど(笑)

  81. 23431 匿名さん

    >>23430 匿名さん

    おや?複数者ではなく個人でしたか?
    では、"あなた"に訂正します。(笑)

  82. 23432 匿名さん

    >>23431 匿名さん
    おや?やはり一括りに語りたがっていることを告白してしまいましたね(笑)
    他人に厳しく自分に優しい、あ な た。

  83. 23433 匿名さん

    >>23431 匿名さん
    せっかく静かだったなのに、そっとしておけないのですか(笑)

  84. 23434 匿名さん

    >>23433 匿名さん

    あなたが煽ってるんですよ。(笑)

  85. 23435 匿名さん

    >>23432 匿名さん

    何しにここへ?

  86. 23436 匿名さん

    武蔵小杉のデメリットです。
    度々メディアにも取り上げられています。
    世間もこの事実が認知されてきていますね。

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    地盤の悪い低地のため液状化や浸水のリスクが高い
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    数々のメディアに叩かれ悪い意味で上昇する知名度
    越えられない平均年収400万の壁
    目も当てられないグーグル検索の関連キーワード
    頑張っても川崎アドレス

  87. 23437 匿名さん

    そして、20年後、30年後には、街全体が急速に老いていく・・

  88. 23438 匿名さん

    20年後30年後は引越してるだろう。何処が住みやすいかな?

  89. 23439 匿名さん

    >>23436 匿名さん

    このコピペはいつになったら客観的な内容に訂正されるのでしょうか?

  90. 23440 匿名さん

    武蔵小杉の魅力をまとめています。 
    メリット、デメリットをどのようにとらえるかはあなた次第。

    ・東急の駅を中心に、徒歩5分圏内で大抵の用が足せる。 
     ・ショッピングモールx3 
     ・公共施設(区役所、郵便局、図書館、警察署、消防署) 
     ・大学病院x2、関東労災病院、クリニックx多数 
     ・メガバンクx3、信用金庫x1 
     ・総合スポーツジムx3、特化型ジムx4 
     ・スーパーx6 
     ・コンビニx9 
     ・ドラッグストアx6 
     ・大手進学塾x多数 
    ・街の変化が楽しい。 
     ・歩道が広く電柱のないゆとりある街並みに変わりつつある。 
     ・飲食店が増えつつある。 
     ・JR南武線駅舎建て替え+駅ビル新設が予定されている。 
     ・少子化のご時世に小学校が新設される。 
     ・保育園が急増中。 
    ・子連れに優しい 
     ・グランツリーは子連れ専門と言っても差し支えない施設 
     ・個人店もベビーカーの対応に慣れている。
     ・特色を打ち出している小児科が多い。 
    ・子育て世代が多く、歩いていて明るい気分になれる。 
    ・坂がなく歩きやすい。 
    ・マンション中心の割にはイベントやワークショップが盛ん。 
    ・フロンターレのお膝元 
     ・アズーロ・ネロ本店あり 
     ・試合開催日は直行バスあり 
     ・チームカラーを店頭に掲げる飲食店多数 
     ・勝利した日には割引サービス等をする店も多数 
    ・夜は静かだが明るく治安がいい。 
    ・多摩川河川敷や等々力緑地など、広くて整備された緑地エリアが近い。 
    ・江戸時代から続く二ヶ領用水は、春を彩る桜並木が美しい。
    ・直通13路線288駅の鉄道網。

  91. 23441 匿名さん

    ま、10年と言わずとも20年後くらいまでには売ったほうが良さそうだね・・

  92. 23442 匿名さん

    >>23436 匿名さん
    最後で笑ったw

  93. 23443 匿名さん

    地盤の悪い低地ってのは、最近また地震が多い気がするだけに気がかりで。。。

  94. 23444 匿名さん

    あっまた煽りがきた!

  95. 23445 匿名さん

    >>23436 匿名さん

    悲惨すぎるでしょ武蔵小杉
    ここまで悪目立ちしている街も珍しい
    かつての足立区を見ているようだな

  96. 23446 匿名さん

    >>23445 匿名さん

    悪意がこもった悪口が目立ちすぎて逆に説得力がない。
    事実に反する内容もある。

  97. 23447 匿名さん

    >>23446 匿名さん
    外の人間から見ると事実だと思ってしまう。
    やはりメディアに取り上げられてるとういことが大きいね。

  98. 23448 匿名さん

    まあ、タワマンが続々と売り出されてた10年前頃のほうが猫も杓子もコスギを持ち上げる記事ばかりで宣伝臭強すぎ、歯が浮くようで違和感ありありだったけどね。最近は批判記事も普通に出てきて、自分としてはむしろ自然、正常化した感じ。感じ方は人それぞれだなあ・・

  99. 23449 マンション検討中さん

    >>23448 匿名さん

    批判記事って言っても朝のラッシュ時に横須賀線が混んでるっていう記事ぐらいでしょ?
    改札の行列も既に解消されてますしね。
    タワマン建設で駅が混んでる訳でも無い。
    何が論点かというと、横須賀線の輸送力が需要に追い付いてないという事実だけ。

  100. 23450 匿名さん

    空から卵やら何やら降って来る、ってのもあったよね。ビル風がヒドイという話もあるし。色々と出てきてるんじゃない。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸