埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グランセ稲毛 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. D’グランセ稲毛
匿名さん [更新日時] 2014-05-03 21:22:06

稲毛エリアで久しぶりの高級感のある物件ということで大変興味を持っております。
「稲○台ハウス」の様に人気の物件となるのでしょうか?
検討中の方いらっしゃいましたら情報交換をお願いいたします。

物件HP
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/d-inage/top.html

[スレ作成日時]2006-04-07 01:20:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グランセ稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    財務省官舎は10階なんですか。
    西向きとしてはちょっと配棟が気になりますね。
    すでにたっている稲毛の杜側のが5階建てなので、それよりも高い建物は建たないと思っていたのに・・・。

  2. 302 契約済みさん

    財務省官舎のこと、ここに少し情報がありますよ。
    https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?s=3&b=810&o=407

  3. 303 契約済みさん

    302です。
    すみません。URLが正しく表示されませんでした。
    コピペしたら****が****になってしまいました。
    sumai-surfinのパークシティー稲毛の杜の掲示板です。

  4. 304 匿名さん

    内覧会いかがでしたか?(*^_^*)

  5. 305 匿名さん

    ガム噛んでるのは頭が逆立ってる奴でしょ。ダイワも落ちたもんだよな。

  6. 306 匿名さん

    298さんのコメント消えてしまってるのですが?
    何かあったのでしょうか?

  7. 307 匿名さん

    あ、本当だ。ご意見伺いたかったのに。

  8. 308 匿名さん

    ガム噛んでいるような担当がいる会社から買ったのは非常に残念です。掲示板は勿論、ちゃんと大和に言ったほうがよいのでは??とはいえ、購入した以上、いい選択だと思うようにします。
    内覧会情報があまりないですね〜  どうだったんでしょ????

  9. 309 匿名さん

    今週から開始であと2回。後ろに行くほど訪問者数が増えるような分配になってるのかしら。
    最後の週って言われている方がこの板ではおおかったですよね。たまたまかもしれないけど。
    情報、欲しいですよね。業者さん同行なんて方がいたら特に。

  10. 310 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    もう躯体自体はコンクリートむき出しです。^^;
    正直間に合うのかしら・・という状態。
    部屋はある程度出来上がってましたが、100%確認できたか?というと、そうでもありません。

  11. 311 匿名さん

    310さん
    あと3週間で引渡しになるわけですよね。
    部屋の中自体はきちんと出来上がって引渡しを受けられるような状態でしたか?
    また、内装の出来具合はどうでしたか?たくさん修理依頼ありでした?

  12. 312 契約済みさん

    10日に見てきました。確かに1階通路やエントランスはタイル張り作業中でしたが、
    部屋の中は問題ありませんでした。
    妻、母、カーテン業者の方と4名で見ましたが、大きい傷や不具合はほとんどありませんでした。
    修理、修正箇所は細かいものが8箇所(そのうち4つは先方申告)です。
    内装は白が基調なので、高級感に欠けるのが残念でしたが、出来上がりに不満はありませんでした。
    明日にでも引っ越してこれるレベルに仕上がっていたと思います。

  13. 313 匿名さん

    明日、内覧会です。楽しみだなあ。

  14. 314 匿名さん

    今、マンションの前をとおりかかりました。先週の内覧会とは
    違う感じで、何人も歩道に「内覧会会場」のカードをもった方が並んで、
    マンション前は紅白の布はなく、柱がしっかりお披露目されていました。
    先週と今週、さらには来週内覧の方で大分印象が違いそうです。

  15. 315 匿名さん

    今日内覧会でした。312さんの言われているように、共用廊下やえんとらんすは
    まだまだですが、部屋の中は特におおきな問題はなく、明日にでも入れるような
    状態でした。対応していただいた方も非常に感じよく、納得のいく内覧会となりました。
    ただ、まだインターホンがついてないおうちが多々あったりして。
    本当に31日の引渡しが可能なのか、そこは大いに疑問です。

  16. 316 匿名さん

    本日内覧してきました。指摘箇所は小さなキズも含めて30数箇所になりました。1箇所水平がとれていない所がありましたが、それ以外は特に大きな問題もなく同行をお願いしたコンサルタントからも、グレードの高いマンションだとの言葉をいただきました。
    工事が遅れているのは、ボーリング中に岩盤が出現し約1ヶ月半工事がSTOPしたのが原因との事でした。鍵の引渡しである3/31までには人員を増員して完成させるそうです。

  17. 317 匿名さん

     私も本日業者さん同行の上、内覧してきました。率直な感想は、「え〜〜(T_T)、雑な工事」と思い、指摘箇所も約60箇所になりました。主な箇所は、キズですが、驚いたのが「台所の床面の水平がとれてない」「フローリングと壁面直下との間に、隙間がある(数箇所)」「塗装の不出来(多数箇所)」「洗面所床面の接着が甘い(5年で床面が剥がれてくると指摘)」「洗面台上の両端に隙間がある」等々でした。業者さんの話しでは、私の他、2回程当マンションの内覧会に同行したとの事でしたが、やはり工期を急いでいた余りの結果が現れているとの事でした。内覧会を終えて、正直業者の方に同行して頂いてホットしています。が、再内覧会後の入居を楽しみにしています。

  18. 318 匿名さん

    317さん、どこの業者さんですか?よろしかったら教えてください。
    私も来週内覧会予定ですが、やはり内覧業者さん依頼したほうがよさそうですね。

  19. 319 匿名はん

    私も本日内覧してきました。悩んだ挙句、結局業者なしで、プリントアウトしたチェックシートを握りしめて臨むことになりました。ゼネコンと施工業者と営業担当が同行で簡単な説明(1時間)を受けた後、施工業者のみが残りました。家族で分担してチェックしました。傷、汚れが非常に多いという印象で、それらだけで30箇所近くありましたよ。素材の質を疑うような部分もあり、大丈夫かな?という感じです。気にならない人はいいかもしれませんが…。時間制限は気にしなくてもよさそうですね。31日の再内覧で納得して引っ越したいものです。

  20. 320 317です。

     317です。業者さんは、ネットで検索した業者さんでした。やはり素人目では、キズを見るのが限界(「床が平行でない」「壁が外側に湾曲している」等、絶対に業者でないと分からない指摘(>_<))だと思いました。窓の開け閉めの際の音も指摘してくれました(皆さん、知っていましたか?)。結局、私の部屋のところは、31日までは再内覧は間に合わず、鍵の引き渡し後も、工事をするとの事でした。

  21. 321 匿名さん

    水平取れていないところがあったんですか。うちは業者なしで内覧したので
    そこまできちんと見てきませんでした。大丈夫かいまさらながら心配です。
    ちなみにうちは大和の営業の立会いがまるでなかったのですが、みんさんはどうでしたか?
    顔を出されることもなく、内覧には立ち会わないものかと思ってましたが説明時に同行があった
    方もいらっしゃるんですね。まあ、もう営業姿勢には期待はしていないですけど。

  22. 322 匿名さん

    317さん、
    鍵の引渡し後も工事って、ちょっと納得できなくないですか?
    工事が終わって初めて、「出来上がりました、お渡しします。」が筋ですよね。

  23. 323 317です。

     ご指摘のとおりです(-_-)
     今後どのようにして対応したらよいのやら〜。皆さんの意見を聞かせて下さい<(_ _)>

  24. 324 匿名さん

    窓の開け閉めの音って、どいうことでしょうか?

  25. 325 匿名さん

    どうもここの姿勢が高飛車で・・・。

  26. 326 匿名さん

    ですね。岩盤にあたって工事が遅れたって話は5月ぐらいのことだったそうですが、
    営業には工事はすべてマスタープランどおりに進んでます、ってずっと言われてきたし。
    たしかに慈善事業じゃなく利潤を出さなきゃいけないのですからある程度のことを
    客に隠してすすめていくっていうことも必要なのかもしれないですけどねえ。でもねえ。
    早くきちんとした状態まで改善してもらって引越ししたいですね。
    引越し後の新生活だけに頭を使いたいものです。
    おねがいしますよ、大和さん。

  27. 327 入居予定さん

    窓の開け閉めの音って、私の業者さんも指摘していましたが、正に窓を開ける際に出る音で「キー」って音が、大きかったら指摘できるみたいですよ。
    私も内覧会を終えたのですが、目ではっきりと分かるキズ位、「事前に申し出ろ」って思いましたよね〜。
    施工側は「バレなかったらラッキー」と思っているのではないかと思いましたよ。フローリングと壁との隙間には、フローリング色と同一の、「茶色の木工パテ(?)」で穴埋めしていたし・・・。隠蔽しようとしている体質が許せないと思いましたよね。
    同行業者の方の話では、「31日の鍵の引き渡しまでには、再内覧会は無理でしょう」と言われました。私も、無理に31日までに間に合わせなくていいから、完璧に直してもらいたいと思いました。再内覧会でも、業者の方に同行して頂き、再々内覧会覚悟でいます。

  28. 328 匿名さん

    なんかとっても不安だなぁ、ここに来てこれじゃあ。
    内覧会でこんなにブーイング多いのって普通ですか?
    耐震2級も大丈夫かな?って疑っちゃうな。

  29. 329 匿名さん

    来週内覧会の者です。
    ちょっと、驚きです。
    業者の方に頼もうと思います。

  30. 330 匿名さん

     内覧会を終えて、エントランスから出たら注意。
     新聞勧誘員が数人待ち受けていて、寄ってくるぞ〜しつこいぞ〜頭にくるぞ〜

  31. 331 匿名さん

    やっぱ、どこの内覧会会場の外にもいますよね〜(笑)

  32. 332 匿名さん

    こんな高い買い物したのに!!
    明日妻が文句言いに行くといってます。

  33. 333 匿名さん

    共有部分である廊下等の壁面の塗装に、気泡の痕が無数あったのですが、この場合はどの様にして指摘すればいいのでしょうか?私は、余りにも気になるので、再内覧会で指摘したいと思いますが、みなさんはいかがでしたか?

  34. 334 匿名さん

    確かに、あのブツブツは、気になりますよね。ベランダの部分は指摘しました。

  35. 335 匿名さん

    今日内覧会に行きました。建築関係の仕事をしているのですが、あれほどひどい仕事をしている建物は、あまり見たことがありません。あんな素人が工事をしたような建物にウン千万ものお金を支払わないといけないかと思うとうんざりです。室内には無数の傷、共有部分の廊下の塗装の気泡、バルコニーの排水溝の勾配(勾配がとれていないので、水たまりが出来ると思います。)、サッシュの周りの塗装(数年後ぼろぼろ剥げてくると思います。)等々最悪です。施工している人にプロ意識がなさすぎます。客をなめているとしか思えません。耐震についても信用できないので、全面抗議しようと思っています。

  36. 336 匿名さん

    内覧会、夫婦2人で頑張ろうと思っていましたが、
    やはり内覧業者の同行、お願いしないとダメそうですね・・・。

    グレードの高いマンションのはずだったのに、共有部分の廊下の壁に気泡ですか・・・

    なんだか、憂鬱になってきました。

  37. 337 匿名さん

    335さん、私も建築関係をしているんですけど、どこの建物も同じじゃないんですかね。職人さんたちは完璧な仕事をしたくても、ゼネコンさんが「そんなとこ見えないから直さなくてもいい」とか言っているんじゃないでしょうか。

  38. 338 匿名さん

    内覧会、行ってきました。我が家も業者同行で修繕指摘箇所が50以上ありました。立ち会った大和の担当者に質問しても答えられない有様です。また、工事中のエレベーターに職人が書いたと思われる「工事終わんねぇ〜」といういたずら書きがありました。気づいたら消すくらいできないのかよ!本当に許せません!!頭にきています。それなりの対応をしてもらうまで引渡しは受けません。

  39. 339 匿名さん

    このマンションなにか問題ありそうですね。

  40. 340 匿名さん

    ただでさえ「3月末引渡し→オプションなどの工事→入居は4月下旬」
    というへんてこりんなスケジュールなのに。

    向きだって西向きに妥協したし、営業は高飛車だったけど我慢して、
    建物のグレードの高さに期待して買ったのに。

    大和さん、しっかりしてください。

  41. 341 匿名さん

    337さん、その意見は建築関係者であり、この物件購入者としての意見ですか?それとも職人さんとして建築現場に携わっている方の意見なのでしょうか?
    まさか!ゼネコン側の管理に携わっている方ではないですよね?

  42. 342 入居予定さん

    昨日、内覧会にいってきました。
    正直、仕事が雑だなぁというのが感想です。
    いきなり、ドアに穴があいているし、扉が外されているところもありました。
    高い買い物なので、納期が遅れても丁寧なよい仕事をしてほしいです。
    表面しか見えないので躯体の部分はわからないし、
    本当に大丈夫なのか…。

  43. 343 匿名さん

    近くに住むものです。
    毎日前を通るので、進捗状況はわかります。
    正直、突貫工事っていう印象が強いです。

  44. 344 匿名さん

    内覧会の検査報告書が届きました。
    冷静になって報告書をみてみると、数多いチェック項目の中、ほとんどが“良好”であり現地でガンガン指摘した箇所は大部分が補修やクリーニングで直るものでした。
    建築士の総評で指摘されているのは、工事の遅れからくる未施工部分が多いという事で、特に共用廊下の塩ビシートの処理は要チェックだそうです。(ベランダの塩ビシートの端末はシール未成でした)

  45. 345 匿名さん

    先日内覧会に行ってきたものです。私が感じた印象を同じく持たれてることにホッとした反面、一生に一度の買い物かもしれないアイテムに対する大和ハウス工業のモラルがないことに憤りを隠せません。内覧会で不信感を募らせた契約者が何人かいたら、外部機関もしくは公的機関に現状の状況を公正に判断していただけるものなのでしょうか?正直いまの状態であれば、35年も借金を背負う気持ちはさらさらありません。法律的なことを含め、この掲示板で情報交換をいたしませんか?
    まだ記憶に新しい、姉歯・ヒューザー事件を見てて思いましたが、住んでしまってからではどんなに
    売主に瑕疵があっても、金銭・精神面で一番ダメージを受けるのは我々契約者です。私は大和ハウス工業から正式に現状の謝罪ならびに工期の見直し、問題点の改善についてコメントがない限り、契約のキャンセルも辞さない覚悟です。誹謗中傷をしては、我々が得することもないと思いますので、皆様の真摯なご意見お待ちしております。

  46. 346 契約済みさん

    引渡し前の現在、販売提携者(私達の営業担当者)に申し入れするのが良いのか、大和ハウス工業への直接の申し入れが筋なのか、おそらく西松建設ではないと思いますが、誰に?、「現状では大変不安なので、購入者全戸に一度説明をして欲しい」と言えばよいのでしょうか?この掲示板をご覧になっているモデルルームの営業さんたちに、上部組織にきちんと報告して欲しいと心よりお願いします。これだけの大きな買い物に対して、もう少し配慮して欲しいです。義務ではないかもしれませんが、評判を落とす行動は避けられたほうが良いのでは?企業イメージ=コマーシャルの量では、納得いきません。 購入者全員で、このサイトを本社窓口にメールしましょうか?

  47. 347 匿名さん

    私を担当した営業さんは「グランセはトヨタのレクサスみたいなものです」と言ってました。
    レクサスの名が聞いてあきれます。
    全く顧客の事を考えない。ホスピタリティもあったもんじゃない。レクサスを名乗るなら、もっと勉強してから名乗ってください。

  48. 348 匿名さん

    31日に再内覧で引渡しのスケジュールとなりますが、現時点でこれだけみなさん問題があると
    なると、きちんとした状態で渡してもらえる状態になっているとは到底考えられません。
    でも、銀行はこのような事情は知らずに大和に大金をおとしてしまうわけですよね。
    銀行に31日は待ってもらう等できるものでしょうか?

  49. 349 345です。

    345です。346〜348さんご意見ありがとうございます。これは私個人的な意見ですが、営業担当者を通して、大和ハウス工業の意向を確認することがよろしいかと思います。きちんとした状況まで引渡しを受けないことを明言されてはいかがでしょうか?私はそう申し出るつもりです。銀行に対してもこういったケースの場合に対する対処法を相談した方がよいと思います。347さんのコメントにあるように、レクサスは塗装が不十分であったり、傷があったらお金を全て受け取るようなことはしないと思います。皆さん、決して利益を得ようとすることではなく、純粋にD’グランセ稲毛に住むことを決めていた仲間として、不利益を被ることがないよう対処を検討しましょう!また、売主側の対応に関しても情報交換を引き続きおこないましょう!

  50. 350 匿名さん

    345さんに賛同します。
    今の現状を購入者が個々に伝えただけでは、我々の意見は各担当者によってかき消されると思いますので、多人数の意見を集約して、申し立てる事が必要だと思います。が、その方法が今現在思い当たりません。
    私も31日の引き渡しは諦めました。31日までに補修を急がせた場合に、雑な工事になる可能性があると思いますので、契約のキャンセルも辞さない覚悟で、引き渡しを延ばしたいと思います。その際には、必ずどの部分をどのようにいつまでに補修完了させるかを書面で確実に確認したいと思います。
    あの塗装は酷すぎるッ!!!!!!!!

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸