東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区の住環境はどうなんでしょう?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 足立区の住環境はどうなんでしょう?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
足立大好き [更新日時] 2024-06-15 00:07:31
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

舎人ライナーも出来て進化する62万人が住む城東の区、住環境はどうなんでしょうか?

・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/all

[スレ作成日時]2009-10-21 03:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足立区の住環境はどうなんでしょう?(その2)

  1. 1350 ホームズ

    転入組は4500万以上5000万台の新築マンション・新築一戸建てを35年フルローンで購入している。350万の年収ではその額の融資はおりない。ニュー足立区民の転入組は年収が多い。

  2. 1351 eマンションさん

    >>1349 私もしょーもない人ですさん
    港区の忌み地って食肉市場とかのある一部エリアだけですよね。

  3. 1352 しょーもなくてすみません

    >>1350 ホームズさん
    あー、ごめん
    そうだよね、普通はローン組めないよね
    足立区平均年収の低さから格安マンションかと

    あれ!でもちょっと待って
    じゃ何で足立区の平均年収は600万到達出来てないんだろw
    かつての街じゃないんでしょ?ニュー足立区民が盛り上げている街でしょ?
    なーぜなーぜ?

  4. 1353 マンション検討中さん

    平均値の求め方はごくごく簡単でね、「データを単純に足し、その合計値をデータの数で割ったもの」。これだから足立区民はと言われてしまう。

  5. 1354 評判気になるさん

    >>1352 しょーもなくてすみませんさ
    わからないのはなーぜなーぜ?

  6. 1355 マンコミュファンさん

    >>1354 評判気になるさん

    中央値って知ってる?

  7. 1356 しょーもなくてすみません

    うん、知ってる
    でもそれ逆に足立区からしたら自滅発言にならない?
    説明してみてよ、なぜ中央値からして有利になるのー?

  8. 1357 長井秀和

    年齢問わず、どこ中?どこ中出身?と聞いてくる生粋の足立区民に対して、転入組のニュー足立区民は自らを足立区民とは言わずに「足立区在住」と表現する。表現が上手いなぁと感心。

  9. 1358 マンコミュファンさん

    >>1355 マンコミュファンさん
    中央値は一般的に平均値より下がることを知らないのはなーぜなーぜ?

  10. 1359 長井秀和

    しかし足立区も不動産価格が高騰しましたね。古くからの先住民さんも固定資産税が上がることによく思っていない人もいるはず。売却するつもりの人は良いだろうけど。

  11. 1360 名無しさん

    >>1358 マンコミュファンさん

    だから、ここ数年で年収がいい奴が足立に入っても、中央値が低いんだから60万人以上の平均価は中々上がらないって話なんだけど。

    そんな読み取りもできないなんて、なーぜーなーぜー?笑

  12. 1361 匿名さん

    >>1360 名無しさん
    そんな言わなくてもみんなわかってることを問いかけて、さらに誰も理解できないほどの低い文章能力なのはなーぜなーぜ?

  13. 1362 通りすがりさん

    >>1361 匿名さん

    >1352 しょーもなくてすみません
    あれ!でもちょっと待って
    じゃ何で足立区の平均年収は600万到達出来てないんだろw
    かつての街じゃないんでしょ?ニュー足立区民が盛り上げている街でしょ?
    なーぜなーぜ?

    わかってない上に、はずかしい文章w

  14. 1363 匿名さん

    足立区に住んでることを後悔しているなら引っ越した方がいいよ。自分は東武沿線に新築マンション買って耐えられなくて2年半で売却した。

  15. 1364 名無しさん

    >>1363 匿名さん

    2年半で売却ですか? よろしければ教えてください。 どのような点に耐えられなかったのでしょうか? 購入する以前はどちら方面にお住まいだったのでしょうか? そんなに耐えられないような出来事が!

  16. 1365 匿名さん

    >>1364 名無しさん
    あくまでも自分目線だから嫌な気持ちしないで聞いてね。
    ヤンキー親、歩きタバコからのポイ捨て、信号無視、唾、ペットの糞尿、すえた臭い、ホームレス、様子のおかしい人、外国人、電車の混雑度と低マナーなどだね。とにかく汚い雰囲気だった。とても子育てできないと思いコロナ初年の夏頃売却した。時期も重なり売却時はマイナス。売却するときに不動産が周辺調査するんだけど、年収300万円以下が8割を占めてると出てぞっとしたよ。唯一の心残りは戸籍で子どもの出生地が足立区になってること。以前は世田谷、目黒、中野の賃貸。

  17. 1366 通りがかりさん

    >>1365 匿名さん
    続き。足立区に縁もゆかりもなかったのに買った理由は、マンションの内装がよくて新築魔法にかかってしまったから。自治体、街、沿線を良く調べずとにかく買うことにテンション上がって買ってしまった。今でも鮮明に覚えているが、引っ越し屋の車に乗ってマンションに近づくごとに街並みの雰囲気が悪くなって行き、すでに後悔の念が出てきてた。引っ越しはいつもテンション上がるんだけど、こんなにテンション下がった思いは忘れられない。

  18. 1367 検討板ユーザーさん

    >>1366 通りがかりさん
    あと、自治体の住民サービスって非常に重要感じた。基本的には税収の高い区の方が良い。でも住民税は同じ金額。例えば渋谷区だと保育料が安かったりして月何万円も違ったりするからね。

  19. 1368 匿名さん

    >>1367 検討板ユーザーさん
    東京23区は区の間で調整金があるから、23区同士だとほとんど差がないよ。住民へのサービスレベルが平等になるように、税収の多い港区は税収の少ない区に配分してる。地方交付金の東京都版。

  20. 1369 匿名さん

    >>1368 匿名さん
    実際に保育料に差があるように、助成金も違うよ。いろいろ調べてみると良いよ。今は都で制度ができたから違うけど、当時足立区は不妊治療の助成をほとんどやってなくて、中央区だったか港区だったかはかなり助成してたから。ちなみに不妊治療は人によっては100万円掛かるからね。

  21. 1370 匿名さん

    子どもいない人はピンとこないかも知れないけど、区によって全然違うんだよ。見てみて。
    https://hareto-ke.jp/feature/item/ce3b3ea23akg00ctnicg

  22. 1371 匿名さん

    >>1365 匿名さん
    教えてくだって有難うございます。環境に合わない苦しい思いとマイナスで売却しなければならないという苦悩と苦渋の決断をされたのがひしひしと伝わってきます。そのような思いや体験をされている方は他にもいらっしゃると思います。現在はどちらのエリアにお住まいか存じませんが、ご家族様で平穏無事に幸せに過ごされていらっしゃいましたら幸いです。私も転入してきた者です。沿線は「匿名さん」と違いますが、他所には無い足立区独特の人種や文化はありますよね。親切で明るく気立の良い人らもいますが、宗教関係者なのか常に集団で人の行動をチェックし他人の噂話や悪口を拡散している面々など、これが民度がどうたらという足立区名物で有名なアレか!と。私らはそのようなグループらには関わるどころか見ることも触れることもないように、マイペースで過ごしています。

  23. 1372 匿名さん

    >>1366 通りがかりさん
    そのようにおっしゃる方は多いですよね。街並みの景色と比例して「空の色までどんよりした灰色がかったように感じると」。急に曇ったり雨空になったわけでもないのに。

  24. 1373 マンション掲示板さん

    >>1371 匿名さん
    親身に返答してくれてありがとう。ちなみに、今は当時のマンションより2000万円くらい高い井の頭線の戸建てに住んでるけど、修繕管理費と駐車代を入れた当時の居住費とそう変わらないのもあり、本当に引っ越して良かったと思ってる。子どもも小さいのでうるさいしね。ただ、転勤があるのでこの先どうなるかわからない。コロナ初年だったので不動産は冷え切っていて売れないかと不安もあったよ。あと、北千住は友人と飲み行くのは最高だったね。いまでも行きたいと思う。

  25. 1374 マンコミュファンさん

    >>1372 匿名さん
    まず駅が古くてエスカレーターもなくて雰囲気が悪かった。喫煙NGの駅前ロータリーは喫煙者と吸い殻が散乱してたね。ホームレスもいたしね。小洒落たバル的なところ行ったらオーナー兼店員のおばさんの歯が真っ黒だった。ほんと空の色は灰色のようだったよ。道はGをよく見かけ、近所には古い団地がたくさんあったね。あげればキリがないから終わります。

  26. 1375 マンション検討中さん

    みなさんどこの足立区の話をしているの?
    西新井は洗練されていて、そういう経験は一度もないなあ。

  27. 1376 匿名さん

    荒川区はよく行くけど、上半身ほぼ裸で道端に寝っ転がってる人とかいるよ

  28. 1377 マンコミュファンさん

    >>1369 匿名さん
    港区って都への納付金が一番高いから保育園の整備とか遅れてたはず。湾岸エリアだと小学校の整備も遅れてる。あまり子育てに良い区ではないですよ。

  29. 1378 長井秀和

    ニュー足立区民の品格や振る舞いで、はやく足立区の住環境やイメージを変えて。

  30. 1379 長井秀和

    >>1378 長井秀和さん
    きっと変わる、間違いない

  31. 1380 マンション掲示板さん

    >>1377 マンコミュファンさん
    港区は保育園の定員割れが問題となっていますが。。。

  32. 1381 匿名さん

    >>1378 長井秀和
    イメージを変えるには時間がかかる。けれども、足立区は80年代末のドン底からスタートしていることもあり、良い方向に進んでいることは間違いない。

  33. 1382 口コミ知りたいさん

    >>1380 マンション掲示板さん
    港区だと内陸は余裕あるけど、湾岸の0歳1歳枠が激戦。0歳時点で埋まっていて募集なしの園も多いから生まれ月によっては遠くの保育園に行くしかなくなる。どんなに遠くても枠があれば待機児童はならないから、湾岸の人は不利よね。

  34. 1383 長井秀和

    >>1381 匿名さん

    返信をありがとうございます。今後も転入組がどんどん増えることを願っています。生粋の足立区に幻滅や拒絶反応をおこして転出されないことを祈って。そうすれば文化も振る舞いも区民のイメージも変わかと。

  35. 1384 匿名さん

    >>1375 マンション検討中さん

    西新井といえば今年の上旬頃にあった「女子中学生の根性焼き事件」はショッキングだった。区外の知人からも足立区ってこんななの?と言われたなぁ

  36. 1385 匿名さん

    >>1384 匿名さん
    事件の公園の周りのマンションは15年以上前に3500万で売り出されたものが現在5000万になっているくらい人気がありますよね。しかし器が変わっても中身が変わらないと結局は足立区だということでしょうか。

  37. 1386 匿名さん

    >>1385 匿名さん

    御意

  38. 1387 検討板ユーザーさん

    根性焼きの傷痕は消えへんで。可哀想やわ。

  39. 1388 竹入義勝

    俺も足立区在住してるけど、自身を足立区民と思ったこど言ったこともないなぁ

  40. 1389 検討板ユーザーさん

    区外からの転入者さんドンドン増えるといいな。何も心配いりませんよ。所作が違うから、地元民かニュー区民かはすぐ判る。

  41. 1390 eマンションさん

    >>1382 口コミ知りたいさん
    埋立地はニュータウンだから仕方ないんだよ。
    同じような年代が一斉に住み始めるからね。
    数年もしたらこの問題はなくなるから、行政も放置でしょ。

  42. 1391 マンション検討中さん

    足立区には住めるけど、古くからいる足立区民とのご近所付き合いは無理かなぁと不安に思っている人は結構いるのでは?

  43. 1392 匿名さん

    >>1391 マンション検討中さん
    マンションに住めば大丈夫でしょう。

  44. 1393 掲示板ユーザーさん

    >>1391 マンション検討中さん

    これがきっと皆が思っているNo. 1でしょうね。

  45. 1394 匿名さん

    >>1380 マンション掲示板さん
    港区湾岸は嫌悪施設も多いし、足立区の方が住環境良いと思うんだけどな。

  46. 1395 長井秀和

    >>1394 匿名さん

    足立区はその反対に、いい歳して「どこ中学出身?」とか聞いてくる「嫌悪住民」が多いんですよ。

  47. 1396 検討板ユーザーさん

    >>1058 マンション比較中さん
    このような輩がまさに「嫌悪住民」だねw

  48. 1397 名無しさん

    >>1060 通りがかりさん
    このような輩が「嫌悪住民」だねw

  49. 1398 検討板ユーザーさん

    >>1062 マンコミュファンさん

    このような輩が「嫌悪住民」だねw

  50. 1399 評判気になるさん

    >>1069 匿名さん

    このような輩が「嫌悪住民」だねw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸