横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 09:21:20
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 18251 検討板ユーザーさん

    では、埼玉にお帰り下さい

  2. 18252 匿名さん

    排他的だねぇ

    そんなに余裕がないのか、、、

  3. 18253 検討板ユーザーさん

    埼玉の住人が無関係なスレにきて、こんなとこって貶すほうが心に余裕がなかろう?

    このスレにくる部外者は、他人を不愉快にさせる事を軽く考え過ぎ。

  4. 18254 匿名さん

    >>18248 匿名さん
    東横線から横須賀線への乗り換えだと、外歩いて横須賀線口を目指した方がJR連絡通路を利用するより早いと感じます。
    幾分かそのような方々もおられることを住民なので知ってますが。

  5. 18255 匿名さん

    >>18253 検討板ユーザーさん

    そこは余裕を見せて欲しかったね。
    匿名掲示板なんだから多少の煽りぐらい当たり前だし、軽くあしらわないと。

  6. 18256 匿名さん

    >>18254 匿名さん
    へーそうなんですね。知らなかった。
    ありがとうございます。

  7. 18257 匿名さん

    >>18256 匿名さん

    朝の混雑時はJR横須賀線連絡通路は大変混雑します。南武線の電車到着にぶつかると降車客で連絡通路が塞がれてまともに進めません。JR乗り換え客はその混雑イメージで武蔵小杉を語ります。
    武蔵小杉住民よりも、朝の混雑度合いをド派手に感じているという訳です。

  8. 18258 匿名さん

    >>18248 匿名さん
    あの細いエスカレーターから上がった人数だけでホームがあそこまで混むわけないでしょう。
    >>18241さんが示してくれたとおり、混雑率5位(188%)の南武線の上りからの乗り換え客の数は、武蔵小杉までは殺人ラッシュ状態だった車内が一旦新聞を広げて読める程度にまで空くほどに大量に吐き出され、ほとんどが北側の広い階段から新駅ホームに上がります。

    細いエスカレーターからゆっくりと上がってきた人数よりも遥かに多くの人が北から押し寄せてくるのは、横須賀線口利用者なら実感として分かっているはずですが?

  9. 18259 匿名さん

    >>18220みたいなエセ住民が北と南の対立を煽ってきたのがバレたね。
    フルボッコで可哀想なくらい(笑)

  10. 18260 匿名さん

    武蔵小杉も一枚岩ではないのですね。

  11. 18261 匿名さん

    北と南の対立を煽っているのは基本的に北の人間だよ。
    元々北の開発が出るまでそんなことなかった。

  12. 18262 匿名さん

    そんなこたーない

  13. 18269 匿名さん

    [No.18263~本レスまで、他の利用者様に対する暴言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  14. 18270 匿名さん

    平日昼間とか、東急の改札からグランツリーまでベビーカーが数珠繋ぎになるほどの人気で、一般客が気後れするって意味でまあ状況は似てなくもないか。

  15. 18271 匿名さん

    実際グランツリーはヤンママの溜まり場じゃない?
    あそこで夕食を食べさせられる子供達が不憫でならない。
    あれが武蔵小杉で1番の商業施設なんでしょう?
    どれだけ小売業界から武蔵小杉は軽くみられているんだ?

  16. 18272 匿名さん

    ヤンママは2,000円のランチなんて食べられないよ(笑)
    来たこともないくせに何言ってんの。

  17. 18273 匿名さん

    電車でグランツリーに来る外部の住民は、フードコートで席の取り合いしながら餃子の王将で昼飯。
    徒歩で来るタワマン住民は、ボッチャーノやブッシュウィックで優雅にママ会ランチ。

  18. 18274 匿名さん

    18248って、本当に南側の住民なんだけど、北側から来る乗客が全て北側の住民だと思ってたんじゃないの。
    だから北を目の敵にしてたのね。

    頭が悪いって大変だねえ。

  19. 18275 通りがかりさん

    グランみたいにハイハイできたりする広いスペースがあるのって結構貴重

    子育てしてない人には、全くわからないんだろうけど

  20. 18276 匿名さん

    >>18272 匿名さん

    フードコートはそんなにしない。

  21. 18277 匿名さん

    >>18271 匿名さん

    ヤンママって何ですか?

  22. 18278 匿名さん

    >>18274 匿名さん

    違うと思うよ。

    武蔵小杉に来たことが無いから駅の混雑はタワマン増に寄るものだとメディアにつられて勘違いしている人でしょうね。

    要するに部外者の冷やかしです。

  23. 18279 匿名さん

    >>18277 匿名さん

    ヤングなママ

  24. 18280 匿名さん

    >>18278 匿名さん

    外部の冷やかしが来るから成り立ってる部分もある。

  25. 18281 匿名さん

    >18273
    武蔵小杉でランチしている時点で優雅にはなり得ないというところから一般常識を学ぼうか?(笑)

  26. 18282 匿名さん

    >>18281 匿名さん

    あなたの一般常識がよく分からない。(笑)

  27. 18283 匿名さん

    私も普通に考えて武蔵小杉でランチをしたら優雅にはならないんじゃないかと思います。しかもグランツリーなら尚更。

  28. 18284 匿名さん

    小杉のヤンママは美人が多い。

  29. 18285 匿名さん

    >>18283 匿名さん
    まあそう言わずにボッチャーノで2,000円ランチの行列に並んでみなよ。

  30. 18286 匿名さん

    >>18283 匿名さん

    そうですか。
    あなたはどうなったら優雅と感じるのですか?
    武蔵小杉と何の関係が?

  31. 18287 匿名さん

    武蔵小杉でのランチが優雅でないってどういう方だろう。武蔵小杉の都会的雰囲気、フレンチから和風までの料理、躾けられたウエイター。一流を知るには一流の人間にならないといけないとは紳士道良く言ったもんです。

  32. 18288 匿名さん

    >>18283 匿名さん

    普通に考えて。w

  33. 18289 匿名さん

    >>18281 匿名さん

    どこでも優雅なランチができない人だと自ら暴露で墓穴。
    自分で優雅だと思える場所じゃないと優雅になれないらしい。

  34. 18290 匿名さん

    まあいいんじゃない?
    武蔵小杉で優雅なランチを楽しむ人が行列作るほどたくさんいるんだから、武蔵小杉じゃ楽しめないって人が少しくらいいても何も問題ない。
    自宅の4畳半で卵かけご飯をかきこむのが一番の幸せなんでしょう。

  35. 18291 匿名さん

    ショボい高層団地に囲まれた場所でランチしながら
    自分が優雅だと勘違いしている奴らが何人もいるのか。
    さすが武蔵小杉。
    本当にショボいナルシストばっかりなんだな。
    自己満足で終わらずに自分も客観視してみな。
    それができないから武蔵小杉なんだろうけどw

  36. 18292 匿名さん

    >>18291 匿名さん

    自分が優雅だとは決して思ってません。今の自分に満足する人は武蔵小杉には不向きだと思います。少しでも前に進む、一丁あがりの親父ならたまプラにでも住んでください。主観でいいんです、つもチャレンジしていたい、そんな男が住む一流の街が武蔵小杉だと思います。

  37. 18293 匿名さん

    このスレを知らない人はまさか武蔵小杉のスレで優雅という言葉について話が出ているとは思いもしないだろうな。

  38. 18294 匿名さん

    >>18291 匿名さん

    わざわざ武蔵小杉のスレでそうとでも言っておかないと気が済まない、
    と自分で公言してるところがお寒いな。

    武蔵小杉がどうのこうの以前の問題だわ。(笑)

  39. 18295 匿名さん

    いえ、思ってました。
    武蔵小杉に優雅とかチャレンジは似合う言葉です。

  40. 18296 匿名さん

    >>18291 匿名さん

    武蔵小杉を貶すことで自己満足してる人よりは遥かにマシだと思える。
    客観視とはそういうこと。

  41. 18297 名無しさん

    冷静かつ客観的に判断するとコスパ最低、勘違い意識高い系でダサさ日本一確定

  42. 18298 匿名さん

    >>18297 名無しさん
    でもそんな街が気になるって気の毒だね。

  43. 18299 匿名さん

    >>18297 名無しさん

    残念すぎる書き込みとはこういうの。(笑)

  44. 18300 匿名さん

    >>18297 名無しさん

    冷静かつ客観的な判断がものすごく主観的。

  45. 18301 検討板ユーザーさん

    >>18300 匿名さん

    ほんとそれ。ここでの小杉にまつわるディスりの殆どが、客観を装った主観的なもの。

  46. 18302 匿名さん

    ディスりなんて気にしてませんよw

    今朝の恒例のタワマン有志サタデーモーニング例会、今回は「未来の自分」がテーマでしたね。ビジネスプランを語る人、フルマラソンを語る人、百名山を語る人、共通なのは皆が高い意識を持たれ、人生にチャレンジなさっていることです。武蔵小杉を支える人の熱さに感動しました。

  47. 18303 匿名さん

    武蔵小杉のスレでディスってるくらいだから、
    この先明るい展望は難しいことがよく分かる。

  48. 18304 匿名さん

    >>18297 名無しさん

    コスパとはどういう意図で?
    最低ということはコスパが悪いということでしょうか?
    何のコスパ?

  49. 18305 匿名さん

    そもそも街の評論なんて全部主観。
    どこに住みたいと思うかは人それぞれ。
    住めば都
    という言い伝えは馬鹿にできないことを知っている。

  50. 18306 匿名さん

    >>18297 名無しさん

    ダサさ日本一とは、どのような常態でしょうか?
    あなたはダサさ日本何位ですか?(笑)

  51. 18307 匿名さん

    ダサいかダサくないかではなく、

    住みやすいかどうかが問題。

  52. 18308 匿名さん

    >>18307 匿名さん

    実際に住んでいる住民が住みやすいと言っても、住んでもいない人々が住み難い街と、このスレでは言いたがる方が多いようですね。
    それはそれで面白い現象です。

  53. 18309 匿名さん

    住みたい街ランキングの罠という本で武蔵小杉が出てた。初期に武蔵小杉のマンション買ったひとは見る目があった。

  54. 18310 匿名さん

    >>18308 匿名さん

    実際に住んでなくても土地感があれば色んな感想があっても良いのではと思いますね。

    また、実際に住んでいる人ほど、実態よりも住みやすいと言いがちな傾向はあるでしょうから。

  55. 18311 匿名さん

    やれ所詮川崎だとか、やれ都内が最高だとか、古い固定観念に縛られてる奴こそつまらなく、何もない。
    仕事やらせてもルーティンばかりで、相場も順張りで死ぬタイプだよね。

  56. 18312 匿名さん

    住人は心地よい言葉ばかり聞きたいもの。
    次第に真実の声は届かなくなる....

  57. 18313 匿名さん

    真実って何?
    誰が決めるの?

  58. 18314 匿名さん

    真実とは価格
    市場が決める

  59. 18315 匿名さん

    武蔵小杉は川崎。
    これは真実。

  60. 18316 匿名さん

    そんなの分かってるし、なにも響かないよ。
    武蔵小杉だけが暴落したらおいで。
    みんな書かれただけ傷つくから、好きに暴れるがいい。

  61. 18317 匿名さん

    最近のネガは元気がないねえ。材料が無ければ仕方なしか。

  62. 18318 匿名さん

    >>18310 匿名さん

    だからこそ、住んでみないと実態が分からないってことでしょう。
    住んでもいない人の感想はあまりあてにならない。

  63. 18319 匿名さん

    >>18316 匿名さん
    武蔵小杉が暴落するときは、都心や郊外がもっと奈落の底へ突き落とされるので、今は何が正しいのかは分かりませんよね。

  64. 18320 匿名さん

    >>18312 匿名さん
    住んでいる人の真実の声には耳を傾けないということでしょうか?(笑)

  65. 18321 匿名さん

    オープンハウスが「東京に家を持とう」ってCMやってるけど、地方出身の人にはやっぱり東京の文字が響くのかねえ。
    自分は世田谷区の駅遠実家から武蔵小杉に出てきて5年、比べ物にならない便利な生活で二度と実家には住みたくないと思うけど、川崎だって理由でいくらか安く買えたのならばラッキーだったな。

    でも昔から世田谷に住んでる年寄りの親戚連中にも、確かに「なんで川向こうなんだ」って言われるから、そういう声が周りで支配的な人には向かないけど。
    ここで武蔵小杉を貶す人たちはそういう人たちだよね。住んでみれば分かるのにねー。

  66. 18322 匿名さん

    >18318
    私は武蔵小杉の現役住民だけど武蔵小杉が大嫌い。
    ここで武蔵小杉をディスるとかは具体的に書いているよ。

  67. 18323 匿名さん

    自称現役住民っぽい。

  68. 18324 匿名さん

    >>18322 匿名さん

    ご苦労さん。
    本当の住民なら近所付き合いできないくらい孤独なんだろうなあ。
    早く引っ越せるといいね。

  69. 18325 匿名さん

    >>18322 匿名さん
    早く出ていった方があなたのためにも武蔵小杉のためにもいいよ。
    ここで一文字でも書き込む間にその努力をしようね。

  70. 18326 匿名さん

    武蔵小杉はもう崩壊しているよ
    今いる人は沈んでいる泥沼の中で逃げずに
    互いに罵りあっているだけ

  71. 18327 匿名さん

    またお前かwww
    ちゃんと薬飲んでる?

  72. 18328 匿名さん

    >>18320 匿名さん

    住んでいる人というのは、自分の住まいを悪く言いたくないという気持ちになりがちですね。ワザワザ資産価値の下落を招きたい住人はいないでしょうし。
    なので、問題点には目を瞑るまたは矮小化する、という傾向にあります。
    これもまた真実。

  73. 18329 匿名さん

    >>18328 匿名さん
    住んでいない人の意見は信用できない、住んでる人の意見も信用できないとなれば、ここで議論する意味もないということですね。
    もうここ見るのやめたらいががですか?

  74. 18330 匿名さん

    >>18328 匿名さん
    問題点があっても人それぞれの生活リズムによってはどうでも良いことだったりするわけです。
    それ以上の利点があればおのずと住んでて良かったとなりますよね?

    で、あなたが思う武蔵小杉の問題点とは?
    既出以外にもあれば教えていただきたい。

  75. 18331 匿名さん

    要するに、議論する気はないということですね。分かりました。では

  76. 18332 匿名さん

    >>18328 匿名さん

    > ワザワザ資産価値の下落を招きたい住人はいないでしょうし。

    住民ですが資産価値下がること願ってます。暴騰過ぎますよ、武蔵小杉のタワマン。上がった固定資産税払うのはオーナー住民ですよ。妬み受けるのもオーナー住民ですよ。好き好んで武蔵小杉選んだわけでもないのに何時の間にか資産家とか言われて。まったく。

  77. 18333 匿名さん

    マンハッタンには構うなよ。

  78. 18334 匿名さん

    >>18332 匿名さん

    高い物件を選んで買ったあとで固定資産税が高いと文句を言うのはマヌケですねw

  79. 18335 匿名さん

    >18332
    こんな掲示板の発言が資産価値に影響があるなんて勘違いしているから
    小杉の悪い事実を書かれるとムキになって否定するのか。
    小杉に住むのは情弱ばかりだな。

  80. 18336 匿名さん

    >>18334 匿名さん

    18332です。
    値上がり前に買っちゃいました。
    自分のマンションがいつの間に買った価格より上がっちゃってるの知らん自分、ほんとマヌケでした。資産家ですねとか、お金持ちですね、不動産のプロですね、とか言わんとマヌケと呼んでください(泣)

  81. 18337 匿名さん

    固定資産税が高くてキツい、また資産家と言われるのがツラいということでしたら、売却するのも一案ですね。いまのお住まいを、とっても気に入っておられるなら別ですが。

  82. 18338 匿名さん

    コンクリートジャングルに住んでいる猿の価値観はよく分からんね。

  83. 18339 匿名さん

    お前ら釣られ過ぎ

  84. 18340 匿名さん

    駅周辺で頻繁に見かけるオープンハウスだけど絶好調みたいですね〜
    去年の社長インタビューで笑いが止まらないとか書かれていたし。。
    >実際、17年4月にはタワーマンション激戦区の川崎市・武蔵小杉に出店し、毎週1棟程度はコンスタントに戸建てを売っているという。「人員に余裕さえあればもっと展開できるのだが、人材採用と教育が追いついていない」(同)。

     現時点で懸念があるとすれば、着信拒否をしたくなる電話攻勢など一歩間違えるとクレームにつながりかねない、あまりに熱心すぎる営業体制か。だが、「新しい物件が次々出るので、それを知っていただきたい」と、駅前で営業する若い社員に悪びれた様子はない。

     大都市圏で若年層のニーズをとらえた、オープンハウスの快進撃は当面続きそうだ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180319-00212956-toyo-bus_all

  85. 18341 匿名さん

    >>18337 匿名さん

    18336です。
    売って引っ越したいですよ。
    小杉に未練はありません。

    でも売却益がうん千万出るため税金がかかるんです。自分が何か悪いことしましたか。かってに価格が暴騰して税金かかるって、誰に文句言えばいいんですか。私はマヌケですか。まったく。

  86. 18342 匿名さん

    売った利益で払えよwww

  87. 18343 匿名さん

    だから。。。釣りだってば。
    どうせ武蔵小杉を貶したいだけの書き込みですよ。

  88. 18344 匿名さん

    18336です。
    武蔵小杉が嫌いとか好きとかは特にありません。ただ、タワマン住民がすごいすごいと言われることに違和感感じているだけです。持っている者にも固定資産税や売却税など苦労があるのは理解してもらいたいと。

  89. 18345 匿名さん

    売却税www

  90. 18346 匿名さん

    「武蔵小杉の男はマンハッタンでビジネス」の次は「タワマンすごいって言われて困る」か。
    もうちょっとなんかなかったの?

  91. 18347 匿名さん

    >>18344 匿名さん

    居住用財産の特別控除の適用で殆ど税金かからないはずですが、どのような計算をされたのでしょうか、、、おいくらで購入されたのかな?

  92. 18348 匿名さん

    狭小3階建の事かな?
    武蔵小杉の府中街道沿いにはホントに多いね。

  93. 18349 匿名さん

    居住している不動産の売却益は3,000万円まで非課税です。
    それでも口振りでは相当課税されるようですから、現時点の取引価格の大幅な億越えは確実です。
    もし本当の話なら、ほぼ個人が特定されますね。

    まあ、嘘に決まってますけどね。

  94. 18350 匿名さん

    >>18349 匿名さん
    確か買い換えで住宅ローン減税を使う場合は3000万控除は使えなかったのでは?

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸