横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

  1. 725 匿名さん

    >>720
    それ杉ちゃん数え歌じゃん

  2. 726 匿名さん

    何年も前から武蔵小杉の人達の二子玉川への一方的な妬みは変わっていませんね。
    相手には無視されているのに。
    そろそろ相手を全否定する幼稚な思考から卒業できるようになるといいですね。

    二子玉川が時代遅れなんて自分のセンスが時代遅れであると宣伝している様なもの。
    再開発のコンセプトでは二子玉川に2周回遅れ位していますよ。

    武蔵小杉関連の掲示板には視野の狭い人が集まっている感じがしますね。
    いみじくも文化レベルの低い武蔵小杉のイメージそのままですが。
    武蔵小杉の人達って、自分達が人からどう見られているかって興味ないのですかね?

  3. 727 匿名

    自作自演大変だな。

  4. 729 匿名さん

    >>712
    後悔してるなら、ユー売っちゃいなよ!

  5. 731 匿名さん

    そうなんですよね。小杉でタワーである意味があまりないんですよね。周囲は田舎風景だから。
    眺望ない郊外なのにタワーで団地的に密集して暮らすとなると、あとメリットはアクセスの享受だけかぁ。
    ま、それでも営業等移動が多い人には十分メリットですね。

  6. 732 匿名さん

    >>726
    二子玉川のスレに小杉のことを書き込んでるならその理屈が成り立つが、実際は逆。小杉に嫉妬し過ぎ。

    実際二子玉川の方が上なんだから、小杉なんか気にせずにドンと構えておけば良いのに…

  7. 733 匿名さん

    年明けにプラウド、その後シティタワー、更に北口6本とかくるのに、分散するにしてもこのままホーム拡張なしとは思い難い。

  8. 734 匿名さん

    お上品な二子玉川住民はこんなところに書き込まないでしょ。
    ただのなりすまし二子新地民だよ。

  9. 735 匿名さん

    >>734
    上品な二子玉住民は、武蔵小杉のスレッドに興味が有るのは、憎さ百倍なんだな哀れだな。
    もう書き込みするなよ。

  10. 736 匿名さん

    以前はよく二子玉高島屋のたん熊に行ってましたけど、最後のデザートとは最悪で、今は二子玉に全然行ってませんし興味もないよ。

  11. 737 匿名さん

    どうして二子玉の人が武蔵小杉のスレッドに書き込みして来るのか理解不能。

  12. 738 匿名さん

    おばちゃん可哀相に。小杉のタワマン買えないからって褒め殺しするのやめたら。

  13. 739 匿名さん

    >>731さん

    タワマンは、節税効果が大きいからです。
    都内の固定資産税、相続税対策に
    皆さん、どんどん川を渡ってくるのです。

  14. 741 匿名さん

    >>732さん、

    違うんじゃないですか。
    武蔵小杉は二子玉より上でしょう。
    アクセスの良さ、タワマン数、住民数、グランツリー、どうしても武蔵小杉が上であろうと思います。

  15. 742 匿名さん

    また褒め殺しですか。小杉にとって迷惑なお方ですね。

  16. 743 匿名さん

    もっと武蔵小杉のありのままの良さに目を向けてみましょう。皆さん1つづつ良いとこを上げてみませんか。私はおいしい中華料理屋が多いことです。

  17. 744 匿名さん

    冗談は顔だけにして、ご立派な一戸建てに悠々じてきに住んでまーす。

  18. 745 匿名さん

    北口に簡易トイレが幾つも並んでいてなんか汚い。

  19. 746 匿名さん

    武蔵小杉の良いところ、
    * 交通の利便性
    * 生活に根差した庶民的な買い物
    * 新しい街並み

    武蔵小杉の??なところ、
    * 住所表記、ナンバープレート?
    * 庶民的である一方、おしゃれ感が?
    * ディベロッパーによる「住みたい街ランキング」戦略でマンション相場がバブル気味?

  20. 747 匿名さん

    北口の公衆トイレ壊れたの?

  21. 748 匿名さん

    746の後半、意味不明

  22. 749 匿名さん

    北口はまずあのシャッターエリアから手をつけないと。

  23. 750 匿名さん

    730
    二子玉川ライズがおしゃれって(笑)
    高島屋は納得。
    でもライズってセンスないですよ。
    所詮東急の開発って?分かるでしょう。
    貴方は東急の宣伝にのせられてるだけですよ。
    東急ってイメージだけは先行ってますから。
    今まで何回騙されたら分かるのでしょうか?
    ライズモールとかリボンストリートとか。
    今度のライズガーデンだって出来たら(笑)ですよ。
    武蔵小杉から見てるともはや田舎ですよ二子玉川は。
    時代遅れです。

  24. 751 匿名さん

    武蔵小杉vs二子新地vs川崎

  25. 752 匿名さん

    >>750
    冗談はあなたの腹だけにして。

  26. 753 ビギナーさん

    調べたけど、ニコタマのやつも
    みな⭕崎の人の自作自演っぽいね。

  27. 754 匿名さん

    気になって調べたら、二子玉川にシネコンがオープンするんですね。皆さんにとっては今更かも知れませんが、知りませんでした。武蔵小杉には来なかったのに。。

    http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2181

    それよりも、「蔦屋家電」というのが気になります。代官山の蔦屋書店の雰囲気は大好きなので。。くやしいけど、ちょっと羨ましいです。まあ、ここからも近いのでいつでも足を伸ばせますので、武蔵小杉にとってもプラスですね。

  28. 755 匿名さん

    小杉町3丁目東地区再開発予定区域には
    TSUTAYAがあるけどどうするんだろうね。
    再開発後の低層商業ゾーンにいい業態で再入居してくれれば、
    それはそれでいいんだけどね。

  29. 756 匿名さん

    多分TSUTAYAのあの一角の商店は、壊されると思うよ。100キン店も今よりも大きくなるでしょう!今のヨーカ堂の前のビルは2年後に壊されて。新しい商業施設が出来る予定見たいですよ。唯一残るのは飲屋街だけでわないかな?

  30. 757 匿名さん

    武蔵小杉は卵から、やっとひよこになっている状態だから、まだ毛並みのよい立派なニワトリになっていないの?分かった!

  31. 758 匿名さん

    ニワトリまで成長するとは限らないけどね。

  32. 759 匿名さん

    中丸子は関係無いの。分かった!

  33. 760 匿名さん

    武蔵小杉vs中丸子おばば

  34. 761 匿名さん

    あっと驚くタメゴロウ!首都圏一番のにわとになるんだよ、都心部は卵を産む場所も残って無い状態でしょ、武蔵小杉はまだまだ卵を産める場所が沢山あるんだよ、ヒヨコがたくさんのニワトリに大変貌〜楽しみじゃないのよ。

  35. 762 匿名さん

    >>761
    ビンゴ!座布団3枚上げて。

  36. 763 匿名さん

    売れる目処が立ったので引越しします。
    理由は駅の混雑です。
    コスギーランドと言っている方もいらっしゃいますが、私は小杉収容所?小杉人民共和国?だと思います。都内から近くても駅から近くても混雑を避けるために1時間も早く家を出るなんて本末転倒な地区です。30階以上の物件でしたが隣のマンションが気になりいつもカーテンは閉めっぱなし。
    勢いで買って本当に後悔しかない。これからも収容者が増えあの混雑が悪化すると思うと気が滅入ります。
    嫁と子供と相談しましたが同意見でした。

  37. 764 匿名さん

    中丸子のおばちゃん朝から元気いいね。

  38. 765 匿名さん

    タワマンにしかならない卵なんて。高層団地が増えるだけじゃ行く末は多磨や高島平。

  39. 766 匿名さん

    そりゃ郊外になるほど卵を産む場所はあるさ。
    産むとは限らないけどね。

  40. 767 匿名さん

    多磨じゃなくて多摩

  41. 768 匿名さん

    >>763
    ちなみにどちらへ引っ越されるのですか?

  42. 769 匿名さん

    >>763
    子供が独立して、夫婦年を取った時にきっと分かるよ!駅周辺には、徒歩で役所、大病院、スーパーはヨチヨチ歩きになった時はあー良かったと思うはずだよ。今は今、今後老いていく自分達の事を考えた方が良いよ。

  43. 770 匿名さん

    >>763さんの意見は正直認めざるをえないですが、それでも私は武蔵小杉が好きです。頑張れば買える価格、お洒落なグランツリー、気どらないタワマン住民、団地のようなコミュニティ。ニュータウンが好きなファミリーには最高の街だと思います。

  44. 771 匿名さん

    >>770
    それだけなら千葉や埼玉の再開発エリアと変わんない。

  45. 772 匿名さん
  46. 773 匿名さん

    >>768
    月島にしました。新築ではないですが

  47. 774 匿名さん

    >>772

    有難うございました。新業態の「蔦屋書店」は入りそうもないですね。残念ですが、二子玉川まで足を伸ばすこととします。

  48. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸