東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:41:28

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 135761 評判気になるさん

    >>135760 匿名さん
    住民板を見ると足湯をスパに変えようという意見があるみたいですね。理事会発足後に議論が行われるかもしれません。
    足湯は維持費だけかかる割に一度使ったらほとんどの人は利用しないので変えられると良いですね。実現したら当該棟は差別化で一気に人気化しそうです。

  2. 135763 eマンションさん

    >>135759 評判気になるさん

    昨年の後半あたりから減少しているよ。
    でも、有明1丁目に単身者向け大型マンションが出来るから、また増えるよ。

    有明1丁目~4丁目
         世帯数   人口
    2023.12 6,077  13,583
    2024.01 6,055  13,567
    2024.02 6,041  13,556
    2024.03 6,041  13,549
    2024.04 6,018  13,453

  3. 135764 匿名さん

    プールは維持費が高いからな。古くなるとニオイもあるし衛生面でも課題がある。適切に維持管理されてるジムのプールが快適だよ。

  4. 135765 マンコミュファンさん

    >>135760 匿名さん
    確かに排熱利用はハルミフラッグのエコなコンセプトとも合致しますし、コストも抑えられるのになぜスパやプールを作らなかったのか。
    これだけたくさんの共用施設があるので各街区に一つずつくらいあったら住民のQOLは相当上がるし目玉施設になるのに。
    特定の棟のみ設置したら他からずるいと言われるので作らなかったのかなあ。

  5. 135766 通りがかりさん

    >>135765 マンコミュファンさん
    「コストも抑えられるのに」という、素敵なアドバイスをデベロッパーの方にしてください笑

  6. 135767 匿名さん

    プールは古くなるとニオイの問題があるんだよね。プール付きのタワマンは、住民がかなりお金掛けないとクサくなって誰も使わなくなる。

  7. 135769 マンション掲示板さん

    >>135768 マンション検討中さん
    本格的やな笑
    なんかプールは監視員がマストと聞いたことがあるから人件費がかかりそうなので、大浴場とかが最適解なのかも。

  8. 135770 匿名さん

    プールよりはスパの方が利用率が高くて良いですよね。プールはジムに行った方が良いです。

  9. 135771 マンション掲示板さん

    下町に住んで銭湯に行けばいいじゃないか。

  10. 135772 匿名さん

    >>135771 マンション掲示板さん
    足湯だけならタダで豊洲の千客万来で入れます。散歩にちょうどいい距離ですね。

  11. 135774 マンコミュファンさん

    管理費高いって騒ぐだろ
    足湯が1番コスト掛からないのでは?

  12. 135775 匿名さん

    >>135774 マンコミュファンさん
    そこまで変わらない気がする。どっちもお湯と清掃コストでしょ。追加があっても1世帯あたり数百円とかじゃないかな。
    共用施設は使ってナンボだから、誰も使わなくなる足湯よりは良いと思う。何より希少だから資産価値を高める。

    ただ、誰かが上で言っていた通りスパのある棟の住民がそうでない棟の住民から強烈に羨ましがられて分断が生まれそう。後から作り替えるのは難しいかもね。

  13. 135776 匿名さん

    行きたい人は外でお金を払ってサービスを受けてください。

  14. 135777 匿名さん

    >>135776 匿名さん
    外でサービスを受ける場合は数千円するでしょ。個人で作れるものでもないし。
    だからスケールメリットを活かしてマンション内に作れるとどれだけ良いか、という話です。

  15. 135778 匿名さん

    >>135777 匿名さん
    出来上がったものに「たられば」いうなんて、暇で羨ましい

  16. 135779 マンション検討中さん

    >>135778 匿名さん

    暇人の為のスレだからしょうがないよ(笑)

  17. 135780 マンション検討中さん

    >>135763
    タワマン中心なんだから、新たなタワマンが立たない短期間では、子供の独立等の転出で微減するに決まっていて、見ても全く意味がないですね。

    地価が高くなると人口増が抑えられるのは事実ですが、需要は高いことに変わりないですし、貧困層が流入しないのはメリットでもあります。
    このご時世は特に、ね。

  18. 135781 マンション検討中さん

    実際、人口転入しているのはスラムばかりですね。
    https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/04/171395...

  19. 135782 匿名さん

    >>135781 マンション検討中さん

    新卒も減ってくるので、数年でアウトでしょう。

  20. 135783 匿名さん

    600戸も賃貸でてるね、賃貸実需なさそうだし1年で半額までいくかな

  21. 135784 マンション検討中さん

    >>135783 匿名さん

    一年無駄にして待ってみなよ笑

  22. 135785 マンション検討中さん

    >>135775 匿名さん
    住民板でも共用施設の話は全く盛り上がってないので(足湯とスポーツバーは不評なようですね)、無駄な施設ばかりたくさんあっても管理費だけたくさん取られて満足度は上がらないのでしょうね。維持費で業者が儲けるプリンター商法を想起しました。

  23. 135786 契約済みさん

    >>135785 マンション検討中さん
    例えが古いね笑 

  24. 135787 検討板ユーザーさん

    >>135786 契約済みさん
    古典的な商法がここハルミフラッグで繰り広げられているということですね。

  25. 135788 マンション掲示板さん

    風呂とかみなさんほんとに使うの? そりゃ自分のとこの街区なら使うだろうけど、例えば間逆の街区に風呂入りにいくか?寒かったり熱かったり風強かったりで、まあ使わないな。ドトールみたいに玄関2階にあるとかならわかるが。

  26. 135789 検討板ユーザーさん

    >>135788 マンション掲示板さん
    それを言うと現在の全ての共用施設に言えますよね。
    少なくともサウナと水風呂がついてたら自分だったら毎日通うと思います。
    ただおっしゃる通り、大浴場のある棟とそうでない棟の間で格差が出てしまうのでアクセスの悪い棟の人からは不要論が出るでしょうね。

  27. 135790 匿名さん

    団塊ジュニア世代50歳前後(ヒルズ族世代)がマンション投資から引退したらこりゃヤバいよ。

  28. 135791 マンション検討中さん

    ドゥ・トゥールなら風呂もサウナも有るよ

  29. 135792 匿名さん

    グラフの出っ張りは団塊とその子供。不動産バブルはここで起こっている。この期に売り逃すと買ってくれる人間はもういない。どんどん下がって最安値を割ってくる。

    1. グラフの出っ張りは団塊とその子供。不動産...
  30. 135793 匿名さん

    タワマン節税封鎖、ローン控除なし、金利上昇、金融資産税の導入、外国人規制など、どんどん規制されて売りが出てきた頃には人間がいないというオチ。ハシゴを外された不動産は強烈な下落に見舞われる。

    これが次の展開。日本の土地とマンション長期下降トレンドに変化なし。

  31. 135794 匿名さん

    円安によって今日本で働いている外国人労働者は数年で消える、と考えよう。

  32. 135795 マンション検討中さん

    国や都は、外国の投資を呼び込もうと必死なんだけどね。
    富裕外国人も住む都心近郊だけが生き残り、日本人しか住まない貧乏エリアは、外国人労働者はもちろん日本人の労働者も失い、まともに住めなくなる。

    外国マネーを排除したらそれこそジンバブ円だわ、日本が資源などと引き換えに売れるものは、もう居住権や不動産くらいしか残っていないんだよ。

  33. 135796 マンション検討中さん

    東京は外国人の街になり、日本人はインフラボロボロの地方郊外に住み、東京の外国人に向けて格安でブルーカラー労働をする。
    国や資本家はもはや日本人なんて相手にしていないよ。

  34. 135797 評判気になるさん

    賃料ここからどれくらい下がるのかな?
    分譲価格は下がらないと思うけど、これだけ供給過剰だと賃料は2.3割減でも埋まらない気がする

  35. 135798 匿名さん

    賃貸カオス過ぎて即転したわ。投資ローンひいてた銀行はキレてたけど仕方ないねん

  36. 135799 匿名さん

    晴海の賃料が下がることはないでしょう。下がるとすれば品川とか夢の島とかの都心から離れたエリア。

  37. 135800 マンション検討中さん

    下がる願望さんは下がるまで待ったらいい。押し目待ちに押し目なし。待ちぼうけな気がするが。

  38. 135801 検討板ユーザーさん

    清掃工場の煙があるし
    賃貸でわざわざ住む人がいないでしょ

  39. 135802 匿名さん

    >>135801 検討板ユーザーさん
    煙見たことあるの?そもそも住む気がないのにここにいる理由は?

  40. 135803 匿名さん

    タワマン高層階から吸う煙は美味いか?w

  41. 135804 口コミ知りたいさん

    >>135803 匿名さん
    妄想の悪口キモい。

  42. 135805 通りがかりさん

    >>135799 匿名さん
    もうすでに下がり始めてるからどこで止まるかを聞いてるのに

  43. 135806 eマンションさん

    >>135803 匿名さん

    お金ないなら早く中古物件探した方が良いよ?

  44. 135807 マンション検討中さん

    京成立石再開発ならどうだ。駅近だぞ。

  45. 135808 匿名さん

    >>135807 マンション検討中さん
    一般的にあまりイメージ良くないけど、駅遠でどん詰まりなのに空気悪いとこよりはましかも

  46. 135809 検討板ユーザーさん

    >>135807 マンション検討中さん
    偉そうに言ったけど、オレ安月給で会社に居場所もないしいつ首切られるかわからないから、どっちも高嶺の花なんだけどな

  47. 135810 マンション掲示板さん

    湾岸住みたい人、予算限りある人は晴海フラッグ中古今のうちにに行っとけ!
    街開き後の現地見た方がいいよ、海向きレインボーブリッジ向きは最強だけど、中庭の作りも上品で綺麗で、ガーデンビューも悪く無いよ

  48. 135811 匿名さん

    >>135792 匿名さん
    これ10年くらい古いデータでは?

  49. 135812 名無しさん

    >>135810 マンション掲示板さん
    いや中古で買うのはやめとけ。
    ここを高値で買うならもう少しがんばって勝どき晴海の駅近を買っとけ。将来上がるのほぼ確実でおまけにQOLが段違い。
    スカイデュオはワンチャンあるかもしれないから裏で申し込んどいて当たったらそっちに行く作戦にしとけ。

  50. 135813 マンション検討中さん

    もう少し頑張って(DT:予算+3000万、PTK:予算+5000万)

  51. 135814 通りがかりさん

    どうやって頑張るんや

  52. 135815 マンション検討中さん

    与信足りない分、株を全部うっぱらって、生活のための貯金も全部頭金にぶっこむとかでしょ。
    資金繰りカツカツで住以外のQOLはどん底、NISA満額とかは到底無理だろうね。

    バッファがない分、変動金利の上昇にびくびくしながらみみっちい倹約をするんだろうね。

  53. 135816 匿名さん

    >>135811 匿名さん
    10年古いですね。団塊ジュニアは現在50歳ちょっと、徐々にマンション投資から引退するでしょう。同年代で回せなくなると売る相手はいないですね。

    そもそも団塊ジュニアが子供を残せなかったのは、日本国最大の汚点であり、国が消滅する根本的な原因になるでしょう。

  54. 135817 マンション検討中さん

    まあ、東京は外国人(主に次期宗主国の中国人)の街になりますって

  55. 135818 匿名さん

    >>135817 マンション検討中さん

    それでキミらはいいの?
    俺は嫌だなぁ
    日本は日本人のためにあってほしい。

  56. 135819 匿名さん

    晴海は中国人少ないですよ。中国人が多いのは羽田に近い港区湾岸の方だと思う。

  57. 135820 マンション検討中さん

    >>135819 匿名さん
    晴海自体は実は少ないのよね。
    晴海フラッグには激増してるから今後の割合としては増えていくけど。

  58. 135821 評判気になるさん

    >>135820 マンション検討中さん

    中国人は2丁目と3丁目が多い。
    その人達が一部フラッグに流れている。

  59. 135822 名無しさん

    鎖国攘夷かよ。幕末の人?

  60. 135823 マンコミュファンさん

    現状が不満ばかりで破滅願望を持つ人は一定数いますね
    同じ日本人として情けない

  61. 135824 マンション検討中さん

    >>135821 評判気になるさん
    晴海フラッグは既にいる人と合わせると来年には4割くらいになりそうな勢いだね、今の転売状況を見ていると

  62. 135825 eマンションさん

    晴海中の中国人が満を持してハルミフラッグに集結するんですね。この相場で元のマンションから乗り換えていくとしたら、彼らの相場観はすごいとしか言いようがない。

  63. 135826 検討板ユーザーさん

    スカイデュオの建設が面白い
    Parkが追いついてきてる

  64. 135827 入居予定さん

    >>135826 検討板ユーザーさん
    昨日に現地を訪問しました。たぶん今足場が組まれている階数のParkに入居予定です。

  65. 135829 口コミ知りたいさん

    >>135827 入居予定さん

  66. 135830 匿名さん

    賃貸厳しいらしいね。スケベ心で転売買っちゃった人とか特にね。ちょっと考えればわかりそうなものだけど

  67. 135831 匿名さん

    高齢両親の家の修繕が始まるので、通勤もないですしこちらの賃貸を検討しようかと思ってるのですが、シニア夫婦にはどうでしょうか。

  68. 135832 通りがかりさん

    >>135831 匿名さん
    管理費修繕費が高く、ここからさらに値上げが計画されていますが、賃貸であれば関係ないので大量に出ている賃貸物件の中から賃料がリーズナブルな部屋を見つけられれば全然良いと思います(家賃交渉も可能だと思います)。

    むしろ、ここは通勤通学とは無縁のシニア向けの街と言っても過言ではありません。
    のんびりした街の中で特に外に出ることもなく安らかに余生を過ごす場所としては最適だと思いますよ!親孝行になると良いですね!

  69. 135833 マンコミュファンさん

    >>135827 さん

    これまでお空だった場所がこれからご自宅になるのは不思議な感覚ですね。
    なんかドキドキします。

  70. 135834 口コミ知りたいさん

    右手の建築中の高い建物はなんだろう? 富士山ビューの邪魔にならないことを願います。

    1. 右手の建築中の高い建物はなんだろう? 富...
  71. 135835 マンション掲示板さん

    >>135830 匿名さん

    管理費修繕積立金のランニングコストを差し引いても長期譲渡所得になるまで粘った方が良いって判断で賃貸にしてる人が多いのかな。定借で安めに出す人は多そうだね。
    PORT VILLAGEはそういうわけにはいかないから一番割を食ってるのは賃貸街区の事業者なのかな?単独じゃなくてJV?

  72. 135836 口コミ知りたいさん

    含み益のないどん詰まり駅遠駐車場無しランコス馬鹿高は絶望しかない。
    賃貸の苦戦はここ散々言われていたことが見えるようになっただけ。

  73. 135837 匿名さん

    長期譲渡所得のために5年9か月も賃貸に出してたらリフォーム必要なくらい壊されるわな。

  74. 135838 口コミ知りたいさん

    >>135836 口コミ知りたいさん
    どん詰まりって書く人、また登場笑
    みんなが忙しいGWにわざわざご苦労様ですね!
    掲示板が友達笑

  75. 135839 名無しさん

    >>135832 通りがかりさん
    ポートビレッジならまだしも、通勤通学が必要な人がここを分譲価格で買うことはあっても賃貸で住む人は少ないでしょうね。
    毎日が罰ゲームのようになってしまう。

    ただ、ジジババなら良いと思います。現役世帯は晴海の駅近に住んで、祖父母は晴海フラッグに住んでもらって時々子育てにジジババヘルプを使う、というのはある種の理想です。

  76. 135840 匿名さん

    晴海フラッグの賃貸が大量に余ってることがTwitterでトレンドになってますね。眺望とかの条件悪い部屋はこうなること分かってたから驚きないよね。

  77. 135841 匿名さん

    これね。

  78. 135842 マンコミュファンさん

    >>135837 匿名さん

    それでもその期間の家賃収入と利益に対する税率が40%->20%である事を考慮するとリフォームしてもお釣りが来るでしょ

  79. 135843 名無しさん

    登録開始はいつから?

  80. 135844 匿名さん

    >>135842 マンコミュファンさん

    そこまで考える人が丸々利益とはしないでしょ。

  81. 135845 匿名さん

    人は弱いからね。いつ埋まるかわからない部屋を持ち続けるほどキャッシュや胆力ある投資家はなかなかいない。値下げしてでも売りたいと考える。結果、物件価格が崩壊する

  82. 135846 匿名さん

    >>135841 匿名さん
    賃貸でわざわざ不便なところに住む利点がないし半額までいくと思うわ

  83. 135847 晴海入居初心者さん

    >>135834
    都内最大級の再開発の一つ、芝浦1丁目再開発の220メーター級のツインタワーのサウス棟が立ち上がっているところでしょ。まだ大きくなるし、あの右側に全く同じサイズの巨大タワーが立ち上がる。

    野村不動産の本社ビル、商業施設をはじめ、フェアモントホテルや外資系日本赴任者向けの賃貸住居、インターナショナルスクール、足元には運河タクシーやクルーザーなども出入り可能な、完成したら恐らく日本一インスタ映えする高層ビルになるよ。

    晴海から見ると近い分、東京タワーや麻布台ヒルズより全然デカいよね。ああいう複合ビル、晴海にも計画が欲しい。

    富士山はあのビルはギリギリ大丈夫そうだけど、どちらかというと高輪ゲートウェイシティの賃貸棟で見えなくなりそう。

  84. 135848 匿名さん

    もう分譲価格で購入は難しいから
    転売価格安くなると良いですね

  85. 135849 入居予定さん
  86. 135850 匿名さん

    野村の複合ビルは都心の新たなランドマークになりそう。

  87. 135851 入居予定さん

    >>135847 晴海入居初心者さん
    高輪ゲートウェイシティ:
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1404660.html

  88. 135852 eマンションさん

    今日本一インスタ栄えするホテルからの眺めとしては竹芝のメズム東京からが有名だけど、来年開業するフェアモント東京が新たな日本一になると業界では言われてます。晴海から見てあの段差になってる場所がホテルのラウンジテラス部分で、この眺めはヤバすぎる。最近東京のインバウンドの凄さも天井見えないし、このホテルの成功はどう考えても間違いない。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1411142.html

  89. 135853 匿名さん

    インバウンドとか、「安いから観光」に来るけど、日本で仕事は絶対にしないってことだからな。 どうにかしないと。

  90. 135854 通りがかりさん

    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因とは?

  91. 135855 名無しさん

    >>135854 通りがかりさん

    世界で突出してるのソースは?

  92. 135856 マンション掲示板さん

    >>135853 匿名さん
    待遇良ければ仕事してくれるよ。

  93. 135857 eマンションさん

    >>135854 通りがかりさん
    自己分析中?

  94. 135858 通りがかりさん

    お金があれば三田ガーデンとか買いたいけど、人生何周目に買えるだろうか。

  95. 135859 匿名さん

    「悪いから安い」がようやく理解された格好ですね。エンドに手が届く不動産に掘り出し物はありません。

  96. 135860 匿名さん

    購入出来れば数千万円から億の利益だから妬むのは仕方ないよね
    地下鉄が出来て築地の話も決まったし
    当選した方はおめでとうございます
    あ!私も運良くレインボービューゲット出来ました

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸