東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

  1. 63 匿名さん

    80円で買って120円で売る。

  2. 64 匿名さん

    >>60

    私はフマキラーで10万儲けました。まだ上がるかなと思ったけど利確しました。

  3. 65 匿名さん

    なんでマンション掲示板でfxの話するんだよ
    それもショボイ素人がドヤ顔で偉そうに
    プロも見てるんだからやめな

  4. 66 匿名さん

    >十番は港区最大の商店街があり、スーパーも多くて生活しやすく、

    便利でも全域商業地域。人が住む環境じゃないね。隣接する元麻布は良いけど。

  5. 67 匿名さん

    麻布十番といいながら、三田のタワーだし。

  6. 68 匿名さん

    円安が止まりませんね。107円もすぐ付けるでしょう。
    今年中に110円、来年は120円を目指す感じ。
    その辺りでドテン売りかな…
    でも儲け過ぎると申告分離課税だから税金増えて困るなぁ。

  7. 69 匿名さん

    円安になるとマンション市場への影響は?
    建築資材はますます高くなるよね。
    外国人からはマンション価格が割安になる?
    逆に日本に不動産資産を持つ外国人には資産価値低下。

  8. 70 匿名さん

    近々、中国発の危機があるかもな~

  9. 71 匿名さん

    今日のゲリラ雷雨で吉祥寺駅は凄い事になってた

  10. 72 匿名さん

    麻布も同様でした。
    夕方の雨雲は、なぜか吉祥寺と麻布に集中。

  11. 73 匿名さん

    >>70
    7月危機とか言われてなかった?何にも無かったけど。

  12. 74 匿名さん

    今日の雨で冠水したような地域は即ブラックリスト行きですね

  13. 75 匿名さん

    都心へのアクセスを考えるなら赤羽かな

  14. 76 匿名さん

    住んでみたいというだけなら皇居。
    よって千代田区かな。

  15. 77 匿名さん

    デング熱のせいで、広い公園があることが自慢だった場所がサヨナラ負けになってる。

  16. 78 匿名さん

    パワースポット好き女子の住みたい街ランキング(1,200人)
    http://www.housemate-room.jp/ranking/spiritual.html
    1.鎌倉
    2.表参道
    3.伊勢
    4.吉祥寺
    5.京都

  17. 79 匿名さん

    アート好き女子
    1.上野
    2.吉祥寺
    3.下北沢
    4.表参道
    5.代官山

    カフェ好き女子
    1.吉祥寺
    2.自由ヶ丘
    3.代官山
    4.表参道
    5.中目黒

  18. 80 匿名さん

    アート好き=美術館の多い上野はいいんだけどそれならなぜ六本木は出てこないんだろうね?

    下北沢よ代官山に美術館なんてあったっけ?

  19. 81 匿名さん

    とりあえず吉祥寺好きな女子が嫌いなので、
    どうでもいいです。

  20. 82 匿名さん

    蚊が少ないランキング上位の街に住みたい

  21. 83 匿名

    >>82
    ひとまず、運河の湾岸は上位に来ないな。

  22. 84 匿名さん

    都心のパワースポットといえば知る人ぞ知る龍穴にあたるここ!

    http://tkyw.jp/archives/1778039.html

  23. 85 匿名さん

    首都直下地震で首都高全壊!? "危険すぎる地盤"を徹底解説!! あなたの家は大丈夫?

    http://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=5808083

    これも参考に。

  24. 86 匿名さん

    地名に水関連の漢字が使われている場所が災害に弱い。

    水元、豊洲、沼袋、晴海、池袋、蓮沼、汐留 など。

  25. 87 匿名さん

    86
    100年前は海だったほうが超危険だろ
    有明・東雲・台場・東陽町・辰巳・葛西

  26. 88 匿名さん

    感覚ふる〜… ぷぷ(´-`).。oO(
    100年前海 ? 何時代だよ。木造平屋建てかっつーの。
    住みたい街ランキング? おのぼりさんと言い方悪いけど昭和の方の票集めただけじゃね?

  27. 89 匿名さん

    >87

    >有明・東雲・台場・東陽町・辰巳・葛西

    液状化地帯を代表する豊洲が抜けてるよww
    あと新木場も・・・ていうか湾岸エリアは全部ヤバい。




  28. 90 匿名さん

    円安が止まらない!
    先程108円60銭突破でついこの前まで102円だったから6円以上儲かりました。
    一ヶ月ほどで実に600万の儲け。私の指示通り買っていた方おめでとうございます!
    この時期は不動産よりFX!でも、そろそろ利確したほうがいいと思いますが。

  29. 91 匿名さん

    富士山が噴火するっていう話は本当ですか?もしそうなら台地だって言ってる場合じゃないね。より安全なのは東かな北かな。

  30. 92 匿名さん

    何ごとも
    予想が当たると後で再び現れるが
    外れるとそれきり

  31. 93 匿名さん

    >91
    富士山が噴火したら東京から千葉一帯には2~10cm程度灰が降る可能性がある、と指摘されているらしいよ。

    台風と同じように季節風にのって西から東に火山灰が流される。でも東西南北問わず火山灰による停電の影響を受けて東京全域マヒ状態だろうね。タワーマンションはエレベータの停止や水道ポンプ停止で低層住宅以上の混乱状態に見舞われるよ。

  32. 94 匿名

    >>90
    私、初チャレンジで先月ドイツ債券を1000万ほど買ったばかりなのですがもう売り時でしょうか?1ヶ月で100万ぐらい儲かりそうな気配です。

    なんだか怖い。

  33. 95 匿名さん

    東北では埋め立て地が地震による地盤沈下で海になりました。
    人間が作った土地なんか信用できませんよ。

  34. 96 匿名さん

    タワマン乱立の湾岸埋立地はあらゆる意味で悲惨だね。

    地震が来たら液状化と地盤沈下。津波とコンビナート火災の火災旋風の懸念もある。

    温暖化の影響で昨年のフィリピン台風クラスのスーパー台風が来たら10mクラスの高潮発生し、地下鉄、共同溝、電力通信の地下連絡網のあらゆる機能が失われる。

    広島豪雨クラスの豪雨で地下鉄、共同溝、電力通信の地下連絡網のあらゆる機能が失われる。

  35. 97 匿名さん

    湾岸エリアなどを中心に高さ100mを超えるような超高層マンションが林立し、約9万6000世帯が暮らしているといわれる。こうしたマンションでは電気が復旧しない限りエレベーターが使えない。

    せいぜい10階ぐらいの高さに住んでいるのであれば、物資の受け取りのために階段で地上と何往復かできるだろうが、20階、30階の高層階になると、かなり厳しい。地上にいったん下りたはいいが、部屋に戻れない。こんな「高層難民」が大量に発生するとみられているのだ。

    それなのに、超高層マンションに住んでいる人は避難所の収容能力の想定には入っていないという。つまり、若者や独身者は避難所には確実に入れないと思ったほうがいい。

  36. 98 匿名さん

    結局、「効率のよい社会」を目指すと、「海沿いの平野部に集まって暮らす」が正義になり、「山沿いの僻地に分散して暮らす」は非効率だから選択されにくくなる。都会と対置される「寂れていく地方」ってのは、「地方都市」じゃなくて「非効率な僻地」の言い換えではないのかなあ。

  37. 99 匿名さん

    海沿いではない海上の埋め立て湾岸エリアって都心アクセス最悪で非効率な僻地そのもの(笑)

  38. 100 匿名さん

    そうだね、晴海なんてバスしかない僻地だから衰退確実だね。

  39. 101 匿名さん

    >>97
    再開発による都心のタワマンには防災対策機能が着いて来るんですよ。無知ですね。

  40. 102 匿名さん

    湾岸タワマンなんて、有人防波堤みたいなもんでしょ。
    うちら内陸高台の住民の盾として、格安で見晴らしだけはいいとこに住んでる。毎日見張り勤務ご苦労さま。

  41. 103 匿名さん

    >>93
    ローム層ができたような大噴火は1万年前。マンモスいたよ。

  42. 104 匿名さん

    >>97
    それは湾岸に限らないなぁ。
    五反田大崎や東池袋や武蔵小杉などの内陸に林立しているタワマンでも同じこと。
    高層難民はわざわざ、湾岸に限定する必要なし。
    内陸だと大火リスクが加わるけどね。

  43. 105 匿名さん

    湾岸タワマン、住んでからも色々と大変だね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000000-xinhua-cn&pos=2

  44. 106 匿名さん

    >>105
    記事の写真に内陸を使っていることからも分かるように
    湾岸だけではなく内陸のマンションにも外国人たちが増えている。
    湾岸限定の話ではない。
    しかし、湾岸でも「高級マンション」扱いなんだね。

  45. 107 匿名さん

    湾岸タワーの反論はいつもこれ。
    「内陸のタワーだってそうだし」

    課題を正面から見られない理由があるの?眺望意外にメリットなく、課題ばかり言われてもへこむから目をそらすしかないってこと?

  46. 109 匿名さん

    またそうやって論点をずらす~w

  47. 112 匿名さん

    9/20(土) NHKスペシャル「巨大災害 MEGA DISASTER 地球大変動の衝撃」

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸