東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-06 15:22:36

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
「瞬間・環境・転換・装置」だそうですが、周辺環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.88平米~87.90平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/
施工会社:住友不動産建物サービス株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティテラス東陽町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-21 13:35:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    このあたりは大規模マンション少ないから、かなり目立つマンションになりそう!資料早く見たいですね!

  2. 52 匿名さん

    >>50
    おまえはデベの立ち位置かよ
    丸見えなんだよ

  3. 53 物件比較中さん

    >>50
    江東区でまともな対策とってるのって豊洲ぐらいでしょ?他は海抜ゼロメートル以下の所が多く、本来人が住めべき場所じゃないイメージがある。
    ここは大丈夫な場所?

  4. 54 物件比較中さん

    >>34金町の何と比べているのですか?
    地盤? 環境?
    地盤はどっちも軟弱ですが、環境なら、理科大前に広がっている風景は東京23区内ではなかなか見られない素晴らしいものですよ。シティタワー金町なら地盤改良しているし、免震だし、どう見てもこの物件よりいいのは個人的な感想ですが…

  5. 55 匿名さん

    いやいや金町なんぞと比べられるとは驚きです。東陽町はそんなに落ちちゃいないよ。

  6. 56 物件比較中さん

    52
    私は30年以上江東区に住んでいる、デベの営業以上に実態を知り尽くした江東区民です。検討者に本当の実態に即した情報を提供しただけ。ということであなたの人を見る目は節穴であることが確定。はい、残念でした。
    ちなみに海抜ゼロ以下の土地なんてことは私の生まれる前から百も承知で、そのことを理解したうえで排水など含めて他の土地以上に強固な災害対策がされてます。少なくとも過去30年で東陽町、木場、門前仲町、清澄白河、住吉辺りで床下浸水になったという話を聞いたことは1度もありません。もちろん局所的に水溜りができている箇所を見たことはありますが、歩く時にそこは避けて歩くだけで回避できる、大雨の時に全国どこでも起きる規模です。
    ちなみに豊洲は液状化という観点では東雲含めて江東区の中では新しい埋立地なので、東陽町と比較すると液状化は起きやすい場所です。

  7. 57 物件比較中さん

    補足すると、これから先に未曾有の災害が起きた時に大丈夫かどうかと聞かれたら、分かりませんとしか答えようがないです。ただ、少なくとも過去40年近くは全く問題なかったのは事実です。

  8. 58 物件比較中さん

    ちなみに金町含めて城東地区の災害で1番怖いのは、足立、葛飾地域の木造密集地域での火災と荒川、中川、江戸川3河川の堤防決壊による水害です。

  9. 59 購入検討中さん

    >>58
    もう直下型地震を想定しておかなくてはいけない時期に入ってしまいまいたから、堤防決壊はあると覚悟しておかなければいけないんでしょうね。
    火災は、不燃化が進んだので大丈夫だとは思うんですが。

  10. 60 匿名さん

    東日本大震災と首都直下型地震では、江東区の被害は比較にならないくらい大きくなると想定されています。
    ちなみに東日本大震災でも、本物件の道を挟んだ隣の区画(東陽町駅前)で液状化が見つかってますよ。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html
    さすがにこの地域でなんらかの地震・水害対策がなされていないというのはまずいでしょう。

    まもなく販売開始の江戸川区平井の住友の大規模マンションは、荒川沿いという立地にありながら、地震対策も水害対策もゼロ、スーパー堤防もないのでやめました。
    ここも同じようならやめます。

  11. 61 周辺住民さん

    新しい埋立地の方が液状化が起きやすいというのは暴論だな

  12. 62 購入検討中さん

    過去40年なかったと言われてもなぁ...

  13. 63 匿名さん

    正直江東区に長く住んでるとか言っているけど、
    江東区のどこなのかが重要。

  14. 64 物件比較中さん [ 20代]

    液状化が全く起きていないとは言ってない。新浦安のような生活に支障をきたす被害は出ていないということです。皆さん埋立地に住んでるor住むなら多少の液状化や地盤沈下は覚悟のうえでしょ?ちなみに私は清澄白河、門前仲町、東陽町を渡り歩きました。震災時は東陽町にいて現在も東陽町在住です。

  15. 65 物件比較中さん

    液状化より価格の方が気になるのは私だけでしょうか。

  16. 66 購入検討中さん

    売主がスミフだけに、坪平均300前後かと思います。

  17. 67 匿名さん

    地下鉄の延伸が実現すれば、資産価値上がるのは間違いないですね。周辺ではダントツのエリアになるのでは。

  18. 68 周辺住民さん

    ここと野村はどちらが高くなるんでしょうね。同じ価格帯ならどちらがいいかな。住友はあとは新大橋と木場公園があるけど、どこも高くなるんですかね。

  19. 69 周辺住民さん

    加崎町は買物や外食には不便だよ。
    この辺にない店を入れてくれるといいんだけどあの立地だし住友だし期待はできないか。

  20. 70 匿名さん

    地下鉄の延伸ってどの程度、実現の可能性があるのでしょうか。
    本当に近い将来に確実に出来るのだったら、便利になると思うし、恩恵をすごく受けるエリアになってくるのはあるかとは思いますが。
    現状でも東陽町の駅徒歩5分っていうのは普通に便利ではありますけれどね。

  21. 71 匿名さん

    確かに徒歩5分は魅力ですね。かつ大規模である事、、、
    ただ、ゼネコン長谷工ってとんなもんでしょう

  22. 72 匿名さん

    結局は立地でしょ!
    スペックも気になるけど、とりあえず東陽町で考えると立地は花マルなんじゃないですか?
    買いたいけど、あとは価格。

  23. 73 匿名さん

    買い物があまりに不便。永代通りの北側5分なら最高。場所がないのはわかっていますが。南側は雰囲気変わるんだよなぁ。 書き込みで場所の評価が比較的高い事にびっくりしています。

  24. 75 周辺住民さん

    ストロベリーウィッチが届きましたね
    間取りとか同封されてるかと思いましたが、入っておらず残念
    待ち遠しいです

  25. 76 周辺住民さん

    お菓子、おいしかった。
    知らない店があったので、こんど行ってみようと思いました。
    ほとんど北側ですね。

  26. 77 購入検討中さん

    お菓子なくていいから早く資料をくださいよスミフさん。知りたいのはランドスケープと間取りなんだけどな。

  27. 78 匿名さん

    立地評価は高くないって。
    環境創造型と言っているのは、今の立地環境があまりよくないことの裏返しですよ。

  28. 79 購入検討中さん

    >>78
    どのあたりが環境がよくないのでしょうか?

  29. 80 匿名さん

    うちもお菓子、届きました。
    素敵なパッケージでびっくりです。

    もっと情報が入っているかと私も思ったんですが…周辺のグルメ情報でしたね。
    東陽町って何もないイメージだったけれど、
    永代通りよりも北側には結構お店があるのだなぁと思いました。
    こちら側はどうなんでしょう。これからって感じかなぁ

  30. 81 周辺住民さん

    グルメなら大門通りまでくればいい店がたくさんあるよ。2丁目から塩浜や新砂にかけては何もないから暮らすには不便だと思う。でも駅近なのに広い土地があって落ち着いた雰囲気だから今後化ける可能性はあるね。駅ビルや区役所の改築と地下鉄の延伸が鍵かな。それこそ環境創造で周辺住民としては期待が大きいところ。

  31. 82 主婦さん

    お菓子おいしかったです。あまりイメージなかったですがおしゃれなお店も結構あるんですね。

  32. 83 周辺住民さん

    おしゃれなお店…そんなにないような気がしますが、ラ・ポルトルージュは大好きです。あとはカマルプールとイ・ビスケロも。東陽町というよりは木場になっちゃいますね。

    それよりもここは駅から近くて静かなのが気に入っています。学校も近いしYMCA
    も近い。

  33. 84 匿名さん

    箱を開けた写真です。

    パークタワー晴海もぶっ飛んでると思いましたが、さすがスミフですね。

    1. 箱を開けた写真です。パークタワー晴海もぶ...
  34. 85 匿名さん

    消防署の横で、騒音が大変だと思いますよ。

  35. 86 匿名さん

    上の情報はプラウドタワーの間違いでしょ?

  36. 87 匿名さん

    ここはどちらかというと学校が近いっていう方が的確な表現なんじゃないですかね。
    中学校隣で、小学校も近くで。
    子どもさんがいる人だと検討される方、多くなってくるんじゃないかなと思われます。
    通学が便利というのは大きい。
    あとYMCAが地図で見るとあるみたいなんで、習い事なんかもいいんじゃないかなぁ

  37. 88 購入検討中さん

    南向きの高層階は眺望も良さそうですね。
    西向きも都心の夜景がきれいそう

  38. 89 購入検討中さん

    全体計画出たんですか?西向きもあるんですね。

  39. 90 購入検討中さん

    >>79
    ですね。まったくの逆です。まわりの学校、図書館など優れた環境との調和を考えて作られるってことだと思いますよ。駅からの雰囲気も非常に良いです。唯一の難点はパチ屋が一件あること位でしょうか。
    ちなみにここの立地だと、買い物は駅から永代通りを木場方面に歩いて2分の赤札堂で買い物をして、南陽小学校の横を通って帰ると、以外とロス無く買い物済ませて帰宅できますよ。

  40. 91 周辺住民さん

    ほんとあのパチンコ屋なくなってほしい。

  41. 92 匿名さん

    価格が読めないな。
    すみふのシティテラス平井は特別事前案内で発表した価格があまりに高くて500万円くらい値下げ訂正したとか。
    あそこは変電所隣接だからそうでもしなきゃ売れないか。

  42. 93 購入検討中さん

    平井より1000万ぐらい高いですかね…

    3月に事前案内会って看板がでかでかと出てるのに、資料はいつまでたっても送ってこない。野村の出方を見てるんでしょうか。

    森下と木場公園にも計画があるようですが、とにかく早く価格が知りたい。

  43. 94 匿名さん [男性 30代]

    住友はかなり強気に来そうですねー。実態に即した価格設定を期待したいところですがね。あと、気になるのが、前に老人ホームと保健所があるところ。別に関係は無いですが、なんとなくね。価格次第かな。

  44. 95 匿名さん

    東陽町っていうと少し栄えてるイメージがありますが、木場はあまりイメージが湧きません。
    なんとなくですが、子供が多いのは東陽町でしょうか?
    子育て情報が気になります。

  45. 96 検討中

    外観がhpにアップされてましたね。

    住友さんだから、黒っぽい外観かと思ってましたが、
    想像とは、違ってましたね。(笑)

    我が家は、今豊洲か、近所のここを検討するかで
    悩んでます。

    豊洲は、華やかだし…
    でも…住み慣れてるし…
    悩み中です。

    早く、はじまってくれないですかねぇ。

    先日住友の平井の物件に、ひやかし半分で行ってきました。

    あそこは、ないですね。

  46. 97 購入検討中さん

    >>96
    私も黒グレーのオフィスビルのような外観になるかと思ってました。明るくていいな。

    わが家はこちらと木場を検討してます。立地ならこちら、周辺環境は木場公園の方がいいなと思っています。木場はやっぱり駅の北側がいい。

    資料遅すぎ。お菓子いらないから資料を送ってほしい。

  47. 98 匿名さん

    名前がシティテラス東陽町に決まりましたね。

  48. 99 検討中

    最近は、シティなんとかとか…
    また名前が統一されてるんですね。

    大江戸タワーみたいな感じは、嫌ですが(笑)

    確かに…資料くるのが遅いですね。

  49. 100 社宅住まいさん

    変わった名前じゃなくてよかった。。笑
    外観の色意外ですね!

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸