大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:29:30
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 4453 匿名さん

    >>4449

    余裕が無さすぎてビビるわ
    今は吹田市内の話題をしているだけ
    高槻市内の話をしている時もあったでしょうが

  2. 4455 管理担当

    [NO.4451~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  3. 4456 評判気になるさん

    関東から来たものですが、吹田市はマイナーすぎて検討もしませんでした。やはり駅近に商業施設があるとこを中心に選びますよね。

  4. 4457 評判気になるさん

    >>4456 評判気になるさん
    関東ならなおさら万博公園とか太陽の塔とかある吹田市が知名度高いはずだけど、何処が知名度高いのかな?

  5. 4458 匿名さん

    >>4457 評判気になるさん

    いやいや、観光名所なら、梅田や難波、USJ、海遊館とかもっと上意がたくさんあるやろ。

  6. 4459 検討板ユーザーさん

    >>4454 eマンションさん
    ひねりが無い

  7. 4460 マンション検討中さん

    >>4446 マンコミュファンさん

    千里線罰ゲームやん

  8. 4461 通りがかりさん

    吹田市には住環境の良い街が多いとは思いますが、吹田ブランドって一般的なワードですか? 吹田アドレスしかり。
    職場(一般的な会話の場)で聞いたことないです。不動産会社主導のワード、という印象です。

  9. 4462 マンション検討中さん

    >>4461 通りがかりさん
    職場が京都とかだと聞かないよね。知らんけど。

  10. 4463 マンション掲示板さん

    京都勤務の人、JR沿線のお酒工場好きな人には快速停まる茨木の方が良いかも知れないし、価値観は人それぞれです。何処が一番とか決めることが間違ってますよ。

  11. 4464 eマンションさん

    マンション名にもだいたい江坂か千里がつくよね。

  12. 4465 通りがかりさん

    >>4461 通りがかりさん

    聞いたことないよ。人生で1万時間くらい損しそうな千里線に固執する人以外から。

  13. 4466 名無しさん

    >>4463 マンション掲示板さん

    時間は貧乏人も罰ゲーム千里線の自称富裕層も共通やで。
    大切にしーやー

  14. 4467 評判気になるさん

    >>4461 通りがかりさん

    関西でブランドあるのは芦屋くらい。

  15. 4468 マンション検討中さん

    >>4464 eマンションさん

    スレで一番説得力があるわ
    まさにそのとおりだ

  16. 4469 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 4470 通りがかりさん

    >>4461 通りがかりさん
    〇〇アドレスって、その自治体全体がブランド的なとこに使うもんだしな
    港区アドレスとか千代田区アドレスとか

    吹田は、というか大阪にはそんなブランド自治体ないわな

  18. 4471 マンション検討中さん

    そらそうや
    でも大阪なら、北摂なら?って話でしょ
    港区千代田区を持ち出したら話すことなくなるよ
    吹田も豊中も高槻も梅田でさえ論外になる

  19. 4472 通りがかりさん

    >>4470 通りがかりさん

    四天王寺夕陽丘くらいやな
    ふきたしは誰も知らん

  20. 4473 eマンションさん

    >>4472 通りがかりさん
    ふきたし
    は誰も知らんやろ
    吹田市民も知らんはずやで

    いばら(き)濁点がいらんのは最近知った
    いばらぎの方が語呂よさそうやのに

  21. 4474 マンション検討中さん

    >>4457 評判気になるさん

    万博や太陽の塔を持ち出すと昭和感漂います。
    岡本太郎さんの偉業は否定しませんが。
    今度の大阪万博といい、大阪郊外は万博がないと再開発しないのかな?と感じています。
    千中も豊中も吹田も茨木も、万博時代の香りを残してますよね。

  22. 4475 通りがかりさん

    >>4456 評判気になるさん
    それがどうしたのかな?
    あなたが引っ越して来なくても江坂、緑地公園、桃山台、南千里にはめっちゃ関東からの転勤者いるけど?

  23. 4476 口コミ知りたいさん

    千里山から半径3km圏内は言葉も標準語で関西弁を使う方が逆にえっという感じになってしまうね。
    味付けも濃いし塩辛いし、文化的には完全に関東圏ですよ。

  24. 4477 名無しさん

    >>4410 通りがかりさん

    樟葉って、北摂の人はどこにあるか知らない人がほとんど。
    名前だけ知っていてもスラムのイメージしかない。

  25. 4478 マンション掲示板さん

    樟葉の駅前の通りを真っ直ぐに15分くらい歩いたところらへんって良いところなんちゃうん?
    すぐ隣は八幡やけど

  26. 4479 評判気になるさん

    >>4478 マンション掲示板さん
    北摂の人は興味ないよ

  27. 4480 口コミ知りたいさん

    >>4476 口コミ知りたいさん

    その辺りで義務教育を受けたけどほんとそうだよね
    おとん、おかん
    なんていう関西弁は高校になって初めて聞いたし
    最初はほんとに意味がわからなかった
    贔屓の野球チームも友人の中では阪神ファンは1人だけで、大半は巨人で少し西武がいる程度
    私は阪神ファンだったけど名乗り出す勇気が無くて9年間巨人ファンのフリをしてた。

  28. 4481 口コミ知りたいさん

    >>4466 名無しさん
    誰よりも時間使ってるのは茨木市民さんじゃないかな?

  29. 4482 口コミ知りたいさん

    そりゃ吹田市のほうが茨木市よりは知名度高いでしょう。人口も違うし。茨木市は立命館くらいしかない。それも最近のこと。

  30. 4483 検討板ユーザーさん

    >>4481 口コミ知りたいさん

    攻めますね~、吹田千里丘さん。
    隣国同士、そろそろ手打ちされては如何。

  31. 4484 評判気になるさん

    >>4476 口コミ知りたいさん

    それはない。

  32. 4485 口コミ知りたいさん

    ずーーーと気になってるんだけど、なぜに吹田市というか吹田市千里丘に粘着してるん?
    千里丘駅っていえば摂津市なのに

  33. 4486 名無しさん

    大阪府内では、大阪市堺市と東大阪市くらいでしょ。有名なのは。
    東大阪は町工場のイメージが良くも悪くも定着してるし。
    逆に吹田豊中が東京っぽいことを必死にアピールしても、関東からすればなんの特徴もないし、わざわざ訪れるだけの価値もないでしょ。
    むしろ幹線上にある高槻の方がイメージはしやすいよね。
    吹田豊中も名神で幹線のイメージがないとは言えないけど、豊中は鉄道路線では幹線から外れていると思う。
    北摂の人は阪急の全路線は他の民鉄やJRよりも大幹線で大阪、神戸、宝塚で京都が関西の第4の都市と思っているけど、全国的にはどうでしょうね。

  34. 4487 口コミ知りたいさん

    >>4480 口コミ知りたいさん

    関東って、巨人ファンそんなに多くないよ。
    地方に多いだけ。

  35. 4488 マンション検討中さん

    >>4484 評判気になるさん

    千里は転勤族が多いからそんな感じだよ
    デメリットの一つに、所詮仮住まいだから実家が残らず
    同窓会は毎回東京での開催になってしまう

  36. 4489 評判気になるさん

    >>4486 名無しさん
    東京からみたら吹田は水田、茨木は茨城みたいなもん。強がったり、いいかっこしいなのは田舎の人に多いじゃん。

  37. 4490 通りがかりさん

    >>4486 名無しさん

    有名なのは特色があるその三市だろうね
    幹線については新幹線ならともかく、新快速で覚えるなんてないと思うよ。
    渋滞情報で連呼されて、ガンバ大阪や万博公園のある吹田の方が知名度は高いかな
    どれだけ否定しようが吹田市は大阪転勤のテンプレ居住地ですし、私が所有する賃貸マンションも法人契約、転勤族向けです。

    豊中市は千里中央という名前が売れすぎていてそっちで認識されてるね。
    最後に宝塚が京都より上ってさすがに宝塚市民でさえいないと思うよ。

  38. 4491 匿名さん

    >>4483 検討板ユーザーさん
    千里線の話しかしてないのに急に千里丘を持ち出すのはめちゃ不自然やね。茨木の人がライバル意識してるんかな。隣の駅やし。

  39. 4492 名無しさん

    私、京都出身ですが、吹田の方から格下認定されていますよ。
    京都は地域差別が激しいとか言われますが、実際には北摂や阪神間の方の方がすごいですよね。
    ここの掲示板でもどこが上でどこが下とか、阪急沿線の方ってそんな感じですか?
    お土産もいちいち阪急百貨店で買わなければ怒られるし。
    お金もがめつい方が多いし。義務は本当にしないけど権利主張だけはびっくりするくらいされるし。

  40. 4493 マンション掲示板さん

    茨木の人が茨木と高槻がサイコーって主張してたように思うし、千里線がどうこうって訳ではないと思うよ。

  41. 4494 検討板ユーザーさん

    >>4492 名無しさん
    それはあなたの親戚の人じゃなかったか?

  42. 4495 名無しさん

    >>4490 通りがかりさん

    覚えられるのは、ガンバ大阪や万博公園という名称だけだよ。吹田市までは認識されない。大阪じゃないの?と思われるだけ。

    東京ディズニーランドが浦安市と認識されないのと同じ。

  43. 4497 評判気になるさん

    >>4492 名無しさん

    吹田の人ってそんなマウント意識持っている人多いんですね。そんな地域は住みにくそうですね。

  44. 4498 管理担当

    [No.4496と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  45. 4503 評判気になるさん

    吹田市千里丘は芦屋・住吉の吹田版です。
    脚を運んでいただくと分かります。

  46. 4509 匿名さん

    >>4495 名無しさん
    テレビは見ないんでって言われたらそれまでだけど
    ニュースではだいたい、大阪府吹田市のって言われるし、下部にテロップも出る
    臓器移植や研究発表で阪大病院が絡むときも大阪府吹田市と出る
    ネットでも記事等にはネーミングライツにより、ガンバ大阪のホームスタジアムは吹田市立パナソニックアリーナと表記される
    話題のスシローでもよく出てたなあ

    吹田市が日本中で有名かどうかは知らないし、順位をつけたいわけじゃないが北摂内なら出る方なので、わざわざ無名といちゃもんをつける理由は無い。

  47. 4511 検討板ユーザーさん

    >>4509 匿名さん
    新快速止まる高槻の方が少なくとも滋賀、京都では一般的
    ふきたしはどこそれ状態

  48. 4512 名無しさん

    京都滋賀
    それも電車通勤の人限定
    えらく条件を絞ったね

    さすがにそれはあかんやろ
    あなたの信憑性が無くなってしまうから撤回した方がええよ

  49. 4514 マンション検討中さん

    >>4512 名無しさん

    ふきたしは残念ながらそれ以下
    現実見よか?
    府内南の人間さえ知らんのちゃうか?ふきたし

  50. 4517 評判気になるさん

    >>4514 マンション検討中さん

    > 府内南の人間さえ知らんのちゃうか?
    毎度適当なレッテルばかりやな
    データは都合が悪くて出せないからやけど

  51. 4518 名無しさん

    >>4517 評判気になるさん

    うちも吹田なんてそんなもんやと思う

  52. 4519 eマンションさん

    大阪に住んでいて吹田市の事をフキタシ
    と本当に読む人がいるなら、
    義務教育からやり直しするしかないですね。

  53. 4520 評判気になるさん

    主観や思い込みで戦おうとするのって最初から無理なんだよ。
    理詰めで追い詰められてるやん。
    実際は高槻も良い街なのかもしれないけど、これまでは子供が思い通りにならず、罵詈雑言喚いているだけにしか見えない。

    相手を認めたうえで
    「高槻はこういう良いところがあるよ」
    ってアピールしたらええのにな
    相手を貶めることでハードルが上がってしまうよ

  54. 4523 eマンションさん


    >>4520 評判気になるさん
    何一つ吹田の良さが伝わってこないんだけど、
    箇条書きしてくれる?

  55. 4526 通りがかりさん

    >>4523 eマンションさん
    参考にしたデータによって多少変わるかもしれないけど

    1.教育(チャレンジテスト大阪2位)
    2.利便性が良い(5路線15駅、その他徒歩利用可能な駅多数、道路事情も優秀)
    3.高所得層が多い(大阪トップ)
    4.全国でもトップクラスの人口増加率(大阪トップ)
    5. 財政が健全(大阪トップ)

    あえて他の市とは比較しませんでした
    吹田市を偏った主観で貶めるのではなく、一度自分で調べて省みることをお勧めします

  56. 4528 管理担当

    [No.4499~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を)削除しました。管理担当]

  57. 4529 通りがかりさん

    >>4511 検討板ユーザーさん
    滋賀、京都では一般的って(笑
    そんなところで一般的って言われる高槻って大したことないな、普通なら嬉しくも何ともない。

  58. 4530 匿名さん

    >>4529 通りがかりさん

    滋賀、京都ではどこそれ状態の街より、はるかに良いと思うけど?

  59. 4531 通りがかりさん

    >>4530 匿名さん
    滋賀や京都なんかで言われても何の価値も感じないし、どうでもいいから、どこそれでいいよ。

  60. 4532 口コミ知りたいさん

    >>4530 匿名さん

    もう詰んでるんだって
    さすがに自分でもわかってるでしょ
    この数日間、見返してみなよ
    決めつけに対して、ずっとデータや理屈を用いた反論を受けてきて、逆に指摘された時は無回答や勝手な切り取りルールでの苦しい反論

    滋賀、京都限定ってなんだそりゃ?
    自分で言ってて、さすがに反論としてこれは無いわって気づくことを祈るよ。

  61. 4533 買い替え検討中さん

    >>4532 口コミ知りたいさん
    すまんね。千里線乗ってないから暇ちゃうんねん。
    2.交通利便がいいってどの駅?

    梅田までの各駅の所要時間です。
    吹田駅 9分
    江坂駅 11分
    岸辺駅 12分
    緑地公園駅 14分
    千里丘駅 14分
    正雀駅 16分
    桃山台駅 17分
    千里中央駅 20分
    千里山駅 24分
    南千里駅 26分
    山田駅 28分
    北千里駅 31分

  62. 4534 買い替え検討中さん

    >>4526 通りがかりさん
    3.高所得層が多いとかやめとけ。君の好きな転勤族に笑われる。
    そもそも大阪が所得低い。
    前住んでた浦和はさいたま市浦和区の平均年収は665万円だけど、
    自称高所得のふきた市はいくら。

  63. 4535 マンション検討中さん

    >>4533 買い替え検討中さん

    > 2.利便性が良い(5路線15駅、その他徒歩利用可能な駅多数)
    徒歩圏内に駅があるのは便利ですよ
    吹田市が人気の理由(居住エリアが広く人口増加)の大きな理由です

  64. 4536 マンション検討中さん

    >>4532 口コミ知りたいさん

    滋賀、京都限定なんて誰も言ってなくないか?
    自分で言ってて、気づくことを祈るよ。

  65. 4537 マンション掲示板さん

    >>4534 買い替え検討中さん

    大阪での話をしてるんやんか
    大阪1位というデータにイチャモンつけてどうするん?

    ニューヨークでは?ロンドンでは?
    とか言っちゃう人かな

  66. 4538 名無しさん

    >>4536 マンション検討中さん

    テンプレ敗走パターン
    「オウム返し」ありがとうございます
    次回は人格攻撃のパターンお待ちしてますね

  67. 4539 マンコミュファンさん

    >>4534 買い替え検討中さん

    データに対して自称って言っちゃうの?
    もう滅茶苦茶だね
    ところでそのふきた市とやらに当然高槻市茨木市さんは勝ってるんよね?
    おいくらなのかな?

  68. 4540 名無しさん

    >>4538 名無しさん

    論点そらし、お疲れ様です。
    反論できないですもんね。

  69. 4541 検討板ユーザーさん

    >>4540 さん
    > 少なくとも滋賀、京都では一般的

    反論に用いた地域をすくなくとも滋賀、京都と限定しましたやん
    もし仮に、神戸では吹田の方が知名度が上というデータがあったとして、それを用いても
    「すくなくとも」滋賀、京都ではって定義してるやんって反論できちゃうよね?
    だから私も滋賀、京都と限定して話をすすめたまでです。
    なにかおかしいかな?

    で、そろそろこちらの質問にも答えてくれるかな?

    高槻市茨木市は人口増加や教育、所得などにおいて、客観的なデータにより吹田市に完敗しているが、これらのデータの信憑性をなぜ認めないのか?
    主観ではなく客観でお願いしますね。

    1. 4542 買い替え検討中さん

      >>4535 マンション検討中さん
      安い団地が立ってるから人が増えているの知らないの?

    2. 4543 買い替え検討中さん

      >>4537 マンション掲示板さん
      いやさすが吹田市民視野が狭い狭い。
      関西からでられんわけだ。

    3. 4544 マンション掲示板さん

      >>4541 検討板ユーザーさん

      >少なくとも滋賀、京都では一般的
      >滋賀、京都と限定しましたやん

      「少なくとも」の意味は限定じゃないよ。
      え、おかしいの本気でわかってない?

      論点そらし必死やねw

    4. 4545 買い替え検討中さん

      >>4541 検討板ユーザーさん
      残念私の論点は千里線は不便の一点です。
      平均所得や平均の教育なんて争ってない

    5. 4546 マンション検討中さん

      >>4543 買い替え検討中さん

      子育て終わったら出るわ
      でもそれと視野が狭いはリンクしないし
      今はあくまで吹田と高槻、茨木の話をしてるんだよな
      急にさいたまを出すことが君の視野の広さの証明に繋がるのか?

    6. 4547 買い替え検討中さん

      >>4546 マンション検討中さん
      なんで急に高槻茨木?視野が狭すぎるから?
      まだ出たことないわけだ。
      いや君はいっしょうふきたしやで

    7. 4548 マンコミュファンさん

      >>4545 買い替え検討中さん

      回答ありがとう
      いじわるな言い方をするけど、蒸し返すのは嫌なので
      高槻市は平均所得や教育では劣るという認識でよろしいかな

      それでは便利の点において私は千里線のどの駅よりも高槻駅の方が圧倒的に便利だという認識です
      (千里線と高槻駅についての比較)

      ただ、高槻市は市内に駅が少なく、家から目的地までの所要時間を考慮すると吹田市の方が早くて便利
      車にいたっては比べるまでもありません
      吹田市高槻市の比較)

      そして上記のとおり、教育などを含めて吹田市が多くの方に選ばれるのだろうと思います。

      最後に、何人か入り混じっていて、誰が誰かはわからず別人に対しての指摘や回答だったらすいません。

    8. 4549 名無しさん

      >>4547 買い替え検討中さん

      すまん

      > なんで急に高槻茨木?

      これまじでわからんのだけど
      急にってどういうこと?

      > いや君はいっしょうふきたしやで
      急死じゃない限り出るよ
      すでに子育て以外は大阪にいなくてはいけない理由はないし

    9. 4550 マンション掲示板さん

      >>4542 買い替え検討中さん
      それはあるだろうね
      実際に団地の建て替えも行われています

      でも転入者はそういう人達ばかりでは無いと思う
      根拠として平均所得を挙げます

      吹田市の平均所得は2016年から2020の間に30万円も上がっています。
      失礼ながら安い団地に転居する層よりもそれらを上回る高所得層が転入していることの裏付けだと思いますが、いかがでしょうか?

    10. 4551 匿名さん

      >>4549 名無しさん

      いや世の中があんたを必要としてないから大丈夫。
      一生吹田警備頑張って下さい。

    11. 4552 マンション掲示板さん

      >>4550 マンション掲示板さん

      スーモマップ見て
      jr 沿線千里線 安いやん

    スポンサードリンク

    クレアホームズ住ノ江
    ブランズ都島

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル天王寺

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

    4980万円~5930万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    56.3m2~64.79m2

    総戸数 62戸

    グランアッシュなかもず

    大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

    3600万円台~5100万円台

    2LDK~3LDK

    48.24m2~62.31m2

    総戸数 82戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    3718万円~7788万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~93.12m2

    総戸数 382戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6740万円~1億2990万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.42m2~90.01m2

    総戸数 97戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    1LDK+2S~4LDK

    58.03㎡~91.77㎡

    未定/総戸数 173戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    未定

    1LDK~2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7358万円~8478万円

    2LDK+S(納戸)

    69.6m2~78m2

    総戸数 40戸

    シーンズ神崎川

    大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

    3990万円・4300万円

    3LDK

    66.94m2・67.17m2

    総戸数 120戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK~3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ヴェリテ東岸和田駅前

    大阪府岸和田市土生町3丁目

    3858万円~5778万円

    2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

    59.45m2~85.83m2

    総戸数 128戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4990万円~5720万円

    3LDK

    68.59m2~74.22m2

    総戸数 279戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4430万円~6430万円

    2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~74.82m2

    総戸数 126戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3698万円~4898万円

    3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

    60.47m2~74.2m2

    総戸数 145戸

    シーンズ天王寺烏ヶ辻

    大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

    5330万円~6440万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.24m2~67.51m2

    総戸数 40戸