東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 20:54:29

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 44151 匿名さん

    高島平も八潮も多摩センターも、当時の地方出身者の若い人の心に訴求する魅力ある間違いない作りをして押し込めてきて、今はそのトレンドが湾岸だっていうだけだと思ってたよ。きっと当時も高島平に住む人への妬みもあったんだろうね。
    コロナで郊外に住む大義名分もできたんだし、20年後はまた違う場所で大規模開発があってそっちが流行ってると思うよ。
    お金ある人はそっちに転居すればいい。

  2. 44152 匿名さん

    20年後は、湾岸はおじいちゃん、おばあちゃんばかりの住む街って言われてるよ。
    次は何処が開発されるか分からないけど、予想が出来る人はそっちに投資すれば儲けられるんじゃない?

  3. 44153 匿名さん

    >次は何処が開発されるか分からないけど、

    いや、ここの将来が、こっちの将来がって言ってさ、住み替えてさ、
    結局、ずっと戦後の日本を体感してるだけなんだよ。スーパーも家電も床屋もない。。

    高島平や辰巳団地も、やっとこ駅ができた頃には、ボロで誰も住んでいないという。。
    サビついちゃってダメなんだよ。

  4. 44154 匿名さん

    団地型のコミュニティは、5年10年過ぎると、
    もう誰も入りたくない感覚になるから、それが原因かも。

  5. 44155 匿名さん

    ほとんどキャンセルないようですね。
    意外でした。

  6. 44156 買い替え検討中さん

    今キャンセルしても意味ないから、ギリギリまで待つだけでしょ。

  7. 44157 評判気になるさん

    東京では、窓を開けると、シャープ空気清浄機のセンサーが真っ赤でした。
    いつもレッドでした。

    いま田舎ですが、中も外も、緑ランプです。

    今回のコロナの件でよく分かりました。空気が大切ですね。
    空気と水を浄化するのは自然ですね。

    その点、ここは、他のエリアより良いかもしれませんよ。

  8. 44158 匿名さん

    >>44148 評判気になるさん
    何故今更昭和40年代に建てたれた高島平を買えと?
    高島平団地は駅は遠くないかも知れないけど、丸の内勤務だと通勤1時間かかるんですけど?
    ここならバスで2、30分だし始発だから検討してるんだけど何か?

    当時都心の地価高騰でドーナツ化現象の進む中、高島平団地は都心に近めの団地だった為、当時の若者が競って入居した。その後バブル崩壊で都心にマンションやアパートが建築され、高島平で育った子供達は都心に引っ越し高島平に戻らない。で高齢化過疎化の街になった。これは高島平に限らず、当時のニュータウンはどこも似たような感じ。

  9. 44159 匿名さん

    いや、東京駅なら高島平の方が近いでしょ。
    しかも、電車でだぜ。他の場所への移動も含めて圧倒的に高島の勝ち。

    買いなさい。

  10. 44160 匿名さん

    >>44159 匿名さん
    いや、無理だから

    あなたが買いなさい

  11. 44161 匿名さん

    >>44159 匿名さん

    今有明から丸の内までバスで快適だよー
    電車よりバスがいい

  12. 44162 匿名さん

    >>44157 評判気になるさん

    それは部屋が臭かったんじゃないの?シャープからクレーム来るよ(笑)

  13. 44163 匿名さん

    >>44159 匿名さん

    高島平から大手町なら乗り換え無しで30分。
    晴海は八重洲か丸の内までバス一本で30分。

    あとはどっちの街が好みかどうかだね。

  14. 44164 匿名さん

    大手町に出て行くなら高島平の方が速いだろうね
    開発がないから人気ないのだろう

  15. 44165 匿名さん

    いや、さすが高島だよ。昭和40がここと比較されているわけ、
    ここはもうダメだから、いい避難先が見つかったじゃん。

  16. 44166 匿名さん

    どっちでもいいんじゃない?
    昭和の名残があって下町っぽいところが好きな人と、再開発されてキレイな町並みが好きな人いるし。

  17. 44167 匿名さん

    バスより電車が良いに決まってる
    車酔いでだめ
    スピードが安定しないの嫌い

  18. 44168 匿名さん

    ここの50年後は何となく想像できるけど、
    タワマンの50年後ってどうなんだろうね。
    修繕費すごそうだし、そもそも足並み揃わず修繕進むのかね…。
    築50年のタワマンって住めるかな。。

  19. 44169 匿名さん

    >>44167 匿名さん

    キミは高島平だね

  20. 44170 匿名さん

    将来的に同じ道を辿ると言うだけの話しです

  21. 44171 匿名さん

    2回目、3回目と、マンションの修繕費用が倍々ゲームになって終わりだよ。
    本体価格が2万円、月々の修繕費が15万円。こんな感じでタワーは終わり。

  22. 44172 匿名さん

    でも、晴海ニュータウンの寿命も20年くらいはあるでしょう。

  23. 44173 匿名さん

    丸の内、虎ノ門の高層商業ビルの修繕費ってどのくらいなんだろう。

    旧NYCワールドトレードセンターみたいに 厄介払いしたくなっちゃうレベルなのかな?

  24. 44174 匿名さん

    湾岸は人が減ったり 下げ相場には弱いだろう
    その時は スミフ値上げバブルも終焉するだろう

  25. 44175 匿名さん

    >>44171 匿名さん

    賃貸が正解なのかも

    負の遺産残すよりマシ。

  26. 44176 匿名さん

    地方の戸建てよりは売れるだろ
    建物の解体費分値引きしなくて良いから

  27. 44177 匿名さん

    ザックリ25万の家賃として、年間300
    敷金礼金更新料考えて3年で1千万円か。

  28. 44178 匿名さん

    >>44158 匿名さん

    失礼な!駅前で。高島平ー大手町は確か20分 雨の日なんか、フラッグで家から停留所まで歩いてBRT待ってる間に着いちゃいますよ。

    きっと、30年後くらいに、
    何故今更、広いだけが取り柄の高齢者ばかりの晴海埠頭団地を買えと?
    みたいなやりとりされてるのかも。

    ニュータウンは結局スクラップアンドビルドで、地歴のある本当の東京の住宅地とは永遠に異質なのかも。

  29. 44179 匿名さん

    >>44178 匿名さん
    そうかもね。
    高島平買いたい人はの物件スレいけば?

  30. 44180 匿名さん

    >>44177 匿名さん

    購入9000万として、月家賃25万だと、利回り表面でも3.3%、実質だと、2%前後、
    借りた方が圧倒的にお得だね。

  31. 44181 通りがかり

    >>44153 匿名さん

    高島平駅(元々は志村駅)は高島平団地への第一期入居(1972年)の4年前から開業していますよ。
    鉄道も道路も完備させた非常によく計画された大開発。

  32. 44182 匿名さん

    >>44179 匿名さん

    老朽化した高島平が欲しいんじゃなくて、今はフラッグ開発中でキラキラでも、
    行く末は今の高島平みたいにになりますよっていう説明です。

    高島平も、始発駅、大手町 直通20分、緑豊かなゆとりの敷地、隣接小中学校新規開校予定。
    高層(当時)の 新規開発の整備された新しい街並み、みたいな感じでしたよ。当時。
    そっくりですね。

    老婆心が過ぎました。ごめんなさい。評価は人がするものなので。

  33. 44183 匿名さん

    >高島平も、始発駅、大手町 直通20分、緑豊かなゆとりの敷地

    すげーや。 坪750ぐらいの価値じゃんか。

  34. 44184 匿名さん

    ぼくは、いつもここの人達にイビられているんだけど、

    高島平に住んで見返そうと思う。

  35. 44185 匿名さん

    >>44184 匿名さん

    若葉マークなのに、いつもってどういうこと?
    高島平もいいけど、光が丘団地もいいと思うよ。

  36. 44186 匿名さん

    >>44182 匿名さん

    まぁ良いんじゃないですか?
    キラキラした場所に夢を描いて住んで、自分と一緒に置いていく街ってのも趣ありますよ、きっと。
    どこでも必ず古くはなるし、数年で住み替えるか永住するかは自由だし、ここに夢を描ける人が住めば良い。

  37. 44187 匿名さん

    子供には優良資産を残しましょう

  38. 44188 匿名さん

    皇太子ご夫婦が新居探しに参られた「ひばりが丘団地」大人気だった様子。
    みんな一戸建てを売り払ってここに住んだのですね。憧れだったんですね。

    1. 皇太子ご夫婦が新居探しに参られた「ひばり...
  39. 44189 匿名さん

    壁に「番号」が書いてあるのが、カッコいいです。

  40. 44190 匿名さん

    都心みたいに再開発が続かないとね
    そんな投資マネーが入ってくるかな?
    開発の余地も無いんじゃないの?

  41. 44191 匿名さん

    >>44187 匿名さん

    今は何が優良資産なのかわからないです。
    世田谷の土地付き住居も空き家が目立ち、管理会社に管理を委託してる家庭が多いです。
    買い手が付かず、更地にするにはお金がかかる。
    マンションの方が売り易いから駅近のマンションが良いんですかね?
    でも自分は駅近の狭いマンションはもう充分かなぁって感じで…駅近売って買える広い場所探してます。
    駅から遠い又は郊外だと優良資産にはならない?

  42. 44192 匿名さん

    今夜のアメトークは団地で粗だった芸人だって。
    これ見たら馬鹿にしてる人も団地の良さも分かるんじゃない?
    俺は団地いいと思うよ。
    っていうか、団地馬鹿にしてる人ってどんな地域に住んでるんだろ?

  43. 44193 匿名さん

    連休前の駆け込みかな

    感染者数
    5月23日→2人 今日→366人 なんでこうなるの??

  44. 44194 匿名さん

    コントロールしてるからだよ

  45. 44195 匿名さん

    >>44191 匿名さん

    郊外は 広くても優良資産にはならないよ
    これからは、普通に下がると思うよ
    ビンテージマンションなんて旧耐震でも、1億保ってるのに

  46. 44196 匿名さん

    >>44188 匿名さん

    これはさすがにまずいんじゃないか?
    人の家なんだから止めとけ。

  47. 44197 匿名さん

    大使館とか来れば、ここもビンテージマンションになるんじゃないか。

  48. 44198 匿名さん

    >>44197 匿名さん

    なかなか面白い発想だな(笑)

  49. 44199 匿名さん

    ビンテージマンション?????????????????????

    ま、数十年後に無印良品にリノベしてもらえばいいんじゃない。

  50. 44200 匿名さん

    アメリカの王族と称するケネディ大使がいたでしょ。
    日本人は、あぁ、すごいってなるわけ。

    9割方の大使館が港区だけど、これが不公平だよ、たったこれだけで
    資産価値を維持している。ずるいよ。

    ビンテージマンションなんて存在しなくて、ただ大使館があるだけで、
    あぁぁセレブなんじゃないのかー??って周りがヒーヒーしているだけ。

  51. 44201 匿名さん

    筋トレしたいから、スポーツジムできてくれないかな?

  52. 44202 匿名さん

    港区というか、広尾麻布地区のボランティアの地域サッカーチームとか、父兄も凄いのですが、ビジネスに繋がるとかの下心はあまりなくて、むしろ、仕事とは違う日常を楽しむ感じで皆様ワイワイやられていますが、子供達のダイバーシティが結構あるので、その点は、有り難く思っています。

    英語を喋れる日本人の子も結構いるので、その子達が仲介役になるような感じで、国籍入り乱れてスポーツしています。

    案外、そういった子供達の触れ合いが、相互理解というか、平和な世界に繋がるのではないかと思っています。

  53. 44203 匿名さん

    44202
    あなた、この辺の人じゃないね。 貴族系の人ですか?

  54. 44204 デベにお勤めさん

    年内話すことがないとはいえ港区の話はお門違いすぎる気がします。

  55. 44205 匿名さん

    >>44203 匿名さん
    この辺てどこ?
    港区の内側だと普通だよ。

  56. 44206 ご近所さん

    >>44205
    えっ、晴海って港区だったんだ。

  57. 44207 匿名さん

    >港区の内側だと普通だよ。

    それを千葉県人の集う湾岸物件スレで語ってなんになるのか

  58. 44208 匿名さん

    >>44207 匿名さん

    中央区と言っても、晴海は隅田川の川向こう。さすがに港区とは比較にならないよ。

  59. 44209 匿名さん

    今更高くてボロいだけの内陸買うとか考えられん

  60. 44210 匿名さん

    千葉ってランキングでいつも埼玉の下にいるよな。(笑)

  61. 44211 マンション検討中さん

    灯がつかないと怖い

    1. 灯がつかないと怖い
  62. 44212 匿名さん

    おお、すげーじゃん。写真ナイス。 いやー、こりゃ酷いな。。
    オリンピックで最高の時のはずが、まったく逆の展開だもん。 まさかの弊店ガラガラ。

  63. 44213 匿名さん

    >>44212 匿名さん

    なんだそりゃ(笑)喜んでんじゃねーか。
    晴海フラッグに何か恨みでもあるのか?
    毎年楽しみにしてた花火が無くなっちゃったとか、
    女口説く場所が無くなっちゃったとかか?
    本当なら大賑わいだったんだろうが、コロナなんだから仕方無いな。
    地元の俺としては、ずっと真っ暗なのは気味悪いから、4年後は生活感あって活気のある明るい街になってることを祈ってるよ。

  64. 44214 匿名さん

    [ワシントン 24日 ロイター] - 米商務省が24日発表した6月の新築一戸建て住宅販売戸数(季節調整済)は、年率換算で前月比13.8%増の77万6000戸と、2007年7月以来約13年ぶりの高水準を付けた。

    コロナ禍の影響で在宅勤務が浸透する中、事務スペースなどを兼ね備えた郊外の大型物件への需要が殺到しているといい、こうした動きは家具・装備品や園芸用品などを取り扱う小売業にも追い風になり得るとみられている。

  65. 44215 匿名さん

    >>44214 匿名さん

    郊外の大型物件に殺到?どこですか?

  66. 44216 匿名さん

    タワー棟って2025年以降に入居?

  67. 44217 匿名さん

    これは、在宅勤務がどうこうの前に、コロナから逃げているだけ。

  68. 44218 匿名さん

    >>44215 匿名さん

    記事の引用だから、44215 匿名さんは物件のことまで知らないんじゃないかな?

  69. 44219 匿名さん

    >>44211 マンション検討中さん

    怖ーっ!!
    まさに廃墟だらけの陸の孤島って感じ。
    肝試しスポット!

  70. 44220 匿名さん

    5年も放置されたら落書きだらけで、ボロボロでしょうね。
    ただでさえ潮風で劣化が早いのに。

  71. 44221 匿名さん

    >>44220 匿名さん

    リフォームして提供とありますが、微妙なところはどうなんでしょう?例えば、

    窓サッシ
    給湯設備
    トイレ設備

    とか、5年前の時代遅れ設備を買わされても最悪。
    壁面もかなり劣化するのはどうなるの?

  72. 44222 匿名さん

    >>44221 匿名さん

    全部を入れ替えるのは無理でしょうから、一部入れ替えという感じですかね。
    給湯設備や壁面なんかはそのまま。
    普通に築5年のマンションですよ。

  73. 44223 匿名さん

    オリンピックやらなくても2024年に入居なん?

  74. 44224 匿名さん

    >>44223 匿名さん

    そこは変わらないと思いますよ。

  75. 44225 匿名さん

    土地を安く売ったとかで裁判あるみたいだけど、意味あるのかな
    東京都にお金が入るわけでもなかろうに

  76. 44226 マンション検討中さん

    特に今賃貸の人はどう考えても先に他当たった方がいいと思うんだけど、
    ここにこだわる理由ってなんでしょう?
    今住んでるのが25万/月として、48ヶ月で1200万、
    今すぐ購入すれば、ここより1,200万高い物件を選べるのに。
    新築がいいって言ってもここは入居時は築4、5年。
    スケルトンにするとしても外観は実質中古と変わらないし、
    海沿いだから外観の劣化も激しい。
    これだけ世間で残念なマンションってレッテルも張られてしまった以上、
    イメージ回復はもう不可能だと思う。
    もともとオリンピックというイメージだけで販売が進んだマンションでしたからね。

  77. 44227 匿名さん

    五輪グッズ売れてないんだって
    確かに、なんか残念な気がするな
    マンションが悪いわけではないけど

  78. 44228 匿名さん

    >44225
    無知な人ほど裁判・法律やら口するよな。
    横の晴レジの土地もタダ、晴海テラスもタダ、3段格上の東京タワーズの土地もゼロ円。

    そもそも、この汚染土壌にお金を払ったデベがいないし、デベ自身がこの土地に一円すら払う価値がないと思っているわけ。裁判しても「適正価格だった」で、恥かいて終わるわ。

  79. 44229 匿名さん

    この前も書き込みしましたが、北東や南東からディズニーランドの花火って見えるんですか?

  80. 44230 匿名さん

    >>44229 匿名さん

    音は聞こえるんじゃない?あとパレードの光だけ。

  81. 44231 匿名さん

    そもそも、東京都は、寿命を迎えた「坪1円」のゴミ埋立地を、汚染除去もせず、坪30万(30万倍)で不当にデベロッパーに売却した。となる案件。

  82. 44232 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  83. 44233 匿名さん

    坪単価10万円で購入したんだっけ?なら、坪単価高くても200万円位に大幅値下げすれば完売できるっしょ。

  84. 44234 匿名さん

    >>44231 匿名さん
    そもそもゴミ埋立地じゃないけどな

  85. 44235 匿名さん

    オリンピック中止になったらどうなるの?

  86. 44236 匿名さん

    住む側からしたら、オリンピック中止の方がありがたいよね。
    選手村に使われたお古なんて嫌でしょ。

  87. 44237 匿名さん

    GOTOキャンペーンと、ホテル独自のサービスのキャッシュバックで、宿泊するほどお金が増えるという。。。いやー、最高ですよ。東京のみなさん。

    フロントで東京の人がいたらしく、館内騒然となって揉めてましたけどね。。。
    他の客に配慮が必要になってきますから。。大変ですね。

    一か月の旅に行ってきます。ではでは。

  88. 44238 近隣住民さん

    >>44237 匿名さん

    知らん。勝手に行ってこい。お前面白いな。1ヶ月後にまた面白コメント入れてくれ。可哀想な俺ら都民の癒しに旅行の写真でも載せてくれ。

  89. 44239 マンション検討中さん

    >>44229 匿名さん
    たぶん、見えないですよ。
    方角的に
    見えるのは豊洲市場、有明、東雲ぐらいまで?

  90. 44240 マンション検討中さん

    >>44230 匿名さん
    お台場ならわかるけど
    ディズニーなんて見えるわけないし
    聞こえるわけない。

  91. 44241 匿名さん

    コロナ感染者が、隔離できずに1000人滞留してるらしい
    2000人ぐらいベッド空いてるのじゃなかったのか

  92. 44242 匿名さん

    そろそろ ユリコが感染しそうだな。

  93. 44243 匿名さん

    販売再開はまだですか?

  94. 44244 匿名さん

    予防策がマスクの着用とか、100年前と変化なしだから、ほんと情けない。

    冬に向けて無限に拡大していくようなら、交通はストップし、社会から隔離、東京には何の情報も入らず、東京の最終処分の仕方を他県が協議することになる。

    天皇が東京を離れればもう首都でもないし、管理もしなくなる。コントロールを失い、犯罪だらけで非常に危険で、電飾もなく、暗黒の街になってしまう。

  95. 44245 匿名さん

    >>44244 匿名さん

    世の中に絶望しとるようやが、陛下を忘れとるで。

  96. 44246 匿名さん

    お前らゲームのやりすぎだろ。。秩序のない暗黒の街ってなんだよ。

  97. 44247 ご近所さん

    >>44240
    ディズニーランドの花火の音は聞こえるよ。
    自分の部屋から見えるかは方角が違うから分からないけど、一般に見通し距離は2.083 x (√目線の高さ(m)+√物標の高さ)(海里)で求めることができます。
    5階の高さが16m、5号玉の花火の打ち上げ高さが190mとすると、68.6kmまで見える計算になるけど、実際は途中に高い建物があると遮られて計算より小さくなります。
    東京湾大煙火祭なら、こんな風に見えるぞ(祈 復活)。

    1. ディズニーランドの花火の音は聞こえるよ。...
  98. 44248 匿名さん

    >>44244 匿名さん

    お前日本人じゃねーな?

  99. 44249 匿名さん

    >>44247 ご近所さん
    これからは花火に加えてミュージックと共にドローンの空中共演も行われるでしょう。

  100. 44250 匿名さん

    >>44243 匿名さん

    販売再開はいつからなの?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸