東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 20138 マンション検討中さん

    >>20133 匿名さん

    この物件に関してはポジティブですが、やはり世の中の大多数の人は、駅近・駅直結を望むのではないでしょうか。カーシェアや電動自転車がいくら発達したとしてもね。

    ここの良さは、集約すれば駅近にはない開放感。そして価格(ただし西と北に限る)ですね。

    リクルートのデータはみんなの願望を見える化しただけですから、現実とは少し異なると思います。ここのような物件を探している層も一定いて、そのような層があと2年ぐらいかけて500組ぐらいでてくれば良いってことになりますね。

  2. 20139 匿名さん

    >>20133
    10年後なんか誰も予測できないんだから今に頼るしかないでしょ・・・
    そんなこと言い始めたら都内である必要もなくなってるかもしれないよね、
    今のうちに海沿いと山の麓の安価な土地を買っといたほうがいいかもw

    ただまあ切り口は異なるけど、近年の駅近信仰はちょっと加熱しすぎだと思う。
    そこの需要に合わせて高値でぶつけてくるんだから資産維持もkusoもあったもんじゃない・・・
    まあこれも二極化の一環なのかもしれないけどね。

  3. 20140 評判気になるさん

    >>20131 匿名さん

    駅遠<開放感という判断ですよね。確かに都内にはここより開放感がある、または開放感を優先できるような物件はとても少ないので、そこの優位性はすばらしいと思います。
    かくいう私も「ここはないな」と思いつつ、MRに行きましたが、帰りがけに運河沿いを見たら、ここの開放感に圧倒されて前向きに検討するようになりました。
     ただ、繰り返しになりますが、検討者はいまどきネットを活用して風評や検索サービスで物件を探します。ここも年月が経てば、三井のWEBサイトも消え、S〇UMOの中の物件の一つとなります。そのとき「開放感」「専有部、共用部の品質の高さ」「コンセプト」がどこまで訴求効果があるのかが疑問です。
     終の棲家と思っても人生なにがあるかわからないので迷っています。

  4. 20141 匿名さん

    >>20140
    最近は、デベや系列の管理会社が管理組合と協力して、マンションの公式サイトを作る例もありますよ。

     ブリリアマーレ有明 公式サイト
     http://bma33.com/

     スカイズ タワー&ガーデン 公式サイト
     http://www.skyz1110.com/

    ここも交渉すれば作ってくれそうな気がしますので、訴求はそれほど心配いらないのではないでしょうか。

  5. 20142 匿名さん

    >>20141 匿名さん

    これいいじゃん!
    資産価値維持できそうなツールですね。

  6. 20143 匿名さん

    開放感よりは展望を重視する人の方が多いと思います
    展望が今一つですこのマンションは、特に南側

  7. 20144 マンション検討中さん

    >>20143 匿名さん

    ???

  8. 20145 マンション検討中さん

    >>20140 評判気になるさん

    SUUMOの中の物件の1つとなっても、それなりのマンションなら駅遠でも指名買いがあります。例えば、品川のワールドシティタワーズや、それこそお隣のパークハウス晴海タワーズも。ゆりかもめは近いですが有楽町線は遠いスカイズやベイズもそうですね。

    まぁ、開放感やコンセプトではなく、より確実な選択肢ということなら、駅近のほうがもちろん良いと思います。

  9. 20146 評判気になるさん

    >>20145: マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。ちょっと各サービスで指名買いされている物件見てみます。

  10. 20147 匿名さん

    メリット、デメリットあるけど世間の判断=現状の売れ行きでは?

  11. 20148 マンション検討中さん

    >>20147 匿名さん

    その通りですね。
    立地やスペック等の総合的な評価に対して、西と北は適正な価格だから普通に売れていて、東と南は高すぎるので売れていない。
    シンプルです。

  12. 20149 匿名さん

    >>20148 マンション検討中さん

    世間としては、西と北は適正価格と判断。一方、東と南は高すぎだバカ、という判断ということか。

  13. 20150 匿名さん

    >>20141 匿名さん
    どちらも、東京建物に作らせたようですね。
    仲介でメリットがありますから、タダで作らせたとかですかね。

  14. 20151 匿名さん

  15. 20152 匿名さん

    南も選手村タワーのようにレインボーブリッジでも見れれば良かったですけどね

  16. 20153 匿名さん

    >>20138 マンション検討中さん
    >>20139 匿名さん

    御二方がおっしゃるとおり、未来はこうなるって、保証は誰にもできないですよね。

    ただ、政府の政策や東京とかの長期ビジョンから進もうとしている方向性は予測可能かと
    思います。

    企業はお金を出す人の方に進んで行きますから、時間や実現レベルに問題はある可能性はありますが、今より交通手段に対する課題は解決されると思いますよ。

    10年前はiPhone3gレベルだったのに今や画像解析技術では人を超えるまで成長してますからね。

  17. 20154 匿名さん

    >>20153 匿名さん

    そうですね。企業の本質は社会の課題解決なので、期待したいです。
    ただ、私は購入者ですが、このマンションを買う上では現状からの過度な期待は持たず、現実として既に決まっているBRTやシェアサイクルなどで今よりも便利になるので歓迎!ぐらいの気持ちで構えています。

  18. 20155 匿名さん

    >>20154 匿名さん

    そうですね、おっしゃるとおり。
    私もラッキーくらい?便利になる確率が高いが高いくらいの気持ちでいるので、今のままBRTやシェアサイクルだけでも十分だと思ってます^ ^

    豊洲まで信号1つで2〜3分で着きますからね。

  19. 20156 住民板ユーザーさん1

    ららぽから見る晴海三兄弟は、湾岸を代表する素晴らしい景観になるので、その他大勢に埋もれることなでしょ。

  20. 20157 匿名さん

    >>20152 匿名さん

    方向が全然違う(笑)

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸