埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」グランセンス吉川美南その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 吉川市
  6. 美南
  7. 吉川美南駅
  8. 「契約者専用」グランセンス吉川美南その2
契約済みさん [更新日時] 2015-03-15 21:49:23

引き続き、宜しくお願いします。



こちらは過去スレです。
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-28 15:07:47

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 122 契約済みさん

    確認会で新たに見つかった不具合を指摘したというケースを他のスレで見たことがあったので、確認会で言ってみても
    良いかもしれませんね。

  2. 123 契約済みさん

    117です。
    アドバイスをいただき有難うございました。
    あれから自分なりにも調べてみました。ある一級建築士さんのホームページで「内覧会で指摘し忘れた
    ことを再内覧会で指摘しても良い」「ダメかなと思うことも言ってみて良い」と載っていましたので
    ダメもとで言ってみます。
    私にとっては高い買い物なので、言う前に諦めるより言ってみようと思います。
    相談させていただき、有難うございました。

  3. 124 契約済みさん

    駐車場、駐輪場は場所が決まりましたね。どちらも第一希望でした(^^)v
    いよいよ!!って感じですね。
    マンション近くの美容室やネイルサロンなどをネットで検索してウキウキしています。まだまだやらなければならないことがたくさんありますが、、、Xmasが待ち遠しいです。

  4. 125 契約済みさん

    我が家も駐車場、駐輪場第1希望でした!

    うちは年明けに引っ越しなので段ボールに囲まれてクリスマス、年明けです(。>д<)

    マンション購入から一年あっという間でした。

  5. 126 入居前さん

    内覧会終わりました。
    我が家の不具合は、
    足元の巾木とクロスの隙間(浮き)が1番多く、
    クロスの汚れ、
    クロスの継ぎ目が荒仕上げ、
    トイレとリネン庫のドアの傷、
    床の鳴き、
    換気扇取り付け時の壁のこすれ跡、
    ベランダ手すりの傷、
    窓のロックレバーが固い(男の人が力を入れないと動かせない)、
    窓枠の傷と汚れ、
    など、20くらいが不具合でした。

    あまりに指摘が多かったので、
    後半は、納戸の中等の見えない所は少し妥協してしまいましたが、
    とりあえず伝える事は伝えられたと思います。

    これから内覧会の皆さん、
    寒い日が続きますが暖かい服装でがんばって下さい。

  6. 127 契約済みさん

    ウチも駐車場・駐輪場共に第一希望が通りました。
    良かった~(^_^)/~

  7. 128 契約済みさん

    うちも駐車場駐輪場の決定のお知らせ届いたんですが、希望を出すときに使ったどこがどの区画か書いた紙を捨ててしまったので、どこになったのかさっぱりわかりません。笑
    せめて何階とか平面とか書いてほしかった….

  8. 129 契約済みさん

    >>128
    手続き会でもらった、図面に番号がふってあるのでそれをみると分かりますよ。

    私も希望を出すときにあった用紙を捨ててしまったので焦りました。

  9. 130 契約済み

    >>126さん

    私も巾木とクロスの隙間が気になり指摘したのですが、こういう造りだと言われました。私が見たのは全て同じくらいの隙間がある感じだったのですが、126さんはどのような状態でしたか?均一な隙間ですか?それとも隙間がある所とない所がありましたか?

  10. 131 契約済みさん

    うちも駐車駐輪決定通知来ました
    第一希望でした(*^^*)

    駐車の場所が確認できず、問合せしてしまいました
    図面集にのっていたのですね(^^ゞ

  11. 132 契約済みさん

    駐車場と駐輪場、意外と第一希望を取れた方が多いんですね。

    ウチは抽選番号が丁度真ん中くらいだった為半分諦めてましたが、
    無事第一希望を取れました!

    上の階から埋まって行くと予想してましたが、けっこうバラバラ
    だったのかな?

  12. 133 契約済みさん

    電子ピアノを持っていかれる方は、何か防音対策はされますか?
    打鍵音が階下の方や隣室の方に響くのを防ぎたいのですが、防音マットを敷くだけで大丈夫か心配です。

  13. 134 契約済み

    内覧会に行った皆さん 水は出して確認しましたか?私は水アカが 付くから出さない方がいいと言われ、水の確認はトイレしかしませんでした。

  14. 135 契約済み

    電子ピアノ持って行きますがまだ何も考えていませんでした。上下階、お隣さんへの音の伝わり気になりますよね。こればっかりはモデルルームや内覧会では確認できませんから。

  15. 136 契約済みさん

    ピアノの件、ありがとうございます。
    マットに加えて何か検討してみます。

  16. 137 契約済み  135

    >>136さん  135です
    同意見ですっていうコメントしただけなのに お礼言ってもらって何だかすみません。他に対策考えてる方いらしたら 教えてもらいたいですね。

  17. 138 入居前さん

    >>130さん
    ご質問の件ですが、
    巾木の隙間は、所々ですが、
    玄関を入った所から洋室1以外ほとんどの部屋で名刺の厚み程の隙間が見つかったので、
    すべての部屋をもう一度見て隙間がある所は全部埋めてもらう事にしました。

    少し目をつぶろうとしましたが、
    その隙間が、後々ほこりがたまりやすい場所になりそうだったのでお願いしました。

    こんな感じでお返事は大丈夫でしょうか?

  18. 139 匿名

    水は全部出しました。
    キッチンはシンクに水が飛ばないようにディスポーザーを開けて。浴室は浴槽に。洗面台は普通に。
    インスペクターさんに配水管も覗いてもらって、漏れがないか確認しました。

  19. 140 契約済みさん

    うちも水は出しましたよ。内覧会の進め方とかネットで調べると
    水はある程度流しっぱなしにして配水管から漏れないか調べる必要が
    ある・・・と載っていました。
    流した後は担当の方が拭いてくれましたし・・・。
    ついてくださる担当さんによって対応が違いますから内覧会でのチェックの仕方を
    ある程度は調べて、どこを見るべきか、何をすればいいのかを予習される方がいいかと
    思います。

  20. 141 契約済みさん

    内覧会を無事に終え、家電や家具類・カーテンなど大きなものは一気に購入をしました。
    リビング隣の洋室の物入れだけ何を収納しようか決めかねているので、収納ケース等は
    まだ未購入なんですが・・・。
    洗面室の収納が大容量なので嬉しいです。
    皆さんはベランダで使う布団干しを買いますか?
    布団干しを使わないときはどこに置きます?
    強風のときなど置いとくと危険そうですね。

  21. 142 匿名

    洗面室の収納がたっぷりあるのは嬉しいですよね。
    我が家は押し入れ、天袋があったので、今回は収納スペースは減ることになります。
    洋服ダンスは1つ持って行こうと思うんですが、センスないですかね?
    パンツを浴室脇の棚にしまおうとしていり家人とバトル中です。

  22. 143 契約済みさん

    布団干し、買わなきゃと思ってましたが、使わない時の収納まで考えてなかったです。ベランダに置いておいたら、やっぱり風の強い日は危ないですかね?
    浴室脇の収納に下着置けたらお風呂あがり楽そうですね、ふたつきの収納ボックスに入れておけば、来客時に見られてもセーフじゃないですか?

  23. 144 契約済みさん

    布団干しはベランダに置いておこうと思っていましたが、たしかに風の強い日には危ないのかもしれませんね。
    でも多分ベランダに置いておくと思います。台風レベルじゃなきゃ大丈夫かな?と思ったり。

  24. 145 匿名

    フタ付き収納の案、いいですね!

    布団干しは悩みますね。
    引越してからスーパービバで検討してみるつもりです。

  25. 146 契約済みさん

    私も浴室脇の収納にタオルや下着やパジャマを置きたいのですが1つ不安が・・・。
    湿気って大丈夫でしょうかね?
    浴室乾燥を使ってもずっとつけっぱなしじゃないし、洗面台も洗濯機も狭い部屋の中にあるので多少の湿気は
    こもるかなと心配しておりますが、心配しすぎでしょうか・・・?



  26. 147 契約済み

    >>138さん、130です。お返事ありがとうございます。

    早速ですが、勘違いしてました!クロスって壁紙ですよね?床と間違えてました。すみません…
    でも うちも巾木とクロスの隙間は微妙なところが確かにいくつかありました。
    巾木と床はぴったりついてないんでいいんですよね?

  27. 148 契約済み

    >>139さん
    インスペクターさんとは ご自身で依頼して一緒に立ち会ってくれる診断士さんのことでしょうか?そういう方がいるかいないかで、水のチェックができたりできなかったりなのでしょうか?

    》140さん
    私もネットで調べて水の確認の仕方を予習していたのですが、内部検査で何度もしているから大丈夫と言われ、水を出せなかったのです。
    140さんの担当の方は拭くまでしてくれたのですか?

    うちは夫婦二人で内覧会に行ったのですが、水の確認できた方たちは皆さん 第三者の方も一緒でしたか?

  28. 149 匿名さん

    キッチン入口と、洋室入口の横幅を計り忘れました。
    計った方、いらっしゃったら教えてください。
    冷蔵庫、ベッドを購入予定ですが、搬入できるか心配。

    内覧会は、定年再雇用的なおとうさんが担当で、質問しても、今一わかない様子でした・・・(ダウンライトがLEDというのもご存知なかったし。)

  29. 150 契約済みさん

    いやいやダウンライトはLEDじゃないですよ。

  30. 151 入居前さん

    ところで皆さん、NTTの電話回線はどうされますか?
    少し早目に電話移転の手続きをNTTに申し出たところ、
    当マンションが未登録で、新規では10,000円前後の手数料がかかるとのことです。
    (立ち合い工事が必要だそうです)
    過去のマンコミを参考にしても同様の事例も多いのですが、釈然とせず。
    UCOMのIP電話をオプションで使うことも考えましたが、メリット特にデメリットについての知識がないので決断できていません。
    多くの同じ住民の皆さんにも関わる話ですので、情報交換していただけたら嬉しいです。

  31. 152 入居前さん

    >>147さん
    うちは巾木と床の隙間は無かったのですが、
    後で知り合いの一級建築士さんに聞いた所、
    巾木と床の隙間はコイン1枚位の隙間がなければ大丈夫と言われました。

    今考えると、建築士さんに一緒に行ってもらえば良かったなぁって思ってます。

  32. 153 匿名さん

    >>150さん
    LEDではないことを知らなかった、の誤りでした。スミマセン。

    分からないことは何でも聞いてくださいよ、と、何度も言う割に、質問すると回答があいまい。
    来客用駐車スペースの数も知らなかったし。

  33. 154 契約済み

    >>152さん
    巾木と床に隙間なかったのですか?私はクッションが効いた床だから隙間があっていいものだと勝手に解釈してしまいました。
    私もプロの方に一緒に来てもらえばよかったなと思ってます。

  34. 155 契約済みさん

    壁面の材質は何ですか?
    ケーズデンキのサイトにエアコンを買うときに、
    壁面の材質が必須項目です。
    どちらが正しいですか?
    ボード? 土壁? コンクリート? タイル?
    サイディング? ALC?

  35. 156 140

    148さん、ウチも夫婦と子供のみの内覧会でプロの方にはお願いしませんでした。
    担当の方は最初「水を流したい」と言った時には「う~ん・・・」と渋っていましたが、
    再度お願いしたら「いいですよ・・・。」とあきらめ気味に承諾してくれました(^_^;)
    「水垢が付くから・・・。」という理由で水を流してほしくなさそうでしたが、流したあとは
    担当さんが持っていたタオルで拭いてくれました。


    149さん、ウチのサイズでよろしければ・・・。
    キッチン入口・・・75cm
    洋室入口・・・・・73cm
    でした。キッチン入口とは廊下からリビングに入る入口じゃなくて、そこからキッチンに入る入口ですよね?

    参考程度になさってくださいね。違っていても責任は持てませんので(^_^;)

    ウチも146さんを読んで洗面室の湿気が心配になってしまいました。衣類を収納して大丈夫かな~?

  36. 157 契約済みさん

    我が家はお風呂に窓がないため除湿器を購入します。

  37. 158 匿名さん

    >>156さん

    入口サイズ、ありがとうございます。助かります。
    家具下見の参考にして、確認会の時にしっかり計ってきます。

  38. 159 契約済みさん

    内覧会のときに、
    洋室(3)リピング・ダイニングエアコン取付について資料を貰いました。
    洋室(1)(2)のエラコン取付について資料がありませんか?
    洋室(1)(2)のエラコン取付方法が分からないです。
    誰か教えて貰いますか?

  39. 160 匿名さん

    カーテン買った方、教えてください。
    内覧会で計ったら、リビングの窓の高さは、206~7センチでした。
    既製品の210センチでは長いですよね。
    オーダーにする場合、何センチで注文すればよいでしょうか?

  40. 161 契約済みさん

    内覧会、行ってきました。うちも網戸破れていました。あと、玄関のドアもへこんできました。確実に何かぶつかった形跡がありちょっとショックでした。いろいろな業者が出入りしているんだなぁと実感しました。ホコリや汚れが多くて、入居前に掃除機をかけないと入れないかも。髪の毛が落ちてたり、小さな変な虫が歩いていたり、ホチキスの針まで落ちてました(笑)これから内覧する人は、懐中電灯は必須です。北側の部屋は薄暗くて、クローゼット等の確認がしっかりできないので・・・。参考まで。。

  41. 162 入居前さん

    皆さん、ごみ箱ってどんなもの使いますか?
    うちはA棟なので、ごみ置き場まで建物内をぐるっと歩かねばならないのですが、20リットル袋で2日に1回捨てるか、今と同じ45リットルで週2回位にするか、悩んでいます。
    A棟からだと、かなり歩かないとごみ置き場まで行けないですよね?

  42. 163 匿名

    うちもカーテン悩んでます。既製品では厳しそうですね。価格を出来る限り抑えたいのですが、皆さんはどこのお店を利用してますか?

  43. 164 契約済みさん

    >>162
    ウチもA等です。ゴミ置き場まで遠いですよね。分別方法はどうなのでしょうか?
    ラップやアルミ箔、卵パック、発砲トレイや割り箸なども分別しなければならない地域もあるみたいなのでゴミ箱をいくつ準備したら良いのでしょうか?!

  44. 165 周辺住民

    >>164
    吉川はゆるいです。
    上記のものはすべて燃えるごみです。
    燃えるごみ
    燃えないごみ
    ペットボトル
    かん びん
    紙衣類

    とても楽ですからご安心を!

  45. 166 契約済みさん

    164さん、吉川市役所のHPに詳しく記載されてます。地域によって分別方法が違うと、あれ?これは?と悩みますよね。

    生ゴミが減るだけでゴミ捨て楽になりますね!ディスポーザー助かります(*^^*)

  46. 167 契約済みさん

    今日、
    カーテンの見積りを取りに行ったのですが、
    防炎機能付きの物になると安いカーテンは種類が少ない為、
    オーダーして気に入ったカーテンにするか、
    通販で購入のどちらかになりそうです。
    また、
    カーテンショップで聞いたのですが、
    消防法で、
    カーペットも防炎機能が付いていないとダメらしいので、
    カーテンとカーペット、両方ににお金が掛かりそうです。

  47. 168 契約済み

    >148さん
    インスペクターさんをお願いしましたけど、内覧会担当者が渋ったり止めたりなんてまったくなかったです。電気の確認とともに、水も確認してました。むしろ出しまくってましたよ。フロなど多少ためてきちんと流れるか、シャワーや水洗の目詰まりがないか、洗面所の傾きとともに水があふれないか、漏水はないか点検口もみてすべて確認してました。終わった後持参のタオルで拭いてくださってました。実際自分たちの部屋は、水関係で1つの指摘がありました。気になるなら、再内覧会もあるしもう一度いってみたらどうでしょう?
    それにしても、第三者がいるといないで対応が違っているのか、担当さん次第なのか、なんだかちょっとひっかかりますよねー・・・。

  48. 169 匿名

    >>167
    カーテン情報アリガトウございます。業者はオプションを請け負ってるダイワラクダですか?ホームセンターとかですか?カーテンはレースも含めると以外に高価ですね?少し想定外の出費です。

  49. 170 入居予定さん

    テナントにコンビニが入るそうですが、開店はいつからですか?情報お持ちの方、いらっしゃいますか?

  50. 171 契約済みさん

    >>169さんへ
    ダイワラクダでは予定はないですし、
    まだどこで買うかリサーチ中なんですが、

    1窓でいくらとか、
    何メートルから何メートルまででいくらって言うのもあるみたいなので、
    もう少しリサーチする予定です。

    10%OFFや50%OFFとかの値引きをしてるオーダーカーテンもあったのですが、
    元値が高くて諦めましたが(^^ゞ

    今のところ、1番安いのはニッセンとかの通販で注文でしたが、
    実際に見たりさわったりできないので悩みます。

  51. 172 契約済みさん

    >>169さんへ
    追加です。
    カーテンショップの方によると、

    防炎機能は消防法に関わるそうなので、必要だそうです。
    また、防炎表示も必要で、
    表示の無い物は、もし消防署の検査で見つかると、
    最悪買い替えになる事もあるそうです。

  52. 173 匿名

    本当ですか?まったく知りませんでした。貴重な情報アリガトウございました。参考にします。m(__)m

  53. 174 契約済みさん

    サカイのエアコンの取り付けの電話がありました。
    マンションが隠蔽配管なので下見すると。
    ネットでみたら高そうですね(ToT)

  54. 175 契約済みさん

    ウチも、サカイにエアコンが隠蔽配管だと10万円くらい取り付け費用がかかると言われました。内覧会で確認したら、隠蔽配管ではないとの事でひと安心したのですが、部屋によっては隠蔽配管なんですかね?取り付けに10万円て高すぎですよね。

  55. 176 契約済みさん

    カーテンの件です。
    私もカーテンを色々なお店で探しました。あるお店の店員さんが「マンションみたいな集合住宅は
    絶対に防炎カーテンでないとダメです。消防の検査で引っかかります。」と言われました。
    でも他のお店の店員さんに聞くと「そこまで気にして選ぶ方は少ないです。」とか「えっ、そうなんですか?」
    と逆に驚かれたりとか、対応がバラバラだったんです。
    防炎機能のついたカーテンは種類が少ないしシンプルすぎたりと選ぶのに行き詰ってしまったのでMRの方に
    相談してみました。
    すると「防炎じゃなくても大丈夫ですよ。勿論、防炎の方が安心・安全ですが、実際防炎カーテンにされる方も
    少ないですし、好きなカーテン選んでください。」とのこと。
    ダイワラクダさんのインテリアオプション相談会でカーテンを見せてもらった時も、防炎カーテンの話は出なかった
    なぁと思い、防炎機能を選択から外しました。
    それからは選択の幅も広がり、無事に購入できました。

    防炎カーテンで気に入ったのがあれば防炎にするのが一番だと思います。でも絶対ってわけでもなさそうなので、
    気になる方は他のお店の店員さんやMRの方に確認なさってください。

    160さん、カーテンの丈は床までの長さを採寸して、その数字から1~2cm引いた長さが完成丈です。
    ウチは床までの長さを測っていき、お店の方が1cm引いてくれました。210cmは引きずってホコリが
    付きますよ。
    巾も測った通りの長さじゃなくて何枚ひだにするかでサイズが変わってきます。
    お店の方が計算してサイズを出してくれますからご安心を・・・。

  56. 177 契約済みさん

    174です。
    今マンションに確認したら我が家の部屋はリビングの隣の部屋が隠蔽配管であとは大丈夫だそうです。
    リビングは新しく購入するので電気屋、寝室は今の家から持って行くのでサカイさんにお願いしました。
    取り付けるだけで10万は高すぎますね。ひとまず安心しました。

  57. 178 契約済みさん

    みなさんフローリングはいかがでしたか?
    我が家は隙間がかなり目立ちました。隙間がないところもあるので気になり聞いてみると、こんなもんだと言われてしまいました。モヤモヤ。

  58. 179 契約済みさん

    契約の時にもらった茶色いファイルには、
    絨毯、カーテンは防炎機能付きを使って下さい。
    的な事が書いてあるんですが、
    それでも防炎機能無しで大丈夫でしょうか?

  59. 180 匿名

    カーテンの件です。
    インスペクターさんのアドバイスによると、足元まで無い窓(多くは通路側ですね)もデザイン的には床までのカーテンにした方が良いと言われました。確かに。
    ご参考まで。

  60. 181 契約済みさん

    カーテン店の店員さんもMRの方も大丈夫って言っていたので大丈夫かなと・・・。
    最終的には各々で決めることかなと・・・としか言えなくてすみません。
    カーテン探しの体験談として参考になさってください。

  61. 182 契約済みさん

    カーテン、カーペットの情報ありがとうございます。

    我が家はまだ見積りを取りに行ってないのですが。

    カーテン、カーペットの防炎機能は、
    消防法に関わるのであれば、
    MRで明確な答えを出して下さるとありがたいですね。(ダメならダメって言ってほしい)

    防炎機能を付けなければ安く買えるし、柄の種類もふえる。
    でも、検査で見つかれば買い替えになるかも。

    防炎機能を付ければ割高に。
    しかも、種類が少なくなる。
    でも、検査は通るから買い替えは無し。

    色々調べないと決断できないですね。

  62. 183 契約済みさん

    行政指導ですからダメとは言い切れないでしょう。
    暗黙の了解・・・でしょうか。

    検査は入ることはなさそうです。
    火事になった時におとがめがあるのかな。
    一番は火事を出さないことですね。

    火事になったらカーテンとカーペットが防炎タイプであっても、布団や衣類などのたくさんの
    布類がありますから延焼しますよね。
    キッチンマットまで防炎にされる方もそうそういないだろうし・・。

    防炎カーテンは種類が少なくてシンプルすぎるので、もう少しバリエが増えると嬉しいですね。

  63. 184 契約済みさん

    ところで我が家は年内の引っ越しなので、お正月をマンションで迎えます。
    レイクタウンやららぽーとって年末年始に休業日ってあるのでしょうか?
    もし近くに住んでいらっしゃる方でご存知でしたらお教えください<(_ _)>

  64. 185 周辺住民さん

    >>184さん

    ららぽもレイクタウンも年始から初売りで賑わってますよ!
    コストコもあいてて、一日の朝はとっても空いてます。
    いつも正月の寿司はコストコで買ってるもので。。

  65. 186 契約済みさん

    184です。

    185さん、さっそく教えていただきありがとうございます。
    コストコのお寿司、美味しいですよね。特にサーモンが!(^^)!

    コストコが近くなるので、楽しみです。

  66. 187 匿名

    元旦って開店してましたっけ?

  67. 188 契約済みさん

    ららぽもコストコもレイクタウンも元旦からやってますよ。
    少なくとも今年の元旦は営業してました。

  68. 189 契約済みさん

    さっき、
    マンション近辺にできた安いスーパーがボンビーガールに出てました。
    ピーマン、ニンジン、玉ねぎが1個10円でした。
    相当安いですね。

  69. 190 契約済みさん

    マルサンやってましたね。
    最近テレビで吉川の情報を扱うことが増えましたね(^-^)
    休日は駐車場が混雑しているみたいなので自転車で買い出しかな?!
    楽しみです。

  70. 191 契約済みさん

    内覧会にいってきました。
    皆さんはどれくらい指摘箇所がありましたか?
    我が家は指摘箇所の多さに唖然としてしまいました。

  71. 192 契約済みさん

    我が家は気になる所が40個所ありましたが、最終的に21個所でした。
    汚れや接着剤をきれいに拭いていない等が多かったのですが、建具に何かをぶつけたような凹みやフローリングに脚立の跡がくっきりついていたりと、、、( ・_・;)
    契約者に見せる前に長谷工、ダイワ、住友不動産の方は現場を確認しないのでしょうか?!小さな傷や汚れは見落とすかも知れませんが網戸の破れなどは気付くと思いますが(-_-#)こちらが指摘しなければそのままなんですよね。

  72. 193 契約済みさん

    指摘箇所が多いと不安になりますね。何故造っている段階から丁寧な仕事をしてくれないのかって
    思っちゃいます。指摘⇒修正の方が二度手間なのにね。

    知り合いの戸建のリフォーム体験談ですが、リフォーム完成後に住んでから不具合が見つかる、見つかる。
    その都度、クレームを入れ直してもらって問題がクリアするまで長期にわたったとのことです。
    それを聞いて、住む前の内覧会で問題が見つかる方がマシかなと思うようにしました。

    うちの指摘箇所は10数箇所。皆さんの話を聞くと見落としがあったのかもと不安になっています。
    結構しっかり見たつもりなんですけどね。

    住まいないとわからない不具合って出てくるのかしら・・・。

  73. 194 契約済みさん

    >>192
    同感です!あんなにゾロゾロ出迎えるスタッフがいるなら内覧会前に点検して欲しいです!
    室内の汚れや傷、壁紙の下の出っ張りが多くて…壁紙貼り直す手間を考えたら最初から丁寧な仕事して欲しかった。

    エレベーターの狭さにも驚いたんですが、あんなものでしょうか?朝や夜の帰宅ラッシュは乗り切れずに待たされそうで心配です。

  74. 195 契約済みさん

    私も見落としがないか不安です。
    できれば何事もなく入居したいですが、
    今さらなんですが1つ気になっている事があります。
    内覧会最中指摘した箇所に、
    担当者が付箋の様なシールを貼っていたのですが、
    内覧会が終わる頃になると何ヵ所か(ヒラヒラと)床に落ちていて、
    確認して指摘箇所にもう一度貼ってもらったのですが、
    ちゃんと指摘箇所が伝わっているのか少し不安です。

  75. 196 契約済みさん

    うちも駐輪場の説明など終わり部屋に戻ったら付箋が剥がれて床に落ちてました。粘着力弱いんですね。
    指摘した所をちゃんと直してくれるか心配になっちゃいました。

    【ご入居のしおり】読み直してて思ったんですが、ペット足洗い場は使うのに鍵が必要なんですね!散歩から帰ったら管理事務室に行って鍵を借りて、洗い終わったら返却。面倒過ぎませんか?

  76. 197 契約済みさん

    確認会で全て直っていることを願いましょ(^_^;)

    ところでマンションの粗大ごみを出す場所ってどなたかご存知ですか?
    引っ越し後、もしかしたら持っていった物でも不要になって捨てたい物が出るかもしれないです。

    今住んでいるところは区に電話して取りに来てもらい、ゴミは階段下のスペースに出しています。

    マンションでも取りに来てもらうなら粗大ごみを出す場所ってのがあるのかしら・・・・?

  77. 198 契約済みさん

    うちは50箇所以上の指摘がありました。
    ですが正直まだ気になる所何点かあります。内覧会で担当の方に出来ないと言われた箇所、確認会でもう一度指摘してみようと思います。
    やっぱり妥協はできません(>_<)

  78. 199 契約済みさん

    指摘ヵ所多いですよね、エレベーターも狭いと思いました。ベットとか引っ越しの時に運べるのかしら、と思いました。

  79. 200 入居予定さん

    内覧会で、駐車場まで見れませんでした。駐車場はエレベーター無しですよね。すべて階段ですよね?一ヶ所だけでしたっけ?

  80. 201 契約済みさん

    駐車場にはエレベーターは一箇所ありますね。

    水周りのコーティング、皆さんされますか?
    フロアコーティングと合わせると結構するので悩んでます。

  81. 202 契約済みさん

    我が家はフロアコーティングをおねがいしました。
    その分他の物は贅沢しないようにしましたが、
    汚れにくく、汚れが落ちやすいと言う事なので決断しました。

    それから、
    鍵を受け取ってからは、
    フロアコーティングを施工する日と乾かす日の2日必要で、
    その2日間はお部屋に入れないそうなので、
    配送日など気を付けて下さいね。

  82. 203 匿名

    コーティングを否定するわけではありませんが、我が家がやらなかった理由を参考までに。
    フローリングにコーティングをかけると、湿気の呼吸が更にできなくなるというデメリットがあります。
    床の裏面にダメージがでるとか。
    傷は付けない自信があるので不採用としました。もちろんお金の面もありますが。

    個人的決断ですのでご容赦を。

  83. 204 契約済みさん

    うちもコーティングはしません。
    数年しか効果がなく、傷もかえって目立つという声もあったので。
    高い金額をかけて100%に近い効果が期待できないものにお金をかける余裕もないし。
    コーティング類は必要か・・・で色々検索し、色々な意見を聞いた結果の選択です。

  84. 205 契約済みさん

    203さん204さん
    ありがとうございます。
    傷、目立つんですね。情報不足でした。
    でも、
    もうキャンセルできないので、
    なるべく傷をつけないようにがんばるしかないですね。

  85. 206 契約済みさん

    うちは、フロアコーティングはいろいろ考えてやめたのですが…
    水回りのコーティングなんてあるのですね
    それは、ぜひやりたいです!
    金額的にどの位なのでしょうか

  86. 207 契約済みさん

    >>206
    家が見積もりを取った所だとフッ素コーティング
    浴室、キッチン、洗面台、トイレのフルセットで六万程
    一箇所だと3万ほどで一箇所なら全部の方がお得ですね。

    防カビ加工一箇所1.5万程で重ねがけ可ですね。
    グレードを上げるともう少し高いですが大体10くらいに
    なりました。コーティングは値段相場らしく薬品イコール
    値段らしいですよ。

  87. 208 契約済みさん

    >>207さん
    すいません。
    コーティング値段相場の、薬品=値段を詳しく教えていただけますか?

  88. 209 契約済みさん

    >>208
    作業の料金はどこもあまり変わらないらしいので値段の差がコーティングの質と思っていいと聞きました。同じフッ素コーティングの薬品でも製造元が違えば値段も違うからとの事です。

  89. 210 契約済みさん

    >>209さん
    ありがとうございました。
    自分なりにまだまだ情報を集めないといけないなぁと思いました。

  90. 211 契約済みさん

    うちはフロアコーティングやることにしました。

    子供がいるので汚れがとれやすいのと子供がキズつけても良いように、自分たちが後々つけた生活によるキズも
    無償保証で補修してくれるゆはかのこさんで頼みました。

    依頼件数が多いマンション割引がかかっていて、フロアコーティングを全面施工する状態で
    クッションコート・水周りセット・水周り防カビ・収納防カビ・石材タイルコート(玄関)・クロスコート
    などはサービスもしくは数万円程度でした。

    単品にて頼む場合水周りはパンフレット上では
    ナノグラス水周りコート:キッチン・浴室・洗面・トイレの4点セットで¥60000。
                キッチン¥25000 浴室¥30000 洗面・トイレ 各¥10000
    ナノグラス防カビコート:4箇所セットで¥25000
    でした。実際の見積もりを取ってみるとまた少し違うかもしれないので参考までに・・・。

  91. 212 入居前さん

    リビング照明にシーリングファンを考えているんですが、付けられますかね?

  92. 213 契約済みさん

    どうしようか迷っていることがあります。皆さんだいたい同じ頃に入居になるかと思いますが、引越のご挨拶ってどうされますか?両隣と上下のお部屋にはご挨拶しておいた方がよいのでしょうか?
    皆さんはどうされますか?

  93. 214 入居予定さん

    うちも同じこと考えてました。上下左右で良いのではないでしょか?ところで、挨拶の粗品はどのようなものが良いと思いますか?

  94. 215 契約済みさん

    年末に入居予定ですが左右上下のお部屋のかたがいつ入居されるのかわからないし、ご挨拶のタイミングも難しいですね。賞味期間の心配のいらないタオルにしようかと考えています。

  95. 216 入居予定さん

    >>215
    確かにそうですね。日用品がいいかも
    しれませんね。

  96. 217 入居前さん

    >>212さん
    うちはリビング照明にシーリングファンをつける予定です。
    ケーズデンキで注文しました。取り付けは自分たちで出来ないので業者に取り付けて
    もらいます。出張費と取り付け費用合わせても2~3千円ぐらいでしたよ!

  97. 218 契約済みさん

    無知ですみません。シーリングファンって何ですか?

  98. 219 212

    >>217さん、ありがとうございます!
    高さと重さはどれくらいのものですか?
    物によっては補強工事が必要らしいので、どれを買えばいいかわからなくて…

  99. 220 契約済みさん

    >>211
    ゆはかのこさん、ホームページも見やすく良さそうですね。
    見積もりもいい感じでした。情報ありがとうございました。

  100. 221 入居前さん

    我が家には乳児と犬がいるので、シリコンコーティングの方がいいのかと悩んでいます。
    ゆはかのこさんのナノグラスコーティングが品質は良さそうなんですけど、滑りやすくなってしまいそうで。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸