東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-10-23 23:34:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/

[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

  1. 944 匿名さん

    >942
    その通り。10年前はサラリーマンでも100㎡が8000万くらいで買えるのが湾岸の
    良さだったのに、最近は坪単価が上がった分、部屋を狭くして価格を抑えてるから、
    60㎡で2LDKとか、70㎡で3LDKみたいなのが平気である。間口が10m以上ある
    ワイドスパンなんているのも少なくなって高級感のない田の字の間取りの
    マンションも増えた。今住んでるマンション、含み益が3000万近く乗っているから
    良いマンションがあれば買い替えも考えるけど、わざわざ、高い金出して賃貸
    みたいなマンション買う気がしない。

  2. 945 匿名さん

    いまじゃ、豊洲の外廊下の田の字マンションが坪単価325でしょ。バカバカしくて買う気にならないよ。

    豊洲は震災来たら液状化で資産価値なくなる可能性あるし、浦安に投資マンション持ってて大損こいた私には尚買う気にならない。

  3. 946 匿名さん

    今のタワーって、間取り見ても必ず窓のない行灯部屋があるもんね。
    特に内廊下の筒形状のタワー。

    板状のタワーマンションは見た目がかっこよくないかもしれないけど、
    豊洲でもPCTのタワー棟より背の低いほうが間取りは良い。

    板状マンションではカテリーナ三田タワースイートのウエストなんか
    良かった。

    今と昔の標準的な3LDK比較したら、

    昔は3LDK100㎡リビング20畳で7000万円。
    今は3LDK70㎡リビング13畳で7000万円。

    同じような値段なら、中古買って壁紙と水回りリフォームしたほうが
    良いかもしれない。


  4. 947 匿名さん

    >943
    WCTの最終坪単価は350万じゃなくて305万だよ!
    って言うか、プレミアム戸を除いて計算しておこうよ、そうしないと豊洲もかなりいく。他もエリアも。
    そういうカラクリっぽいこと書くから、攻撃されることも知っておこうねWCT奥さん。

  5. 948 匿名さん

    >943
    昔、2007年頃WCTの販売事務所に行ったときに、もう建物はとうの昔に完成して
    入居者もたくさんいるのに、価格表に「次期以降販売住戸」が結構あった。 笑

  6. 949 匿名さん

    WCTの中古見に行ったけど
    部屋の大きさ豊洲タワマンと変わらなかった。
    最寄駅モノレールで不便だし、目の前、首都高で環境悪いし
    港区アドレスにも拘りなかったので豊洲にした。
    豊洲だと買い物も外食するのも徒歩圏で充実してるし
    贅沢したければ銀座。何よりIHI の造船所の広大な敷地を一体的に開発したので街が綺麗。WCTは報知新聞の立ち退きに失敗したかのようないびつな敷地。マンションの顔であるエントランスの上をモノレールが走ってるのもビックリでした。

  7. 950 匿名さん

    >943
    WCTスミフから賃貸に出てるよ。

  8. 951 匿名さん

    WCTの目の前は、コンテナ置き場だから。

    1. WCTの目の前は、コンテナ置き場だから。
  9. 952 匿名さん

    >947
    WCTの奥さんって誰だか知らないが、実際に現地販売事務所行って価格表見て
    検討していたから覚えてるよ。30階前後の3LDK、85.2㎡で8980万円だった。
    角部屋とか最上階除いてほかの住戸も、坪単価340万から350万だった。
    「本格的に検討していただけるなら価格は相談に応じます」って言われたけどね。
    ちなみに、その時まだ「次期販売住戸」もあった。2007年頃の話ね。

  10. 953 匿名さん

    今さら板状マンションはないわ。
    北側の窓なんて、暗くて寒いだけで意味ないし。
    寧ろマイナス。
    まだ行灯部屋の方が使える。
    何かに集中したいときなんて良い。
    書斎や趣味の部屋に利用すると良い。
    ドア開けとけばリビングを広く使えるし。

  11. 954 匿名さん

    >352
    WCTはキャピタルゲインがご自慢のようでしたが
    そうでもないってことですか。
    都合の良いところしか話さないから、
    信用できないんだよね。

  12. 955 匿名さん

    >947
    何だか知らないが、駅遠マンションと言われている昔のWCTの価格が高かったら
    なんか不都合でもあるの??
    信じてもらえないみたいだから当時のマンコミュのWCT検討者のレスを見つけた
    から貼っとくよ。
    ちなみに、350万は売り出し平均じゃなくて中住戸の値段ね。北東角は坪600万
    というバカみたいな値段がついてたけど、時間をかけて売り切ったね。
    いまは、高層の眺めの良い部屋は坪350万でも買えなくなりつつあるから、
    まあ住不としてはしてやったりなのかもしれないけど。


    No.65
    物件比較中さん 2009-04-07 10:32:00
    ここはなんか、場所的に土地の格やブランド的なものは全く無いから、割高に感じるよね。リゾートマンションを買うつもりなら、眺めはいいし駐車場の空きもあるし、設備も充実しているみたいだから、それはそれでいいかもしれないけど。セカンドハウスとして持つのが丁度いいのかもしれない。坪300までなら出してもいいかな。どう考えてもいま売り出しの坪350は明らかに高すぎだよね。

  13. 956 匿名さん

    >954
    だからさ、俺は芝浦に住んでるから都合良いとか悪いとか何のことかわからないけど、
    WCT購入者は第一期は225万くらい、第二期も240万くらいで買ってるから、ほとんどの
    住戸はたぶんとんでもなく利益乗ってるでしょ。俺も同じような値段で芝浦の別の
    マンション買ったけどね。

    まあ、すでに10年たつから売った人もたくさんいると思うけど。350万つけてた場所は
    ブリーズタワー東側の高層中住戸。今は、どの部屋も坪350万くらいだから、最後の
    ほうに買った人はあんまり含み益のってないだろうけどね。
    泉岳寺のあたりに新駅できるから今の芝浦のクラッシーも見たけど、当時と同じ値段で
    田の字で面積3割減。アホらしくて買う気せんよ。

  14. 957 匿名さん

    板状がいいのはワイドスパンを作りやすいこと。これなんかPCTの板状のB棟だけど
    このグレードのマンションでは素晴らしい間取りだと思うよ。これが当時の坪単価で
    芝浦で買えるなら即決するけどね。今は部屋狭くして、同じような間取りをいっぱい
    作ってコスト抑えてるから、板状マンションも狭いし、断面が正方形に近い筒状タワ
    ーではこういう間取りは無駄が多くなるからほとんど無理。

    1. 板状がいいのはワイドスパンを作りやすいこ...
  15. 958 匿名さん

    7年もかかった物件なんて

  16. 959 匿名さん

    >949
    まあ、人の主観はそれぞれだから否定はしないけど、その環境の悪いマンションで買う人がいなければ値下がりはしないまでも大きく値上がりはしないはずだけど、実際は上に書いておる通り最終期は別にして分譲価格より大幅に値上がりしているのは事実だから、品川駅が利用できるマンションとして需要はかなりあるんでしょ。問題は東雲の激安タワーマンションは別として坪300万円以上で分譲された豊洲や有明の築浅マンションも同じように資産価値が維持できるかだよね。まあ、今の時期どこでも同じことが言えるんだけど、内陸のブランド立地とか、大きな駅にアクセス便利とかそういう希少性がない場所は不動産相場の影響を受けやすいからね。

  17. 960 匿名さん

    >958
    DTも小出しにして長くかけて売る気配が出てきてる。

  18. 961 匿名さん

    小出しにしようが竣工前完売しようが、相応の相場というのはあるからね。
    品川にもゴクレの物件で長期売れ残りがあるけれど、先着順で普通に出してる。
    WCTの最後の数年も、先着順で出しっぱなしだったように。

  19. 962 匿名さん

    >961
    あのゴクレまだ売ってるのか!当時の価格のままなら安いかもしれないが、今更慌てて売ることもないからたぶん値上げしてるんだろうな。まあ、隣にはるかに仕様が良いWCTあるから、買ったら最後、売るに売れないだろうけど。

  20. 963 匿名さん

    >951
    だから、目の前に高い建物が建つ可能性は少なくて、
    素晴らしい眺望が確保できているんじゃん。
    対岸のコンテナ置き場なんて環境に影響ないし、
    むしろ、プラス要素。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸