東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:58:38

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 30551 検討板ユーザーさん

    >>30549 匿名さん
    詳しそうなので教えてください。ここの耐震マンションは地震の連発に耐えられますでしょうか?

  2. 30552 匿名さん

    湾岸で駅遠かつ低層のマンションに住みたい人っているんだね。
    湾岸なら駅近タワマンでしょ。

  3. 30553 匿名さん

    >>30552 匿名さん

    じゃ、検討やめなよ

  4. 30554 匿名

    ?HARUMI FLAG(晴海フラッグ)のモデルルームに行ってきました!「WoMansion」-価格・間取りなどのマンション情報 | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】 https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00584/?

  5. 30555 匿名さん

    >30556

    露骨な宣伝。登録期間中にこんなことするなんて余程集客できてないのか。

  6. 30556 匿名さん

    平凡なサラリーマンだけど憧れの中央区に住めることにメリット感じ前向きに検討中。
    5000万ぐらいで新築マンションはお買い得です。駅までチャリで行けば遠さは問題ないよ。

  7. 30557 匿名さん

    庶民的な大規模マンションは
    旦那の職業気にする人やキャリアウーマン、
    お受験などで悩むことは無いと思うから
    安心して暮らせそう。

  8. 30558 匿名さん

    >30556

    チャリは雨の日、特に梅雨の時期はきついよ。

    あとこの時期の雨もか。濡れるし寒いし。

  9. 30559 匿名さん

    >30557

    ここ、5000万円台から1.5億越えと価格の幅が広いからカーストは覚悟しておいた方が。

  10. 30560 匿名さん

    >>30554 匿名さん

    やはりこの記事読んでも、サンビレは厳しいですね。東京タワーは豊海の倉庫で見えませんし。。
    今回の販売結果次第で、来年以降の期はひたすら下降線なように思います

  11. 30561 匿名さん

    >>30559 匿名さん
    高額な部屋は一部だけ。
    大半は大衆価格だから関係ないですよ。
    成金やミーハーマダムはこの地域にそもそも
    住まないから。

  12. 30562 匿名さん

    >>30556 匿名さん
    問題あるやろ

  13. 30563 匿名さん

    >30560

    どの物件でも一期が一番売れてその後じり貧になるのが通例。ここはその一期で、しかも要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売して完売できなかった。結果はもう出てるよ。

  14. 30564 マンション検討中さん

    >>30563 匿名さん
    1期1次は620戸前後で2次は320戸前後の発売、2次の価格表もHPで公表されているので何戸売れるか星チェックでもして楽しんで下さい。

  15. 30565 匿名

    >>30555 匿名さん

    宣伝なしではこの規模は捌けないよ

  16. 30566 eマンションさん

    ここ三○不の社員さん達が買ってきてるってのは単純にいいマンションだから?
    それとも何かあるのか??

  17. 30567 匿名さん

    >>30566 eマンションさん
    安いし、地下鉄期待か?

  18. 30568 匿名さん

    >>30555 匿名さん
    こんな駅遠マンションを買う意味がわからないよね。
    しかも埋立地だしな。

  19. 30569 匿名さん

    >>30566
    社員が買ってるかどうかは知らないけど(セールストークの典型)、
    25坪@260の6500万円で買える新築って今は相当限られるからね、中央区って免罪符もあるし。
    オーシャンフロントは道楽組が買って、これは倍率が示す通り以前から言われてること。
    ただ30坪@300で9000万みたいな中途半端な部屋も少なくないし、
    超絶駅無エリアだし数千戸規模を売り抜くのは至難の業だよねーって結論。
    豪快に売れ残る可能性も否めないし様子見組の警戒感は強い。

    子供の通学も含めて駅無が耐えられる生活環境で、新築絶対条件で、
    終の棲家ってことでそこまで資産性流動性を気にしなければ買っていいと思うよ。

  20. 30570 匿名

    売れ残りは期待しない方がいい

  21. 30571 マンコミュファンさん

    これだけNYも最高値、日本株も暴騰してるからまた格差拡がる
    株一旦利確して実物資産に振り分ける動きでてくるよ

  22. 30572 匿名さん

    >30564

    一期一次は登録が入らなかった住戸を再登録って異例の形で売れ残り隠ししてる。それでも未登録が残ったという悲惨な状況。

    一期二次って実質三次なんだよね。

  23. 30573 マンション検討中さん

    >>30572 匿名さん

    抽選後キャンセル一件でもでるよう1人ネガ連投頑張ってくれ!

  24. 30574 匿名さん

    ここの再登録を踏襲した豊洲で、落選して再登録したら元の部屋が契約に至らずキャンセルになったなんて問題が露呈してる。

  25. 30575 匿名さん

    社員が買ってるって、勤務先は個人情報。そういった話をしているのが事実ならコンプライアンス意識が疑われる。

  26. 30576 マンション検討中さん

    >>30575 匿名さん

    そうだそうだ。今回は見送ろうぜ

  27. 30577 匿名さん

    ノルマをクリアできず、責任取れと購入させられてたりして。それならブラックだね。

  28. 30578 匿名さん

    MRオープンまであと3ヶ月!
    高値は間違いないだろうから、相対的にフラッグの安さが際立って売れ行き加速するかも。

    https://skyskysky.net/construction/202702.html

  29. 30579 匿名さん

    >>30578 匿名さん
    >>30578 匿名さん
    勝どき東は実質駅直結だからクソ高いでしょう。

    それに注目されるとしたらここでは無くドトールかと。

    人道橋掛かれば勝どき駅まで4分表記で、TTTやKTTより近くなる。

  30. 30580 匿名さん

    またマンションできるの? もういいのでは。。

  31. 30581 匿名さん

    タワマン、もう売れないんじゃない。10月の成約率は25%と散々な結果。小杉の冠水騒ぎは大きかった。

  32. 30582 匿名さん

    勝どき駅ってもうキャパオーバーって言われてるけどこれからまだまだ建つんだよなぁ~

  33. 30583 匿名さん

    >>30582
    しかも使えない大江戸線・・・
    中央区は10年以上前から予測できてたはずで、
    それでいてBRTすら整備できてないんだから完全に行政の責任だよ。
    五輪や都政に振り回されたのを差し引いても区の責任は重い。

  34. 30584 匿名さん

    勝どき東は囲まれで駅近しかメリットない。
    それで高いんだから湾岸の意味ないわ。
    眺望ないなら内陸買うよ。

  35. 30585 匿名さん

    俺は60年代ムスタングコンバーチブル(オープンカー)で大学に通ってたけど、俺のような青春は無理なんだろうなー。かわいそうに。

  36. 30586 匿名さん

    本来ならイオンの巨大スーパー5つぐらい必要でしょ。都市開発でも宅地開発にもなってない。俺も俺もでデベがマンション建てまくってるだけ。

  37. 30587 マンション検討中さん

    >>30583 匿名さん

    大江戸線、キャパはないけど通る所は良くない?地下鉄の中では丸ノ内線の次に良いと思うんだけど。

  38. 30588 匿名さん

    1000戸規模のマンションでマンション内のコンビニだと、赤字になって継続するために管理費から補填なんて話題が出てきたりする。ここも周辺からの集客見込めないから、商業施設は赤字で撤退なんてことがすぐに起こるかもね。

  39. 30589 匿名さん

    住民が苦情言わないと止まらんぞこれ。空き地ぜんぶマンションとか、ダメに決まってんじゃん。炭鉱夫じゃないんだから。いや炭鉱夫だって嫌がるわ。

  40. 30590 匿名さん

    >30589

    有明に行けば。

  41. 30591 匿名さん

    カジノでも誘致する?

    あっ、不便で客が来ないから却下か。

  42. 30592 匿名さん

    >>30588
    人口12000人規模の街の商業施設なんて期待しちゃダメ
    商業施設優先なら中古でも豊洲に住んだ方がまし

  43. 30593 匿名さん

    晴海なんて八潮団地みたいになるんでしょ?

  44. 30594 匿名さん

    >>30587 マンション検討中さん
    冗談でしょ?

  45. 30595 マンション検討中さん

    >>30594 匿名さん
    冗談抜きで。
    新宿、六本木、麻布十番、築地、大門。銀座、丸の内以外行きたい所殆ど通ってるし。
    私が渋谷方面使わないのもあるかもしれないけど。

  46. 30596 マンション検討中さん

    銀座線が一番、二位は難しいが日比谷線かなあ。

  47. 30597 匿名さん

    お金持ちは車です。

  48. 30598 マンション検討中さん

    あ、新橋も汐留でなんとかカバーできるじゃん。

  49. 30599 匿名さん

    >30597

    ここの駐車場設置率は50%弱。その論理だとここはお金持ちは買うことないってのがデベの判断だったということになるね。

  50. 30600 匿名さん

    >>30599 匿名さん

    若葉さんの1人ネガ連投の執念凄いな…
    何かあったのか?
    相談のるぜ

  51. 30601 マンコミュファンさん

    >>30592 匿名さん

    江東区おいでよー
    豊洲もアリアケもあるよ

  52. 30602 マンコミュファンさん

    >>30601 マンコミュファンさん

    やだよ、足立ナンバーの車なんか乗りたくないし

  53. 30603 匿名さん

    俺はNHK「基礎英語2」のお勉強を始めた。
    おまいらがダメな所は、勉強したくてもできないところ、
    500円の教材を買いに行くのに、移動費で1000円も使ってしまうところ。

  54. 30604 匿名さん

    >相談のるぜ

    無理ポジがすごいから訂正してるだけなんだけどな。疲れるからやめようよ。

  55. 30605 検討板ユーザーさん

    >>30604 匿名さん
    うんうん、相談乗るぜ。
    色々大変だね。悲しいね。

  56. 30606 検討板ユーザーさん

    >>30604 匿名さん
    なあ、何があったの?
    早く教えてよ。

  57. 30607 匿名さん

    BRT高い→高ても大丈夫
    海が臭う→臭っても大丈夫
    液状化対策は?→しなくていい
    土壌改良→しなくていい
    マンション乱立→まだまだ大丈夫

    つまり、マンションを買った住民が自分の利権を守るために、本来するべき問題提起をしないわけです。先に買った住民が口を閉じる。後から建つマンションに対策をされては困るからです。問題になれば自分のマンション価値が下がってしまう。だからデメリットに対策を講じない。苦しむのは自分だけですよ。

  58. 30608 匿名さん

    豊洲市場の汚染除去に1000億円かかりました。タワーマンション建設費が300億とすると、いかに高いか。。この時点でアウト! 買うどころか、各自2億円もらわないと割に合いません。(苦笑)

  59. 30609 匿名

    >>30607 匿名さん
    だれも大丈夫とは言ってないかと…
    がんばってなんとかしてください。お願いします。

  60. 30610 検討板ユーザーさん

    >>30607 匿名さん
    訂正マンさん?
    大変だなぁ、マンションに住むって。
    早く対策お願いします。

  61. 30611 匿名さん

    >>30608 匿名さん
    猫が歩いていていきなり震えて倒れるとかないし、奇形の魚がいるとも聞かない。それどころか今は野鳥が増えて環境が良くなっている。
    都心の地下鉄構内や繁華街早朝にいる猫クラスのドブネズミなんか見たことない。

  62. 30612 eマンションさん

    >>30607 匿名さん
    うーん、認識が誤りかなぁ。

    BRT高い→高いのは嫌。都営にして。
    海が臭う→臭わないので気にしすぎ。
    液状化対策は?→既にされている。
    土壌改良→一応対応している。
    マンション乱立→人口増えて発展しそうで良いですね。

    かなぁ。

  63. 30613 匿名さん

    地方に行きな。ここは発展じゃない。
    物がない時代の再現と同じ。
    1つのトイレを10人で共用してる感じ。

    地方なら1人に1つずつあるぜ。

  64. 30614 マンコミュファンさん

    >>30613 匿名さん

    じゃ、ここのスレ来ずに地方で暮らしてなよ

  65. 30615 匿名さん

    いや、中央区に民家が増え過ぎでしょ。
    銀座に巨大なイオンモール必須(笑)
    時間の問題ですな。

  66. 30616 匿名さん

    こうやって1つの街が終わっていくんだな。
    100年後とか、最後はほんと真中の中心だけ栄えてる感じだと思う。

  67. 30617 匿名さん

    >>30616 匿名さん
    京都は千年、東京は百五十年、まだまだですよ!

  68. 30618 匿名さん

    登録期間中なのに、登録状況の確認とか登録者らしき書き込みが全然ないね。完全に失速かな。

  69. 30619 eマンションさん

    >>30618 匿名さん
    いや、あんたが書き込んでるからでしょ。
    迷惑だから書き込まないで。

  70. 30620 匿名さん

    >>30618 匿名さん

    今回の登録倍率ってどんな感じ?
    あっても2倍?程度?

  71. 30621 匿名さん

    >東京は百五十年

    それなのにもう過去の遺産を細切れにして売り飛ばしている感じだな
    過密化細分化されすぎて経済活動や文化活動は窒息寸前
    ヒートアイランド化でスポーツも満足にできないじゃないか

  72. 30622 匿名さん

    >>30615 匿名さん
    中央区の人口予測、2035年くらいまでは増え続けるけど、その後はなだらかに減少していくみたいよ。

  73. 30624 匿名さん

    減りだしたら住宅に価値はあるのか?
    急激に空き家が増える中でお金を出して家を買おうなんて考えないと思う。

    まぁ人類史上で初めてのことなので、どうなるのか、経済的な危機とリンクして、かなりヤバい気がする。

  74. 30627 匿名

    だよね。みんなの不安だよね。だけど、それを考え出したらここだけでなく、どこも買えないよ?
    買わない選択肢もありだね。

  75. 30628 匿名さん

    安全なのは武蔵野台地ですね
    ただ立川断層が有りますのでそこは避けたいですね
     

  76. 30629 匿名さん

    >>30627 匿名さん
    どこも買えないなんてことはない。
    まず、京浜東北線から西側にする。
    次に、図書館にいって、過去400年間の古地図か地形図を見て、海や川や湖、湿地などでない、まともな土地であることを確認し、そこにある物件を買う。
    数千万の買い物なんだからそのくらい手間を掛けるのは当然。
    マンション営業は都合のいいことしか言わないから、完全スルーですよ。

  77. 30630 評判気になるさん

    [No.30623~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  78. 30631 匿名さん

    >>30624 匿名さん
    あるよ。駅近等の便利な立地はね。

  79. 30632 eマンションさん

    確かに人口予測考えると中央区港区、千代田以外は東京でも買えなくなってしまう…

    1. 確かに人口予測考えると中央区、港区、千代...
  80. 30633 匿名さん

    いや、マンション乱立で人口減少の打撃を一番食らうのが湾岸でしょ。
    文京・豊島・杉並などへ一斉に移動されてしまう。

  81. 30634 匿名さん

    今マンション乱立させている場所が一番危険なんだよ。
    それぐらいの予測はしないと。

  82. 30635 匿名さん

    他の区の住民が減りました。→中央区江東区に人が集まります? 
    反対だよね。人が流出するのが中央区江東区なんだろ。
    全然、頭の悪い予測だよね。

  83. 30636 検討板ユーザーさん

    >>30634 匿名さん

    国の人口問題研究所の予測を一蹴するなんて凄いな。どういう経歴の持ち主?

  84. 30637 匿名さん

    >>30635 匿名さん

    私は今中央区に住んでますが、中央区中央区への引っ越しや、江東区中央区の引っ越しはよく聞きますが、中央区江東区は1人しか知りません。中央区のあるタワーに住んでますが、自治会の集まりなどで話してると「江東区から引っ越してきた。」「中央区の?から引っ越してきた。」とおっしゃる方が多かったです。私の経験だけですが。

    これからは中央区江東区から外に流出するのかもしれませんが、私の経験では今は中央区中央区江東区中央区の方が多い印象です。これから何十年後人がどう流れるのか予想するのは難しいですね。

  85. 30638 匿名さん

    このままマンション戸数が増加したら、の場合で、研究所の予測は人口ではなく戸数の計算なんだよ。需要という表現も間違っているだろ。どうしても中央江東区に住みたくて中古を買っているわけじゃない。新築マンションの広告を見て「住み替え」をしただけ。これは需要じゃない。現在も過剰供給で売れ残っている。
    マンションを乱立させたエリアは、いざ都内の人口が減りだすと、移動する人も多く空き室の数が急上昇する。まっていても結果はどこのエリアも似たようなもの、投資家は急いで現金化する。一気に空き部屋が増えるんだよ。

  86. 30639 マンション検討中さん

    あほか。マンションデペロッパーも需要があるところに沢山作るんだよ。だから売れて人口が増えるんだろうが(笑)。需要がないところには土地があってもマンション乱立しないよな?

  87. 30640 匿名さん

    都内の人口が減りだしたら、その掘り起こしたニセモノの需要は消えてしまう。
    乱立した分の大きな痛手を被るんだよ。

  88. 30641 匿名さん

    [10年後]
    人口が減った世田谷区目黒区文京区豊島区いろいろパスしました。
    格下の中央区江東区でマンション乱立してるんで買いました。
    これで正解なの?ほんとうに? (笑)

  89. 30642 検討板ユーザーさん

    >>30638 匿名さん
    皮肉だと分からなかったか。
    住み替えした時に元住んでた住戸どうしてると思う?貸すか売るかしてるんだよ。
    ご自慢のロジックに大穴が空いてるんだけど大丈夫?笑

  90. 30643 マンション検討中さん

    >>30638 匿名さん
    しかし中身のないくだらない話を延々とよく書けるよな。文章もひどいわ笑

  91. 30644 匿名さん

    マンションの資産価値は駅からの距離、即ち立地だけでほぼ決まります。
    これから駅近の勝どき東や豊海に何千戸も新築タワーが出来るので、駅から遠い低層マンションをわざわざ中古で買う人がいるのだろうか、、、
    将来の資産価値が心配です。

  92. 30645 匿名さん

    サラリーマン向けは駅距離で決まるけど、電車なんか乗らない人たちもいるんだよ。
    だから一番遠いA棟が圧倒的な人気になる。

    高級物件は眺望と車の利便性が全てで、駅距離なんて関係ないから。
    ここ買うなら、虹橋が綺麗に見える部屋を買っとけ。
    それ以外買うなら永住覚悟しろ。

  93. 30646 匿名さん

    おまいら「渋野ひなこの部屋とかあるの?」←おまいら(笑)
    営業「ありますよ」

  94. 30647 匿名さん

    オリンピックでいい選手見つけたら営業に電話してみるといいよ。

  95. 30648 匿名さん

    低層マンションがいいって人もいると思います。 私もずっと高層に住んでましたが、もう低層でいいかな。しかしYahooニュース見てるとタワマン批判多いのに、こちらは低層嫌だ、タワマンがいいの人が多いですね。不思議です。

  96. 30649 匿名さん

    >>30648
    低層といっても色々だからねー
    所謂長谷工系板マン(目一杯の14階建てが中心)と、財閥系タワマンではクオリティが違い過ぎる。
    予算やコストに余裕があるんだったら後者の低層階に住んだほうが楽しいよ。
    タワマン嫌いなら都心高台の第1種低層住居専用地域の低層レジデンスが最も価値が高いんじゃない?
    ここは前者ではあるけど、その括りの中では上位クラスで間違いない。
    土地が安い分、レジデンスは大袈裟でもしっかり贅沢に造られてる。
    中央区がゴネなきゃオールタワマンの一万戸規模だったんだけどね、軍艦島みたいになっちゃって残念・・・

  97. 30650 マンション検討中さん

    >>30649 匿名さん

    お前ほんとになんも知らんな。長谷工系にはグレードがあるんだよ…

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸