東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区でこれから販売されそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区でこれから販売されそうなマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2024-03-31 20:11:37
【地域スレ】文京区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。

[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区でこれから販売されそうなマンション

  1. 521 匿名さん

    >>520 周辺住民さん

    本郷三丁目駅近くにライフもオープンするので、お買い物の選択肢が増えますね!

  2. 522 周辺住民さん

    >>521 匿名さん
    特に弓町、真砂町の住民にとっては朗報です。

  3. 523 マンション検討中さん

    >>522 周辺住民さん 
    真砂町に住んでるので嬉しいです!

  4. 524 匿名さん

    >>522 周辺住民さん

    春日のマルエツも使えますね。

  5. 525 匿名さん

    マルエツができてエリア内にはいったことで、マルエツのネットスーパーが使えるようになるのが大きいかな。
    https://maruetsu.net/

  6. 526 周辺住民さん

    そういえば、ライフができたら、ライフのネットスーパーも使えるようになりそうですね。今は新大塚店が配達するのですが、本郷はエリア外なんですよね。
    https://www.life-netsuper.jp/shinootsuka/mail.php

  7. 527 匿名さん

    ライフとマルエツが比較できるようになるので便利ですね。安い方を買うもよし、品揃えの良い方を買うもよし、なかなか便利そうです。

  8. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん

    自転車があれば、湯島にできるサミットにも行けますね!

  9. 529 周辺住民さん

    >>528 匿名さん
    住んでる場所にもよりそうです。本郷通りの西側だったら、サミットより成城石井かクイーンズ伊勢丹に行くのかと思います。

  10. 530 匿名さん

    サミットのサイズがどれぐらいになるかでしょうね。
    売り場面積が坂下のクイーンズ伊勢丹とか文京ガーデンにできるマルエツよりだいぶ小さいようだと品揃えを求める人は坂下まで行くでしょうね。でも坂は大変ですよ、特に帰りは。

  11. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん

    来年春にオープンするサミット湯島天神店の店舗面積は826㎡と聞いています。

  12. 532 匿名さん

    >>530 匿名さん

    電動自転車があれば、坂道も楽チンですよ!

  13. 533 通りがかりさん

    湯島に住む人は、サミットを普段使いしながら、肉のハナマサプラス、業務スーパー、上野の赤札堂、湯島のドンキ、御徒町の吉池、少し足をのばして妻恋坂下のピーコック、本郷三丁目にオープンするライフと、スーパーの選択肢が広がりますね。

  14. 534 周辺住民さん

    本郷界隈のスーパーマーケットの面積を比較してみました。

    クイーンズ伊勢丹小石川店 1471㎡
    https://ajsm.jp/Shop005540.html

    マルエツ春日・後楽園駅前店 1162㎡
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636656/res/30704/

    成城石井東京ドームラクーア店 630㎡
    https://style.nikkei.com/article/DGXKZO51526780Z21C19A0HE6A00/

    ライフ本郷三丁目駅前店 700㎡くらいか
    https://www.mecsumai.com/tphb-hongo-kikuzaka/roomplan.html

    サミット湯島天神店 826㎡
    >>531

    まいばすけっと 本郷春日通りは100㎡くらいかと思います。

  15. 535 周辺住民さん

    >>533 通りがかりさん
    ちょっと遠いかもしれませんが、ワテラスのオリンピックも割と広めな感じがします。

  16. 536 周辺住民さん

    ほかにも面積が載っていたものを拾ってみました。

    ライフ新大塚店 2350㎡
    https://ajsm.jp/Shop003356.html

    三徳茗荷谷店 980㎡
    https://ajsm.jp/Shop005570.html

    ダイエー小石川店 891㎡
    https://ajsm.jp/Shop061769.html

    マルエツ江戸川橋店 1220㎡
    https://ajsm.jp/Shop073798.html

    ほかにも、巣鴨の西友、グリーンコートのピーコック、根津の赤札堂など知りたかったのですが。

    ところでパークコートのマルエツは上記サイトでは「マルエツ春日駅前店」となっていました。店名決定でしょうか。

  17. 537 匿名さん

    >>534 周辺住民さん
    ダイエー小石川店も忘れちゃいけません

    ダイエー小石川店 891㎡ (270坪)
    https://www.daiei.co.jp/corporate/release_detail/1163

    文京区千代田区側はスーパーだらけ

  18. 538 匿名さん

    あれ、よく見たら書いてあった。すまん

  19. 539 周辺住民さん

    >>537 匿名さん
    そうです。忘れていたので(よく行きますよ)、536に書きました。

  20. 540 匿名さん

    白山通りや千川通り沿いはフラットアプローチで複数のスーパーが使えるしどれも駅からの帰宅動線上にある。この辺上がるぞ。

  21. 541 匿名さん

    ド素人な質問で恐縮ですが、スーパーの数や近さは、中古マンションの価格に影響したりしますか? まいばすけっとのような小規模スーパーではなく、ちゃんとしたスーパーが周辺に増えると、イメージ的に不動産価格の上昇につながるのかなと素人ながらに思っています。

  22. 542 周辺住民さん

    >>541 匿名さん
    多少は影響しているのでしょうが、都心では立地の方が相対的にはるかに大きく影響するので、結果としてほぼ影響しないようにみえると思います。

  23. 543 匿名さん

    >>542 周辺住民さん

    ありがとうございます。大変勉強になりました。

  24. 544 周辺住民さん

    皆さんスーパーの話で盛り上がっているようですが、オリンピック白山店(住所は西片だけど)の存在・価値を忘れてはいけないと思います。食品以外、何でもあるという感じで、ここが徒歩圏で、かつ、坂道なしに買い物を持って帰ることができる環境は貴重です。
    春日駅から北に徒歩7分ほどのところに住んでいますが、春日駅から白山通りを北に向かって、(ユーミンの「中央フリーウェイ」風に)右に見えるオリンピック、左はクイーンズ伊勢丹、この2つがあれば何でも揃うという感じです。なお、生鮮品としての品質が気にならない加工品・冷凍食品などは奥のダイエーに行けば安いですし、パークコートにマルエツができれば、駅の帰り道の選択肢はさらに増えます。何か特に拘りがあれば、同じ平坦な範囲でラクーアの成城石井に週末にでも行けば足ります。お菓子なども揃うスギ薬局が2つあるほか、クイーンズのあるエルアージュ2階には比較的広めの100円ショップCanDoもあります。
    坂下低地などと言われる地域でもありますが、この地域の生活に慣れてしまうと、本郷や茗荷谷に住みたいとはあまり思いません。

  25. 545 匿名さん

    リセール的には生活利便性施設が近い方が売れやすい傾向にあるけどね。
    再開発レベルで大幅に便利になるとさすがに価格に反映されてくるんだろうな

  26. 546 匿名さん

    >>544 周辺住民さん
    >本郷や茗荷谷に住みたいとはあまり思いません。
    まあ刺激しなさんな。マンションが増えたおかげで本郷や茗荷谷も店が増えてだいぶ便利になってきた。白山通り沿いのクイーンズ伊勢丹の向かいに建ったマンションが高値にもかかわらず相次いで短期間にサクッと完売しちゃったので、時代は変わったなーと思う。

  27. 547 マンション検討中さん

    目白台に住んでます。大きなスーパーがある春日が羨ましいです。

  28. 548 周辺住民さん

    >>544 周辺住民さん

    オリンピック白山店はいいですよね。ドンキができるまでは、毎週、通っていました。激安八百屋のスターフルーツも良いと思います。

  29. 549 周辺住民さん

    >>534 周辺住民さん
    > まいばすけっと 本郷春日通りは100㎡くらいかと思います。

    今度できる、まいばすけっと本郷春日通りは180㎡くらいでした。
    https://www.offisite.jp/buildings/43156/%E7%A8%B2%E6%AF%9B%E5%B1%8B%E3...

  30. 550 匿名さん

    >>544 周辺住民さん

    文京区内で言えば、湯島だと御徒町や上野にも歩いて行けるので、お買い物の利便性は高いと思います。来年2月のサミット湯島天神店のオープン、楽しみです。

  31. 551 匿名さん

    >>540 匿名さん
    電動自転車があれば、坂道もフラットアプローチも関係ないよ。むしろ自転車のほうが、たくさん買い物ができる。

  32. 552 マンション検討中さん

    文京ガーデンのマルエツの具体的な開店日はいつなんでしょうか。

  33. 553 周辺住民さん

    >>552 マンション検討中さん
    こことライフは今のところ、今年の秋としかアナウンスされていなかったように思います。外から見るに、マルエツは割と早めなんじゃないかと思います。

  34. 554 匿名さん

    >>549 周辺住民さん
    確かにテナントとしての床面積は広いのだろうけれど、バックヤードもとられるからその半分程度の売り場面積になるんじゃないかな。

  35. 555 周辺住民さん

    まいばすけっと本郷春日通りは10/22オープンらしいです。
    https://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/bunkyoku/job62163696/

  36. 556 検討板ユーザーさん

    >>555 周辺住民さん
    営業時間が08:00~23:00とはありがたいです。

  37. 557 周辺住民さん

    またまたスーパーネタで恐縮です。

    本郷三丁目のライフは、看板が完成していました。秋にオープンとも書いてありました。
    まいばすけっと本郷春日通りになる予定の稲毛屋総本店は看板が撤去されました。

    ちなみに稲毛屋さん、昭和末期の春日通り拡幅で今のビルになりましたが、それ以前も肉屋さんとして存在していました。付近一帯の地主説も?!

  38. 558 匿名さん

    代替わりしたのかな、閉店はちょっと寂しいね。まいバスになってもあまり嬉しくない。ちょっと個性的な店主の趣味が溢れるような個性的な店がほしいな。オーガニック食材とか扱う、ビーガン向けの店とか、ちょっと尖った店になったらよかったのに。

    友達のビーガンは結構不便しているようだし。

  39. 559 マルエツ

    >>552 マンション検討中さん
    今月末らしいです

  40. 560 周辺住民さん

    >>558 匿名さん

    この辺で個性的と言えば、ハンバーガーのファイヤーハウス、イタリアン食材のブォングスタイオ、惣菜のエピキュリアンなど、いろいろあるかと思います。

    田舎や郊外で生活していた私にとっては、まいばすけっとやマルエツプチ、ミニピアゴなどは、スーパーとは違った新鮮さや個性を感じます。

  41. 561 匿名さん

    >>560 周辺住民さん

    ワインやシャンパンがそろったお洒落な酒屋さん「ラビシュ」もありますね!

  42. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん
    そんな店あったかな?と思ったらローソンのところかあ、気がつかなかった。
    あの店がまえは損しているね。

  43. 563 周辺住民さん

    >>562 匿名さん
    昔の黄色い池田屋さんが始めた店だったような気がします。

  44. 564 周辺住民さん

    B-ぐる本郷・湯島ルート 9/30から
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0222/3428/20210910.pdf

  45. 565 マンコミュファンさん

    文京区はやはりいいですね。
    東京文化資源区
    https://tcha.jp/about/scope/

  46. 566 周辺住民さん

    >>565 マンコミュファンさん
    湯島、本郷、西方のプロットがずれてて笑ってしまいましたが、いいですね。

  47. 567 匿名さん

    >>566 周辺住民さん

    東京文化資源会議の吉見先生の受け売りですが、1964年の東京五輪を契機に開発が進んだ南側(渋谷や六本木など)に対して、上野や湯島、本郷などのエリアは昔の街並みが比較的残っています(ネガティブにいうと開発が遅れている)。しかし、最近の再開発は金太郎飴の如くいたずらに高層ビルを建てるしか芸がないから、若い人や海外の人からみたら、なおさら上野や本郷、湯島など東京の北東側の街並みが魅力に見えるのかもしれませんね。東京文化資源区の取り組みは、アフターコロナの新しい街並みを先導するプロジェクトになりそうですね。このプロジェクトのひとつである、上野と浅草を結ぶ路面電車計画にも注目です。

  48. 568 匿名さん

    台東区は戦後に建った基礎の甘いビルが多いので、防災の観点からも今風な再開発が期待されている。
    それはもちろん文京区も同じなんだが、残すこと一辺倒な人がいるので大変。江戸との連続性を大事にするのならば、明治大正昭和の時代にぶち壊したものの回復も必要なんだけどね。

  49. 569 匿名さん

    こういう↓街並みを残すことに意義があると考える人もいるし
    http://www.ikaho-omocha.jp/museum/17sanchome.html

    一方で、こうしたバラックみたいな家は明治時代に取り壊された大名の優美な屋敷の上に建っていたりする。どちらに価値をおくか、だよね。
    https://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/d...

    私としては明治政府の幕府を一方的な悪とするかのような思想にもとづいて行われた一連の破壊行為、廃仏毀釈などという破廉恥なムーブメントがもたらしたカオスを正すべきじゃないかと思っている。美しい江戸を返してくれ!と

  50. 570 周辺住民さん

    「マルエツ春日駅前店」でぐぐると、
    > 開業日: 9月23日
    と表示されますね。ライフ本郷三丁目駅前店も店内がかなり出来上がっていました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸