東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 23:54:54

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 61913 匿名さん

    ここで「買いだ!」とか書いている人たちはどうそ、高値で売り飛ばすんでしょ。素人は手をつけちゃいけない。

  2. 61914 マンション検討中さん

    3日経っても担当者から予約連絡が来ない人っていますか? 連絡がないので心配になってきました。

  3. 61915 購入者

    20年後に晴海フラッグの価格表を見た人の驚いた顔が今から目に浮かびます。
    勝どきのザ東京タワーズの販売価格を知っていますか?2005年リチャードギアがCMに出ていたことを覚えている人なら知っているはず。
    当時、勝どきってどこ?埋め立て地でしょ?安くて当たり前!
    いや、あそこならむしろ割高でしょ!あんな陸の孤島のマンションを誰が買うの?
    昭和の感覚から抜けきらない世田谷住民から散々の言われようでしたよ。
    20年前には白金や青山で1億以下でファミリー用新築マンションが購入出来ました。
    今はいくらで買えますか?
    ここも未来を予見できる人と予見できない人で差が付く典型例になるでしょう。
    20年後は、たとえパワーカップルでも中央区にファミリーで住める広い新築なんて夢のまた夢になっていると思いますよ。

  4. 61916 マンション検討中さん

    >>61903 目的地が銀座!さん
    バスで着いた先が品川駅である八潮は朽ち果てちゃってますね

  5. 61917 名無しさん

    まあ買いたくない人は買わなきゃ良いし、別にこの板で頑張らなくてええんやで笑

    ネガってる暇あるなら、早くバイトに行っておいで。

  6. 61918 匿名さん

    BRTの八重洲ターミナルってトーチタワーの近く?

  7. 61919 匿名さん

    >61915

    2005年頃はバブル後最安値の時期だったからね。そして今はバブル期を超えた相場。歴史は繰り返すとしたら20年後は・・・。

  8. 61920 名無しさん

    昔の芝浦や豊洲なんて倉庫?のイメージでしたもんね。晴海もそうでしたが何十年後は芝浦や豊洲みたいに成長すると思いますよ。

  9. 61921 名無しさん

    タワー棟売り出す前に、勝負決めたい。チャンスはあと二回くらいかな。だらだら売り出すのもなんか飽きますねぇ。

  10. 61922 マンコミュファンさん

    人気らしいですが、くれぐれも地震津波にはご注意下さいな(´-ω-`)

  11. 61923 マンション検討中さん

    3日経っても担当者から予約連絡が来ない人っていますか? 連絡がないので心配になってきました。

  12. 61924 匿名さん

    ちなみに朽ち果てているらしい八潮パークタウンですが、築35~40年で相場が坪150~180くらいですね
    これを安いと見るか高いと見るかは人次第

  13. 61925 匿名さん

    >>61924 匿名さん

    30、40年後、
    買値とトントンならラッキーだと思ってる。
    多少下がってても、数千万円の価値が残ってりゃ御の字。

  14. 61926 匿名さん

    ポジ → 買いたいから情報欲しくて板見てる
    ネガ → ヒマつぶしか?

  15. 61927 匿名さん

    八潮団地って品川行きのバスは日に数本で大井町とか平和島行きがメインと聞いた記憶。
    それでも、この値段ならねえ。バブル前夜の分譲だね。

    バブル期は八王子バス便戸建が2億とかだったけど、どっちが負動産かというと....。

  16. 61928 匿名さん

    豊洲から徒歩15分ちょっとの枝川や塩浜でも、
    築30、40年のマンションが70平米4000万円代ですよ?
    きっと購入時より高いんじゃないですかね?ランニングコストも安いだろうし。
    いずれ豊住線が出来て更に上がるかも。
    ここも30年後に臨海地下鉄が来てそうなるといいですね。

  17. 61929 マンション検討中さん

    そうはいっても同価格帯と比較すると、やはり安いですね。

  18. 61930 購入者

    どこかのマンションブロガーが八潮団地を比較対象に挙げていたから、八潮団地の話を皆さん出しているんですかね?

    甘いです。

    見通しが甘いです!

    大手デべの分譲物件同士で比較するべきで、八潮団地はあくまでも辰巳団地などの比較対象です。
    住友分譲の品川駅徒歩14分のワールドシティータワーズの中古取引は少なく見積もっても坪400万以上。
    港区中央区をどう考えるかですけど、
    晴海フラッグの価値、わかりますよね???

  19. 61931 名無しさん

    >>61920 名無しさん
    芝浦とか豊洲は継続的に再開発され街が進化してますが、晴海フラッグは一斉に作ってしまっており、売り出し時が最高のイメージでその後は下降の一途じゃないですかね。もうちょっと段階的に進めて行っても良かったと思いますが。
    樹木も企業も急に大きくなったものほど折れやすい。中央区議会は目先の利しか見てない感がありますね。

  20. 61932 マンション検討中さん

    どうせ歩くなら世田谷区の方が良くないですか?
    価格帯も近いですよ。既に運行しているバス便も多いです。

    アトラスシティ世田谷船橋
    https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/setagayafunabashi/index.html/

  21. 61933 匿名さん

    >>61932 マンション検討中さん
    世田谷の船橋って本当に何も無いっすよ。
    バス乗って13分で千歳船橋とか**ます。

    でも豊田駅で坪単価250とか出て来てるので、もう訳分からんがw

  22. 61934 マンション検討中さん

    >>61932 マンション検討中さん

    狭いから嫌です

  23. 61935 検討板ユーザーさん

    >>61926 匿名さん
    常識的に考えて暇や親切心を理由にネガを書くような人間がそんなにいるとは思えない。抽選倍率を下げるための工作と考えるのが妥当で、そういう意味で必死に頑張っているネガ勢の勤勉さはすごい。ただ、逆説的にネガ勢の必死さが競争倍率の高さを図らずも示してしまうのがつらいところ。

    逆にポジ勢に聞きたい。ここでポジ書いて倍率高くして、そんなんで抽選当たると本気で思ってるの?お金が落ちてるんだからみんな必死なんだよ。やる気あるの?こんなチャンスもうないんだよ。

    私はこんなクソ物件絶対に買いません。

  24. 61936 検討板ユーザーさん

    ネガが勘違いしてる点
    ・業者沢山だから素人が手を出すな
     →業者や投資家が買い漁りたいほどいい物件。
      素人や実需は迷わず買え。ただし2年後の中古は買わない方がいい。価格が釣り上がってる可能性がある。抽選で当たるように祈れ。
      そもそもいい物件は投資家や業者などから案内出すため、東京の大半のいい物件は市場に出回らないうちになくなり、素人は売れ残りから買うしかない。しかしハルフラは全戸一般に販売。こんな機会一生ない。迷わず買え。
    ・実費用高いから手が出ない
     →世帯年収1,500万超えのパワーカップルは東京にはうじゃうじゃいる。実は実需参戦も多い。
    ・駅遠はやばい
     →入居者のほとんどはテレワーカー、タクシー通勤、自転車通勤、無職、車持ち。
      車持ちが45%くらいというのはかなり妥当。
      今後の世界もテレワークなんて当たり前になる。
    ・2次取得多数
     →説明会や重説行っても若い子持ちカップルか老人しかいなかった。おそらく大半は1次取得の若い夫婦。てかPTK買った身近な人たちもみんな1次取得だった。ハルフラ落ちの人が仕方なく買ってた。
    ・10年後とかに値下がりする
     →申込の大半は実需。値下がりはそもそもそこまで気にしてない。大きく損しなければいいと思って買ってる。

  25. 61937 検討板ユーザーさん

    >>61935 検討板ユーザーさん

    抽選に当たったからポジしてるんだが笑

  26. 61938 検討板ユーザーさん

    >>61937 検討板ユーザーさん
    抽選当たった人は住民スレッドに移動願う。これから買う実需層のためにも倍率上げる発言は慎んで頂きたい。

  27. 61939 名無しさん

    シービレの広さと眺望で坪280とか有り得ない。
    2024の段階で坪400で約定するだろうし10年後は坪600は下らんだろう。
    文字通りバグってる値付けだがバブル後の失われた30年を経験して来た人間にはこれが理解出来ない。
    ここで買えない奴は多分一生都内にマンション買えないと思う。

  28. 61940 マンション検討中さん

    >>61939 名無しさん

    PTKと晴海フラッグの両申込の人は電車、バス通勤者だろうね。部屋が狭くても駅近をとるか、駅遠でも広い部屋取るかの選択だっただろう。その大半が狭い部屋になったわけだが、都心3区で広い部屋持てることの重要性がわかってない。

  29. 61941 契約者さん7

    >>61939 名無しさん
    シービレで坪280万なんてあったんだ。

  30. 61942 匿名さん

    >>61936 検討板ユーザーさん

    テレワークが当たり前になると、
    今から検討する臨海地下鉄は本当に厳しいのかもしれない。
    俺はあっても良いと思ってるけどさ。。

  31. 61943 名無しさん

    >>61935 検討板ユーザーさん
    歴代6万件で最高の投稿だろwww
    こんな掲示板の情報はリセールの時には消え失せてますからね。今は買いたい人はどんどん評判を下げて他の地域に誘導した方が実利につながるね。

  32. 61944 マンション検討中さん

    >>61938 検討板ユーザーさん
    ここがネガだらけになったら、本当に抽選倍率が下がるんですかね?書かれても同じことの繰り返しか、検討違いのことばっかですし。
    やれ駅遠だ、液状化だ、ランニングコスト高い、アルミサッシw
    この程度はもう折り込み済みで皆さん購入されますよね。
    やるならもっと本気でやってもらいたい。

    私もこんなクソ物件絶対に買いません。

  33. 61945 マンション掲示板さん

    >>61943 名無しさん
    ネガすればするほど、人気に拍車がかかってる気がする。
    バブル期以降、多くのマンション見てきたけど、ここまで人気がでてるマンションは少ない。
    最近でいえば横浜の北仲や品川のマンションの時と同じような現象になってるね。
    買えるお金があっても人気沸騰で買えないマンションは、これから先、見ることあるかなと感じる。

  34. 61946 匿名さん

    みんな安く中央区に住めるから人気あるのであって、
    高くなったら買わないだろ。
    リセール厳しいと思うよ。

  35. 61947 検討板ユーザーさん

    ネガが投稿しなければ、この板は盛り上がっていない節。
    裏目に出てるね。

  36. 61948 マンション検討中さん

    >>61935
    ポジしている人はもう抽選当たった組です。
    次回の抽選倍率が高くなっても関係ないと高みの見物、こちらにとっては迷惑です。
    榊さんもっと頑張ってください。

  37. 61949 マンション検討中さん

    みなさんこの物件の近くに行ったことあります?
    私は何回も降りて歩いたり車で通ったりしていますが、直ぐ近くに沢山タワマン建ってるんですよね。
    マンション名調べてないので不明ですが。
    なので現在あれだけの人数が駅から20分近く歩いてるのかバスなのか知らないですが生活しているところを見れば、この立地でも問題ないのかなって思いますけど…
    車で通ると近く感じるだけ?でもハルフラかや見える範囲に既にマンションありますよね?

  38. 61950 マンション検討中さん

    >>61927 匿名さん
    八潮団地から品川駅間はバスで20分
    10分に1本は出てますよ
    無印良品とコラボしてシンプルにリフォームされた部屋も多いです
    でも坪150です
    何故だと思いますか?

  39. 61951 マンション掲示板さん

    竣工前の転売が可能かどうかわかる方いらっしゃいますか?

  40. 61952 匿名さん

    海のせいで人がはけない 海が壁になって吹き溜まりになっている。ここでの暮らしは単調で選択肢がなく、みな同じ行動を取らざるを得ない。どこへ向かっても壁に当たってしまう。近くの公園、キャンプ場を見ると、四方を壁に塞がれた湾岸住民が完全に行き場を失っていることが分かる。

    ここは、どこへ行くにも遠い場所。

  41. 61953 マンション検討中さん

    >>61950 マンション検討中さん
    昭和58年に街ができたので古過ぎるから今は倦厭されてますね。

  42. 61954 マンション検討中さん

    >>61950 マンション検討中さん

    八潮団地の新築時坪単価は?

  43. 61955 匿名さん

    日本は湾岸しかないのだが、人はあまり住んでいない。

    海は縁起が悪いもので、島の人は海に入ったり、海を見に行くことはないのだ。

  44. 61956 評判気になるさん

    >>61955 匿名さん
    それってお盆のときの話ですよね?
    私は沖縄出身ですが家族みんな夏は海に入り、冬でも海道を散歩してました。

  45. 61957 転売希望者へ

    >>61951 マンション掲示板さん

    本件の場合、限りなく不可能です。 
    売買契約の主体が揃いません。

    竣工前
    物件所有者 不動産屋
    あなた 所有権なし

    今の所有者=晴海フラッグ売主
    が認めればできます。

    民法、宅建業法には、『他人物売買』という概念があります。
    その要件が整うか否かです。

    ご自身でお調べください。
    下記一例
    https://www.foresight.jp/takken/column/buying-and-selling-persons/

  46. 61958 八潮

    >>61916 マンション検討中さん

    その辺の人には悪いけど、青物横丁あたりのあのごちゃごちゃ感と、こちら界隈の開放的な街並みとはかなり異なります。

  47. 61959 晴海

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  48. 61960 マンション検討中さん

    ネガしてごちゃごちゃ言ってる人って不思議。
    そんな悪い物件なら買わなきゃいいだけだし、わざわざこの物件悪いですよーって教えてあげるなんてお人好しってこと?
    教えてあげずに騙されてる人が大勢いるほうが得じゃない?
    そんなお人好しなわけないんだから
    ①そもそも東京に縁のない部外者
    ②格安にも関わらず買う資金が無くて悔しい人
    ③抽選に外れた
    ④同業他社
    こんな感じ?
    全部無視でいいね、欲しい人だけ買えばいい。

  49. 61961 匿名さん

    晴海五丁目は、かつて東京で大きな花火大会やってた場所。
    花火を打ち上げられるということは、
    人が近付かない場所ってこと。
    そりゃ徒歩20分はかかるわな。

  50. 61962 マンション検討中さん

    東京湾大華火祭懐かしいな?
    かつて、なんて言われちゃうくらい時間経ってたっけ。
    隅田川の花火大会も同じくらいの規模だと思うけど、打ち上げ場所は川だけど結構住宅街のど真ん中でぶち上げてるよね。
    人が近づかない場所じゃないですよー

  51. 61963 匿名さん

    >>61929 マンション検討中さん
    フラッグと比較されるのが
    行徳ふじみ野金沢文庫西船橋昭島....,
    あとは地名さえ知らないところw
    頭パグる。
    一覧にすると凄いですね。、

  52. 61964 マンション検討中さん

    >>61949 マンション検討中さん
    ほとんどの人がそんなことは知っている。そして晴海三兄弟以外は徒歩10分圏内だということもな。

  53. 61965 名無しさん

    >>61935 検討板ユーザーさん
    カリスマやん。これぞ優れたリーダー。
    私もこんなクソ物件絶対に買いません。

  54. 61966 匿名さん

    >>61950 マンション検討中さん

    みんな品川に用がないからじゃない?
    時代は日本橋~常盤橋~大手町~八重洲~有楽町~日比谷内幸町~新橋虎ノ門ですよ。
    まずこの皇居東側へのアクセスがいいことが今後「マスト」の条件です。
    次にその中で居住環境が良いエリアが選ばれます。それは人それぞれの価値観、家庭環境があるから一概ではないよね。

    そんなに八潮団地と比べたいですか?

  55. 61967 匿名さん

    台風きたら沈む土地、地震きたらいち早く浸水する地域。
    お腹の中にいる時から決めてました、こんな糞物件はぜったいに買いません。

  56. 61968 契約者さん7

    >>61950 マンション検討中さん

    坪180万ぐらいですね。この築年数で坪180万って買ってた人儲かってますよ

  57. 61969 口コミ知りたいさん

    最寄り駅から30分?
    そんな記事みたけど。

    3LDKが4000万なら買いだけど、それ以外は出せないな。

    躯体は築5年。海風で修繕も早まると予想する

  58. 61970 坪単価比較中さん

    保守的に見て、八潮団地が築40年で坪170万円くらいです。
    晴海フラッグ75平米を6,200万円で購入して40年住んだ後、坪単価170万円で売却すると、実質、12万円/月くらいで住める計算になります。

    素人がさっと計算した限りなので誤差あると思いますが、実需なら十分ではないでしょうか?
    ちなみに八潮団地に賃貸で住むより安いと思いますよ

  59. 61971 契約者さん7

    >>61969 口コミ知りたいさん

    そうだね。絶対買いません

  60. 61972 契約者さん7

    >>61970 坪単価比較中さん

    30年経過してるのでローン終わってるので3,800万超で売れて3,000万控除あるのでほぼ税金支払いなしで手元に残る。
    住んでた間のランニングコスト差し引いたらほぼタダだよ。

  61. 61973 口コミ知りたいさん

    誰がこんなところに4000万以上だしてるの?
    チャイナマネーかな?そりゃこまっチャイナ。
    既にポジション持ってる私からすると信じられないな。
    倍率ついてんだよね?

    あたま冷やした方がいんじゃない?知らんけど

  62. 61974 匿名さん

    >>61900 購入者さん
    15年前、豊洲に既に電車が開通した事、ご存知なかったか?
    豊洲駅は30年以上存在している)

  63. 61975 坪単価比較中さん

    >>61972
    勉強になりました。ありがとうございます。
    でも抽選倍率を上げてしまい、自分の首を締めてしまいました。

    皆さん、晴海地区は塩害がひどく梅干しを作ると塩分が50%にまで上昇してしまうそうです。申し込みは絶対にやめましょう。

  64. 61976 口コミ知りたいさん

    でも、個人的には世間はカネ余りだから、値段釣り上げてガンガン買わせて欲しい。
    ポジション持ってる側からすれば、価格上昇は願ってもないことだよ。

    景気も良くなるし。ガンガン買ってよ。
    金つかってよ。

  65. 61977 名無しさん

    晴海は誰もが認める中央区最低アドレスです。住んでも勝どきや港区への劣等感で悔しい思いをするだけ。通勤でバスにのってヘビーな渋滞に焦るたび後悔することになります。
    私はこんなクソ物件絶対に買いません。

  66. 61978 契約者さん7

    >>61977 名無しさん
    私も買いません!

  67. 61979 匿名さん

    >>61978 契約者さん7さん

    俺も!!
    でも住みたい人には罪は無いので、
    応援したいと思います。

  68. 61980 検討板ユーザーさん

    引き渡しまで2年以上かかる。空室の間部屋は痛む。こんなクソ物件私は絶対に買いません!

  69. 61981 検討板ユーザーさん

    >>61980 検討板ユーザーさん

    僕ももうこれ以上は絶対に買いません!

  70. 61982 匿名さん

    >>61977 名無しさん

    現時点では確かに最低アドレスかもね。
    きっと、かつて貧民街だった豊洲東雲有明みたいに、
    晴海もいつか下剋上すると希望をもって購入する人もいるのかも。
    釣りする人にはとても楽しい街だと思うよ。
    元々ハゼ釣りのメッカなので、夏はハゼの天ぷら食べられるよ。
    今は豊洲ぐるり公園が釣り人に人気だけど、
    将来的には晴海フラッグと2大釣りメッカになってるかもね。

  71. 61983 マンション掲示板さん

    100倍の倍率とかってガセではなく、マジなんでしょ?
    びっくりするよね。センス無いなーって思うけどね。ここ買うなら、ヨコハマセントラルタワー買うよ。横浜駅直結だよ。

    駅徒歩30分って。。。

  72. 61984 匿名さん

    誰が住むのよこんなとこ(笑)

  73. 61985 匿名さん

    >>61983 マンション掲示板さん

    比較対象がおかしいですね
    せめて >>61929 の表の中から選んでください

  74. 61986 口コミ知りたいさん

    >>61985 匿名さん
    その中から選ぶ必要性ないよ。
    そんなだからセンスないんだよ。
    今買えるベストな選択しないと。
    神奈川ナンバー1マンションを幸運にも買えるタイミングなんだから。
    少し狭くなるがニーエルにして、1億円くらいで買えるよ。
    徒歩30でカネを捨てるか、Number1選ぶか。

    センスうんぬんより少し考えれば分かるよ。

  75. 61987 検討板ユーザーさん

    >>61986 口コミ知りたいさん
    はい頑張って神奈川No.1購入してください。
    なぜ貴方はここの掲示板にいらっしゃるのですか?神奈川No.1の宣伝ですか??

  76. 61988 口コミ知りたいさん

    >>61987 検討板ユーザーさん

    いや、そういう選択肢もあるよって話。
    そんなにカリカリしなさんな。

    そもそも買えないから。神奈川Number1は選ばれし者しか買えないから。

  77. 61989 検討板ユーザーさん

    >>61988 口コミ知りたいさん
    誰も興味ないのでそちらの掲示板で話をしてと言ってるだけなんですけど。。
    そりゃ価格無視なら虎ノ門ヒルズが欲しいしよね。買えない話をここでしても意味ないし誰も興味ないんだって。

  78. 61990 マンション検討中さん

    一億円のマンション買える人はハルフラなんて買う人ほぼいないでしょ。
    お金あるなら別のとこ買ってる。
    わざわざこんな場所選ばないって。
    神奈川No. 1だか知らないけど、そんなことも分からないの?
    埼玉や神奈川、千葉が嫌だけど東京の新築マンションに住みたい買えるか買えないかギリギリの人たちがボリューム層でしょ。
    お金あるのにここ買おうとしてたら全力で止めます。

  79. 61991 検討板ユーザーさん

    >>61990 マンション検討中さん

    止まらないし止められないでしょ。人が欲しいと言ってるのを関係ない人が止めるってなんの意味があるのか全く理解できない

  80. 61992 検討板ユーザーさん

    1番人気の100倍超えは1億超えだよね。ちゃんとどこにニーズがあるのか確認してからコメントした方が良いよ

  81. 61993 検討板ユーザーさん

    >>61986 口コミ知りたいさん

    狭い家が嫌な人がここにきてるんだからニーズと合ってないよ。物件を探す掲示板じゃないんだからどうでもいい話は辞めてくれ。
    人それぞれニーズも条件も違う、その中で自分で判断してここにきてるのだから前提条件違う話は本当に無意味

  82. 61994 マンション検討中さん

    >>61966 匿名さん
    もう少し正確に都市価値を分析することですね。
    東京駅と比肩される品川駅は日本の国際的なターミナルとなり、高輪ゲートウェイ開発によりさらにその地位は絶対的なものになります。
    問題は八潮が品川にバスで行けるからといって、そんなに価値のある団地なのかということ
    八潮を引き合いに出すのがおかしいと思う。

  83. 61995 マンション検討中さん

    ヨコハマセントラルタワーって検索してもヒットしない

  84. 61996 マンション検討中さん

    100倍越えの部屋って4LDKじゃないの?
    2LDKが同じ広さなら比較してもいいと思うけど、広さはどうなの?

  85. 61997 マンション検討中さん

    そんなだからセンスないんだよ。
    今買えるベストな選択しないと。

    そもそも買えないから。神奈川Number1は選ばれし者しか買えないから。

  86. 61998 契約者3さん

    私も神奈川Number1がいいので、こんなクソ物件は死んでも購入しません!!祖母の遺言でした!

  87. 61999 匿名さん

    >61967
    >台風きたら沈む土地、地震きたらいち早く浸水する地域。
    >お腹の中にいる時から決めてました、こんな糞物件はぜったいに買いません。

    揺れたら終わりです。 

    ただ揺れるのを待つだけの暮らし。。
    そんな無駄な時間があったら埼玉に住むことをお勧めします。

  88. 62000 匿名さん

    強固地盤の上に枕を置いて、はじめて人は眠りにつけるのです。

  89. 62001 マンション検討中さん

    勝どきよりは品川駅の方が絶対的な駅力ありますよね
    品川駅に比べたら勝どきは郊外だと思います
    全力で再開発が進んでおりもはや山手線の顔になる勢いです
    https://best-tokyo.com/office/article/redevelopment_shinagawa

    その品川駅にバスで20分で移動できる八潮団地は、竣工から35年後の今坪150万円です。

    何故だと思いますか?

  90. 62002 匿名さん

    埼玉で1500年前の文字が刻まれた「鉄の剣」が見つかった。

    「金錯銘鉄剣」全文
    辛亥年七月記。乎獲居臣。 上祖名意富比 其児多加利足尼 其児名互已加利獲居 其児名多加次獲居 其児名多沙鬼獲居 其児名半互比 其児名加恙余 其児名乎獲居臣。世々為杖刀人首。奉事来至今。獲加多支鹵大王寺、在斯鬼宮時、吾左治天下令作此百練利刀。

    辛亥の年七月に記す.私はヲワケの臣。最初の祖先はオホヒコ,その子はタカリノスクネ,その子はテヨカリワケ,その子はタサキワケ,その子はハテヒ,その子はカサヒヨ,その子がヲワケの臣。 先祖代々親衛隊長として大王に仕え,いまに至っている。ワカタケル大王がシキの宮にあるとき,私は大王が天下を治めるのを助けてきた。そこで,このよく鍛えあげた刀をつくらせ,私が大王に仕えてきた由来を記しておく。

  91. 62003 住民さん1

    マグロ漁船よりましだろ。

  92. 62004 マンション検討中さん

    なんでこんなに八潮団地推し推し民が湧くのか、、
    八潮団地を扱ってる業者さん?
    ここで頑張ってもハルフラ希望の方で八潮団地に鞍替えする方っていないと思いますよ

  93. 62005 マンション検討中さん

    また、変なのが沸いてきた…
    埼玉さんも八潮さんも何周すれば気が済むんですか?

    もう、こんな変な人たちが住むかもしれないハルミフラッグなんでクソ過ぎて絶対買いません!!

  94. 62006 検討板ユーザーさん

    >>62001 マンション検討中さん

    知らないし興味ないよ。自分の意見有れば書けば、興味ないから読まないけど

  95. 62007 購入するよ

    >>61990 マンション検討中さん

    1億の倍ここに充てられますのでここを複数買いますが、それが何か?(笑)

    ◆大規模でどんな街になるか興味深い
    ◆何よりもサンビレ、レインボーブリッジ真っ正面の眺望を楽しみたい
    ◆この界隈の解放感を楽しみたい

    あくまでも私の感想です
    私の感想である以上、とやかく言わないこと

    皆、自分の考えで動いています
    他人の家への内政干渉はやめようよ
    いい加減

  96. 62008 買い替え検討中さん

    埼玉の古代史の前で 風俗しか歴史のない東京は太刀打ちできないね。

  97. 62009 散歩中ー

    >>62001 マンション検討中さん

    じゃあ、好きなところに行けばー??
    どうぞご自由にね
    なのになぜここにいるの?
    不思議な人

    余計なお節介すると嫌われるわよ貴方

  98. 62010

    >>61998 契約者3さん

    本当は
    気になって気になって仕方ないのね
    素直にそう言えばいいのに(^_^)

  99. 62011 ボス

    最近成績悪いから
    おかしいなと思って見に来たら
    こんなちっぽけな掲示板で
    勝ったの負けたのって

    情けなーい

    きっと仕事できないだろうなー
    小さな自尊心がさぞ揺れ動いているのでしょう笑

    ここの掲示板の趣旨わかってるかな??
    建設的な意見交換の場ですよ

    来る日も来る日も
    まあ進歩なくて不毛だってこと

  100. 62012 匿名さん

    リクシル値上げで他メーカーも追従で、更に住宅価格が上がってしまう!
    晴海フラッグは団地で湾岸で液状化起こったら資産激落ち!!

    こんなくそ物件は絶対に買わないからな

    1. リクシル値上げで他メーカーも追従で、更に...

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸