横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クオス横濱紅葉坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 紅葉ヶ丘
  8. 桜木町駅
  9. 【契約者専用】クオス横濱紅葉坂
契約済みさん [更新日時] 2015-02-18 16:03:34

公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/outline.html
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番
交通: JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩7分

契約者専用スレです。
何か有意義な情報交換しませんか?


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530965/



こちらは過去スレです。
クオス横濱紅葉坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-10 21:30:05

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス横濱紅葉坂口コミ掲示板・評判

  1. 771 匿名さん

    770さん、

    確か、現官舎は、15.5mだったと思いますが、厳密には分かりません。16m以下でしょう。ただし、給水タンクが飛び出てます。いずれにしても、官舎が建替えられれば、20mまでの高さになりますので、それを予想してのイメージパースでしょう。

  2. 772 匿名さん

    >>770

    あくまでイメージですから、デフォルメされてますよ。

  3. 773 匿名さん

    771さん
    15.5メートルというのはどこからの情報でしょうか。
    ちなみに音楽堂の高さは何メートルでしょうかね。
    イメージパースはかなりリアルだと思います。
    やはり北東が正解でしたね。

  4. 774 匿名さん

    >>773さん、

    何処も正解ですよ。何回も現地行ってますが、住環境抜群ですね。

    音楽堂は確か、6mくらいだったと思います。
    いずれにしても、デベさんからの情報です。

    音楽堂は、暫く建替されないですよね?

  5. 775 匿名さん

    かもんやま公園は、庭みたいなもんですね。剪定、清掃、整備も良くされています。

  6. 776 匿名さん

    現地画像は、自粛します。
    感動は、契約者皆さん、ご自身で、ぜひ!

  7. 777 匿名さん

    海上保安庁宿舎は17メートルみたいですよ。結構高いですね・・・汗。
    音楽堂は舞台が8.8mなんで10メートルぐらいですかね。

  8. 778 匿名さん

    三井不動産レジデンシャル・みんなの住まい』のなかに

    住まいの内と外とをつなぐ空間に、あなたが求めるものは何でしょう。
    あたたかい日差しやさわやかな風を運んでくれる「日当たり」が大事ですか?きらめく夜景や富士山など「見える景色」が大事でしょうか?
    あくまで日当たり重視の方、部屋からの眺望にこだわりたい方、それぞれの理由を討論会で熱く語ってください。あなたが優先したいのはどっち?

    というのがあった。

    ■答えは簡単。
    日当たり、つまり採光(採光だけではないかもしれない)には建築基準法に規定があるが、眺望には歴然とした決まりはない。よって日当たりが大事。
    ■しかし答えはもっと複雑。
    日当たりは欲しい。但し真夏の西日は絶対に要らない。こんなのいろいろ考えていると基準法の居室の必要採光って何だろう。居室には床面積に応じた採光窓を付けよ、といったって今の時代、良い照明器具もいくらでもある。
    でもやっぱり日当たりは欲しい。日当たりを無視した住宅を取得すると以後、対策の方法がない。
    ■眺望は変わっていく
    窓から見える景色は変わっていく。時代の流れで変わる。季節の変化で変わる。すばらしいこの眺め。しかし10年後は分からない。
    それにもう一つ。住まいの内外を繋ぐ眺望はちょっとしたスペースがあれば、設計のやりようである程度は作ることが出来る。
    ■やっぱり日当たり優先か
    日当たりを無視すると取り返しが付かない。眺望は変化していく。こんな事を考えてみると、やっぱり日当たり優先か。

    住宅の計画は奥が深いなあ。

  9. 779 匿名さん

    777さん、

    すいません、音楽堂、ホールの屋根ところで、14mでした。

  10. 780 匿名さん

    ここの階高ってどのくらいなんでしょうか。

  11. 781 匿名さん

    >>780

    契約者ならご存知でしょうに。

    官舎は、わかりません。
    何気に、3,000かも。

  12. 782 匿名さん

    781
    階高どこに載ってました?
    官舎の方が高いですよね。
    天井は基本2450ですね。

  13. 783 契約済みさん

    ここは契約者スレです。

  14. 784 匿名さん

    たしかに官舎の方が階高はありますね。
    ただし、ここの一階は下がるので、実質6.5階ですよ。

  15. 785 匿名さん

    契約者なら皆分かってる事ですよ。
    わざわざ確認して、書き込みしたい意図がわかりません。

  16. 786 契約済みさん

    現地行きましたが、思ってたより、敷地いっぱいでした。
    道路に近いですね

  17. 787 内覧前さん

    契約者ですが、階高は知りません。
    教えてください。

  18. 788 匿名さん

    購入の際に確認していないのなら、営業さんに図面をもらって部屋毎にきちんと確認する事をお勧めします。

  19. 789 匿名さん

    788
    気になったので、ご存知でしたら教えてください。
    重要事項説明書、パンフレットにも見当たりません。

  20. 790 匿名さん

    階高って部屋ごとにちがうんですか??

  21. 791 匿名さん

    私もよくわかりませんが、
    だいたいが、天井高2,450で、
    上部コンクリートが200ですから、
    階高2,650ってことですかね?
    もう少し高いですか?

    それから、やはり、建物図面見る限り、
    正面道路から1階の床面までは、
    ちょっと低くなってますよね。
    1,200、腰高窓レベルくらいでしょうか?
    ですから、お隣の官舎とは、
    まともに高さ合いませんよね。

    まあ、階高、天井高、
    こんなもんでいいんじゃないでしょうか。
    特に気にしてません。

  22. 792 匿名さん

    それにしても、隣の敷地がマンションだったら、競争率、凄いと思いますよ。大手か中堅か、何だかワクワクしますけど。抽選間違いなしでしょうね。将来、隣りに住み替える方もいたりするかもしれませんね。南西でしょうけど。

  23. 793 匿名さん

    792
    ご存知でしょうけど、ここも抽選ありませんでしたよね。
    そんなに抽選になりますかね。。

  24. 794 契約済みさん

    そんな、水増しだらけの抽選になんの意味があるのですか?
    ここも、抽選予定だったが、順調に売れ続けたため無くなったと聞きました。どうぞ検討なんでしたら検討板へ行ってください。

  25. 795 匿名

    なんでそんな喧嘩腰なんでしょうかw
    ここも、抽選予定だったが、順調に売れ続けたため無くなったと聞きました、とありますが、その真偽もどうだかわからないと思いますがね。

  26. 796 契約済みさん

    795さんに同意。
    いろんな意見があっていいと思いますけどね。

  27. 797 契約済みさん

    ここは肯定派も否定派もどちらも住民ではなく建物から住民同士の雰囲気まで、ありとあらゆる巧みなネガキャンが繰り広げられてます。
    スルーが正解ですね。

  28. 798 契約済みさん

    ここは階高はちょうど3mですね。
    図面で分かるかなと思います。

  29. 799 契約済みさん

    ネガティブなことは書かないようにしましょう。
    荒れる原因にもなります。
    まもなく同じ住民になるので、楽しい話題だけにしたいですね。

  30. 800 匿名さん

    そろそろ外装工事終わらないんですかね?早く外観の仕上がりをチェックしたいし、そもそも3月引渡し間に合うか心配。

  31. 801 入居前さん

    また心配とか、、

    やめましょ、このサイト。

  32. 802 契約済みさん

    >>800さんのお気持ちわかります。
    確かに心配ですよね。
    外装工事を早く終えて次のステップに着手してもらわないと3月末の引渡しに間に合わせるためどこか手抜きをされても困りますしね。

  33. 803 匿名さん

    内装も同時に進めているんじゃなかったでしょうか。
    下の階から、設計変更の締め切り早かったですから。

  34. 804 匿名さん

    まだ時間あるじゃん。

  35. 805 契約済みさん

    ローンの契約日はいつにすればいいのでしょうか?
    本審査通ってあとは、日付けが必要なのですけど。
    説明ありましたっけ。

  36. 806 契約済みさん

    ローンの契約日は引き渡しの日ですが、予定通りの竣工・引渡しになるのかが不安ではありますね。
    近所にお住まいの方、工事の進捗どんな感じかお判りでしょうか?

  37. 807 契約済みさん

    そろそろ覆いがとれて外観を見られるかもと期待を込めつつ、昨日現地へ行ってきました。
    結論。まだ覆いがあるので、進捗は良くわかりませんでした。
    ホワイトボードを見ましたが、工事の予定も書かれておらず、どうなっているんでしょうか。
    予定をしっかり書くよう徹底してほしいものです。

  38. 808 匿名さん

    日曜日に見てきましたよ。
    日曜にも関わらず、なぜか工事が行われていました。どんな工程なのかはよくわかりませんでしたが・・・
    職人さんも大変ですね。以前は日曜は休みだったように思いますが、年末年始の休みもあるし、2月は短いこともあり、期日に間に合わせるように日曜も頑張ってくれてるのでしょうかね。
    あとは焦ってミスらないよう丁寧な仕上げをお願いしたいですね。

  39. 809 入居前さん

    あー、日曜もやってるんですねー。
    予定に遅れないよう、そろそろお尻に火がつきましたか。
    間に合ってくれればそれでOKです。

  40. 810 契約済みさん

    >>809
    内装が始まったの知れませんね。
    業者間で作業が重なって効率悪くならないようによくやるやつですね。

  41. 811 匿名さん

    職人さんにもご家族がいらっしゃるでしょうから、日曜くらい休ませてあげたいですね

  42. 812 契約済みさん

    >>811
    別の曜日が休みになりますよ。

  43. 813 入居予定さん

    要は、家族に土日休みの方が多いでしょうから、職人さんも日曜が休みだといいですね、ってことかと。
    日曜も工事していると、進捗がいまいちなのかと疑心暗鬼になってしまいます。
    計画上、日曜くらいは休みなようにできないものでしょうかね。

  44. 814 匿名さん

    突貫、手抜き、心配。

  45. 815 匿名さん

    7階までできてますよ。
    順調でしょう。
    年明けには外観がみたいですね。

  46. 816 匿名さん

    上のほうで内装工事が始まったのかもみたいな書き込みがありましたが、現地のホワイトボードの工事予定には特に内装工事とは書かれておらず、まだ外装のようです。本日も工事していました。職人さん、年末までおつかれさまです。

  47. 817 契約済みさん

    来週、入居可能日を教えてもらえるようです。

  48. 818 入居前さん

    建築状況はいかがでしょうか?
    さすがに内装にも取り掛かってますよね。
    シートが取れたら見に行きたいですね。
    現地レポート、ありましたらお願いします。

  49. 819 入居前さん

    今日現地見て来ました!まだ覆いは取れてないですが、内装工事も同時進行されてましたよ。
    エントランスとエントランスホールと駐車場への入り口付近がまだ工事中って感じで、各部屋も灯りがともされて工事してる様子が伺えました。ワクワクして何度もマンション付近をウロウロしてしまいました!内覧出来るのは本当二月末って感じですかね。

  50. 820 内覧前さん [女性 20代]

    いよいよですね。
    楽しみです。みなさま、オプション施工で、入居が遅れる人が多いのでしょうか?

  51. 821 入居前さん [男性 40代]

    そこら編はみんな知りたいところですね。
    うちはエアコンすら自分で調達するので、抽選次第ですが、28日希望です。できれば29日にアレンジ、買い出し等々ゆっくり出来たら嬉しいです。と言いつつ正直倍率高そうなので29日に第一希望を出してしまいました。どのような抽選方法ですかね。

  52. 822 入居前さん

    >>821
    恐らく、部屋番号の書かれたクジをひき、希望の若い順に選んで行くんだと思います。
    ただ、抽選は公開でしても、日時は後で連絡だったりとかなり不透明な抽選になることが多いです。
    メインの業者以外はバレないように後回しにされたりすることが多々あります。

  53. 823 匿名さん

    今行ってきました、覆いが取れているのは北西側だけでしたよ。なので黒が多めです。エントランスが早く見たいですね。

    1. 今行ってきました、覆いが取れているのは北...
  54. 824 匿名さん

    >>823さん

    有難うございました。こちらに貼り付けていただき、助かります。いいですね!私も現地行ってみます。楽しみです。

  55. 825 契約済みさん

    写真ありがとうございます。来週にでも見に行ってみようと思います。

  56. 826 内覧前さん [女性]

    私は四月半ばに引越し予定です。

  57. 827 内覧前さん [男性 40代]

    >>826
    うちも3月はバタバタすると思うので4月にしました。

  58. 828 匿名さん

    想像してたのと、かなり違いました。。

  59. 829 匿名さん

    どの辺が??

  60. 830 内覧前さん

    住民じゃないヤツらがまた流れてきた!
    みんなサイトやめましょうね、さよなら〜

  61. 831 匿名さん

    うーん、イメージと違った人が多いのかな

  62. 832 匿名さん

    検討版が閉鎖されると、すぐこれですね。まあ、ここは、契約者以外の書込みを楽しんで見るだけにしましょう。本当、ここが気になるんですね。いいことです。

  63. 833 匿名さん

    キャンセル待ちの最後の足掻きでしょう。

  64. 834 匿名さん

    外観はシンプルイズベスト。

  65. 835 内覧前さん

    カバーが外れた黒いタイルに少し補修したようになっていて、均一でないような箇所が数箇所見受けられました。ひょっとしたら汚れているだけかもしれませんが気になったので。
    内覧会はありますけど、外覧会のようなものはないですよね。

  66. 836 匿名さん

    単なる汚れや、光の反射だといいですね。
    どなたかアップしていただいた画像では、粗くてよくわかりません。私も内覧会で、外観もチェックしてみます。少々のことなら気にしませんけど。もう全部、シート外れたんでしょうか? 週末チェックします。

  67. 837 内覧前さん

    金曜日はまだ公園側だけでした。
    カバーは全体的に薄くなったのか、隙間から天然石の壁が見えるようになりました。楽しみです。

  68. 838 匿名さん

    タイル、かなり雑だと思いますけど。
    厳しく指摘して、直してもらわないと、いけないですよね。
    引き渡し後だと、泣き寝入りになってしまいます。

  69. 839 匿名さん

    イメージパースだと白いタイルがややベージュがかっているんですが、実物は思いの外 真っ白でした。さらに、目が細かすぎるせいか、高級感が全くないです。あまりに違いすぎる場合は、施工会社にやり直しさせることは出来るのでしょうか?自然石の部分がいいだけに残念に感じました。

  70. 840 匿名さん

    やっぱりクオスに高級感を求めるのは無理だったのか。ま、想定の範囲内ですね。

  71. 841 匿名さん

    QASシリーズ、そのものじゃないですか。
    白と黒。
    良い環境、立地に半分以上、お金を費やした、それだけのことです。
    内装は、他のQASよりも良い仕様、だと思いますけど。

  72. 842 匿名さん

    どのタイルを使うかはMRにありましたよ。それがどのんな感じになるかは、その人のイメージですが、自分のイメージとちがったからやり直しさせるって、あまりにも自分勝手な発言だと思いますよ。
    自分の感覚を他人のせいにする人との共同生活になるのが大丈夫だろうか。

  73. 843 匿名さん

    大目に見ましょう。細かすぎると、精神的に参っちゃいますから。大らかに。ヒビ割れや水漏れでなければ。

  74. 844 匿名さん

    擁護の意見は大勝さんですかね。
    ガタガタタイルは貼り直しでしょう。
    大目に見て、わりをくうのは契約者です。
    外観は資産価値に直結しますからね。
    アフターできちんと直させるべきだと思います。

  75. 845 匿名さん

    ヒビ割れや水漏れがなければ、施工精度が悪くてもガマンしなければならないのでしょうか。
    また、売主は監督義務はないのでしょうか?

  76. 846 匿名さん

    紅葉坂エリアというだけで十分でしょう。
    はっきり言って、みなとみらいより上ですね。
    仮に官舎にマンションが建ったら、億ションだと思います。

  77. 847 匿名さん

    >>846
    前から気になっていましたが、貴方のようなコメントがネガを呼び込むんだと思います。みなとみらいは横浜を代表する素晴らしい都市だと思います。紅葉坂も趣のあるエリアだとは思いますが、みなとみらいより上だなんて全く思いません。

  78. 848 匿名さん

    下げを押さない人は住民とは関係ない人です。

  79. 849 契約済みさん

    そうですね。
    わざわざ大量に書き込んで注目を集める必要は無いので、ぜひ下げにご協力下さい。

  80. 850 匿名さん

    別に完売してるんだから、いろんな書き込みでいいと思いますけど。
    やたらとネガを気にする人は、神経質すぎますよ。

  81. 851 匿名さん

    下げましょう。
    とにかく、住民版でも、検討版の続きと思って。
    他の地域、マンションのことは、とやかく言わないようにしましょう。それぞれの良さがありますから。みんな上がって、みんなイイ。

  82. 852 匿名さん

    今年の花見の時期は、ここのマンション、注目されるでしょうが、それ以上に、お隣さんが注目されると思います。

  83. 853 匿名さん

    外壁タイルは、浮き、剥離、落下となると危ないので、打診検査が必要ですね。当然、施工業者はチェックしていると思いますが。確認が必要ですね。

  84. 854 入居予定さん

    みなとみらい側のがけ下から撮影しました。側面の真っ白のタイルと違ってバルコニー側はやや淡いベージュでした。建物全体に主張は強くないですが、落ち着いた雰囲気が出ています。イメージ通りで私は満足です。ただ、ご指摘のように公園側の側面の黒タイルの汚れが気になるので、引き渡しまでにきちんと仕上げて欲しいです。

    1. みなとみらい側のがけ下から撮影しました。...
  85. 855 匿名さん

    外観は正直期待はずれです。
    まあ、立地を買ったようなもんですから、納得はしています。

  86. 856 匿名さん

    またまた画像UP有難うございます。私も立地で決めました。外観が、白だろうと、黒だろうと、レンガ色だろうと、関係ありませんでした。でも、汚れは落として欲しいですね。汚れだったら。

  87. 857 匿名さん

    外観を豪華にしてたら、億超えでしょうに。

  88. 858 匿名さん

    最後の仕上げに高圧洗浄かけると思いますよ。それより、歩道のレンガ割れが気になります。これは西区役所のお仕事でしょうかね。それと、音楽堂の車庫のシャッターのペンキ塗りもお願いしましょう。

  89. 859 入居前さん

    今日見てきました。
    私はみなとみらい側に住む者ですが、外観はイメージ通りで安心しました。
    汚れは最後に洗浄すると思いますよ。シートが取れないうちから洗浄は出来ないと
    思いますので。
    皆さん、これからよろしくお願いします。

  90. 860 内覧前さん

    >>859
    落ち着いていて、とてもいいですね。
    また進捗がありましたら是非教えてください。

  91. 861 匿名さん

    いい意味で外観は普通のマンションということでしょう。

  92. 862 匿名さん

    >>854
    イメージパースとだいぶ違いますね。

  93. 863 匿名さん

    >>854さん、

    画像有難うございます。なかなか現地を見に行けないので助かります。画像を見た感じ、とても満足です。ぜんぜん期待外れじゃないです。落ち着いていて、良かったです。
    普通とは、思いませんよ。普通の単調なバルコニータイプのマンションより、なんだか重厚な感じがします。現地楽しみです。

  94. 864 匿名さん

    >>859さん、

    私も、外観イメージ通りだと思います。早く全体を見てみたいですね。違った、とかおっしゃる方は、多分、ここの契約者ではありませんね。私たちは、最初からわかっていますから。

  95. 865 匿名さん

    なぜ、異常に擁護するのか理解できません。
    明らかに期待外れだと思いますけどね。正直、悲しくなりました。
    住民が結束して、竣工後もきちんと手直しさせるべきだと思いますよ。
    タイルガタガタだなんて言語道断でしょう。水漏れ、ひび割れがなければ大目に見るなんて意見の方が契約者とは思えません。

    1. なぜ、異常に擁護するのか理解できません。...
  96. 866 匿名さん

    じゃあやめれば良いじゃないですか。
    誰も擁護なんてしてないですよ。素直な意見です。
    立地を優先した上で買った人がほとんどじゃないですか。

  97. 867 匿名さん

    キャンセル待ちの皆さんの思うツボです。
    私も、擁護のつもりはないですが、タイルの味では?
    普通は、プレキャストで貼り付けてるだけのタイル地マンション多いですよ。私も現地みて、みっともなかったら、内覧会の際、指摘してみます。その前に、入居者説明会ですね。まあ、穏やかに行きましょう。それぐらい余裕の気持ちで。

  98. 868 匿名さん

    ところで、 ノ木のほうは解決したんですかね? 

  99. 869 匿名さん

    823さんの外壁画像みましたが、どうみてもタイルの汚れでしょう。洗い流せば、とれますよ。もしかしたら、そういう色かも。どれひとつ、同じ色のタイルは、ございません、だったりして。でも、もし施工ミスの問題だったら、わざわざシートはずして見せないでしょう。

  100. 870 匿名さん

    最近のクオスは、茶系が多いですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸