東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 18:52:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 2188 匿名さん

    平均270だとして、パンダが240ってことですよね?
    そこも、パンダにはもう少しガツッと下掘って欲しいんですよねー。せめてパンダにはもう20〜30。そしたらまぁ一戸くらい抽選参加してみよーかなって気持ちになるのですが。

  2. 2189 マンション検討中さん

    駅チカ都営ハイライズに住んでる人がうらやましいです。

  3. 2190 匿名さん

    >>2172 匿名さん
    坪280万円なら高い。
    坪200万円前半の方が購入者は居るし、喜びますよ。

  4. 2191 匿名さん

    >>2188 匿名さん
    坪270万円ではまだまだ高いですか?

    坪いくらなら迷わず買いますか?

  5. 2192 マンション掲示板さん

    野村の棟の南向きなら坪280万でもわかる
    三菱の棟は250万以下じゃないと無理だろ

  6. 2193 匿名さん

    >>2192 マンション掲示板さん
    坪250万円以下なる? それならいいですね。

  7. 2194 匿名さん

    ダイワ有明でさえ坪250パンダで相当な倍率がついた状況。250以下はまずありえないと思っていた方がいいね。

  8. 2195 通りがかりさん

    >>2191 匿名さん
    駅距離や板マン外廊下を考えるなら230以下

  9. 2196 マンション掲示板さん

    >>2194 匿名さん

    ダイワのそれの方が交通の便がずっとマシ

  10. 2197 匿名

    270でも周辺相場より80万やすいから激安だよ
    銀座まで2.5キロだよ

  11. 2198 マンション掲示板さん

    >>2197 匿名さん

    駅徒歩距離10分違うと2割は落ちて当然なので

  12. 2199 匿名さん

    数年前までは明石町や湊でも坪250切ってた。
    隔世の感がありますな。
    いま坪200後半でバス便埋立地のここを掴み、かつ引き渡し時に長期金利が上昇してたら、チーンですな。

  13. 2200 匿名さん

    駅と言っても、ダイワの方は3セクだからなぁ。

  14. 2201 匿名さん

    結局坪300前後で予定価格発表され、ポジがネガに豹変しブーブー言い出す一方、坪300が現状では十分安いことを理解している人が粛々と契約を進める図がうっすら見えるわ。もはや湾岸名物。

  15. 2202 マンション検討中さん

    リフォーム代も都が出すのならデベ儲けすぎじゃん。
    相場の十分の一で土地を東京都がデベに売った根拠教えて欲しいわ。

  16. 2203 匿名さん

    >>2196 マンション掲示板さん
    ダイワ有明の坪240万円台よりも、最低価格は安くしてきそう。
    立地が悪いし。

  17. 2204 マンション検討中さん

    >2199
    不動産の上昇レートに購買層の給与上昇が追いついていない。なので前買えてても今買えない。買えない中で選択肢探してここに行き着いたりする。
    でも将来チーンなら買わずに様子見するしかないってことかな?だってどこも買えないんだから…

  18. 2205 匿名さん

    >>2203 匿名さん
    ダイワ有明は今後開発が進む国家戦略区で、有明では一等地ですよ。

    ここなんて、そもそも勝どきでは一等地ではない。安くして当然でしょ。
    こりゃ坪230万円台あり得ますね

  19. 2206 匿名さん

    >>2202 マンション検討中さん
    それマジすか?
    どんだけ原価安いんだよココ。

    それで売価4000万円~5000万円台をたくさん用意しなかったら、暴利だし、国も叩かれて当然、関係者責任取らんとね。

  20. 2207 匿名さん

    長期金利の上昇と不動産価格の下落は基本的に連動するが一定のタイムラグがあるので、価格が高い時に契約して引き渡しまでに金利上昇してしまうのが最悪のパターン。
    リセール考える時期には相場が下がりきってるだろうからね。

  21. 2208 匿名さん

    >>2202 マンション検討中さん
    森友問題より、ヤバい事では?

    土地の安売り、建築予算用意の至れり尽くせりで譲渡、税金の無駄遣い。

  22. 2209 マンション検討中さん

    んーやっぱり270だとちょーっとまだ厳しいですね
    80平米台を5000万台ってくらいまで来てほしい…

  23. 2210 マンション検討中さん

    初歩的な質問ですが、特定建築者11社のうち、設計・施工に名前がない業者は何をするのですか?
    例えば、住友不動産東京建物など

  24. 2211 匿名さん

    >>2208 匿名さん
    結局、デベロッパーは安く販売しないと叩かれるだけ。
    その後、国にも目がいき安く譲渡した責任を追求される。

    それが嫌だから、暗黙の了解で安く販売することになるさ。

    皆さん期待しましょう!!!

  25. 2212 匿名さん

    >>2208 匿名さん
    森友の時より、割引した金額が遥かに大きい。しかも中央区ですから。

  26. 2213 通りがかりさん

    群がってますね、色んな層が

  27. 2214 匿名さん

    あーもう言ってることが無茶苦茶。ブックオフで10円で仕入れてんだから20円で売れとか言ってるのと同じ事してるとなぜ気づかん。。

  28. 2215 匿名さん

    >>2212 匿名さん
    デベロッパー儲けまくりですね。
    これ


  29. 2216 匿名さん

    >>2215 匿名さん
    官からの天下りがデベロッパー側にいるんじゃない?

  30. 2217 匿名さん

    ハルミフラッグのタワマン長谷工

  31. 2218 マンション検討中さん

    そもそも長谷工タワマンってあるの?

  32. 2219 マンション掲示板さん

    >>2215 匿名さん

    これ嫌でも今後大問題になりそう

  33. 2220 匿名さん

    >>2215 匿名さん

    電通のためのオリンピックですから。

  34. 2221 匿名さん

    国や都が都民とも限らないたった12000人の為に安く土地を提供したとなればその方が問題だ。人件費、建材費高騰で苦しむ建設業への後押しだと思った方が、日本、東京都の経済成長という意味ではまだ納得がいく。

  35. 2222 匿名さん

    アメリカ!

  36. 2223 評判気になるさん

    ここは85平米以上縛りってのがイイですね!ファミリー層意識!
    絶対価格の高さがしっかり広さに反映されているってのは都内では稀に見るレアさですね!
    お願いだからどうか手が届く価格帯で供給頂けないものだろうか…
    頼むデベさん!!

  37. 2224 匿名さん

    >>2223 評判気になるさん

    そんな縛りはないですが

  38. 2225 匿名さん

    タワマンは5-5と5-6に入っているはず。つまり前建と三井住友

  39. 2226 匿名さん

    >2218さん
    いっぱいあるよ

  40. 2227 匿名さん

    85m2縛りは4街区のみ。あとは60m2台からだけど、確かに1LDKどころか50m2台すらないのは凄いよね。

  41. 2228 匿名さん

    価格が公表されたら、どれだけの人がネガに転じるかな?多分殆どだろう。「都有地で安く土地仕入れたから、価格下げろー!」とか言ってる輩が多くて、そんな人達ばかりの集まりだとゆくゆく恐ろしいね。

    パークタワー晴海にしておいて良かったとつくづく思う。

  42. 2229 評判気になるさん

    >2223
    あれ?そうなんですか?
    スーモの見ると85.xx㎡〜と明記があったのでそうなのかなと思ったのですが…
    実は単身用とかもあるんですかね?

    でもメインは広めの間取りが多そうですよね?!
    期待してます!

  43. 2230 マンション検討中さん

    都有地って都民の財産ですよね。
    それを十分の一で業者に売るって都民への背信行為じゃないですか?
    都民が損してるんだから、後々都民に還元されるのなら話は分かるけど。

  44. 2231 マンション検討中さん

    子供が小さい家庭は敷地内保育園当てにしない方が良いよ。認可は多分住民限定とかにはできないから。数足りなくて落ちたら中央区の別の保育園だけど。近いけど月島より勝どき、晴海の方が激戦で、全体的には二人フルでも半分は落ちる。周りの開発もまだまだ続くし、保育園落ちて新築マンションを入居直前に手放した話は良く聞くよね。区外から引っ越してきたら優先順位低いし、中央区は年収とかは関係ないからね。値段が安いから買うのは無謀。

  45. 2232 匿名さん

    >>2229 評判気になるさん

    うちも家族で期待してます!
    安く提供してー!!

  46. 2233 匿名さん

    >>2229 評判気になるさん

    ひろい間取りが叶える、スケールの大きな暮らし。
    60㎡台~ 150㎡台※1の多彩なプランを描いたHARUMI FLAG。最多住戸専有面積帯は、85㎡台で計220戸をご用意しています。これは、過去10年の都心6区分譲マンション平均専有面積よりも20㎡以上広い商品構成です。東京のどまんなかで、ひろびろ暮らす。そんな新しい都市生活のあり方に、どこまでもこだわりました。

  47. 2234 匿名さん

    >>2230 マンション検討中さん
    検討者は県民や外国人の方が多いんじゃない?都に税金払ってる人間からしたら、その方が納得いかないんじゃない?別に都民だから優遇されるような条件もないしさ。

  48. 2235 匿名さん

    >>2231 マンション検討中さん
    敷地内の落ちたら遠いから送り迎えは地獄。

  49. 2236 匿名さん

    >>2230 マンション検討中さん
    安売りして還元される予定では?
    還元なく高値販売だった時はマスコミも黙ってないでしょう。

  50. 2237 通りがかりさん

    ここ買えばよかった。
    スミフ有明買っちゃった

  51. 2238 匿名さん

    >>2234 匿名さん
    外国人も税金払うよ。ただで住んでると思ってる?

  52. 2239 匿名さん

    >>2234 匿名さん
    こんな都民財産が、安く外国人に目を付けられたら大変ですね。
    抽選参加権利あるの?

  53. 2240 匿名さん

    >>2234 匿名さん

    まあここに住んだら都民になるから

  54. 2241 匿名さん

    >>2237 通りがかりさん
    スミフ有明は開発地でいいですよね。
    有明が大開発されていく楽しみあるじゃないですか。
    余裕あるなら、両親にここどうぞ。

  55. 2242 匿名さん

    >>2239 匿名さん

    ある

  56. 2243 匿名さん

    ここが格安で販売されると思ってると、落胆が激しくなるからそれなりと思ってた方が良いよ。

  57. 2244 匿名さん

    ここと2丁目だと、リセールこっち厳しそう。

  58. 2245 匿名さん

    >>2244 匿名さん
    あっちは月島駅使えるからね。ららぽも近いし。書き込まれてる内容から察するに、ここは民度も低そうだし、数年後には荒廃してるんじゃない?

  59. 2246 マンション検討中さん

    落胆とかリセールって何ですか?
    よく分からないので教えていただけますか?

  60. 2247 通りがかりさん

    実際バス利用がメインだと、子供の通学の事を考えるとやはり躊躇しちゃうなぁ。何だかんだ不便だよね。

  61. 2248 匿名さん

    >>2246 マンション検討中さん
    分からないなら気にする必要ないよ

  62. 2249 eマンションさん

    >>2247 通りがかりさん
    それはありますね。

  63. 2250 匿名さん

    >>2247 通りがかりさん
    友達呼ぶとか、親戚呼ぶ際も躊躇する

  64. 2251 名無しさん

    というか
    ここをネガればネガるほど検討者にとっては敵が減って、減価要因になるので
    むしろありがたいんですが。。
    もしかして、検討者ですか?!

  65. 2252 匿名さん

    >>2245 匿名さん
    ハルミフラッグは、後年に渡り語り継がれる選手村ですよ。
    田舎の選手村とは異なりますよ。何しろ名称がハルミフラッグですから(笑)

  66. 2253 匿名さん

    >>2250 匿名さん
    普通に呼べばええやん。

  67. 2254 通りがかりさん

    >>2253 匿名さん
    アクセス方法って事でしょ?
    まぁ来た人は恐ろしく不便な所だなぁ。と思うだろうけど。

  68. 2255 匿名さん

    子供の通学??区画域内に小中一貫校できるんじゃなかったでしたっけ?
    それとも高校生以上の話?

  69. 2256 匿名さん

    >>2245 匿名さん
    荒廃なんかする訳ないでしょう。区営住宅や団地じゃあるまいし。

  70. 2257 匿名さん

    >>2251 名無しさん
    まぁまぁまぁ仲良くね。
    ここが本当に坪250万円以下からスタートなら、満更ほしいと思ってる人もたくさん居ると思いますよ。

  71. 2258 匿名さん

    >>2251 名無しさん
    暇つぶしの人とか?なんせ全国民が行く末を見守ってる選手村ですからねー。ひょっとしたらマスコミ関係者も密かに覗いてるかも。。

  72. 2259 匿名さん

    >>2253 匿名さん
    普通に呼べるし、ここなんて選手村だったことも利点になる。
    物珍しさに親戚、親族、昔の同級生も呼べるよ(冗談)

  73. 2260 匿名さん

    思うにここは、安過ぎて抽選になったらなったで外れた人がネガに変身。高ければ高いで買えない人がネガに変身。

    マスコミはマスコミで選手村という事で何かとネタやアラ探しをしている。

    今後ずっーとアンチや、風評被害のリスクの恐れのある物件かもね。特に半分程で売れ行き鈍化したらマスコミの格好の餌食になって、不人気物件の烙印を押される可能性もある。

  74. 2261 匿名さん

    >>2258 匿名さん
    マスコミ関係も激安になるか注目してますよ

  75. 2262 匿名さん

    今ポジの君たちも、価格が想定外だったり抽選に落ちたりしたらすぐにネガに変わるんだから、ちゃんと先輩方の意見を聞いておいた方がいいぞ、笑

  76. 2263 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    ここは時期的にも、特性的にもリスクの大きい物件なのは間違いない

    そしてそれは精神衛生上もよろしくない。

  77. 2264 匿名さん

    >2260
    最初は抽選とか言っておいて
    最後は不人気って
    結局どっちなの?笑

  78. 2265 通りがかりさん

    >>2264 匿名さん
    抽選はパンダや眺望良い部屋って事だろ。

  79. 2266 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    ここは危ないと思うよ。少しギャンブルに近い物件かもね。

  80. 2267 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    ハルミフラッグは、都民財産を市価の10分の1で土地を譲渡してるのに高値で販売したら売れなくてゴーストタウン確定。
    ゴーストタウンなったらマスコミの格好の餌食になる。
    ゴーストタウンなったら、責任は誰が取るか見ものですね。

  81. 2268 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    どっちみちマスコミは色々面白可笑しく書くでしょ。彼等は湾岸全体が嫌いだし。特にここは最大の標的になる可能性がある。仮にそうなったら子供が可哀想かな。

  82. 2269 匿名さん

    まずはレジデンスかテラスに賃貸で住んでみればいいんじゃない?晴海がどんなところかよーくわかるしね。

  83. 2270 匿名さん

    >2228
    少なくともここにPTHの方が3人いてるのですね、
    こんなとこいないで住民板に戻って下さい。

  84. 2271 匿名さん

    >>2270 匿名さん
    自作自演で近隣の物件を巻き込むのはやめましょう、、、

  85. 2272 匿名さん

    ゴーストタウン→バーゲンセール→買う

  86. 2273 匿名さん

    >2271
    ホンマそれな!

  87. 2274 匿名さん

    >>2272 匿名さん
    いやいや
    ゴーストタウン→マスコミが報道→世界に配信→不人気の烙印→風評被害→荒廃

    これで駅近など利便性良ければまだね。駅25分は流石に再起不能。

  88. 2275 匿名さん

    このネガやポジのやり取りっていつ終わるの?

  89. 2276 匿名さん

    >>2275 匿名さん
    張り付いてる異常な人がいるからねぇ、、、
    まあ公開したばかりで異常者たちも興奮してるから、もうちょっと時間経てば落ち着くんじゃないでしょうか。

  90. 2277 匿名さん

    >>2275 匿名さん
    まだまだこんなもんじゃないでしょう。価格出てこれからが本番かと。

    この物件に関してはずっーと続く恐れはありますね。他の人もあげてましたが、それこそメディアやマスコミのターゲットにされやすい物件でもあるから、住む前、住んだ数年後〜も何かと書かれる可能性はあります。選手村跡地なので。

  91. 2278 検討板ユーザーさん

    周辺や湾岸住民あるいは湾岸販売中の業者が執拗にネガってるんですかね?
    まあまだだれも一銭も払ってない物件ですが…。

  92. 2279 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    価格次第によっては周辺既存住人からも恨み買いやすいかもね。ここの価格で仮に相場の下押し圧力が掛かったりすれば。

  93. 2280 評判気になるさん

    >>2163 マンコミュファンさん
    まさにそうですね、***の遠吠えですね。

  94. 2281 匿名さん

    都心3区でゴーストタウンはありえんし、土地仕入れが安くても坪250以下なんて無理。坪250〜300でも問題なく流通する場所。駅遠もプレミア感がうまく相殺してる。入居まで4年あるし焦って売ることはない。4000戸あるといっても販売力は複数、十分捌ける。安いからという理由でなく、本当に欲しいと思った人が買えばいい。

  95. 2282 マンション検討中さん

    坪300-350くらいかと

  96. 2283 匿名さん

    >>2280 評判気になるさん
    誰が文句を言ってるんですか?

  97. 2284 名無しさん

    高いと諦めつくから、高くていい気がしてきた。
    本当はこんな駅遠い物件嫌だ

  98. 2285 匿名さん

    >>2276 匿名さん

    そうですね、、、
    ここを異常にネガる人たち
    ここを異常に持ち上げる人たち
    近隣物件を無理ネガする人たち
    異常者たちにとってはお祭りですからね。

  99. 2286 匿名さん

    ここ持ち上げてる人ってそんなにいる?
    ネガってる人の口調が大過剰な気がするがw

  100. 2287 匿名さん

    >>2272 匿名さん
    坪300万円以上なら売れ残りそう

  101. 2288 検討板ユーザーさん

    虎ノ門、八重洲、築地と新豊洲、有明と今はまだできていない再開発が目白押し。それらが2021~2025に一気に完成。このエリアの住宅の供給なんてどんなにあっても足りないくらいだからな。2万戸ぐらい供給あっても捌けるだろ。

  102. 2289 匿名さん

    >2288
    えっ、もっと安くなるってこと?
    それは好都合!!

  103. 2290 匿名さん

    >>2287 匿名さん
    私もそこがボーダーだと思う。坪単価なら300万、総額なら7000万が首都圏在住の一般人の限界な気がする。

  104. 2291 匿名さん

    誰も街中にある清掃工場の事は触れないのね。

  105. 2292 匿名さん

    >>2289 匿名さん
    安く売らなければ、問題になるほどの異様な都民財産の売却物件ですから。

  106. 2293 通りがかりさん

    賃貸棟のあたりはゴミ収集車の匂いは漂ってくるだろう。
    分譲棟まで匂うかは風向き次第?

  107. 2294 通りがかりさん

    ここは何が良くてそんなに盛り上がるの?
    跡地だからってだけの理由?

  108. 2295 匿名さん

    清掃工場の匂いとか言ってる人は晴海行ったことないって一発でわかりますね。Googleマップで見た程度でしょうか。
    あと晴海の土地が都民の財産というなら、周辺売価を考えない安売りをして結果的に晴海フラッグの住民だけに利益享受される事の方が問題です。少しは考えましょう。

  109. 2296 匿名さん

    >>2294 通りがかりさん
    入札もやらなく、激安に譲渡された土地だからですよ。

  110. 2297 匿名さん

    >>2295 匿名さん
    なぜ安く販売することに反対するのでしょうか。
    そもそもそのきっかけを作ったのは異様な土地の譲渡が原因ですよ。
    その時点で高くデベロッパーに譲るなら、貴方の話は解りますがね。都民財産の無謀な譲渡ですよ。

    結局、都民への還元は、マンションの販売価格の引き下げでしか有りません。
    買いたい人は、みんなそうですよ。。

  111. 2298 通りがかりさん

    >>2295 匿名さん
    いやいや今年の9月とかでも結構晴海五丁目交差点のあたりの収集車の行列から結構来てましたよ?
    オリンピック期間中の選手は大丈夫かしら?海外のニュースで取り上げられないと良いけど。

  112. 2299 匿名さん

    ハルミフラッグは、新エネルギー対応らしいですが、何のことですか?
    電気自動車用のスタンド?

  113. 2300 マンション掲示板さん

    >>2295 匿名さん

    デベロッパーの利益になるより100倍マシですわ

  114. 2301 通りがかりさん

    >>2296 匿名さん

    だからって高いだ安いだは住環境に何も関係ないですよね?
    ここを選ぶ決め手にはならないんじゃないかなぁ。

  115. 2302 匿名さん

    >>2297 匿名さん
    消費者としては安くなってくれれば嬉しいですね。でもこんなところで騒いでも何も変わりませんから。予定価格を出して、事前説明会等で反応が悪ければ安くするとは思いますが、それにも限度はあります。

  116. 2303 名無しさん

    >>2294 通りがかりさん

    ひとえに、「安くなりそう」ということに尽きます。

  117. 2304 匿名さん

    わたし不動産関係者ではないですが、ま、デベも日本の企業なんだから、日本のどこかが設けてるなら、良いですけどねー!
    海外投資家が儲かるよりは納得できる。

  118. 2305 匿名さん

    270〜300なら買う気は失せるなー。
    ぜんぜん、シミュレーションしても得しない。。

  119. 2306 匿名さん

    安くすることに賛成も反対もしてませんよ!

    安ければ買い、高ければスルー、単純な事ですよね!少なくとも坪250以上の場合は条件的に安いとは思えない。

    このお祭りが価格発表まであと半年続くと思うと、それを楽しめる時間が長くて良いね!

  120. 2307 匿名さん

    その間も家賃は流れ出る、と。

  121. 2308 匿名さん

    まさにおっしゃる通り。
    四年の月日が流れる事がとてももったいないと思ってます。

  122. 2309 通りがかりさん

    価格はともかく、早く他の間取りが見てみたい。

  123. 2310 匿名さん

    晴海、勝どき、月島、豊洲、有明。全体が相乗効果で盛り上がって行ったらきっと良い雰囲気で活気が出ますよ!それを願ってます!

  124. 2311 匿名さん

    パークタワー晴海を解約してこちらに移っても、お釣りがきそうですね

    そう考え始める人、きっと少なくないと思いますよ

  125. 2312 匿名さん

    少ないと思うよ

  126. 2313 通りがかりさん

    入居まで4年間、転職しちゃいけないなんて、耐えられない。。地獄だ

  127. 2314 匿名さん

    オリンピック施設の建設に加え、あれだけの選手村をこの短期間で建設するには相当の人工をつぎ込まないと難しいからね。需要の突発化で建材費もだいぶ高騰してるだろうし、人件費を含む建設費は他の建物の比ではないと思う。土地の安価提供には無茶振りを自認している都の思いが反映されている気がする。

  128. 2315 匿名さん

    一晩ですごい書き込み量なんですけど。。

    でも大した情報なさそうだから、読み飛ばしても良いですか?

  129. 2316 マンション検討中さん

    すみません、
    ちょいちょいここに出てくるパークタワー晴海っていったい何なんですか?
    それっておいしいんですか?

  130. 2317 匿名さん

    >>2316 マンション検討中さん
    南の方面にあります。
    建物は、おいしいですけど、

  131. 2318 マンション掲示板さん

    これはお祭り物件なのですか?それともでかい集合団地なのですか?

  132. 2319 評判気になるさん

    >>2311 匿名さん
    私、そのつもりです。

  133. 2320 匿名さん

    >>2315 匿名さん
    まだ殆ど情報出ていない物件の、しかもただの掲示板に何を求めてきているのやら、笑

  134. 2321 匿名さん

    >>2318
    日本で一番、多くの国や地方の人々が集まった場所になります。
    毎日、万国旗が掲げられるかも。

  135. 2322 匿名さん

    結構な倍率の抽選になっても困るし、同じ小学校に子供を行かせることになるから教育にお金をかけられるようなある程度の経済力を持った家庭が集まって欲しいので、あまり安価にはしないで欲しい。管理修繕費の滞納とかも心配。

  136. 2323 匿名さん

    >>2306 匿名さん
    ここは、坪200万円台~290万円台の間になるでしょう。

    関係リークでは平均が270万円くらいですから。

  137. 2324 匿名さん

    坪200万円だと陸の孤島でも売れるかも知れませんね。
    坪200後半なら、人気なくなり買う気が失せますね。

  138. 2325 匿名さん

    >>2297 匿名さん
    ある程度、激安になるとは思います。原価安い

  139. 2326 匿名さん

    教育にお金かける層が一定数いないと、良い学習塾も来てくれませんよ。
    私立行こうにも交通の便が悪すぎるので、安ければとりあえず買うけど親に住んでもらうかな。
    賃貸の借り手が付くようなら10年貸しといて子供が独立したらリフォームして住むとかかな。

  140. 2327 匿名さん

    >>2322 匿名さん
    4000戸数もある訳ですから、半分は安い部屋の販売は必要ですよ。
    老若男女みんな平等、入社若手のサラリーマン夫婦も買える帯域にしないとね。

  141. 2328 匿名さん

    >>2327 匿名さん
    半分も高い部屋になるの?
    倍率避ける人は、高く買えと言うことかしらね?

  142. 2329 eマンションさん

    >>2316 マンション検討中さん
    中国の方から凄く人気のある物件みたいで、確か2割〜3割の方が買われた様ですね。同じ晴海の2丁目にあるマンションです。

  143. 2330 匿名さん

    緑地めちゃ広いな。

    ここの公園や施設は都民も利用できるの?

  144. 2331 匿名さん

    坪200万台~ですか。

    ついに600万予想の1/3になりましたね。何というか隔世の感。

  145. 2332 匿名さん

    >>2331 匿名さん

    あなたの個人的な予想は坪200万〜かも知れませんが、市場の予想レンジはパンダ部屋最安で250万から、平均で300万切るぐらい、といったところです。

  146. 2333 マンション掲示板さん

    このスレにはパークタワー晴海意識しすぎ族が生息してますね。

  147. 2334 匿名さん

    >>2329 eマンションさん
    晴海フラッグも海外勢からもの凄く注目されてるよ。なんせオリンピック村だからね。安価提供なんかしたら転売や民泊目的の外資で買い占められるかもな。

  148. 2335 マンション検討中さん

    >2333
    意識しすぎ族というか契約者がこぞって気になるから入ってきてるだけじゃね?

  149. 2336 匿名さん

    ここはお祭り物件ですか?廃墟物件ですか?

  150. 2337 匿名さん

    やや廃墟物件です

  151. 2338 匿名さん

    もしも外資が住民の1/4を締めていれば、そのマンションは民泊禁止を管理規則に組み込むことができなくなる可能性があるということか。。

  152. 2339 匿名さん

    >>2311 匿名さん
    我が家もそう考えてました。何だかんだ晴海の中心はこちらになりそうだし、同じ晴海でもここが出来るとPT晴海は、エリアの外れの印象になってしまう。当然リセールにも影響しそうだし。

  153. 2340 マンション掲示板さん

    >>2339 匿名さん

    今が社宅とか持家ならPT晴海は手付放棄した方がいいですね
    あそこはリセールが真っ暗すぎる

  154. 2341 通りがかりさん

    パークタワー晴海の粘着ネガがしつこいですね。何の恨みか知らないけど。
    ほぼ契約済みのマンションにいやがらせしても意味ないのでは?
    フラッグ発表で影響あるのは、今絶賛販売中の有明スミフ辺りではないでしょうか。
    そっちには一切嫌がらせしないのはなぜでしょう

  155. 2342 匿名さん

    >>2341 通りがかりさん
    向こうはマイナー路線とはいえ駅近ですし、周辺開発の著しい戦略特区ですからね。
    綺麗に整備されるとはいえ集客力のない住宅のみの選手村とは比較にならないですね。

  156. 2343 匿名さん

    >>2342 匿名さん
    周辺開発と言っても、イベント会場やらスポーツレガシーやら生活利便生に貢献しない、どちかと言えば近所にない方が良いものばかりでしょう。
    利便性に貢献するのは商業施設と学校ぐらいかな。戦略特区はインバウンド向けであって住民向けではないしね。

  157. 2344 匿名さん

    商業施設といったって、大規模なものは期待できないでしょう。
    遠くから買いに来るのも不便な場所なので。

  158. 2345 匿名さん

    20年後は晴海ニュータウンと呼ばれる。

  159. 2346 匿名さん

    パークタワー晴海買えなかった人が多いからでは?

  160. 2347 匿名さん

    >>2339 匿名さん
    結構そういう人多いみたいですね。もしくは暫く住んで、引き渡し頃に売却してこっちに移る人とか。

  161. 2348 匿名さん

    生活に必要な施設でなくても、外から人を引き込む力のある施設ができれば交通インフラを始め周辺充実化は優先されるね。

  162. 2349 匿名さん

    >外から人を引き込む力のある施設

    それが簡単にできれば苦労はありません。

  163. 2350 匿名さん

    >>2347 匿名さん
    PT晴海はここの影響をモロに受けて売れないよ。当然あなたと同じ考えの人が居るわけだし。

  164. 2351 匿名さん

    >>2329 eマンションさん
    3割は言い過ぎ。今供給されてる870のうち、せいぜい2割(170、180世帯)ほど


  165. 2352 匿名さん

    パークタワー晴海もハルミフラッグも同じ駅遠なら、安くて綺麗で設備も充実で眺望もよくて話題性たっぷりのこちらの方がいいよねw

  166. 2353 eマンションさん

    思うに、パークタワー晴海は契約者?営業?がやたらと張り付き過ぎな気がする。ちょっとネガティブな書き込みすると、怒涛の勢いで必死感丸出しなんだよね。ちと傲慢が過ぎるかな。

    それで普通に検討してた人も、見送りやがてネガに変身してる構図かな。

  167. 2354 匿名さん

    >>2353 eマンションさん

    で、その契約者が今度ここを買わせまいと、必死に月島とららぽ至近をアピってくる。

  168. 2355 匿名さん

    >>2350 匿名さん

    わざわざ駅徒歩圏内の免震タワーマンションから駅徒歩圏外の耐震板状マンションに引っ越したい人はいないと思いますよ。

  169. 2356 匿名さん

    >>2354 匿名さん
    事実ですからね。こちらは駅と言っても大江戸線の勝どき駅。そこに辿り着くのに30分?2丁目は月島駅まで10分だし、日常生活圏にトリトンやららぽーともある。個人的には清掃工場が無理です。

  170. 2357 匿名さん

    国や都としては狭い土地にギュウギュウにマンション建ててもらって、住民税や固定資産税払ってもらえばそれでいいわけよ。ここは平均して占有面積広いから固定資産税たくさん取れるしね。
    商圏の広い施設も何もないから将来発展のしようがないし、交通から隔離されてるが小さな島の中でなんとか生きられる施設は用意したから上手くやってよ、という感じにしか取れない。

  171. 2358 匿名さん

    >>2353 eマンションさん
    そう。で、あえて購入見送った人を「買えない」とか、本当に欲しいけど予算で迷ってる人にも「買えない人」とか。。契約した方はそれなりの属性の人達なんでしょうけど、なんか色々屈折してるなぁと思ってました。

  172. 2359 通りがかりさん

    ネガが必死すぎ。スミフ物件にはネガしないから、三井に恨みがあるか、考えたくないけどスミフ関連の業者なのか?
    マンコミの運営の方で特定出来ないのでしょうか。

  173. 2360 匿名さん

    >>2358 匿名さん
    ここが出来るという焦りの気持ちもあるんでしょう。引っ越す前から話題をフラッグに持ってかれ、自慢の開放感や庭なども、ここと比較すると…。もし安く出されたらPT晴海を購入した契約者が、そのうち自スレでネガに変身するかも。

  174. 2361 マンション検討中さん

    むしろ清掃工場(ほっとぷらざ晴海)は中央区のジムがあっていいんだよなあ
    まあここが出来たら満員御礼だろうけど
    商業施設もできるしいいよほんとに

  175. 2362 匿名さん

    >>2359 通りがかりさん
    いや、パークタワー晴海スレは敵多すぎ。いつも荒れ荒れだし。もしかしてパークタワー晴海の契約者?

  176. 2363 匿名さん

    >>2361 マンション検討中さん
    そうですよね。
    都心で、これだけ広い緑地の新築はなかなか無いし、これで安いとは最高ですね。

    不満言う人は買わなければいいだけの話ですよね。

  177. 2364 匿名さん


    ここと2丁目は同じエリアですからね。当然お互い意識するでしょうし、どちらかというと2丁目の方が何かと劣勢ですからね。

  178. 2365 マンション検討中さん

    >2356
    わざわざここ来てコメしてる時点でイタイ笑
    自分とこの住人掲示板で仲良くやってて下さいね

  179. 2366 匿名さん

    >>2341 通りがかりさん
    ハルミフラッグが安くて人気ありすぎると、攻撃するような人がくるの?

    みんな仲良く買えばいいのにね。
    ね、ね、仲良くね!

  180. 2367 匿名さん

    価格が安いかもという噂だけで欲しい欲しい言ってる奴ばっかだろここ。そういう奴は価格発表されればすぐにネガに変わるんだから、未来の自分のためにも過剰なポジ発言は控えた方がいいぞ、笑

  181. 2368 匿名さん

    >>2367 匿名さん
    普通に高ければここ買わないだろ?

  182. 2369 匿名さん

    平均250ぐらいでしょ。

  183. 2370 匿名さん

    同じ晴海でパークタワー晴海と比較する人は多いでしょうね。

  184. 2371 匿名さん

    >>2370 匿名さん
    PTは、もう安い部屋は残ってないし、売れ残りとかいらね。
    今さら比較しないでしょ。
    こことはエリアも離れてるし竣工時期も違う。

  185. 2372 口コミ知りたいさん

    あと今晴海で売り出し中はベイサイドとドトールですか?フラッグとは比較にならないかな

  186. 2373 匿名さん

    そうですか。ここはPT晴海を買えなかった人が集まるスレなんですね。良かった納得です。

  187. 2374 eマンションさん

    >>2372 口コミ知りたいさん
    あっちはクセが強過ぎ。

  188. 2375 匿名さんH

    入居時2022年は今よりはるかに社会システムが変わっているね。

    4年先がわかる人は当然ここは・・・・だろうね。

  189. 2376 匿名さん

    >>2373 匿名さん
    そんな事ばっか言ってるから色々言われるんだよ

  190. 2377 マンション検討中さん

    スーモの広告も見ましたけど、内側の棟ってめっちゃ囲まれてますよね。
    外側は眺望があるので魅力はわかるんですが、内側の棟って眺望もないし単に不便なだけのマンションな気がしました。

  191. 2378 匿名さん

    多分、価格発表後はこんなコメントが殺到するだろうね。
    ・土地仕入れ安いのにこの価格ありえない
    東京都は都民の財産を安売りした、ゆるせん
    ・デベ儲けすぎ、還元しろ
    言いがかりもいいところ。東京都もデベも、何もない交通不便地帯に沢山の人が欲しいと思うようなマンション群をブランディングしたわけ。付加価値に金出せない人はプレミア品やブランド物を欲してはダメですよ。

  192. 2379 匿名さん

    晴海内では激しく比較されるけど、東雲とか有明は比較対象ですらないようですね。
    豊洲東急が販売はじまったら比較されるかな?

  193. 2380 eマンションさん

    >>2379 匿名さん
    されないでしょうね。あっちは駅近いですし、ここはやはりパークタワー晴海が駅距離やコンセプトも似ている事から比較する人が多いと思います。

  194. 2381 匿名さん

    >>2379 匿名さん
    ゼロではないと思うけど、豊洲東急を買う層と、ここを買う層は価値観含めて違うでしょうね。

  195. 2382 匿名さん

    ここはなんだかんだパークタワー晴海を見送った人が多いんでしょうね。

  196. 2383 匿名さん

    >>2382 匿名さん
    結果オーライ!同じ駅遠ならあっち選ぶ理由が見当たらない。

  197. 2384 匿名さん

    >>2382 匿名さん
    うちは契約しましたが、ここ引き渡しと同時期にフラッグに引っ越すつもりです。

    今後晴海といえばフラッグ。あっちは資産価値やリセールも不安だし、スーパー行くのも遠い。ただ、フラッグの影響で上手く売却出来るかが不安ですが。

  198. 2385 マンション検討中さん

    >2378
    そして誰も買えないのでゴーストマンションへの道が開かれる。
    以上、

  199. 2386 匿名さん

    >>2380
    有明は駅と言ってもマイナー路線。駅云々というより都心から遠いから比較対象にはならないんでしょう。江東区だしね。

  200. 2387 評判気になるさん

    >>2327 匿名さん

    なんだか貧乏くさいな、全体的に。
    中央区の平均年収がかなり下がりそう。

  201. 2388 匿名さん

    >>2373 匿名さん
    そうそう買えない君がなんとか安価で出るように祈ってるスレ。

  202. 2389 匿名さん

    >>2388 匿名さん
    自分のスレ住民板に戻ったらどうかな?パークタワー晴海さん。

  203. 2390 匿名さん

    ここの200万台後半って価格はどこから出たんですか?

  204. 2391 匿名さん

    >>2384 匿名さん
    この人は契約してないな。契約した人間がこうも簡単に割り切れたら唸るほどの金持ちか変わり者だ。

  205. 2392 匿名さん

    >>2384 匿名さん
    嘘つけ
    契約してないだろ

  206. 2393 匿名さん

    このスレ、パークタワー晴海の延長のスレになってないかい?

  207. 2394 評判気になるさん

    >>2384 匿名さん
    俺も同じく。元々PT晴海は割高で良心的な三井には珍しいチャレンジ価格だった。もし販売時期が被ってたら大量に売れ残るか、適切価格で出してたろうね。早まった、、、
    どのエリアでもそこのランドマーク物件に住みたいです。

  208. 2395 匿名さん

    >>2385 マンション検討中さん
    大丈夫、あなたが買わなくても買いたいという人は沢山いますから。

  209. 2396 匿名さん

    >>2393 匿名さん
    確かに。契約者が貼り付き過ぎなんだよねー。
    気に入って買った自分の物件だろ?って感じ。

  210. 2397 eマンションさん

    >>2393 匿名さん

    パークタワー晴海をどうしても巻き込みたい方が、契約者に成りすまして投稿しているものと思われます。

    まぁ、よくあるネガさんのパターンですが、ここは匿名掲示板ですからね。そういうかわいそうな人がいるのも仕方のないことです。

  211. 2398 匿名さん

    >>2390 匿名さん

    日経新聞の「不動産関係者」の予測です。

  212. 2399 評判気になるさん

    >>2396 匿名さん
    自分の決断が間違いだったと認められないんですが気になってしょうがなく見てしまいます。
    後悔してないですがモヤモヤしてます。

  213. 2400 匿名さん

    ティッシュ配布者も不動産関係者。

  214. 2401 マンション検討中さん

    >2395
    であればかく言うコメントは殺到しない。

  215. 2402 匿名さん

    >>2398 匿名さん
    榊さんかな?

  216. 2403 匿名

    やはり280〜が妥当
    安すぎると倍率高くてかえないよ。

  217. 2404 匿名さん

    >>2401
    逆でしょ。買いたい人が多い人気物件だからこそ、「かく言うコメント」が殺到するんです。
    人気なかったら閑古鳥が鳴くだけ。

  218. 2405 匿名さん

    >>2394>>2399は明らかに成りすましでしょう。執拗なPTHネガですね。わざわざフラッグに来てまでネガりたいんでしょうかね。

  219. 2406 匿名さん

    駅徒歩25分とかあり得ないだろ・・・。しかもようやくたどり着いても、パンク状態で中に入れない勝どき駅。一顧だに値しない。

  220. 2407 検討板ユーザーさん

    >>2397 eマンションさん
    はい始まった。スルーすれば良いのにいちいちそう返すから嫌われるんだよ。

    てか、ここはパークタワー晴海スレじゃないんですがね。

  221. 2408 口コミ知りたいさん

    このスレではパークタワー晴海はNGワードにしたいですね。竣工時期も違うのに引き合いに出す必要性ないですし。

  222. 2409 検討板ユーザーさん

    >>2408 口コミ知りたいさん
    あっちの契約者、常に必死ですからねー。
    ここ発表されて尚更、気が気じゃないのでしょう。そんなに気になるなら、住み替えれば良いのに。

  223. 2410 匿名さん

    >>2406 匿名さん
    徒歩25分は南西の一番駅から離れたとこでしょ。一番近いところで徒歩15分というところ。頑張れば歩けないことはないところがミソだね。不便でもなんとかなってるなら対策はしないから。住人以外に用のない土地はなおさら。

  224. 2411 名無しさん

    >>2408 口コミ知りたいさん

    そうですね。
    どうしてもパークタワー晴海をこちらのスレで話題にして貶めたい人がいるみたいですからね。
    同じ晴海なので一緒に発展していきましょう、と言えばいいのにね。
    何かと言うとパークタワー晴海の契約者が!と騒ぎだす、、、

  225. 2412 マンション検討中さん

    >2395
    まあ場所が場所ってのと戸数も莫大なので、
    価格が異様に高ければ寄り付き悪く、結局は全戸埋めるためにも価格改編するでしょう。
    そんなに高くても買うって人がいるならそれは高値掴みって判断になるでしょうし。

  226. 2413 匿名さん

    あと半年もこの予想お祭り期間続くんですねー笑

  227. 2414 匿名さん

    >>2410 匿名さん
    それはないよ。清掃工場の端っこからトリトンまで10分くらい。賃貸除いておそらくその辺から歩くでしょうから、入口からも最低でも20分はかかりますよね。奥はもちろんそれ以上。

    1. それはないよ。清掃工場の端っこからトリト...
  228. 2415 匿名さん

    価格同じだったら確実にあっち選ぶけど、そんなにお金ないのでフラッグしか買えないなぁ。

  229. 2416 匿名さん

    4年間も手付金とローン状況いじれないのか、、
    4年のうちにチャンス色々あるのにもったいないなー。

  230. 2417 口コミ知りたいさん

    では、これ以降パークタワー晴海、PTH契約者等のワードはNGでいきましょう。あえて話題に出す人は荒らしです。

  231. 2418 匿名さん

    承知!そのルールにのります!

  232. 2419 匿名さん

    後は確実にゴミの匂いします。

  233. 2420 匿名さん

    街並み綺麗に作り上げるけど、
    匂いはゴミ臭い。

    これでまぁプラスマイナスゼロ、ってことでよいのかな?
    人間が出したゴミだから仕方ないよ。

  234. 2421 匿名さん

    人間が原因で発生する臭いを、
    人間が我慢する構図ですね。

  235. 2422 匿名さん

    それなら坪180にして欲しい!
    臭いは我慢します。

  236. 2423 口コミ知りたいさん

    >>2422 匿名さん

    無理です

  237. 2424 匿名さん

    東京駅丸の内口から晴海埠頭行き 都05-1のバスが出ています。始発ですので座って30分で到着します。

    1. 東京駅丸の内口から晴海埠頭行き  都05...
  238. 2425 匿名さん

    >>2414 匿名さん
    なんでそっち回るの?朝潮小橋使った方が早いよ。

  239. 2426 匿名さん

    >>2425 匿名さん
    どの地区に住むかによるよねー
    頑張って距離が短いと思いたいのもわかるけど、結局自分を騙してるだけじゃないの?

  240. 2427 匿名さん

    丸ビル地下でお弁当買って帰れます。

  241. 2428 匿名さん

    >>2424 匿名さん
    確かにバス便は悪くない。ただあれだけの数が住んでると始発でも座れない可能性はあるよね。

  242. 2429 口コミ気になるさん

    >>2407 検討板ユーザーさん
    今あっちのスレ見てきましたが、仰ってる意味が分かりました。

    あの様子じゃイチ検討者も引いて買う気失せるよね。

  243. 2430 匿名さん

    >>2429
    だからそういう書き込みはやめましょう。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸