埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 730 入居済みさん

    エントランスで静脈認証キーを押している間に、後から来た人に鍵でで開けれてしまいました。
    これって待つべきですよね!中から出てくる人が、自動で開けるのは分かりますが。些細なことですが、そういうシステムですので。

  2. 731 入居済みさん

    724です

    誤解をされてしまったようですが、うちには子供はいません。
    なので、子供のいない方への噛み付きではありません。
    不満をぶつけているように感じられたのなら、私の書き方が悪かったかもしれませんが、
    ただ、本当に困っているんです。

  3. 732 入居済みさん

    724です

    誤解をされてしまったようですが、うちには子供はいません。
    なので、子供のいない方への噛み付きで書いたのではありませんのでご理解下さい。

    ただ、本当に騒音に困っているんです。

  4. 733 入居済みさん

    ≫730
    もちろん直接本人に言ったんですよねぇ?!
    本人には言えずにここでばかり言われても…ねぇ。

    ≫723みたいな仕切り厨がよくここにいるけど、正直アレだね…
    同一人物?そうだよね?何人も居たら嫌だしそう思いたい。
    いったい何気取りなのかなぁといつも疑問。
    しかも何その口調wリアルでそんな人いるんだね。

    いろんな人種が集まってるんですね

  5. 734 まるお

    >730さん
    静脈認証・・・反応遅いですよね?
    自分が後ろから行った時は待ちました。
    が、何回か失敗してたのであればしょうがないかもしれません。
    自分の場合は声をかけてから開けると思いますが。

    >733さん
    730さんは「待つべきですよね?」という問いかけをしてるので
    確信を持ってるわけではないので、ここでまず一般論を聞いてみたい。
    自分が合ってるか確認したい。ということではないでしょうか?

  6. 735 チョコ

    ちょっと前に話題になっていた、人感センサーってどうなったんでしょうか?

    最後の方に手を挙げたのですが、もしかして最初の方たちはもう集まったりしているんでしょうか?

    もしも間に合うようであれば私もご一緒させていただきたいと思うのですが・・・まだ間に合いますか?

  7. 736 マンション住民さん

    >730さん
    静脈認証キーを初めて試された時だったのでしょうか?私も登録を済ませて使える様になった時に
    ちゃんと作動するか試してみました。他の方でも静脈認証を試されてるのかなぁ?と見受けられた時には、鍵を手に持っていてもちょっと離れて待ってあげる様にしていました。
    が・・・アクア引渡しから1カ月半を過ぎて、引越しのトラックも殆ど出入りする事が無くなってきたという事もあり、そろそろ良いかな?と思っています。←何が??・・・静脈認証キーって本当に鍵を携帯してない時(ちょっと駐車場へ行ったりとか)には便利ですが、そうで無い時は暗証番号押している時間を考えたら普通の鍵で開けた方が遥かに早い!私はそう実感してます。
    前置きが長くなりましたが、きっと鍵で開けてしまった方は悪気があったわけでは無いのでは?と思います。ただその時に、「鍵ありますよ。」とか一言あったりしたら良かったのかもしれませんね。
    その場にいたわけでは無いので状況は分かりませんが、
    『そういうシステムです』と気分を害された様ですが、相手も待たされていたというのも事実かと。 
    どちらの方も悪いわけではないと察します。些細な事でも積もれば大きくなってきますので、
    些細な事ほど状況に応じてお互いに気持ちよく行動できたら良いと思います。

  8. 737 ぱにっくさん

    おはようございます。
    冬に逆戻りの気温ですね。
    会社から帰ると、暖房もしていないのに部屋が暖かくて、あらためてマンションの機密性の高さを感じます。
    すごーい♪

    さて、長谷工さんですがまだいらっしゃるんですね。
    内覧会の時に、雑談を長谷工さんとしたときに
    「しばらくは常駐しているので、困ったことがあったらいつでも声をかけてください。
    長谷工担当分(クロスや床、マンション内)以外でも、お手伝いします。」
    というような言葉をいただき、
    「ウォシュレットについては仮に素人で失敗した場合、下の階の方に迷惑をかけたり、大事になるのでそういうことも含めて常駐長谷工に言ってください!」

    みたいな優しいことを言われたので、入居後 やっぱり旦那さんで対応できなくなったときにお言葉に甘えて「ちょっと手伝っていただけないですか?」と言いましたが、あっさりと断られちゃいました。
    手を出したことで賠償問題になったら困るかららしいです。
    うちはまったくやったことがなかったので、見てもらってやり方とか口頭でアドバイスもらっても良かったんですが。。。

    ダメ元だったので、「やっぱりなぁ」とちょぴりがっかりしただけだったんですが、シャワーヘッドがオプションじゃなかった727さんの対応時間を見ているとあそこにいる意味あるのかな〜とは確かに思っちゃいますね。

    うちはまだ、ディスポーザーを詰まらせたり、オプションが違うようだったり、壊れないはずが壊れちゃったりはないのですが、皆さんはそういう対応を迅速にしてもらっているのかしら?

    とはいえ、4月分の施設費はなしにしてもらいたいですね〜。
    私も1000円でも2000円でも戻るなら使ってない分、欲しいです〜。

  9. 738 ぱにっくさん

    >チョコさん
     人感センサーの件、まだ終わってないです。
     GW明けに集合しましょうということでしたが、そこで止まってます。

     管理事務所に私が聞いてみますってところも止まっちゃってます。
     (意外と管理事務所さんと会わなかったりするんですよ。。。)

     すみません。
     今日聞いてみます。

  10. 739 マンション住民さん

    たった1000円2000円と思うかもしれませんが
    納得して払うお金じゃないから、私も返してほしいです管理費

    普通は引渡しのときに、きちんと長谷工さんは出て行くべきですよねー
    それが出来てないんですもの
    返金は当たり前かと。。。

    そして、養生のあとはもうあのままなんでしょうか??
    きちんと清掃してほしいです

    って、管理室に言いに行かないといけないですね

  11. 740 入居済みさん

    前に共用施設のキッチンスタジオやアクアサロンを引渡し後も売主が占有していることで
    書き込みした者です。
    前もって聞いていたわけでもなく、引渡し後は当然住民が使用できる状態でなくては
    ならないはずなのに、使用料も払わずに売主が使っているって納得できませんよね。

    庭の草が伸び放題になっていて、お客様を案内するのも恥ずかしい状態だったり
    (業者がやっと綺麗にしましたが)庭に置いてあるテーブルや傘も一部なかったりと
    どうしてあるべき形になっていないんでしょうね。
    強風に飛ばされて壊れてしまったと関係者の方が言っていましたが、壊れたものは
    早急に治して元通りにすべきものを、庭のカウンターの中に放置しておいて
    いつまでたっても戻っていないし、これでは折角の庭がイメージダウンです。
    アクアは庭が一番のセールスポイントだったと思いますけどね。
    管理人や双日に何度も言わないとダメなんでしょうか。恥ずかしいことです。

  12. 741 入居予定さん

    ほんとです。庭や玄関などゴミが多すぎます。掃除してる方も見ますが、さっきここ掃除してなかった?て思うほどです。庭も友人を案内するのに恥ずかしいし、エレベータ内も汚い。管理室にいちいち言いに行かないとだめなんですかね。ご意見箱とかないんですかね。直に言いにくいこととかあるし。
    あと、ペットってベランダダメですよね。ベランダで泣いてたり、気配が(はぁはぁ息づかいみたいの)イヤで困ってます。


    長谷工のこともみんなで署名みたいにしたいですよね。双日に言えばいいのかな。管理室では「はぁ、言っておきます」みたいになりそう。

    住んでみての不具合うちはかなりありました。一応対応してもらったけど。。まだ北側窓のひゅーひゅーは気になるけど、そのままです。三ヶ月点検ではどうなってるかな。

  13. 742 チョコ

    パニックさん

    ありがとうございます。
    もしも間に合うようでしたらお仲間に入れて下さい。
    よろしくお願いします。

  14. 743 マンション住民さん

    うちは入居してすぐにシャワーの温度調節がおかしいなどいくつか発見。管理人さんのところに手直しの紙があり提出。
    長谷工から連絡がきてすぐにメーカーの人を手配してもらいなおしてもらいました。
    また、その後もディスポーザーのことなどで修理を頼みました。
    今はまだ長谷工の人もいてすぐ対応してくれるので。おかしい?とおもったら言ったほうが
    いいですよ。もちろん三ヶ月点検もあるので急ぎじゃないならいいとはおもいます。
    ちなみにディスポーザーの修理にきた人によると。かなりの人が詰まらせたりしてるみたい。
    手でつまめる物はなるべく生ごみで捨てたほうがいいそうです。 
    ディスポーザーは通ってもそのあとの配管の中で詰まったりしちゃうそうですよ。 
    一応入れてもいいと書いてあるものでも気をつけたほうがいいと言われました。

  15. 744 マンション住民さん

    今日は久しぶりに天気が良くなったと思ったら、
    掲示されているにもかかわらず、相変わらずバルコニーの柵に
    布団やらシーツやら干している家が何軒もあって、何だかうんざりです。
    何故徹底されないんですかね?
    この間管理人さんに聞いたら、布団干し・こいのぼりは禁止ですと
    はっきり言ってましたけどねぇ。
    長谷工の常駐の仕方も今いちですが、我々住民の規約に対する意識も今イチですね。
    管理人さんには、再度言っておきます。

  16. 745 入居済みさん

    >744さん

    私も管理人さんに掲示物をもっと分かりやすく大きな字でして下さいと以前お願いしました。
    少しは改善されて布団干しも減ったかな?と思ったんですがまだ干している方が
    いるんですね。こいのぼりのポールもまだベランダに見えるし、エントランスや廊下で
    犬を歩かせている人もいますね。
    マンションでのマナーや規約を知らない人には、管理人さんにしつこく言って注意して
    もらうしかないのでしょうか。
    気が付いた人がその都度管理人さんに言うようにしましょうか。

  17. 746 マンション住民さん

    玄関ポーチの柵に布団干しされている方がいらっしゃいますが、あれはどうなんでしょうか?
    下への落下の問題がないとは言え・・・。

  18. 747 匿名さん

    そ、それは本当ですか!?絶対なしでしょう。そんな光景見たことないので
    ちょっと見て見たい好奇心はありますがここに書かれた以上二度としないでしょうね。

  19. 748 住民さんB

    玄関前のポーチに布団干しはなしでしょう。
    でもその人がこの掲示板を見ているとは限らない、むしろ見てない可能性のほうが
    高いと思います。
    管理人さんから注意してもらったほうがいいですね。

  20. 749 入居予定さん

    管理人さんに言うのも結構大変なので、メールとかで言えないんでしょうかね。。
    それから、今日、、幼稚園の終わる時間帯くらいにちょうど下に降りたら、なんですか、
    あの光景。いつもなんですかね!!
    あきれました。

    入り口の砂利のなかを子供が遊び、噴水の中で水遊び。親もいなかったし、信じられない。
    もしかして住民じゃないかも?なんてことはないですよね。。。

    管理室に言います。

    朝のママたちのおしゃべりもいい加減にして欲しいですね。
    その間子供を野放しも辞めて欲しい。その辺の公園じゃないんだから。
    そんなにしゃべりたかったら、隣の公園いってください。

  21. 750 住民でない人さん

    ここの管理人さんは何人いるのでしょうか、何でもかんでも管理人さんに注意してもらうのではなくて、常識的なマナー違反、規約違反はその場で注意すべきではと思います。わかってくれると思います。ルールを知らないだけなのではないでしょうか。社会的な常識まで管理人さんに注意してもらわないでもと思いますが。

  22. 751 入居済みさん

    ↑殴られたり、刺されたりしかねないですよ?w

  23. 752 マンション住民さん

    >750
    仲の良い知り合いならまだしも、
    注意された側はどういう人かわかりませんよ。
    注意されたことに逆切れされたり、
    注意したことによってありもしない噂を流されたりするかもしれません。
    正直、怖くて注意はできません。
    社会的なマナーがなっていない人、常識が無い人が相手なら
    なおさら怖くて注意できません。
    これから、数十年も同じ建物で暮らすのですから
    管理人が間に入って緩衝材となるのが一番いいと思います。

    特にマンションのエントランス前を占拠している
    幼稚園児の親達に注意したら
    集団で嫌がらせを受けるかもしれませんよ。
    なんせ、彼女たちは常識が無い人の代表格ですからね。
    「常識が無い」+「集団で群れている」っていうのを考えると
    有り得ないことではないと思いますよ。

    もちろん、直接注意できるという人であれば
    直接注意すればいいと思いますが・・・。

  24. 753 マンション住民さん

    管理人さんを通すのが一番良いかと思います。
    管理人さんの仕事です。
    こういった問題に似た事が以前のマンションでもありましたが、掲示板に注意を呼びかける張り紙をしたり、個人(布団干し等)は直接言ってもらったり、ポストに手紙を投函してくれたりしてました。
    そして穏やかに解決していきましたよ。
    集団で暮らしているので、同じ住人に、他人にいきなり注意されるのはトラブルの元です。

  25. 754 マンション住民さん

    管理人さんもサラリーマンです。逆切れされてもいやでしょうし、そこまでの給料をもらっていないでしょう。
    そんなに変な住人ばかりが住んでいないと思いますが、子供にとっても近所のおばさんに怒られるのはいいことだと思いますよ。皆で注意し合わないと、ここだけ、突出してとんでもないマナーのない、MSになってしまいますね。

  26. 755 入居済みさん

    >754さん
    悪いことをした子供が近所の大人に怒られるのと
    大人が大人に怒られるのとは全く違います。
    ある程度、良識のある大人なら
    「申し訳ございません。以後、気をつけます」で終わるでしょうが、
    残念ながら、そういう大人ばかりではないんですよね。
    マナーが悪い人って、自己中な人が多いから
    逆切れや逆恨みをする人がいると思いますよ。
    そういう人って、変にプライドが高かったりするんですよね。

    本当はみんなで注意しあえるのが一番良いのでしょうが
    大人が大人に怒るのって結構リスクがあると思いますよ。

  27. 756 マンション住民さん

    アクアのHPに掲示板があるのをみなさんご存知ですか?
    名前を書かないといけないので匿名性がありませんが、逆にここよりも大人のやりとりができるかもしれません。(ここみたいに荒らしに煽られることもありませんし。)
    入居前はローンやオプションなどの建設的なやりとりがあったのに、今では文句ばかりの荒れてしまった掲示板を見てるとなんか悲しくなったので提案してみました。
    良心的で大人な情報交換をしたい方はアクアHPでやりましょう。

  28. 757 入居済みさん

    誰の味方でもありませんが、感じたことを書かせていただきます。
    たとえば、エントランス前での集団の件は、なぜそういったことになっているか、
    どうすれば、関係のない人ができるだけ不快にならないかを考えたほうがいいと思います。
    幼稚園の送迎バスを待つという行為はのは、これからずっと、子供がいる限りあることです。
    別に群れるのが好き嫌いで群れているのでなく、子供を安全に送り出す出迎えるのは日課だからでしょう。そのあとの立ち話の場所をこれだけ施設があるのだから、その、適切な場所に移動してもらえばいいだけのことではないでしょうか?
    また、子供の件でも子供は遊びいたずらをするものです。おそらく、その光景はなくならないでしょう。誰もが幼少の時代に経験していることです。度が過ぎた行為は、親も注意をしているでしょうが、聞かないから何度も注意するのです。親のいないところでいく過ぎは、見かけた場合は、気がついた大人が注意すればいいことです。
    そうして地域社会が成熟していくのではないでしょうか?
    ただ、感情論に走り過激な物言いは、これからこのマンションのコミュニティが出来上がっていく過程においてプラスにはならないと思います。

  29. 758 入居済みさん

    757さんのおっしゃるとおりだと思います。
    それに、最近の人は怖いから、というのはうそですよ。自分のしていることが迷惑だとわからないでやっているのがほとんどなんですから、教えてあげればよいのではないですか?
    あまり細かいことに迷惑だ、迷惑だ、と唱えるのも大らかでないと思いますが。

    統計的に一番切れやすいのは今の60代の男性です。ご参考に。
    http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

  30. 759 入居済みさん

    >758

    >統計的に一番切れやすいのは今の60代の男性です。ご参考に。
    せっかく良い事を言っているのに、よけいな事を!
    場を考えて言ってほしい!

  31. 760 マンション住民さん

    管理人室のところに意見箱って置いてもらうこと出来ないんですかね??
    口頭で言っても、形にして残らないので管理人さんは現状把握しにくいし
    またか、と聞き流されてしまう原因にもなります。

    ここで不満を言いたくなる気持ちもわかりますが(皆さん共通する思いが多いので)
    掲示板の雰囲気が荒れてしまう気がします

  32. 761 グラン住民

    グランには意見箱がありますよ。
    双日の担当者に言ったほうがいいかもしれません。

  33. 762 マンション住民さん

    No.761さん

    そうなんですね、ありがとうございます

    みなさん

    みなさんのご意見が、ちゃんと反映させられる場所を作りましょう
    思ったことを、すぐに投書できる意見箱なんかは
    日々生活している上で気がついたことなど、形にして伝えることが出来ます


    双日の担当者さんに数人から要望がいけば、すぐにでも実現できることです
    きっと便利です
    いかがですかね??

  34. 763 住民さんB

    意見箱いいですね。賛成です。

  35. 764 マンション住民さん

    757さんに賛成です。
    子育てを終えた立場から言わせていただくと、あまりルールルールと言い過ぎると
    子育て中の親子を追い詰めてしまうような気がします。
    子供ってある程度親や周りに迷惑をかけながら大きくなるものだと思います。
    自分の子育てを振り返ってもいろいろな方に助けて頂いたり迷惑をおかけしたり、でした。
    ある程度は大目にみてあげましょう。
    そして度が過ぎると思ったら教えてあげましょう。

  36. 765 マンション住民さん

    やっぱり、今日も手すりに布団、毛布を干していますね。
    これって、多分アクアの問題でなく、個別の問題なんでしょうね。
    というか、そうあってほしいと思っています。
    この掲示板も見てないでしょうし、具体的に管理組合に行ってみます。
    でも、個別に注意はしないんでしょうね。

    正直、いい加減にして欲しい。事故が起きてからでは遅い。

  37. 766 入居済みさん

    767さん
    私も今日外から見ましたが、
    D棟の6階の方でしょうか。
    ベランダの手すりいっぱいに、
    布団などを干してましたね。

    ベランダの手すりに干してはいけないというのを
    本当に知らないだけなのでしょうか・・・。
    それとも、ただの自分勝手な人なのでしょうか・・・。

  38. 767 入居済みさん

    集合ポスト前の掲示板に手すりの布団干しや、エントランス付近での通行の妨げとなる行為、
    庭などの玉砂利の中に入ったりすることを禁止する掲示物が掲示されましたね。
    マンション住民の意見を汲んで管理人さんが張り出してくださったものでしょう。
    お陰で幼稚園送迎後の母親の集団がエントランスからすぐに解散するようになったようです。

    エントランス内の水の中に砂利を投げ込んだり、玉砂利の中に入って走り回ったりと
    子供がすることでも見かけたら注意すべきだと思います。
    子供がすることだからとか、自分も子供の時に回りに迷惑をかけてきたからと
    目をつぶるのは、今の世の中では子供にとってもいいことではないでしょう。
    水の中の砂利はお掃除の方が毎日手で出しているのだし、タイルに転がった砂利も
    綺麗に掃いて下さっているのです。
    子供も言い聞かせればわかる筈、それも大人の責任です。

    アクアの共有部分はアクアの住民みんなのものです。
    いつも気持ちよく生活できるよう住民の一人一人が気を使いたいですね。

  39. 768 契約済みさん

    すいません、質問です。
    インターホンですが、不在時の記録は音声のみでしょうか。
    映像が記録されないのは仕様でしょうか。

  40. 769 住民でない人さん

    布団干しの部屋、分かってて直接言えないなら何でも管理人じゃなくてポストにメモでも入れてあげればいいじゃん。
    誰かわからないし・・・。

    そいういう人は管理規約なんて読んでないし、まして張り紙なんて見てないよ。

  41. 770 マンション住民さん

    なんか住んだら住んだでこんな苦情ばかりでかなしいですね。

  42. 771 匿名さん

    住民に対しての注意は、管理人からしてもらったほうが安全ですよ。
    住民が住民に注意すると、注意したことそのことでトラブルになったりしますから。
    第三者の立場にある管理人にお願いすることです。

    管理人が注意する相手のポストに入れる、管理メモみたいなのはないんですかね?
    管理室から1616号室スズキさんへ ベランダに布団を干されていらっしゃいますが、‥‥とかです。

    入居当初は居住者それぞれの価値観の違いから、すれ違いは多く起こります。
    管理規約で基本的なことを決められていても、読まない人には無意味です。
    時間をかけて根気よく丁寧に地道な対応をしていくしかないと思います。

    共同生活では、お互い様だからとか、大目にみてあげて、とかは止めた方がいいですよ。
    あれも大目に、こちらのことも大目に、ってなりますから。
    ルールやマナーを守れない人がそういうことを言い出します。

    管理組合を上手に立ち上げて、住民みんなが気持ちよく暮らせるマンションにしたいですね。
    こんなにいいマンション、ほかではなかなかありませんよ。
    あとは住む人の問題です。

  43. 772 マンション住民さん

    ■街びらきパーティー

    昼過ぎに家族でぶらりと参加してきました。子供の玩具など数点フリーマケットで購入しました。天気もよく良かったです。一階のクラブサロンも開いていましたが、庭も含めてのんびり出来る空間はいいものです。くつろぎの泉回りで持ち込みのランチもありです。改めて小さなお子さんを連れの家族が多く、笑顔の絶えない風景が見られました。こういう催し物が今後も定期的にあればいいと思います。

    いろいろ問題はあると思いますが、気持ちよく暮らせるよう努力も必要だし、いいコミュニティを形成していきたいと思います。

  44. 773 入居予定さん

    私も楽しかったです。楽器の音色が聞こえていて、なんだか癒されました。

    フリマも最初は見送ったけど次回からは増えるのでは?最初はみんなどんなもんか??って
    思うけど、だんだん知り合いも増えていくでしょうしね〜。
    天気も良くいい一日でしたね!

  45. 774 マンション住民さん

    オプションでスペーシア付けた方に伺います。結露ってどんな感じでしょうか?
    このマンションではないのですが、新築のマンションを見に行った時に
    「最近のマンションは通気性が良いから結露なんてありませんよ」と言われ、多少は
    あると思っていましたが、思っていた以上に結露がすごいです。予算の都合上スペーシア
    つけませんでしたが、つければよかったかも・・・と後悔しています。結露だけでなく
    窓ガラス付近の床も湿ったりしていることもあります。これからの季節は心配ないと
    思いますが、冬になったらどうなるのかと。また、マンションの気密性も思った以上に
    実感できず、3月に引越した直後は寒くて仕方ありませんでした。引越し前は石油ファンヒーター
    を使っていたので、エアコンでの暖房は風ばかり感じてあまり暖かいと思えませんでした。
    真冬はいったいどうなるんだろう?と心配しています。ちなみに床暖房もオプションつけません
    でした・・・。

  46. 775 入居予定さん

    スペーシアのおかげか、うちの引っ越しが遅かったのか、結露は一度もありません。
    つけてよかったの?って思ってましたが、結露出るお宅があるなら、つけてよかったんでしょうかねぇ。
    床暖房うちもありません。。
    冬はどうしましょ。

    でも、引っ越してすぐエアコンつけてましたが、暖かかったけど。。

    真冬はわかりませんねぇ。

    ただ、ここのところ寒い日が続いてましたが、ウチでは大丈夫だったのに、一軒家の友達が暖房入れたとか言っていて、、やっぱりマンション暖かいんだ!って実感したんですけど・・

  47. 776 マンション住民さん

    うちも、
    スペーシアのおかげか、引越が遅かったからか、結露は一度もありません。
    スペーシア入れたのは南側だけで、北側には入れていませんが、北側も結露はありません。

    窓ガラスに手のひらを近づけると、前の賃貸だと外気の冷たさを感じましたが
    スペーシアだと全く感じず、なんとな〜く効果を実感しています。
    (春先のまだ寒かった頃の話です)

    ソフトバンク携帯の受信が悪いのも、スペーシアの窓を閉め切っているから?と思ったり。。
    (違うと思いますが・・)

  48. 777 入居済みさん

    我が家もスペーシアつけました。そのお陰かどうかわかりませんが結露は一回もありません。
    暖かくなってきたので結露がでないものと思っていましたが、そうではなかったんですね。
    北側のお部屋にはオプションでスペーシアが付けられなかったので、プラマード(内窓)を
    全室つけました。
    工務店さんに工事をしてもらいましたが、スペーシアよりもプラマードの方が
    断熱性、遮音性にすぐれているらしいです。
    価格もオプションのスペーシアと比べて、半分以下でできます。
    オプションを注文する前にそれを知っていたら南側もプラマードにしたかも・・
    ただベランダ側は出入りする時に二重窓だと開け閉めが面倒という問題はありますが。

  49. 778 入居済みさん

    スペーシアにはしませんでしたが、結露は今のところありませんよ。
    機密性もよく、満足です。

  50. 779 ぱにっくさん

    昨日は、とても天気がよくてよかったですね。
    街ひらきパーティ私も行きました。

    ベンチに座って水盆を眺めたり、馬頭琴の音色を聴いたり。
    フリーマーケットは、すでに仲良くなっているママさん同士でお子さんの物を出していたり。
    まだ、このマンションの方とお友達になっていない私はとてもうらやましかったです。

    ヨガとか、イベントに参加すればよかった〜。

    結露についてですが、うちはスペーシアも床暖房もしてないのですが結露もしてないようです。
    機密性も高いようで、外がいくら寒くても部屋の中はなんだか暖かいです。
    南側の換気窓って開けてますか?
    あれ、ずっとあけていると2時間で部屋の空気が入れ替わるらしいですよ。
    暖かいのもの出ちゃうそうですが。。。

    意見箱、あると良いですね。

    そういえば、管理組合員募集のビラが入ってましたね〜。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸