横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. (神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [男性 30代] [更新日時] 2023-08-26 13:52:48
【地域スレ】神奈川県のお勧め地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

神奈川には沢山いい街があると思いますが、近所に住まれた経験からいま何処に住みたいですか?
純粋に住処を探す人のために地価の話しはNG、比較はいいですが批判は無しでお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-18 20:11:06

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街

  1. 351 匿名さん

    海老名!

  2. 352 匿名さん

    >>350 清水政臣さん
    そうはさせない

  3. 353 匿名さん

    >>351 匿名さん

    相模大野!

  4. 354 匿名さん

    >>349 マンション検討中さん

    東横線沿線というだけでハイソなイメージがあります。
    西側か東側かという点では、(綱島街道の)西側の方がより良い住宅地のイメージです。
    東側にも住宅は多いですが、工場なども点在して雑然としているエリアもあります。
    日吉に関しては、東側は慶応大学の広大なキャンパスが広がっており、西側(日吉本町一丁目)は駅から半円放射状に街路道が広がる「エトワール型」の街並みで、横浜市内で二番目に地価の高い住宅地です。ちなみに地価が一番高いのは山手町。

  5. 355 コス民

    地盤最悪の土地を高値でつかまされて、
    タワマンの安売り相次ぎ、
    スカトロ騒動で価格暴落に拍車。

    今の数年前小杉小杉うるさかった人達の、
    コス民としての心境を一言お聞かせください笑

  6. 356 マンション検討中さん

    >>355 コス民さん

    もうあちらのスレは、人がめっきり少なくなりました。

  7. 357 住民板ユーザーさん1

    >349
    日吉は良いイメージ、大学があるせい?かパチンコ店などなく。都心にも直通してるので利便性良さそう。

  8. 358 住民板ユーザーさん1

    357です。
    日吉にもひとつパチンコありました汗。訂正です。

  9. 359 清水政臣

    ウイスキーを1ccの注射器で打つ。

  10. 360 清水政臣

    新元号は、雅子と、外国で決まっている。

  11. 361 清水政臣

    アニメは千葉紗子と菊地美香と浅野真澄で、きまり。

  12. 362 匿名さん

    海老名!

  13. 363 匿名さん

    中央林間がオススメっす

  14. 364 匿名さん

    海老名とか中央林間とか、都心勤務なら不便ですよね? コスパの観点でお勧めなのでしょうか?
    予算を気にしないなら、個人的に横浜(中心部・東横沿線)エリアか湘南エリアが魅力的だと思いますけどね。

  15. 365 匿名さん

    >>364 匿名さん
    予算があったらここにこないでしょう。
    なんせ選び放題なのですから

  16. 366 匿名さん

    >>364 匿名さん
    これからは平日5日通勤しなくなるかもよ
    するとしても時差通勤など分散通勤に
    今までとは働き方は変わるんだろうな

  17. 367 清水政臣

    においが消える。

  18. 368 匿名さん

    子育て世代なら『海老名』但し、地盤の良い徒歩圏内の戸建て。

  19. 369 通りがかりさん

    >>368 匿名さん
    海老名は地盤あんまり宜しくないです。徒歩だったら簡単に絞られますし販売してるかどうか分かりません

  20. 370 通りがかりさん

    子育てや医療面では藤沢市が一番いい。
    子育てだけなら海老名。医療面やバスとかも含めると藤沢市No.1。湘南台辺りが良いと思います
    藤沢市の欠点は東京出るまでの料金が高いと時間位かな。
    海老名に関しては都内出るまでの時間がかかる。

  21. 371 通りがかりさん

    >>366 匿名さん
    なるならもうとっくにやってますわ。いまだに出勤なんだから変わらないよ

  22. 372 匿名さん

    住みたいで言ったら武蔵小杉とか川崎とか都内にアクセスのいいところ。現実そこらは高すぎて手が伸びないよね。だからって海老名はちょっと遠すぎW

  23. 373 職人さん

    都内へのアクセスを主眼とするなら都内に住んだ方が。子育てや医療を含めて自治体のパワーが違いすぎるからね…

  24. 374 評判気になるさん

    >>373 職人さん
    都内の自治体にパワーあるかなぁ

  25. 375 通りがかりさん

    >>374 評判気になるさん
    23区はあるだろう。それ以外なら限られるが海老名より上が多い。

  26. 376 匿名さん

    >>375 通りがかりさん
    北区、葛飾区江戸川区でも?

  27. 377 通りがかりさん

    私は相鉄線沿線が住みやすかったです。
    横浜にも直ぐ出られるし人も良い人が多かったです。

  28. 378 匿名さん

    >>377 通りがかりさん
    できればエリアを
    旭区でさすか?

  29. 379 通りがかりさん

    >>378
    旭区も保土ヶ谷区も住んでましたが居心地良かったです。今は田園都市線のマンションに住んでますが主人が引退したら相鉄沿線の一戸建てに移ろうと思います。

  30. 380 通りがかりさん

    >>376 匿名さん
    海老名より上だろ?

  31. 381 eマンションさん

    >>380 通りがかりさん

    自分だったら、
    その3区住むなら海老名が良いですね。
    ごちゃごちゃしすぎる。

  32. 382 マンション検討中さん

    あんなにメディアで叩かれてもやっぱ自分は武蔵小杉ですね。休みは結構アウトドア派なんで、東京も横浜も行きやすく、空港や新幹線駅へのアクセスも抜群(新幹線は2022年には更に便利)な魅力は大きいです。

  33. 383 匿名さん

    武蔵小杉は交通利便性はよいけど、イメージが悪すぎます。
    私だったら隣の元住吉・日吉がよいです。横須賀線除けばアクセス面変わりませんし、何よりタワマンではなく低層住宅地が落ち着きます。

  34. 384 マンション検討中さん

    >>383 匿名さん

    日吉は駅の西側ならいいですね。、
    ただ、新築マンションも築浅中古もがなかなかないです。駅の東側(箕輪町)は日吉住民にもバカにされる、民度低めのところですよ。

    元住吉は論外ですね。
    電車も買い物も中途半端かな。

    個人的に意見ですが、どっちもよく行ってました。

    てか、武蔵小杉はイメージ悪いというけど、実際に横浜や川崎の友人らに聞いたら、お金が有れば武蔵小杉に住みたいって結局みんな言うんですよね。

  35. 385 口コミ知りたいさん

    小杉は街並みが落ち着かないなぁ 都内通勤なら便利そうですけどね。駅問題も5年もすれば手直しするでしょ?するよね?

  36. 386 匿名さん

    >>385 口コミ知りたいさん
    駅改良工事してなかったっけ?

  37. 387 通りがかりさん

    >>383 匿名さん
    ですよね。マンションだったらビビってストレス溜まりそうだし交通面ストレスしたくない。
    だったら日吉とかの方がいい

  38. 388 匿名さん

    >>384 マンション検討中さん

    日吉駅西口の中古、現在売出し1件あり。
    2階で坪335万円、そこそこのお値段。
    https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000076803/


    元住吉。ブレーメン通り商店街は結構使えますよ。

  39. 389 通りがかりさん

    新百合ヶ丘、湘南台橋本は住みたいけど。丁度いい。
    武蔵小杉とか川崎駅は結構ですって思う。便利だけど気持ちが落ち着かないから嫌ですわ。

  40. 390 匿名さん

    現在は青葉台で不満は無いが、
    鎌倉の閑静な低層エリアは魅力的。

    マンションは遠慮しておきます。

  41. 391 口コミ知りたいさん

    >>390 匿名さん

    鎌倉の山の中腹はどうですか?

  42. 392 匿名さん

    23区から最近都落ちしたけど、神奈川って住民税高いのね・・・
    所得割で0.025%だけど気分悪いわ
    均等割は数百円
    中学生の医療費とか、ゴミ袋有料とか行政サービス悪いのに税金だけ高いのはつらい

  43. 393 通りがかりさん

    >>392 匿名さん
    比率は殆ど一緒ですよ。神奈川では横浜だけは高いですが。

  44. 394 通りがかりさん

    >>390 匿名さん
    青葉台良いとこですね。マンションに関して同意。

  45. 395 匿名さん

    >比率は殆ど一緒ですよ。
    所得割の0.025%の違いが気になるかどうかは、所得水準次第でしょうね。

  46. 396 通りがかりさん

    >>395 匿名さん
    稼いでる人にとってはね。

  47. 397 匿名さん

    >>392 匿名さん
    家賃などの方が高いでしょ

  48. 398 匿名さん

    >>396 通りがかりさん

    稼いでるとそのくらいのパーセンテージは許容範囲でしょう

  49. 399 匿名さん

    >稼いでるとそのくらいのパーセンテージは許容範囲

    年間4-5千円、10年で4-5万円をどう思うか?
    年収2千万くらいだけど、誤差とは思わない。
    ただ、それを理由に神奈川を居住先として除外しないけど。

  50. 400 マンション検討中さん

    >>399 匿名さん
    凄いな。ここまで稼いでると税金やらめっちゃ大変だな

  51. 401 匿名さん

    東京も横浜も行きやすい武蔵小杉かな。

  52. 402 匿名さん

    >>401 匿名さん

    去年の台風で散々な状況だったのご存知ない?
    ウ○コ扱いですよ。

    そのアクセス面(東京と横浜)をご希望であれば、東横線の別の駅(日吉辺り)、もしくはJR川崎・鶴見辺り、かな? 個人的には前者(東横線沿線)が、よいと思いますが。

  53. 403 名無しさん

    >>402 匿名さん

    ここにお出まし

  54. 404 匿名さん

    >>401 匿名さん
    みーつけた!

  55. 405 住民板ユーザーさん1

    プラウドシティ日吉結構いい感じ

  56. 406 口コミ知りたいさん

    テレワーク民は新幹線で通勤できる小田原もいいかも
    そこまでいくと静岡の方に流れるかもだけど

  57. 407 通りがかりさん

    >>406 口コミ知りたいさん
    地震が心配だけどね。

  58. 408 通りがかりさん

    地震や水害考えると青葉台エリア、新百合ヶ丘は良いかも。
    相模原市だな。

  59. 409 匿名さん

    せっかく神奈川に住むんだから、湘南エリア、横浜エリア、がよいですね。

  60. 410 匿名さん

    そうですね。水害恐れて内陸選ぶようなら、いっそのこと埼玉県にすればもっと安く買えますよ、ってことですよね。

  61. 411 通りがかりさん

    >>410 匿名さん
    1番良いですが神奈川スレですし

  62. 412 匿名さん

    >>411 通りがかりさん

    埼玉県が一番よいと思ってる?

  63. 413 マンコミュファンさん

    埼玉でも地盤が安定してて水害の恐れも無いのって、狭山とか入間とか西部だけのような気もしますが・・・
    神奈川スレなのに、すみません。

  64. 414 マンション検討中さん

    東神奈川あたりはどうですかね?
    利便性はいいのですが、災害が気になってます

  65. 415 通りがかりさん

    >>412 匿名さん
    神奈川スレだから

  66. 416 通りがかりさん

    >>412 匿名さん
    千葉や神奈川や東京と比べたら良いって意味だぞ。

  67. 417 匿名さん

    >>416 通りがかりさん

    『翔んで埼玉』絶対観た人だな!(笑)

  68. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん
    テレビで見ました

  69. 419 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん
    水災でいえば横浜駅周辺より良いと思う

  70. 420 通りがかりさん

    相模原市の南区って治安とかどう?ハザードマップ上は悪く無いよね。坂もあまり無い平地なのかな?
    米軍が近くにいると思うけど、その辺はどうなんだろう。

  71. 421 マンション検討中さん

    川崎なら、武蔵小杉と日吉
    横浜なら、桜木町の紅葉坂あたりと馬車道、みなとみらい
    湘南なら、藤沢と辻堂、本鵠沼、葉山エリア

    人気エリアってこんくらいでしょうね。
    実際周りの神奈川県民に聞いても、殆どが上記のどこかを言う気がする。後は予算だけの問題。

  72. 422 マンコミュファンさん

    日吉は...一応横浜ですよね。。
    川崎アドレスで日吉と名の付くマンションも沢山ありますけど

  73. 423 マンション検討中さん

    >>422 マンコミュファンさん

    ごめんなさい、打ち間違いましたw
    神奈川県民として恥ずかしい^^;

  74. 424 通りがかりさん

    >>417 匿名さん
    何それ?

  75. 425 通りがかりさん

    財政面やサービス面考えたら藤沢市が1番。湘南台が良いと思う。
    東京勤務なら新百合ヶ丘(横浜市営地下鉄延びるから将来性はあると思う)
    財政と子育てだったら海老名、厚木
    横浜なら青葉台、たまプラーザ辺り。

  76. 426 通りがかりさん

    県央部で土地探してるけど、藤沢、待機児童が多くて保育園児持ちだと厳しいんだよな。
    同じように座間綾瀬も待機児童多い。
    海老名は中心部から外れれば問題なさそうだけど、そもそも土地がない。あるにはあるけど坂だったり相模川の氾濫地域だったり、駅から遠かったり。
    大和は待機児童ゼロ。
    相模原市も数人のみだけど、大和は治安が??相模原市はどうなんだろう。大和も大和駅じゃなければ治安は問題ないのかな。でも米軍の飛行機とかうるさそう。
    土地選びって難しい…

  77. 427 通りがかりさん

    >>426 通りがかりさん
    ですよね。

  78. 428 通りがかりさん

    人気で選ぶとろくなことないのは分かるかと。
    不動産が売り出したいとこ洒落にならんとこばかり…。
    武蔵小杉の次は二子玉川とか…。辻堂、海老名売り出したかったり…。駅前ヤバイとこばかり。
    海老名は地元だけど駅前には住むなと言われてたし調べたらヤバかった

  79. 429 匿名さん

    住みたい街ランキングとかは不動産業者の思惑が如実に反映されるから、あまり信じない方がよいと思う。
    昔から安定して良い評価のところが間違いない。
    山手、みなとみらい、日吉、たまプラーザ、青葉台、藤沢、鎌倉、戸塚、etc.

  80. 430 通りがかりさん

    >>429 匿名さん
    みなとみらいと鎌倉か。場所によるかな?

  81. 431 通りがかりさん

    >>426 通りがかりさん
    大和が人集まってるのは坂少ないからだと思う。
    財政やサービスは微妙ではあるが

  82. 432 通りがかりさん

    相模原市ってどうだろう?南区見てるけど

  83. 433 匿名さん

    >>432 通りがかりさん
    相模大野徒歩圏は、商業施設もあまり混んでなく(そのため伊勢丹が無くなりましたが)、
    平坦な台地(境川周辺以外)なので、勤務地が小田急沿線周辺なら比較的住みやすいかと。

  84. 434 通りがかりさん

    >>432 通りがかりさん
    南区なら相模大野
    緑区なら橋本

  85. 435 評判気になるさん

    通勤を考えないのであれば、小田原もいいな。
    海と山と温泉が近いし。
    鎌倉、湘南も好きですが、人が多すぎて。
    最近、本牧エリアも気になります。
    みなとみらいのお隣のエリアで場所はいいのになんで駅がないのでしょう。

  86. 436 匿名さん

    小田原いいですねー。
    私は今、通勤や子育ての関係で10年近く宮前区に住んでいますが、リタイアしたら小田原や鎌倉でのんびり暮らすのに憧れてます。

  87. 437 匿名さん

    茅ヶ崎市は世界で5位らしいですよ。
    さすが、雄三とサザンの町!

  88. 438 通りがかりさん

    >>433 匿名さん
    ありがとう。
    さすがに相模大野徒歩圏内は高すぎて考えてない
    林間とかオダサガあたりかなぁ
    でもかなりゴチャゴチャしてるし、道も狭いよね…
    オダサガは風俗街なイメージだけど、駅綺麗になって生まれ変わったのかな?

  89. 439 マンション検討中さん

    藤沢とか、鎌倉とか住みたいけど、津波が怖いです。実際いかがですか?高い津波がくる確率は低いとこですか?

  90. 440 匿名さん

    鎌倉の大仏は津波に浸かったよ

  91. 441 匿名さん

    >>439 マンション検討中さん

    海が近くて小高い丘になっている、片瀬山辺りが、よいんじゃないですかね。

  92. 442 マンション検討中さん

    >>440 匿名さん

    怖い。。。

  93. 443 職人さん

    希望ヶ丘は住んじゃダメだよ。無能な経営者が塾長をつとめる希望ヶ丘セミナーというクズな塾があって、あそこが希望ヶ丘地域のレベルを下げている。

  94. 444 通りがかりさん

    >>440 匿名さん
    水害危ないのは有名だし地図見たら納得

  95. 445 通りがかりさん

    >>439 マンション検討中さん
    湘南台や片瀬山は?

  96. 446 マンション検討中さん

    >>444 通りがかりさん

    地図でどうやってわかるんですか?

  97. 447 マンション検討中さん

    >>445 通りがかりさん

    湘南台は駅の周りが寂しい感じですが、実際は人気ですか?

  98. 448 匿名さん

    国分南が良いと思いますよ。良い場所は地価が高いですけど、海老名はテレワーク職の子育て世代には良い街です。

  99. 449 匿名さん

    >>446 マンション検討中さん
    自治体がハザードマップを公表してますし、住所を入力するだけで災害リスクを確認できるサイトやアプリを提供している会社もありますので、そちらを確認して頂くと分かりやすいとおもいます。

  100. 450 評判気になるさん

    実際に住んだ経験から言えば、やっぱり武蔵小杉かな。
    イトーヨーカドーの横のマンションに住みたかったんです。
    駅徒歩2分で警察署と聖マリアンナ病院が目の前で、中原区役所が目と鼻の先。
    図書館は駅と直結。
    春は法政通り裏の桜がキレイです。
    老後はここで過ごしたいと真剣に思ってました。
    ムリだったけど。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸