横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

  1. 168 匿名さん

    >>164さん、

    武蔵小杉と比べるなら品川じゃなく町田か蒲田じゃないでしょうか。武蔵小杉は勝ってると思います。

  2. 169 ご近所さん

    小杉ビルディングは再開発計画から抜けましたよ
    現在わかっていることがエルシィ跡地タワー下部を北の一大拠点にすること
    バスロータリー一体の利便性を高めると言うこと

    デッキはエルシィ跡地タワー、利便性を向上させたバスロータリーを経由して駅直通にする予定と言うことです

  3. 170 匿名さん

    小杉ビルディングが計画から抜けてる!?

    だとすると、いくらデッキが駅直通で、エルシー跡地物件を含めて作ったとしても、
    デッキの完成形はかなりイビツになる。

    小杉ビルディングと南武沿線道路の間、幅の狭~い通路。無理すぎる。

  4. 171 匿名さん

    「利便性を向上させたバスロータリー」って?????
    具体的には?????

    高架デッキがバスロータリーの上にも通るということ?
    どこに、バスロータリーに関する計画が(予想でもよいから)掲載されていますか?

  5. 172 ご近所さん

    http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000032/32127/sankou...

    ?ばっかり書いてないで少しは労を惜しんだらどうなんです?

  6. 173 匿名さん

    > ?ばっかり書いてないで少しは労を惜しんだらどうなんです?

    「労を惜しんだ」結果が、まさにこれなんですけど。 。 。

    子供みたいなレスしちゃったゴメン
    極細デッキが駅までつながる計画ってことでわかりました有難うございます
    小杉名物そうめんデッキか

  7. 174 匿名さん

    小杉ビルティング除いて、エルシィと駅の一体開発?
    エルシィとその横のビルの幅と小杉ビルディングってほとんど同幅。
    そうめんも何も小杉ビルディングが塞いで何もできない。
    線路の脇の道は公道。
    勝手に駅とを結ぶ建物なんぞ無理。

    デマか?アホなこと書くなよ。

  8. 175 匿名さん

    駅前広場の再編とか、書いてあるけど、
    小杉ビルディングが残留するんでしょ?
    だったら再編も何もないよ。
    狭すぎるもの。

    にぎわい広場?どこが広いのかーーって感じ。

    再編 にぎわい軸 にぎわい拠点
    見た目の良い言葉をとりあえず載せてみました感満載

  9. 176 匿名さん

    >>174
    私は小杉ビルが抜けた発言をした者ではないですが、
    上のpdfリンクを見ると
    デッキが細いのは小杉ビルを避けているため のようにも見える。

    小杉ビルも参加した北口開発であるというソースを、見たことがない。
    本当のところはどうなんでしょ

    ともかくもデッキが細いのは事実です!!!!
    貧相で残念だが、これだけは本当

  10. 177 匿名さん

    そうめんデッキは、山の手への玄関口としては相応しくないので、計画を作り直してください。

  11. 178 匿名さん

    >176
    174だけど、エルシィの位置わかってる?
    俺は小杉ビルディングが塞いでて、エルシィと駅の一体開発できないって言ってるだけだよ。
    引用は174じゃなくて175の間違い?

  12. 179 匿名さん

    賑わいは心配しなくても
    ドン・キホーテが総力戦で盛り上げて
    くれますから、安心して(*^^*)

  13. 180 匿名さん

    エルシィ跡地物件と駅との一体開発をするためには、小杉ビルディングも含めた開発とする必要がある。
    したがって、駅との一体開発計画が存在するか否かが判明すれば小杉ビルのこともわかる。

    そもそも、そんな計画存在するの?

  14. 181 ご近所さん

    図でいくとエルシィ横の国道沿いを真っ直ぐ小杉ビルをかすめて
    そのまま再開発した北口広場に繋がって北口2Fに突っ込むんでしょうかね
    小杉ビルにも直接デッキが接続するのもチラッと何かで見ましたね

    あと現在小杉歩道橋がある場所にもペデが日医大方面に向けて出来るみたいです
    こちらはタワープレイスとも接続しそう

  15. 182 匿名さん

    駅まで小杉町交差点上のデッキをつなげる。もちろん細いやつ。

    そして、デッキがエルシィ跡地を経由する。北側をかすめているだけで十分。

    以上の形態をもって、エルシィ跡地と駅とが一体開発されたと定義する。

    ということでしょう。

  16. 183 匿名さん

    北口デッキの愛称募集!

    「そうめんデッキ」は禁止

  17. 184 匿名さん

    > 小杉ビルにも直接デッキが接続するのもチラッと何かで見ましたね

    小杉ビル、ちゃっかりしてるなぁ~

  18. 185 匿名さん

    北口はドンキ口でいいと思う

  19. 186 周辺住民さん

    北口は、ガストが出来ますよ!

  20. 187 匿名さん

    スクエアの大野屋、野菜販売辞めたのか?
    たまに買ってたのに

  21. 188 ご近所さん

    グランツリー混んでる?

  22. 189 匿名さん

    >>188
    ガラガラでしたよ

  23. 191 周辺住民さん

    大野はまだ、野菜販売してますよ!

  24. 192 周辺住民さん

    グランツリーーは、年間の売り上げ280億は、まず無理でしよう、何時もガラガラですよ、やはり二子玉には叶わないですよ。

  25. 193 匿名さん

    エルシィ跡地を通るデッキは「川崎市都市計画マスタープラン小杉駅周辺まちづくり推進地域構想」16ページhttp://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000008/8742/dai3bu....
    のパブリックスペースのイメージの図に記載されている
    建物と一体のデッキを企図しているのではないかな。

    こうして建物のインナーで組み込めれば、ある程度の通路幅を確保できる。
    小杉ビルをどうクリアするかという問題は相変わらず残るが。

  26. 194 匿名さん

    >>192さん、

    グランツリーは二子玉サプライズを抜いたのではないでしょうか。ショップス、レストラン、センスありますしいつも混んでます。

  27. 195 周辺住民さん

    やはり二子玉に人が集まる、武蔵小杉は高級感に掛けて居ると思うよ。

  28. 196 周辺住民さん

    >>195
    いえいえ武蔵小杉の方が、生活利便性は優秀ですよ。

  29. 197 匿名さん

    >>191
    いつの話?

  30. 198 匿名さん

    二子玉川は魅力的だけど、武蔵小杉も良いよ、
    って普通に思えるほど武蔵小杉は魅力的になったことが、
    隔世の感がありますね。

  31. 199 匿名さん

    http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000008/8742/dai3bu....
    16ページ

    この断面図の右隅には、「建物と一体のデッキ」があり、
    確かにエルシィ跡地を通るデッキと思われます。

    で、小杉ビルディング脇では、デッキはどうなっている??

    小杉ビルが北口開発に参画しないなら、デッキは建物の外を通すことなる。
    デッキは不自然なジクザグを描くのか??

    ・・・・結局のところ!

    北口デッキの接続方法詳細は
     誰も知らない!
     何も決まっていない!
     全然不明瞭である!
    ということですよね??????

    今時点で何も決まっていない、ということは、
    当分の間、北口タワーへの経路は、
    駅から一旦地上階へ降りて、またデッキに上って小杉町交差点の高架から進入でしょうね。
    (下手すりゃ永遠に)

  32. 200 匿名さん

    北口にタワマン4本も建つのに、駅アクセスが今の地上の狭い通路だけというのも。。。
    おまけに角に喫煙所あり!違法駐輪あり!(何とかしろよほんと)
    通るたびに嫌な思いをする。

    今の歩道橋は無視されている。利用者ゼロ。それを踏まえると
    小杉町交差点に出来るデッキも、地上から立ち上がるのなら利用者ゼロ。
    みんな既存スクランブル交差点から北側へ渡って途中からデッキ下を通り山の手へ。
    会社帰りに上り階段は辛いからねぇ

  33. 201 匿名さん

    >>198
    二子玉に比べてガラガラで
    武蔵小杉の商業施設は廃墟になって
    治安悪化の原因になるのに悠長だな

  34. 202 周辺住民さん

    まさに二子玉勝利だよ、武蔵小杉のグランツリーは期待外れで、ガラガラだし地元住民しか利用しない。

  35. 203 匿名さん

    >>202
    それは理想的だと思うけど。
    外から来て、いつもグチャグチャに混んでたら近くに住んでも機能的に使えんじゃん。
    正直勝った負けたって何なのかしら?
    悲壮感漂ってるけど。

  36. 204 匿名さん

    >>203さん、

    グランツリー行かれたことありますか。たいがい混んでますよ。素敵なファションの店は勢いあります。悲壮感などありません。自分の目で見てから言ってください。

  37. 205 匿名さん

    川崎大師帰りに川崎アトレとラゾーナのセール寄って来たけど、同じセールでもグランツリーとは品揃えもお客の数も全然違うと感じた。
    グランツリーも健闘してるとは思うけど、アパレル系は厳しいんじゃないかな…。

  38. 206 匿名さん

    >>204
    私の言う悲壮感は、必死に勝っただ負けただ言うネガに対してですよ。

  39. 207 周辺住民さん

    グランツリーは何時もガラガラですよ!まだ渋谷西武の方がマシですよ

  40. 208 匿名さん

    ね?
    207みたいに必死でしょ?

  41. 209 ご近所さん

    めちゃくちゃ混んでるやん
    ウソつくなよ

  42. 210 匿名さん

    >>209さん、

    グランツリーの名店は混む必要ないのです。ブランドショップはそういうものです。ドンキと一緒にしないでください。

  43. 211 匿名

    自由が丘住民です、二子玉川と武蔵小杉、どちらも行きます、お歳暮は二子玉川の高島屋、東急を利用します、基本デパートから送付した方が送料なしで安いです、でも二子玉川はフードコートがないので、子持ちですと飲食がしにくいです、
    武蔵小杉は、スーパーもヨーカドー、フーデイアムとリーズナブルで、二子玉川のスーパーは、明治屋、東急ストアなので、お値段は高いです、どちらが混んでるかというなら時期によるのでは?お歳暮の関係で二子玉川が多いのでは?

  44. 212 ご近所さん

    東横線横須賀線の駅から数分
    駅前には数百のショップ
    川崎アドレスだけだな欠点
    目の前にくっさい海しかない晴海のタワーや繁華街外れ寂しいオフィス街に立つ西新宿タワー
    港区アドレスだけ取り柄の人気すらない打ち捨てられた倉庫街に立つタワー

    小杉にから見たら罰ゲーム以外の何物でもない
    よくたっかい金出して買うな

  45. 213 匿名さん

    年始のセールで集客あるのは当然のことでしょ。
    もし無かったとしたらそれは相当まずい状況。
    でもやっぱり小杉で有名アパレルが生き残るのは厳しいと思う。
    ユニクロ、GAP、ZARAレベルまでなら安泰だけど。
    アパレルより家電量販店やホームセンターの方が需要があるね。

  46. 214 匿名さん

    >>211さん、

    変な見栄をはらずにお歳暮はヨーカドーで済ます方が多いと思います。フードコートもある小杉が生活には便利と思います。

  47. 215 匿名

    グランツリー、何時まで持つかな。年間の売り上げがどの程度いくか興味あり。

  48. 216 匿名

    >213
    ビームス、アローズくらいで十分です。

  49. 217 周辺住民さん

    二子玉住民です。今でも後悔しています。武蔵小杉のタワーマンションを購入すれば良かったと、来年ですには引っ越したいと思っています。

  50. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸