神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ西神中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神中央駅
  8. プラウドシティ西神中央ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2021-06-22 14:41:43

プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。

所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ西神中央口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    10年ほど前、西神の樫野台地域にコンビニエンスストアの出店希望があって(現在のケーキ屋さんのあたり)
    話し合いがもたれたのですが、きっと便利になるからできてしまうのだろうな・・とがっくりしていたら(以前住んでいたマンションが階下にコンビニがあって便利だけれど、訳の分からない人達がたむろして、本当に嫌だったんです。)
    環境が損なわれる、子供が学校帰りに立ち寄ったら教育上良くない、などの理由から受け入れ拒否になったんです。
    その時、便利さより居住環境を重視する人達が多い良い街に住めたなぁ・・(あくまで私にとってはです)と嬉しく思いました。西神を選ぶ人ってそういう人が多いんだと思います。
    だから、わざわざ便利さや、投資価値を求めている人達が叩いてくれなくても、その辺を求めて購入してはいないと思います。

  2. 952 匿名さん

    >944さん。知っていますよ。というか震災当時西神に住んでいました。
    高層マンションは、安全上の問題から、エレベーターが止まるんです。(高層マンションだけではないでしょうが・・)
    同じ西神内でも、復旧が早かった地域とそうでない地域があり、電気は早くから復旧していましたが、水道は高層棟はなかなかでした・・近所まで自衛隊の方達が持ってきて下さるのですが、その水を持って上がるのは至難の技です・・電気が復旧しても、安全点検が済むまでエレベーターは動かないんです・・
    静かさと眺望の良さから、高層階を購入されていらしゃった多くのお年寄りが、震災を機に手放されたと聞いています。

  3. 953 匿名

    952さま
    ありがとうございます。

    当時、西神中央に住んでいたわけでもないのに
    知ったようなことを書き、申し訳ありません。

    現在は、この地区に居住しております。
    落ち着いた環境にとても満足しています。

  4. 954 匿名さん

    いえいえ・・>953さん、わざわざすいません

  5. 955 匿名さん

    いえいえ・・>953さん、わざわざすいません

  6. 956 匿名さん

    新しいマンションは、古いマンションでいろいろと問題な部分を拾い上げて改善されているなぁ・・と感じています。
    (排水管洗浄の為に洗濯機を置く場所と防水パンとの隙間を広く開けているとか・・我が家は排水管洗浄の度に、洗濯機をずらしていました

  7. 957 匿名さん


    でも、エレベーターの安全点検は人の力が必要なことなので、改善が難しいですよね・・震災などが起こると、どうしても緊急を要するところが優先になってしまい、当時西神の様に取りあえず何とか平常通り暮らせる所は、後回しになってしまうんだと思います・・
    高層でエレベーターが止まってしまったら、ほんと死にそうでした・・

  8. 958 匿名さん

    マンションもエレベーターが止まる事を考えると、案外人気の無い1階が正解かもしれませんね。

  9. 959 匿名さん

    小さい子供は10階以上だったかな?(はっきり階数を覚えてないのですが・・)で育てると、情緒不安定になりやすいとは聞いたことがあります。

  10. 960 匿名さん

    >>958&959
    (笑)
    契約済者さんなんだろうけど、年の瀬迫った今、営業マンさんに変わっての売れ残っている1階の宣伝、ご苦労様!
    あまりにも必死なんで楽しくなっちゃいました♫

  11. 961 匿名さん

    どの辺が必死なんですかー?
    1階が売れても、売れなくても全然関係ないでーす!年の瀬迫ったら、そんなにあくせくしなきゃだめですか?
    <948さんに、的を得たこと書かれてムシャクシャするから、そこに食いつきましたか?
    残念ながら1階も悪いことばかりではないよー程度の気持ちで書かれたんじゃないかな?
    そちらこそ、笑えちゃいます。

  12. 962 親同居さん

    >>960
    あんたどこに住んでるの?

  13. 963 匿名さん

    >>960は、少なくとも、東灘区や阪神間の山手ではないでしょうね・・

  14. 964 契約済みさん

    >>963
    どうでも良いかもしれませんが、独りで複数役されるの、いい加減お止めになられては?茶化されるだけですから。老婆心ながら。

  15. 965 匿名さん

    >>964
    私も同意です。ここにかかれているか方って本当に各々がコメントされていないのでは?
    ムキになってコメントを入れるから、その言葉尻を掴まれて言いように言われるのでは?大人のスルー対応で良いじゃない。

  16. 966 匿名さん

    どうしても一言言わないと気が済まないようですね・・・
    もういいじゃないですか。プラウドシティー西神中央は、陸の孤島と言われようが、資産価値がないと言われようが、
    西神に住みたい人が購入しているのだから(7割~8割の購入者が西神在住もしくは西神里帰りなのですから。)
    もうほとんど販売も終わっていることですし・・そういうマンションということで。

  17. 967 匿名さん

    950みたいに条件の悪い部屋が売れなくて、それは仕方の無い事だ。
    なんて簡単に済まされるようじゃ、何もわかってないです。全く理解なんてされてません。
    大規模マンションなら条件の悪い部屋なんていくらでもあるし、逆に条件が悪い部屋がないマンションあれば教えて欲しいくらいです。例に挙げられてるタワマンなんかになるとそれこそ方角によって人気度も変わりますし、周りのビルで視界をさえぎられる下層の4LDKなんて価格が高い(5000万越えだっけ?)だけでなにも良い事なんて無いと思います。
    わかりやすく説明する為には、丁度うってつけな物件なだけに例であげられるだけで別に反論している方が、みんながみんな明石推しってことじゃないと思いますよ。
    それを無理に感情で捻じ曲げようとするから、揚げ足ばっかり取られてなんともお恥ずかしい状態になってるんじゃ。
    964さんや965さんみたいに賢い方からすると地域イメージを下げる本当に迷惑な方ですよね。
    ブランド気取っても所詮は人間の集まりなんで、そういうのに憧れてその地域に移り住んだ方は所詮そんなもんですよね。
    どんな物を着ようが、どんな場所に住もうがそれを生かすも殺すも結局の所、自分次第って事なんじゃないでしょうか?
    西神が嫌いなんじゃなくて962や963の様な発言をされる方が嫌いなんじゃないですか?
    金銭的に余裕があって品があるって言うならもっとかっこよく生きてくださいよ。いやらし過ぎて全然憧れないです。

  18. 968 契約済みさん

    私もそう思います。契約者ならもっと堂々としていれば良いのに、自信なさげに焼け石的な反論をするから面白がって良いようにヤラれるのだと思います。
    すべての契約者が低脳な集まりと思われるような発言は控えて頂きたい。
    良いと思う正当な発言で論破していきましょうよ。

  19. 969 働く女子さん [女性 40代]

    一階にも、良い所があると思います。ペットボトル等重いものや缶詰、涼しい所に置いた方が良い物が収納出来るし、子供が跳んだりしても気兼ねしなくても良いですよね?私なら一階を選びます。

  20. 970 匿名さん

    またハガキ来てました。
    買って買ってって言われてるようで…
    そんなに必死なんて。

  21. 971 匿名さん

    そりゃ、野村はデベロッパーの中でも竣工前に売り切る事に最も必達目標に掲げている会社なので、今のジョウキョウでは必死になるのも無理はないかと。
    野村の物件で竣工前でも売れ残るって滅多になくないですか!?
    まっ、それだけ普通はマーケティング力が凄いってことなんですけどね。

  22. 972 匿名さん

    >959さん
    高層マンション、しかも20階以上の所謂タワマンで育てると良くないと聞いたことはありますが、このマンションのように10階建程度では影響なしではありませんか?

    眺望や日照を求めるなら高層階、子育てや災害時の安心を求めるなら1階と、それぞれニーズにあった選択ができればよろしいのでは?

  23. 973 匿名さん

    高層だからとかそのマンションの上層階に住むとダメとか、そういう問題でもないですよ。
    <心身への影響>
    高層化に伴う外出機会の減少は、心身のストレスを増大させ、高血圧症や妊娠障害などの出現率を高めるという報告がある。
    <子供の外出機会の減少・発達障害>
    母子密着が過度になることによって幼児の生活習慣の自立が遅れる傾向にあることも報告されている。

    6階以上から影響があると言う話もありますが、結局の所そういう場所に住むかどうかの問題よりも自分がその場所に住むのに適しているかどうかと言う問題の方が大きいと思います。
    ちょっとした事でいちいち下まで降りるのが面倒になるような方にはマンションでも低層の方がいいかもしれません。
    手間を面倒がらずに出来る方ならどこに住んでも影響は無いと思いますよ。
    高層階で生活した時に外出頻度が下がりそうな方はやめといた方が良いと思いますよ。

  24. 974 匿名さん

    どうして突然高層マンションのケチつけだしたの?
    ラフォルテへの嫌がらせなの?

  25. 975 匿名さん

    話の流れだと、プラウドタワー明石を念頭に置いた話と思われます。

  26. 976 匿名さん

    即完売のプラウトタワーと比較したら、哀れです。
    ここは地下鉄沿線の終着駅なんですから、そーいう暖かい目で見守ってあげなきゃ!
    しかし、今からの検討者はもう余りのハズレ感が漂う物件なのだから、値引きをそろそろしてあげたら?って思います♪
    年始の初売りsaleとかで広告すれば、良いのにね。

  27. 977 マンコミュファンさん [女性 40代]

    この立地は売れますね
    駆け込みで時間の問題です
    お金あれば買いたい

  28. 978 匿名さん

    初売りsaleがあると良いですよね。
    でもここってそんなに人気があるんですか。
    まだまだ値が上がる可能性も無くは無いから様子見かなぁ。
    でも立地が良いなら様子見なんてしてたら、売りきれになっちゃう?
    まあ、こkだけじゃないから。

  29. 979 匿名さん

    あと9部屋だそうです。
    ジオはあと30部屋。

  30. 980 匿名さん

    値引きってやってそうですか?

  31. 981 契約済みさん


    今日JCOMにお電話したら(解約するためにです。内覧会の説明の時、eo光の担当の方から、ここのマンションはeo光しか入らないと、
    説明を受けたので…)、JCOMさんも入られるということなのですが、 
    eo光に替えるメリットってあるのでしょうか?
    我が家の場合アドレスも変えなければいけないし、現在、電話とテレビとネット+auスマホで、割引もうけています。
    解約するとなると、違約金(我が家は8月が更新月なので)と機械の撤去費用もかかってしまいます。
    どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  32. 982 匿名

    >>981
    インターネットの使用料は1500円ぐらいを
    使用の有無に関係なく毎月とられますが、
    格安だと思います。管理費のなかに入っています。

    まず、ジェイコムでその価格が、できるかと確認した方が良いと思います。
    マンション全体ではいっているので、ジェイコムの導入の真偽はよく確認することをお勧めします。

  33. 983 匿名さん

    >>981
    eoでもスマートバリュー対応してますよ。

  34. 984 契約済みさん

    >>982さん >>983さん ありがとうございます。
    管理費に1500円組み込まれているのですね。そういえば、その様なことをおっしゃっていた様な気がします。
    (内覧会の時に、余りにもいろいろなことを1度に聞かされたので、すっかり忘れていました・・)
    長い目でみたら、撤去費用、違約金を支払ってもお得なのですね・・
    JCOMさんに、「導入されるのに、どうして内覧会の時にいらっしゃってなかったのですか?」と尋ねたのですが、担当の部所が違うのでわからないとのことでした・・ 

  35. 985 匿名さん

    収納がたっぷりある広さと、トランクルームが玄関前にあるのは魅力的。
    ベビーカーや傘など収納できるスペースがあるのは
    かなりいいですね
    リビングもセンターオープンサッシになっていて使いやすそうに思います

  36. 986 匿名さん

    駅前物件にも係わらず、「棟内モデルルーム」がとうとうオープンになるようですね。残念です(泣)

  37. 987 入居予定さん

    あと5戸。
    うーん、一階を平面駐車場にしたらよかったのにね。

  38. 988 匿名さん

    野村不動産は特に不動産業者の中でも「竣工前完売」というのが営業の至上命題と言われている会社なのに、駅の目の前でその目的が果たせなかったのは、やっぱり価格がこのエリアではかなり高すぎたんでしょう。
    残物件はもう少し安くしてあげるか、何か特典をつけないとメリットが無いような感じがするな。

    しかし、最初の頃、あれだけ勢いよく「ココは竣工前完売間違いなし!」と豪語していた方々は、「棟内モデルルーム」での販売をどのように思っているのだろうか!??

  39. 989 匿名さん

    売れ残りの物件が残念過ぎる。
    玄関がごみ捨て場の入り口前とか。
    いくらおまけしてくれても
    みなさん、二の足を踏む部屋ばかりが
    さもありなんて感じで残ってますね。
    私ならたとえ半値になっても躊躇します。

  40. 990 匿名さん

    実際にこの時期にココを「良いな♪」って思えた奇特な方は完成した部屋を見て買えるんだろうから悪い話ではないと思いますよ。少なくとも青田買いのリスクがないというのは大きいかも!?
    ただ、おそらく値段が安くなかったために売れ残ったんだうと思いますので、資産価値を気にするなら他も考えた方が良いでしょうね。
    野村は竣工までに完売しないと所長降格なんて噂もあるくらいだから、残った部屋を値切ることも可能じゃないの?
    まっ、残り部屋でも良ければの話だけど。(笑)

  41. 991 匿名さん

    間取りなどではなくて、純粋に価格がというのが大きいのではないでしょうか。
    もう少し抑え気味にすれば
    この立地だったら…というのは感じられますから。
    実際の部屋を見られますので、それで背中を押される方もいらっしゃるかもですね。

  42. 992 ビギナーさん [ 10代]

    これからの物件は同等であれば更に値段上がるようになります 金利政策で

  43. 993 入居予定さん [女性 40代]

    >987さんに、大賛成です。
    ここの一階は、本当に住むには最悪……
    耐震性の問題もあるのかも知れないけれど、駐車場にするべきだったと思います。
    そしたら、売れ残ることもなかっただろうに……
    今から、購入される方、あのとんでもない機械式駐車場を
    見ても、買おうと思うのかしら……
    車に乗るのが憂鬱になって、ガソリン代が浮いていいかな…
    と、前向きにむりやり考えるようにしています……
    あの駐車場見たら、ジオの方に流れるんじゃないかなぁ……
    あれは、ほんと酷い!

  44. 994 匿名さん

    車を頻繁に使うなら、ジオの方がいいでしょうね。
    でも、ジオは平面は満車で機械式も残り僅かみたいですね。
    プラウドの機械式についてはあまり印象がないですが糀台の新築マンションの近くを通った時に、そちらの機械式は側の道路から圧迫感があって怖いなと思いました。

    残り5戸の内、1階はあと1戸で後は小さめの間取りが残っているのでは⁇

  45. 995 ご近所さん

    反論している方が恥ずかしい もはや完売は時間の問題です 西神中央でここより良いところは無い 他の物件関係者もここが完売になれば次に良いところが先頭に立てる

  46. 996 匿名さん

    >>995
    完売は何処のマンションでもいずれ訪れる。どの時期に完売するかを注視しているのですよ!

  47. 997 匿名さん

    あと3戸なんですけどねぇ…
    何階なんでしょう
    本当に時間の問題だと思います
    お値段的に、というのがあったりするのでしょうか
    もうゴールが見えているのですが、値引き等はあったりするのでしょうか

  48. 998 匿名

    公式ホームページに
    販売物件の部屋番号と価格が出てます。
    1階と8階と9階みたいです。

  49. 999 ご近所さん

    値引きは無いでしょうね

  50. 1000 匿名さん

    裏で値引きはやってるんとちゃうかな?
    もちろん、表には出ないように誓約書でも書かして。

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸