東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東陽町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. ザ・パークハウス 東陽町レジデンスってどうですか?

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-01-23 20:08:57

ザ・パークハウス 東陽町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-toyocho39/

所在地:東京都江東区東陽7丁目4番12(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩9分 (1出口)
間取:3LDK
面積:70.06平米~95.61平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-06 14:45:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東陽町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 マンション検討中さん

    小規模物件ということで検討外でしたが、
    Cタイプのキッチンはアイランドカウンターなんですね!
    使い勝手良さそうです。
    ジオがあんまりだったので、ここも検討対象にしたいと思います。Cタイプの上層階は残ってるのかな?

  2. 123 匿名さん

    >>121 匿名さん

    隣のビルとの境はスペースがあるようだし、廊下側だからそんなに影響ないのではないでしょうか。

  3. 124 匿名さん

    123さん、そうなんですか。
    すごくタバコに敏感な人でも大丈夫そうかな。
    距離がそこそこあれば、広がっていくということになっていくのですから
    ダイレクトで影響大というわけではないですからね。
    廊下側ということですのでプライバシーがということもないですからね。
    心配しなくてもいいということでしょう。

  4. 125 マンション検討中さん

    結局、大通り沿いっていう以外大きな欠点がないようですね。スーパー、コンビニ、飲食店、銀行、役所、病院、学校などのほとんどの施設が近くにあって本当に便利な立地。
    あとは、モデルルームを予約して部屋自体の仕様をじっくり検討したいと思います。下町だから高級感はないのかな。

  5. 126 匿名さん

    利便性は高い場所。
    駅からも10分以内だし。

  6. 127 匿名さん

    だからこそ高めの値付けなのかもしれないですね

    住友不動産だから、そこまでカジュアルには作ってこないんじゃないですかね
    公式サイトの画像を見ていても。
    高級路線というのとは違うかもしれないですが、
    それなりにしっかり作ってくるということにはなってくるのでは

    ただ東陽町だともう少し安いんじゃないかなと期待してということになってくるでしょう。

  7. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん

    パークハウスなんですが。

    すみふならもっと高いでしょうね。

  8. 129 マンション検討中さん

    シティテラス東陽町と名前もデベも違うのに間違えることあるんですね。
    この物件の存在感なさすぎ。注目もされてないのかな(笑)

  9. 130 匿名さん

    ここはファミリー向けの物件ですよね。
    駅は多少距離がありますが、自転車があればさほど気になりませんし、
    お部屋も広々とした間取りなので気に入っています。

    買い物や学校など、立地がとても良い物件と思います。

  10. 131 マンション検討中さん

    この物件を検討中のものです。
    まだモデルルームには行ってないのですが、この物件のいい点と悪い点を、教えてください。

  11. 132 匿名さん

    >>131 マンション検討中さん

    あなたが興味を持った点が良い点で、
    モデルルームに行くに至らない何かが悪い点ですよ。

  12. 133 マンション検討中さん

    >>131 マンション検討中さん

    この物件自体の悪い点ではないのですが、
    近くに三菱地所のマンションが建設予定です。
    そちらのほうが立地は良いと思います。
    価格は高いでしょうが。。。

  13. 134 マンション検討中さん

    >>133 マンション検討中さん

    どの辺りにできるのですか?気になります。

  14. 135 マンション検討中さん

    >>134 マンション検討中さん

    東京証券取引所独身寮の跡地、公園入口のすぐそばです。
    江東区東陽7-3-1

    ここは南向き中心になると思います。

  15. 136 マンション検討中さん

    >>135 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。あそこは良い場所ですね。
    永代通りから西友へ向かう道の突き当たりの辺ですね。サミット、西友、タイヨーとスーパーも近く、駅にも近いし、大通りから奥まってるので静かですし。
    ただ、土地の広さからみてあまり大規模ではなさそうですね。
    三菱だとパークハウスになるんですかね?名前どうなるのだろう。

  16. 137 マンション検討中さん

    その物件はマンション入口が公園側に作れないので、駅徒歩10分越えとききましたが、どうなんでしょうか?

  17. 138 マンション検討中さん

    >>137 マンション検討中さん

    10分は越えないですね。
    この物件と変わらないと思います。

    立地は良さそうですけど、まだ建設は始まっていないし、今が買い時と思っている私は検討外です。

  18. 139 匿名さん

    結構先の話みたいですしね。

  19. 140 匿名さん

    まだ資料請求中ですか?モデルルームはできていないんでしょうか。

    親水公園ってここですか?
    http://babykids.jp/kiba-water-park-pool

    都立木場公園の隣が親水公園?じゃぶじゃぶ池があって、夏季のみ無料水遊びができるみたいです。いいですね。水遊びパンツはかせれば、小さい子も遊べそうで。

  20. 141 マンション検討中さん

    >>140 匿名さん

    またどこかの物件と間違えているのですか?

  21. 142 匿名さん

    売れ行き好調のようですね

  22. 143 マンション検討中さん

    江東区の他の物件が苦戦している中、順調に売れているようですね。
    戸数が少ない物件なのでそのように見えるだけかもしれませんが、複数のモデルルームを行って三菱地所の対応は一番良かったので順調に行くと思いました。

  23. 144 匿名さん

    そんなに売れているとは思っていなかったです(失礼っ)
    駅までは近くはないけれど交通量のとても多い大通りが途中にないというのが大きいのかな
    コレより少し近かったとしても、ものすごい大通りを渡るとなんとなく気持ち的に遠いように感じてしまう部分が出てくるから。
    信号待ちも長くなるので実際に時間はかかりやすいです。

  24. 145 匿名さん

    大規模マンションのように派手に売り出していないので目立っていませんけど、公式サイトで売れ行きを公開してましたね。残り9戸かな。

    東陽町駅から四つ目通りを歩き現地まで行きましたが、駅からの道は広くて歩き易く、距離をあまり感じさせないところが良いかと。

  25. 146 匿名さん

    間取りに工夫がされてはいますが、A、B、Cタイプの間取りはカウンターになっているので食器棚を置くスペースが無さそうですが、炊飯器やレンジ、トースターなどの調理家電はどちらに置くのでしょうか?
    カウンターの上だと見栄えが悪そうな気がします。

  26. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん

    それは工夫してください。としか言えません。

  27. 148 検討中さん

    たしか、カウンターの中に、レンジ等を収納できる場所がありましたよ。

  28. 149 匿名さん

    >>148 検討中さん
    ありがとうございます。
    カウンター下にレンジ等の収納スペースがあるんですね。
    それならばカウンター上もごちゃごちゃせずにスッキリ使えそうですね。

  29. 150 匿名さん

    カウンター下にレンジを置く場所があるのは良いですね。
    キッチン周りを広々と使えるようになりますし。

    売れ行き好調のようですが、9分ほどの駅までの距離は、
    ほとんど気にしないという方が多いのでしょうか。

  30. 151 検討板ユーザーさん

    >>150 匿名さん

    駅まで9分というのをどう取るかは人それぞれだと思います。
    私は、立地が良いとされる最低限の条件(駅まで10分以内)を満たしているので気にしないです。

  31. 152 名無しさん

    10分以内ですので、資産価値観点ではギリギリセーフかと思いますよ。

    住んでみれば、案外近く感じるにでは~とおもいます。東陽町駅から四つ目通りを北上して歩くと、イースト21って結構すぐ着く体感距離なんですよね。理由は全くわからないんですが。

  32. 153 匿名さん

    駅からマンションまではお店も多いので、実際歩くと結構近くに感じますよ。

  33. 154 匿名さん

    東陽町駅からイーストまでは、
    平坦な大通りをまっすぐで歩道もひろめなのと、
    区役所や親水公園といった緑がひろがっているので、
    近くに感じるのかもしれません。
    また、このあたりならば、東陽町駅すべての改札口が使えます。

    いよいよ、エントランスの内装工事が始まりましたね。

  34. 155 検討板ユーザーさん

    四つ目通りにすぐ出られるのでバス便がいいなと思っていましたが、イースト21からリムジンバスで羽田、成田空港に行けるんですね。
    旅行する時は近場にこういう施設があると便利です。

  35. 156 マンション検討中さん

    近隣の新築物件と比べ、駅徒歩10分以内の割には値頃感があるように感じます。
    東陽町駅は北側エリアの方が生活には便利という意見も多いようですしね。

  36. 157 通りがかりさん

    羽田空港まで30分あれば行きますからね。
    イースト21の乗り場は、ホテルがバスの受付をやっていますので、
    荷物預けてロビーで待てるというのが、良いです。

  37. 158 匿名さん

    東陽町は北側のエリアのほうが住みやすいというのは本当に同意。
    南側は企業が多く立ち並ぶイメージが強いです。
    昔、就職活動でIT企業回りをしていた時に南側を歩いたなぁなんて思いました。

    陸路で空港に行くのは時間が読めなさそうだけど、
    でも帰ってくるときに乗り換え無しでOKなのは本当に助かる。
    直帰していい時なんて特にそうだなと思いますよ。

  38. 159 匿名さん

    飛行機乗って、ということはないからよく知らないのですが、
    出張が多い方にとっては空港までアクセスするのに楽であるというのはとても良いということなんでしょうか。
     駅までの距離の割には、お値ごろなのですか。ブランドマンションですから、高いものだと思っていました。東陽町ってイメージがあまりなかったですけれど、住みやすいのですか。

  39. 160 口コミ知りたいさん

    >>159 匿名さん
    永代通り以北は住みやすいと思いますよ。スーパーは多く、役所があり、公園も多いですし。
    大手町界隈にお勤めの方なら、通勤も近いですしね。

  40. 161 匿名さん

    そうなんですよね。
    大手町に勤めているとか、大手町で乗り換えるという人ならば
    十分便利に暮らしていけるし、
    通勤のストレスもあまり多くなくて済むということに
    なってくると思いますよ。

    ここからだと千葉方面も行きやすい。
    子供が受験を考えるときに選択肢は増えてきますよ。
    千葉方面は私立が多いですから。

  41. 162 通りがかりさん

    東陽町は、スーパーが多く(北側)物価も安くて暮らしやすいまちだと思います。小洒落たカフェや普段使いできる洋食屋不毛地帯なのが残念なところですが…。
    東西線の大手町駅は、一番東京駅寄りにあるので、新幹線を使うのも便利ですし、東京駅からタクシー使っても3000円いかないです。
    また、東西線はいつでも混雑していますが、半蔵門線住吉駅まで行けば(徒歩20分くらいかな)いつでもすいた電車に乗れます。それと、終電を逃した場合、総武線の最終は遅いですので、錦糸町駅から帰るという手もあります。

  42. 163 匿名さん

    電車で日本橋、大手町は数分。
    自転車を使えば豊洲や錦糸町なども15分もあれば行けそう。

    近所にもイースト21やアリオ、スーパーも沢山ありとても便利な場所ですね。

  43. 164 匿名さん

    東陽町って免許センターのイメージがとても強くって、
    免許センター周辺だとあまり便利そうとかそういう感じはしないんですけれど、マンションがある辺だとまあまあ…かな。
    東陽町と一口に言っても場所によって随分と雰囲気が違ってくるなと思います。
    住宅が多い場所もあれば、会社が多い場所もあるし。
    面白いって言ったら面白い。

  44. 165 匿名さん

    もう年が明けたら最終期が始まるんですね。3期で最終期ということはかなり1期2期でトントンと売れていったということなんでしょう。
    最終期はもしかして2戸だけ、なんでしょうか。これも商談が入っていたりとかっていう可能性は高くなってきていますよね

    なんだか全体的な流れが早いんですが価格が抑えられているから人気なんですか?

  45. 166 匿名さん

    残り二戸ですね。
    三期で完売でしょうね。
    戸数が少ないのもありますが、好調ですね。
    ブランド力?

  46. 167 匿名さん

    ブランド力っていうのもあるのかもしれないけれど価格が高すぎなかったというのも大きいんじゃないでしょうか。安くはないけれど、手が届かなさすぎるという程ではなかった、と。
    東陽町だと多少は控えめ価格であってくれよという期待は多少はみなさんあったんじゃないかしら。
    それにこたえられた、と。

  47. 168 匿名さん

    ラス1になりましたね。入居までに売れるのかな。

    入居までにあと2ヶ月ありますから、今売れれはちょうど入居に間に合うという感じになっては来ると思います。それにしても本当にスゴイです。

    最後はCタイプらしいのですけれど何階なんでしょう。
    階数によってはすぐに売れていくと思いますけれど…どうなんでしょうね。

  48. 169 匿名さん
  49. 170 匿名さん


    物件概要

    2017年01月16日現在
    ザ・パークハウス 東陽町レジデンス

    所在地 東京都江東区東陽7丁目4番12(地番)
    交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅(1出口)徒歩9分/東京メトロ東西線「木場」駅(1出口)徒歩16分/東京メトロ半蔵門線「住吉」駅 (B1出口) 徒歩18分/都営新宿線「住吉」駅 (B1出口)徒歩18分

    総戸数 39戸
    販売戸数 1戸(2階・203号室)
    駐車場 (総戸数に対して)6台、月額使用料:25,000円~28,000円
    販売価格 5,838万円
    最多価格帯 -
    間取り 3LDK
    専有面積 72.53m2
    バルコニー面積 12.06m2

    販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
    モデルルーム モデルルーム公開中
    完成日または予定日 平成29年1月中旬
    入居(予定)日 平成29年3月中旬

    敷地面積 766.86m2(売買対象面積)
    分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    構造/規模 鉄筋コンクリート造地上11階建
    用途地域 用途地域:準工業地域
    高度地区:第三種高度地区
    防火地域:準防火地域・防火地域
    建ぺい率/容積率 建ぺい率:60%・60% 、容積率:300%・400%

    管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤)
    管理費(月額) 17,480円(月額)
    修繕積立金(月額) 7,260円(月額)
    修繕積立基金 修繕積立基金:652,770円(引渡時一括)
    施設費用・償却費 管理準備金:17,480円(引渡時一括)/自転車置場:(総戸数に対して)104台、月額使用料:200円・400円/サイクルポート:(総戸数に対して)3区画(空き無し)、月額使用料:1,500円/ミニバイク置場:(総戸数に対して)4台、月額使用料:2,000円/バイク置場:(総戸数に対して)1台、月額使用料:2,500円

    売主 三菱地所レジデンス株式会社
    販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
    施工会社 木内建設株式会社東京支店
    建築確認番号 第UHEC建確27317号(平成27年9月17日)、第UHEC建確27317変1号(平成28年12月13日)
    問い合わせ先 ザ・パークハウス 東陽町レジデンス マンションギャラリー
    午前10時~午後6時(毎週水曜・木曜定休日)
    0120-320-073
    toyocho@mec-r.com
    次回更新予定日:2017/01/23

  50. 171 匿名さん

    あと1戸だけなんですよね。早い。入居前に完売まで行ってしまうんじゃないかなと思います。
    2Fということですが、眺めなどはどうなんでしょう。
    価格的にはありかなと思いますが
    日当たりや眺めなどは外せない要素になってきますよね。
    それらの条件と価格が釣り合えば、入居前に完売しそう。最近では珍しい。

  51. 172 匿名さん

    ホームページを見たところ完売したようですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸