東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 03:54:22

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 136364 名無しさん

    >>136352 マンション検討中さん
    モエシャンって定価8000円くらいだと思うけど

  2. 136365 マンション検討中さん

    将来資産価値上昇が確実な湾岸エリア、一次取得なら尚更買わない理由がない。
    待つだけ数百万、数千万規模で損失が膨らむ。
    下手に労働で汗流すより再開発地域のマンションを早く買うだけで良いのに、マンション見始めた人にはまだそれが見えないのか。そもそも他にどこを買うのか。

  3. 136366 マンション検討中さん

    >>136364 名無しさん

    市場価格は5000円がいいとこだよ。円安の今でも四千円台でも販売店舗あるよ。以前は3500円ぐらいだった。
    https://www.biccamera.com/bc/item/1947470/

  4. 136367 マンション掲示板さん

    >>136365 マンション検討中さん
    買えずに労働で汗流すしか選択肢がない層がいるんだよ。
    それでも、車買ったりブランド品買ったりちょっとした旅行に行ったりする消費はできている。買える側に回った方がいいのにね。

  5. 136368 マンション検討中さん

    ここが全くベストでないのは誰もが同意すると思うが、再開発がある地域では最安価格帯だからな。
    ここですら買えない層は、住宅で資産形成はせず、NISAやってりゃいいよ

  6. 136369 eマンションさん

    二丁目のBRTステーションだったところっていつまであのままなんだろうか。何の噂も聞かないからビッグサプライズがほしいね。
    三丁目は駅できるし四丁目は駅関連で開発の余地がある。晴海はまだまだポテンシャル残してるのがすごいわ。

    ハルフラはこれら開発の恩恵をどの程度受けられるんだろうね。晴海の端っこで開発エリアから遠いからこれ以上は無理かなあ。これからの恩恵を受けるなら三丁目か二丁目に住むのが良いのかな。

  7. 136370 マンション掲示板さん

    >>136366 マンション検討中さん さん
    。。。苦笑

  8. 136371 マンション掲示板さん

    >>136369 eマンションさん
    地図で見ると晴海に住むならどこが便利なのかわかるよ。
    勝どき駅、晴海駅、都バスのバス停、BRT停留所、ららテラス、トリトン、スーパー(サミット、ライフ、マルエツ、マルエツプチ、東部)、病院(各種)、学校、図書館、習い事教室、などがどこにあるか見ると良い。

  9. 136372 口コミ知りたいさん

    >>136369 eマンションさん
    素直に勝どきや豊洲の駅近に住んで再開発楽しみにするのが一番だよ
    どうせ晴海フラッグ以上にそれらのマンションの方が値上がりするからね

    人生一度きりなのだから、わざわざ不便な暮らしをする必要はない

  10. 136373 マンション検討中さん

    予算があれば(1.3億~)とっくにそうしている定期。

  11. 136375 検討板ユーザーさん

    >>136373 マンション検討中さん
    私は予算1.3億でスカイディオの倍率低そうな住戸に申し込みます!

  12. 136376 マンション掲示板さん

    一次取得者にとっては難しい時代だな。
    予算と一言で言っても、本当にローンがつかなくてハルフラの分譲しか買えない人と、もっと伸ばせるけど自分の中で予算を設定している人と二通りいるよね。

    前者はもう晴海では分譲を当てに行くしかない。外れたら立川や幕張を検討しよう。
    後者だったら資産価値が間違いないところを買ってたまに出る新築マンションの人気部屋に申し込む作戦でいれば勝手に資産形成できるよ。

    駅近マンションなら資産価値もQOLも保たれる。在庫がダブついている今がチャンスだよ。

  13. 136377 マンション掲示板さん

    >>136373 マンション検討中さん

    1.3億ならデュオの高層階良眺望部屋の方が出やすいんじゃない。当たらないけど、ワンチャン狙いたいって人が多くて高倍率になってるんでしょ。

  14. 136378 評判気になるさん

    https://bunshun.jp/articles/-/69851 話題で目が離せない晴フラ 1月からの明け渡しから早5か月が経過して 雲行きがやばいよヤバイヨ、、、投資マネーゲーム戦場と今後のいくすえは、、、、、投げ売りはじまるか、、????

  15. 136379 匿名さん

    >>136378 評判気になるさん
    日本人の感覚では分譲価格でなら住む人いても、転売価格で住む人はいないだろうなあ。

  16. 136380 匿名さん

    ずっと前からここはギャンブルだと言われてたよね。どちらかというと敗色濃厚か。結局PTKのような駅近が勝つんだよね。不動産はエリアで決まると言われる所以。

  17. 136381 eマンションさん
  18. 136382 名無しさん

    >>136379 匿名さん
    あんた日本人の代表なのか?日本人は同じ行動を取るのか?
    新築以外は他物件も、分譲価格はどうであれすべて時価取引だよ。あの時買えていたらとか言っても何の意味もない。

  19. 136383 eマンションさん

    PTKは仕様や間取りが残念です。
    エントランスが北向きで、いつも暗いのも残念。

  20. 136384 マンコミュファンさん

    今回はどうしても当てたいからネガ諸君には頑張っていただきたい。
    まずは定量的なデータを使ってネガをするのはどうか。
    その際、間違ってもソースがわからなかったり、検証できないデータを使ってしまうと、やっぱりネガ目的の投稿かと逆に信用を失うので気をつけて頂きたい。
    我が家の未来のためによろしく頼む

  21. 136385 匿名さん

    >>136375 検討板ユーザーさん
    当たらないから板状の4LDKとか尖ってる住戸買っておいたほうがいいよ。
    スカイデュオが終わったら板状で1.8~2倍とかなるで(中庭向きは1.5倍)

    築地発表で動かなかった住戸ですら満額買付がバンバン入ってる。

  22. 136386 名無しさん

    >>136375 検討板ユーザーさん
    1.3億で倍率低そうな部屋なんてあるわけない
    最終期は戸数も少ないし、販売期間も半年間設けてるしで最低3桁倍率

    早く買った者が巨額の資産を得て、逆に眺めてる者は取り返しがつかなくなる

    [一部テキストを削除しました。]

  23. 136387 マンション検討中さん

    >>136386 名無しさん

    今からそんな中途半端な物件買っても含み益出ないでしよ。一般ユーザーが買える価格の部屋はもろに金利の影響受けるし。買うんだったら現金買いする富裕層に訴求するプレミアム住戸にしておかないと。
    それが無理なら転売益狙いの購入はもう控えた方がいいですよ。もちろん実需なら買える金額でさえあればいつだって買いですけど。

  24. 136388 匿名さん

    >>136386 名無しさん
    まだ200戸以上残ってるのに全部屋3桁な訳ないじゃん
    20倍程度の部屋も出てくるよ。

  25. 136390 匿名さん

    知り合いが、湾岸のマンションを高く売って、
    晴海フラッグの賃貸に引っ越ししたよ。
    それが一番利口な気がする。

  26. 136391 名無しさん

    >>136389 匿名さん

    そうだそうだ。48階は俺が申し込むからみんなは申し込まないでくれ。

  27. 136392 名無しさん

    >>136390 匿名さん
    それがもし本当に利口だとしたら、湾岸マンションの価格はこの先下がるということだよ?

  28. 136394 匿名さん

    レインズ見れない素人が「俺の考えるハルフラ入居率」により、
    賃貸棟400戸決まっているという妄想・・こいつのNOTEの内容ボロボロだな(笑

    マンションを語るもずっと港南住みで、ようやく決まったのがスカイデュオという機会損失おじ

  29. 136395 eマンションさん

    >>136389 匿名さん
    この両物件はテッパン過ぎますな。高くなる不動産の条件を全て満たしてる。
    今後も勝どき晴海エリアをリードしてもらいたいですね。
    まあうちもおこぼれに預からせていただきます。

  30. 136397 マンション掲示板さん

    >>136394 匿名さん
    まあポジショントークですからね。生暖かい目で見てあげましょう

  31. 136398 マンション掲示板さん

    住民板を見たらハルフラの板状って駐車場ついてないから中古で買っても凄まじい抽選で事実上無理だそうな。
    ここを高級マンション価格で買って駐車場つかないのを許容できる人っているのかな?
    駅近マンションならいざ知らず、ここの駐車場率をこんなに低くしたのはなぜなんだ?

  32. 136399 マンション掲示板さん

    これも住民板の話で申し訳ないが、清掃工場移転して欲しいという人を反対派が叩いてるな笑
    住民なのになんでキープしたがってるんだよ笑

  33. 136400 口コミ知りたいさん

    >>136398 マンション掲示板さん

    ~無理だそうな
    正確な再募集の数はまだ出てませんよ
    不確かな情報を広めるのはいかがなものかと
    駐車場も余ると管理修繕費を圧迫して負担になりますからね

  34. 136407 匿名さん

    QOLより金を優先したマンション

  35. 136408 マンション掲示板さん

    >>136407 匿名さん

    QOLは悪いよって洗脳しようとしてるね笑笑

  36. 136409 口コミ知りたいさん

    >>136399 マンション掲示板さん

    移転はして欲しい。
    でも移転する土地が無い。
    さすがに築地は無いだろうし、
    晴海に固定だよなぁ。

  37. 136410 マンション検討中さん

    きれいな間取りでバルコニーも大きくていいなぁ
    D棟だけ内廊下なのは強いね

  38. 136411 評判気になるさん

    >>136408 マンション掲示板さん
    事実を指摘されると洗脳で返すパターン?

  39. 136412 マンション検討中さん

    多少の犠牲を払ってでも抽選当てたい。
    5年我慢して含み益で近隣に引っ越すんだ。

  40. 136413 マンコミュファンさん

    >>136412 マンション検討中さん
    これが一番賢い選択

  41. 136414 評判気になるさん

    >>136412 マンション検討中さん

    今近隣のマンション買えば?
    5年我慢する必要ある?

  42. 136415 評判気になるさん

    >>136414 評判気になるさん
    確かにそうだった!
    ここを当てて即転し、利益使って近隣マンション買うのが一番だわ。
    5年我慢する必要はないな。

  43. 136416 eマンションさん

    >>136398 マンション掲示板さん
    ポジトーク良いね!

    まぁ駐車場は後発組中古購入には(今は厳しいけど)今後は優しいと思うよ。1台目優先なので、2台目契約できたとしても1台目で契約希望が出てきたら退かなきゃいけないし、抽選もウェイティングリスト式じゃなくて毎回エントリー者全員での抽選。中古組が新築からの長期待ち組を捲る可能性だってある。

  44. 136417 管理担当

    [No.136374~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  45. 136418 マンコミュファンさん

    >>136416 eマンションさん
    いやここの立地を考えたら抽選方式によらず毎回大量の人が申し込んでは外れを繰り返すことになるからどっちにしろ期待できないでしょ。世帯数からの考えてようやく一台空きが出たと思ったら100倍とかになるんじゃない?

    分譲時の駐車場抽選に参加できなければ超不便な車無し生活が長期間続くことを覚悟しないとダメだと思う。あなたもそう言ってあげないと言い方キツくて申し訳ないけど検討者を騙していることになるよ。

    流動性が高い物件ならすぐ駐車場の空きが出るけど、ここはどうなるかな?

  46. 136419 マンション検討中さん

    まあここはテッパンでしょう。定価を値上げしたのがその証拠。これでも高倍率であれば裏付けも完璧。

  47. 136420 販売関係者さん

    >>136417 管理担当さん

    中国じゃ無いんだから、我田引水な世論誘導は白けるよ

  48. 136421 匿名さん

    賃貸ガラガラ、分譲も転売ヤー価格では誰も買わないからゴーストタウン化してるよな

  49. 136422 マンコミュファンさん

    >>136421 匿名さん
    スカイデュオの抽選もガラガラになってくれると良いんだけどな。

  50. 136423 匿名さん

    ららテラス行ってみたけど、空いてていいね。ハンバーグ屋行ったんだけど、安くて味はそこそこ。また行ってみる。
    ラーメン屋はどうなんだろ?そっちも気になる。

  51. 136424 評判気になるさん

    確かにここの賃貸ってどう考えても需要薄いやろ
    近い将来分譲にする可能性ありやな

  52. 136425 通りがかりさん

    スカイデュオの最終も微妙
    1割くらい値上げしてるから割安感がかなり減った
    これだけ駅遠のゴースト化してるバス路線マンションのメリットって価格のみだからね
    それでも安いって言う輩もいるがまあ微妙は微妙だな

  53. 136426 匿名さん

    日本人に人気がない理由は。。。。

  54. 136427 通りがかりさん

    >>136425 通りがかりさん
    隣りの板とこんにちわの低層階で70平米7,000万は確かに微妙やな
    リセールは厳しいやろな
    駅から20分は流石に遠すぎる

  55. 136428 匿名さん

    >>136425 通りがかりさん

    ネガさん、抽選当たるといいね

  56. 136429 口コミ知りたいさん

    ここからさらに転売買う層てどこなの
    実需の中国人なのか?賃貸需要はないなら投資家ではないよな

  57. 136430 口コミ知りたいさん

    タワーは普通に1億超えてくる部屋も多いのに、希望を失うレベルまで倍率つくの見てるとお金持ちって多いんだなって思う。
    ポジションは持ってるので低倍率を狙って申し込んでみる。

  58. 136431 口コミ知りたいさん

    タワーは普通に1億超えてくる部屋も多いのに、希望を失うレベルまで倍率つくの見てるとお金持ちって多いんだなって思う。
    ポジションは持ってるので低倍率を狙って申し込んでみる。

  59. 136432 匿名さん

    ありゃ、コメント削除されてる。図星なのが余程悔しかったか・・・w

  60. 136433 名無しさん

    >>136430 口コミ知りたいさん

    実需が買ってるとでも思ってんの?
    ほとんど投資目的だよ。それでその転売も萎んで破産していくんだろうけど笑

  61. 136434 マンション検討中さん

    >>136424 評判気になるさん

    賃貸で不便な超駅遠住もうと思うニーズが思い当たらないわー

  62. 136435 名無しさん

    >>136432 匿名さん

    何を記載したのか知らないけど、
    ここの掲示板ってそういうところある。
    やっぱりベースは販売目的の商用掲示板だな~と実感する

  63. 136436 マンション検討中さん

    都心に出ること=まずは駅に行くこと、という刷り込みが抜けられない人ばかりなんだね。みんなBRTとか都バスとか使っているので何とも思っていないと思うけど。

    毎日毎日同じ時間に職場に行って、大した仕事もせずに掲示板に書き込んでご苦労さんです。

  64. 136437 マンション掲示板さん

    >>136436 マンション検討中さん
    必死やな。もっと自信持てよ

  65. 136438 評判気になるさん

    >>136436 マンション検討中さん
    バス待って乗って乗り換えてって
    毎日毎日ご苦労さん

  66. 136439 匿名さん

    >>136438 評判気になるさん
    バス乗って新橋で乗り換えてって
    確かに苦痛やな
    バスもすぐ来るとは限らんし
    歩いて20分も苦痛
    安いからこそ我慢できるってやつやな
    ここ転売ヤーから高値で買うやつの顔が見てみたいってかいないのかなそんなアホ

  67. 136440 契約者

    結局タワーの倍率も凄いことになるんでしょうね

  68. 136441 評判気になるさん

    >>136436 マンション検討中さん

    別に都心じゃなくてもの話だし、何言ってんの?
    旅行はいつでも近場で車で行くって決めてるの?笑

  69. 136442 eマンションさん

    >>136440 契約者さん
    48階って他より天井高いのかな

  70. 136443 マンション検討中さん

    >>136436 マンション検討中さん

    ここんところの雨風の中の外出の感想をお聞かせください。

  71. 136444 マンション検討中さん

    不安になるコメントが多いね。ここ検討するのやめようかな。

  72. 136445 マンション検討中さん

    天高2900だけど仕様はプレミアムじゃない一般フロア仕様でちぐはぐ。
    エアロテック空調やミーレ深形があるので、リセール時はプレミアムとその他では坪500以上違うと思う

  73. 136446 eマンションさん

    勝どき駅徒歩5分のバス停なのに、BRTに乗る人が沢山いるってのは大江戸線の不便性とかBRTの利便性を示してるなと思う

  74. 136447 マンション検討中さん

    >>136439 匿名さん
    さすがにいないと思うな。俺もいたらインタビューしてみたいわ。
    ただ、インバウン丼が売れているように価値がよく分かってない外国人には売れていて成約しているみたいだね。

  75. 136448 通りがかりさん

    >>136446 eマンションさん
    あちらはBRTも地下鉄も使えて羨ましいな。

  76. 136449 匿名さん

    >>136446 eマンションさん
    たんにBRTの見込みが甘いだけだろ

  77. 136450 eマンションさん

    この先、臨海線できたら使う人少なくなるんだからリスクとって便数増やすわけないんだよな
    どうせ延期で2040年はすぎるだろうけど

  78. 136451 マンション比較中さん

    この前、現地に勝どき駅から歩いて行きましたが、ほんとに遠かった。
    晴海フラッグのBRTステーションから乗るには20分に1本しかなく、勝どき駅には、500mの位置に停まるようでした。
    https://www.tokyo-brt.co.jp/bus-stops/b02-kachidoki-brt

  79. 136452 匿名さん

    川越から30分電車に乗らせて頂けるのは天国だったんだ。
    歩くの疲れるし乗換とか神経使ってて嫌だな。

  80. 136454 eマンションさん

    >>136453 マンション検討中さん

    誰これ?
    弱小アカウントだし、ソースも無いし信じて良いの?
    と思って別で投稿してる転売の実績も5月は全て坪430以下とか書いてるけど、湾岸マンションナビだと坪530とか載ってるし、嘘松アカウントじゃねーかよ。

  81. 136455 匿名さん

    誰も買わなくなったのマズイね。

  82. 136456 匿名さん

    >>136454 eマンションさん
    不動産業者のアカウントだろ。
    湾岸ナビとか不動産趣味サイトどうでもいいから、
    レインズの登録ベースで語ろうな港南くん

  83. 136457 名無しさん

    >>136456 匿名さん

    本人ご登場か。impが伸びないからってクソツイートに誘導すんなよ。

  84. 136458 匿名さん

    >>136446 eマンションさん

    BRTに乗るようになってから、大江戸線の不便さを改めて実感している。

  85. 136459 匿名さん

    >>136446 eマンションさん

    ニーズがあるのは良いこと。
    そのうち増便になって便利になるのでは。

  86. 136460 検討板ユーザーさん

    増便メリットがないからな
    パンパンの方が効率いいし、臨海線延期するし

  87. 136461 マンション検討中さん

    そうそう!ハルフラは買う意味がない物件だからくれぐれも最終期は申し込まないでくれよ!w倍率もっと減ってくれ~

  88. 136462 eマンションさん

    >>136453 マンション検討中さん
    このTweetのどこをどう解釈したらコーナン氏の予測が全く当たってないことになるのか?
    全く意味がわからない。

  89. 136463 通りがかりさん

    うちは城南で東京の端っこだけど、ドアtoドアで約40分賭けて大手町へ通う毎日。玄関出て最寄駅の電車内に乗車するまで最短で5分、あと徒歩8分と10分、計3つの駅に徒歩でアクセスでき、途中に信号はない。3駅から目黒、恵比寿、渋谷まで電車で約10分。どれも3分間隔で乗れる。終電も大手町を0時以降出発でも複数ルートあり。
    ところがこの4月から横浜に異動になり、大手町より大分近くなった。 
    子供達は2人が私立、一人が国立で、バラバラの方角に通っている(妻は専業)
    徒歩10分圏でスーパーは8箇所、銀行・郵便局は10支店、飲食店は数百店あり数え切れない。公園は5,6箇所で深い森と池、お寺や神社もある。菩提寺も徒歩圏。車は妻と2台保有し、各々勝手な時間に乗るし、週末は家族で湘南や軽井沢などに向かう。
    そんな今の生活を手放し、晴海に暮らせば、ストレスがたまるだろう。
    晴海でこれから暮らす人は、皆どこに勤めているのか?転勤(都内の異動含め)、通学とか子供の受験考えたことあるのか。或いは皆リタイヤ組はたまた独身なのか。不思議で仕方ない。

  90. 136464 eマンションさん

    >>136421 匿名さん
    してませんよ。すでに5000人が住んでます。

  91. 136465 口コミ知りたいさん

    >>136456 匿名さん
    湾岸マンションナビが湾岸の売買物件のレインズの情報を配信してることもしないのかw
    レインズベースで語ってるんだよ。

  92. 136466 通りがかりさん

    >>136463 通りがかりさん
    そこまで現在の生活に満足されているあなたが、なぜこの掲示板にそんなくだらない自分語りの書き込みをするのか。不思議で仕方ない。

  93. 136467 eマンションさん

    >>136466 通りがかりさん
    かまってちゃんだろうね

  94. 136468 匿名さん

    私は川越です。山手線それぞれの駅からじゃまな会社を取って繁栄度を比較すると、川越の未来地区で3番目ぐらいと思いますが、古都地区を加える場合はトップになると思います。関東に敵なしです。横浜には負けるかもしれません。ならば、全方位タイプに山も海も近い点で横浜と五分としたいです。

  95. 136470 検討板ユーザーさん

    晴海フラッグより城南で東京の端っこや、川越が良いと思うのは個人の自由なんだが、晴海フラッグのスレで押し売りするものじゃ無い。

    寿司屋で、焼肉の方が美味いと思うんだということに意味はないだろ。なんでそれがわかんない?

  96. 136471 通りがかりさん

    川越って
    そんなど田舎住むとしたら70歳過ぎてからやろ

  97. 136472 評判気になるさん

    >>136458 匿名さん
    両方使える便利な場所に住むのが理想だよなあ。

  98. 136473 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  99. 136474 eマンションさん

    >>136464 eマンションさん
    ん?5,000人?
    2、3万人のキャパですよね
    そういうのをゴーストって言うんです
    来年スカイデュオの入居が始まれば少しは改善するでしょうが

  100. 136475 マンション掲示板さん

    >>136472 評判気になるさん
    言われてみると確かにそうだな。
    晴海だけ見ても他のマンションは駅も都バスもBRTも自前のシャトルバスも使えるところが多いよな。
    BRTのことでワールドカップ取ったみたいに盛り上がっているのはここだけな気がする。客観的に見ると痛々しいな。

  101. 136476 マンコミュファンさん

    >>136475 マンション掲示板さん

    それでも貴方はここが買いたくて仕方がないのね

  102. 136477 マンション検討中さん

    >>136474 eマンションさん

    人口1.2万だぞ。タワー棟1500戸の入居はこれからだし。
    知ったか恥ずかしいからちゃんと調べてから書こうな。

  103. 136478 口コミ知りたいさん

    >>136474 eマンションさん
    知ったかぶりワロタ。恥ずかしいね!

  104. 136479 マンション検討中さん

    主婦でここ住みたいって人いる?
    ほとんどが含み益ばかり期待してるお父さんのイメージ。

  105. 136480 マンション掲示板さん

    >>136450 eマンションさん
    臨海地下鉄はいよいよ動き出しましたよ
    本年度ボーリング調査を実施します。
    2038年の築地再開発完成に向け早まるのではないでしょうか
    https://www.jetro.go.jp/gov_procurement/national/articles/313366/20240...

  106. 136481 口コミ知りたいさん

    >>136479 マンション検討中さん

    いません!


  107. 136482 マンション検討中さん

    臨海地下鉄はほぼ確だろうけど、
    駅はまだ未知数なんだよな
    多分確定してるのは東京駅と有明駅くらいで
    結局晴海と勝どき駅は統合されましたってオチも全然あると思う

  108. 136483 名無しさん

    >>136476 マンコミュファンさん
    うん、坪200万円台で買えるなら買いたい!

  109. 136484 匿名さん

    >>136483 名無しさん
    交渉してみたら

  110. 136485 評判気になるさん

    >>136482 マンション検討中さん
    タワーの値上げは駅の事込みでの値上げですってこの前野村の人に聞いたんだけどどうなのかな

  111. 136486 通りがかりさん

    >>136466 通りがかりさん

    痛いところ突かれて、質問には誰も何も答えられないんだね。
    反応も予想通りだし。かまってちゃんと言う言葉も100%でると思っていたよw
    単純思考だからそうなるんだな。
    しかしもう転売するにも、貸すにしても、市場ーズがないのだから
    いい加減悪あがき止めたらw 
    後悔するよw

  112. 136487 匿名さん

    >>136485 評判気になるさん

    選手村跡地という事業の性質的に自由に価格を決めるのは難しいんじゃなかったっけ。
    だいぶ先の地下鉄の見込みがあるから値上げってのが通るなら、板状もタワーももっとガンガン値上げしてるはずでしょ。

  113. 136488 名無しさん

    もし勝どき駅と晴海駅が統合されたら当初案のように駅は黎明小橋の真下になるのかな?
    そうなると駅の出口も5丁目まで来ることは無さそうですね。
    PTKはそれでも2路線直結で、スカイリンクとドゥトゥールは晴海駅と変わらず駅徒歩1分になりそうだけど、ハルミフラッグは今より2分程度短縮といったところか。まあできないよりマシかね。

  114. 136489 検討板ユーザーさん

    >>136486 通りがかりさん
    (おまえを)相手にするのも馬鹿らしいって気づいてないのかな?可哀想に。嫌ならここ買わなきゃいいんじゃないの?いつまでも粘着うざいよ。ストーカーかよ

  115. 136490 契約者さん2

    スカイデュオの内廊下のデザイン見た人いる?
    板みたいなクソダサい内廊下にはすみたくない。
    内廊下って言っても色々あるんだよな。

  116. 136491 評判気になるさん

    >>136479 マンション検討中さん
    まあでも出社してハルフラのデメリットを受けるのは推進したお父さんで自己責任だろうし、主婦はハルフラから全く出ないのであれば良いのかもしれないよ。半年くらいで飽きて発狂するかもしれないが。

  117. 136492 マンション掲示板さん

    >>136490 契約者さん2さん
    まあ板の場合はデザインのためというより小学校に隣接してるから内廊下になっているものなので、デザインは求めなくても良いのかもね。
    ただ、外廊下に住むよりはQOL圧倒的に良いだろうけど。

  118. 136493 匿名さん

    >>136488 名無しさん

    今でもトリトンに企業100社が入っている。
    そのトリトンを取り囲むように、晴海フロントビル・晴海センタービル・三菱地所ビル・月島機械本社ビル・江間忠ビルが建っています。

    ここの勤務者の利便性を外して5丁目側に地下鉄を持って来る事はさすがにないでしょう。

    一方、30年後のフラッグの平日昼間は、シルバーパス利用住民が殆どで有料の地下鉄は使わないでしょう。

  119. 136494 匿名さん

    事業者がりんかい鉄道だから、今も赤字解消に追われて財力がない。
    地下道は最小限に留めるかと思われます。
    国際展示場駅ですらお寒い状況です。

  120. 136495 匿名さん

    考えの浅いポジは眺望を推すけど、眺望しか無いのは辛いぞ。現時点で利便性最高で、今後も周辺環境の急成長が見込まれるドゥトゥールのようなマンションが選ばれるのは当然。

  121. 136496 eマンションさん

    >>136494 匿名さん
    りんかい線は黒字です

  122. 136497 マンション検討中さん

    しかしドトールはなぜあんな間取りなんだろうね。敷地の形の影響かな。もったいないね。

  123. 136498 マンション検討中さん

    >>136494 匿名さん
    何故ネガは検索したらすぐにバレるようなしょうもない嘘をつくのか。りんかい線の赤字はコロナ禍だけで既に黒字に回復してるよ。
    https://www.twr.co.jp/Portals/0/resources/enterprise/R05/gaiyou_R05_mi...

    1. 何故ネガは検索したらすぐにバレるようなし...
  124. 136499 検討板ユーザーさん

    >>136498 マンション検討中さん

    ネガは真実を見ずに自分が正しいっていう妄執に囚われてる人が多いからですね。まあそういう方達のおかげで最終期の倍率下げに貢献してくれたら逆に褒めてあげたいくらいですわw

  125. 136500 匿名さん

    >>136495 匿名さん
    じゃあドゥトゥールの掲示板へどうぞ。バイバイ

  126. 136501 評判気になるさん

    >>136497 マンション検討中さん
    ドトールってやっぱ変な間取りなんですか??友人が住んでいるので住み心地を聞いたら「う~ん」と微妙な反応が返ってきたから気になって

  127. 136502 検討板ユーザーさん

    >>136488 名無しさん
    やたら駅距離がネガティブに言われるけど、豊洲のベイズ、スカイズはちゃんど評価されてる(いちおうあそこは新豊洲数分だけど)。
    晴海フラッグもそのポジションで、地下鉄はアップサイドじゃないかな。

  128. 136503 評判気になるさん

    >>136498 さん

    年間1.5億の純利益で、臨海地下鉄で年100億円以上の負債の返済追加になるとどうやって払っていくのだろうね。
    さらに今後のトレンドで金利上がったら計画なんかすぐ崩れる余力だと思うのだけど。
    この資料をどうやってポジティブに読めばよいのですか。

  129. 136504 評判気になるさん

    臨海地下鉄で億ションだらけになると、いったい誰のために税金を払っているのだろうかと思ってしまうね。
    億ションでも治安が良くて物価が安くて通貨も安い日本は海外からしたら割安でしょうね。

  130. 136505 通りがかりさん

    >>136503 評判気になるさん

    そんなの都民と三井とスミフの奢りですよ。東京高速鉄道は運用益だけを頂きます?

  131. 136506 通りがかりさん

    嫌なら買わなければよい、この掲示板に来なければよいというポジがいるけど、安かったら買うでしょ。買えないけど。
    ここのポジはものすごくアホなことを言っていると思う。

  132. 136507 マンション掲示板さん

    >>136503 評判気になるさん
    なんで事実誤認を指摘する趣旨の投稿をしただけなのに本題と関係ない教えてくんが現れるのか。。。

    上記はりんかい線の直近の収益を示したものであって、新規に建設される臨海地下鉄の予想収益じゃないってのが理解出来てない人に説明できる気がしないんだが、臨海地下鉄は別で都が事業計画をまとめてて、費用便益比が1以上と出してんだよ、調べな。
    新しい地下鉄の建築コストを他の事業の収益からのみ賄うって小学生でもおかしいと思うぞ。。。

  133. 136508 匿名さん

    >>136486 通りがかりさん
    そんなに質問に答えて欲しいなら
    答えてあげるけど、
    交換条件としてまずはあなたの住んでいるところを
    丁目まで開示してくださいね。
    本当にそんな場所があるのか裏取りしますんで。

  134. 136509 名無しさん

    >>136474 eマンションさん
    確かにゴーストタウン化しちゃってるみたいまですね
    賃貸はそもそも高くてガラガラ、分譲は転売ヤーが持ってて売れないからガラガラ
    こんなはずじゃなかったのにね

  135. 136510 匿名さん

    >>136509 名無しさん
    スカイデュオの抽選終わる11月から、転売ヤーが投げ売り状態になるかもね
    板の隣りとこんにちはの低層階は、分譲価格をキープするのは難しいやろな
    こんな駅遠のゴースト不便マンションは価格の安さだけが取り柄やからな

  136. 136511 契約者

    抽選倍率下がると良いですね

  137. 136512 マンコミュファンさん

    >>136511 契約者さん
    バレバレの嘘を伴うネガは必死さが漂ってて返って倍率を上げちゃいそうだから、抽選倍率下げたいなら真面目にやって欲しいです

  138. 136513 マンション検討中さん

    いいぞいいぞ!もっとネガ広めて倍率下げてくれ~

  139. 136514 匿名さん

    >>136498 マンション検討中さん

    りんかい鉄道、多額の借金を返していかないといけないから、そんな長い地下道は掘れませんよ。

    https://www.twr.co.jp/Portals/0/resources/enterprise/R05/gaiyou_R05_mi...

    1. りんかい鉄道、多額の借金を返していかない...
  140. 136515 名無しさん

    >>136508 匿名さん

    返答楽しみですね。
    まだでしょうかね。

  141. 136516 匿名さん

    初乗り200円払って500メートルしか進まない電車って必要か? 乗る手間を考えたらお金をもらいたいぐらい。 

  142. 136517 名無しさん

    >>136516 匿名さん

    初乗り200円払って500メートルしか進まない電車ってなんですか?もう少し皆んなが分かるような書き込みしたほうが。。解説よろしくお願いします

  143. 136518 匿名さん

    空を飛ぶようになって高層と眺望に価値なんて出ないよ。大暴落だろう。今の苗場より確実に価値は無くなる。

  144. 136519 匿名さん

    >>136517 名無しさん
    すいませんでした。費用に対して移動距離が少なすぎると言うつもりでした。。

  145. 136520 名無しさん

    >>136518 匿名さん

    じゃあ苗場のマンションより安くなるまで待ってれば良いですよ

  146. 136521 通りがかりさん

    >>136518 匿名さん
    同じ記事ばっかり何度も貼るなよ
    都合の悪い書き込みがあって隠したいだけと思うだけだぞ

  147. 136522 マンション検討中さん

    ネガ弱過ぎるな。今回はマジで当てたいんで頑張って欲しいんだが、ネガがくっそ弱い(地下道短いかも)か、即論破される嘘松しかねーじゃねーか。

  148. 136523 口コミ知りたいさん

    なんでこんなゴーストタウン化したのか
    やはり転売ヤーに買わせたからだよ
    実需だけだったらそれなりに入居してるよ
    転売ヤーが儲けたいがために初期価格の1.5倍とかで売り出してるんだから買うアホいないよ
    よってガラガラになるわな
    あとここの賃貸需要なんてかなり安くないと無理
    家賃今の半額くらいになれば需要あり
    それかここも分譲にするかだな

  149. 136524 評判気になるさん

    ネガというより、今はヘイト投稿ばかりですね。
    見ていてイタいなぁと呆れてます。

  150. 136525 マンション検討中さん

    本来なら虎ノ門近辺の若いエリートサラリーマンが広い間取りを購入し、余裕を持って子育てをして2人目3人目と少子化対策にも貢献するはずだったのに、クソ転売ヤーのせいで日本の未来が危うくなったわ。

  151. 136526 通りがかりさん

    >>136519 匿名さん
    それで具体的には?

  152. 136527 マンション検討中さん

    板の隣りとこんにちはの低層階は安くて人気高そうですね。

  153. 136528 ご近所さん

    >>136445 マンション検討中さん
    前期より結構値上げましたね

  154. 136529 マンション検討中さん
  155. 136530 匿名さん

    >>136529 マンション検討中さん
    示唆深いですね。安いからってキワモノに手を出すとろくなことになりません。

    >マンションの資産性の原則に立ち返って物件を検討してほしい。それは、「都心・駅近・タワー・大規模・ファミリータイプ」であり、「1に立地、2に立地」なのである。売れ行きや在庫は変動するが、資産性の法則は変わることはなく、再現性が高いということだ。

  156. 136531 匿名さん

    >>136530 匿名さん

    駅が出来たら全て完璧
    プラスオーシャンビューなので最強に成りますね

  157. 136532 マンション検討中さん

    >>136530 匿名さん
    全て満たしているのは月島だとキャピタルゲートとミッドタワー、勝どきだとパークタワー勝どき、晴海だとドゥトゥール

  158. 136533 通りがかりさん

    >>136532 マンション検討中さん

    改札から5分以内じゃないと駅近とはいえない。

  159. 136534 マンコミュファンさん

    >>136533 通りがかりさん
    もう駅内に住んだら??

  160. 136535 契約者さん3

    沖さん、パークタワー勝どきサウスとハルフラ再開の際、有料で相談したが、ご本人が勝どきサウス欲しいって言ってたな。ハルフラはお勧めしにくいが、買うなら駅に近く、バスに近いサンビレC、Dということだった。パークタワー勝どきは2倍で落選。ハルフラは38倍で当選。満足度は低い。

  161. 136536 匿名さん

    >>136535 契約者さん3さん
    なんで満足度低いんですか?不満ならキャンセルすればいいのに。欲しい人があと37人います

  162. 136537 匿名さん

    >>136532 マンション検討中さん
    これらのランドマークマンションは相場が上がる時には最初に上がり、相場が下がる時には最後に下がります。
    立地の悪い場所はこの逆になります。

  163. 136538 匿名さん

    >>136537 匿名さん
    確かに皆駅近ですね
    駅遠のハルフラは取り残されそうですね

  164. 136539 検討板ユーザーさん

    >>136532 マンション検討中さん
    勝ビュー

  165. 136540 マンション検討中さん

    >>136538 匿名さん
    面積的に都心じゃない場所が広くてそこからさらに駅から遠い物件も多数あるわけよ。そっちから落ちてくからハルフラまで及ぶにはかなり時間かかるよ。

  166. 136541 口コミ知りたいさん

    >>136539 検討板ユーザーさん
    月島だとキャピタルゲートとミッドタワー、勝どきだとパークタワー勝どき、勝どきビュータワー、晴海だとドゥトゥール

  167. 136542 匿名さん

    雑音に惑わされず基本をしっかり守れるかどうか。デべや転売屋は売ったら終わりですからね。

  168. 136543 eマンションさん

    >>136542 匿名さん
    ほんとそう。
    オリンピック延期の時のデベの契約者への酷い仕打ちは忘れない。
    ああ言ったことにもめげずにようやく入居できた住人にはおめでとうと言いたいね。含み益もどうぞ持っていってくださいとすら思える。

  169. 136544 マンコミュファンさん

    >>136540 マンション検討中さん

    駅遠から落ちるから駅近買った方が良い。

  170. 136545 マンション検討中さん

    >>136533 通りがかりさん
    5分は駅遠だよ。3分以内が価値が落ちない。

  171. 136546 評判気になるさん

    >>136544 マンコミュファンさん
    お金の心配が無いなら、都心の駅近買うわ。

  172. 136547 匿名さん

    同じ値段ならね(笑)

  173. 136548 マンコミュファンさん

    >>136544 マンコミュファンさん

    駅近は風水的には最悪だよ。だから中国人は晴海フラッグを買う

  174. 136549 検討板ユーザーさん

    >>136548 マンコミュファンさん

    埋立地は風水最高?

  175. 136550 eマンションさん

    >>136549 検討板ユーザーさん

    晴海は最高らいしよ。ふじふじたさんが中国人はノールックと言ってますよ。

  176. 136551 マンション検討中さん

    >>136550 eマンションさん

    しかも晴海フラッグはただみたいな値段だからって買っていくらしい。悔しくすぎる

  177. 136552 匿名さん

    投資で購入するならレインボービューの高層階
    ほんとに住みたいなら海の見えない倍率の低い低層階

  178. 136553 口コミ知りたいさん

    >>136552 匿名さん
    レインボービューに住みながら投資。

  179. 136554 評判気になるさん

    >>136550 eマンションさん

    だれそれ?

  180. 136556 通りがかりさん

    >>136545 マンション検討中さん
    だからもう駅内に住めばええがな

  181. 136557 マンション住民さん

    湾岸2024問題とか煽ってた奴が今じゃ割高だと思っても買えだもんな。はげはげたさん

  182. 136558 匿名さん

    やっぱり風が問題になってんのか。
    こんなこと、長年湾岸に住んでりゃ分かってる人も多いし、
    たくさん注意するように書き込みされてたのにね。
    湾が時化て波飛沫が巻き上げられて飛んでくると思うので、
    風がおさまったら真水で流したり窓拭きちゃんとしたほうがいいよ。
    https://www.shinoby.net/2024/05/25872/

  183. 136559 マンション掲示板さん

    >>136552 匿名さん
    投資で購入するなら価格がハネる可能性があるレインボービュー高層階orお見合いじゃない高層階orグロスが安い低層。第1期や第1期2次の倍率を鑑みるとね。

    ほんとに住みたいなら東向き中住戸高層階だったろうが、もう供給ないんだよな…

  184. 136560 匿名さん

    蓋開けてみれば中庭ビューもかなり上がってる。率で考えたら中庭ビューの方が上がってるかもしれない。

  185. 136561 通りがかりさん

    売れたらそうかもしれんな。

  186. 136562 評判気になるさん

    >>136555 匿名さん
    なんかこの粘着が投稿しまくってるけど、むしろ晴海フラッグは駅遠だからこの思想に乗っかったとしたらポジティブ材料では?
    この人ネガじゃないの?よくわからん。

  187. 136563 匿名さん

    海風なら、駅までは追い風になって早く歩けそう。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸