埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレストレジデンス@流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. フォレストレジデンス@流山おおたかの森
入居予定さん [更新日時] 2011-01-01 16:30:11

eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00

スポンサードリンク

ツクミラ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 82 入居予定さん

    >81さん

    レス有難う御座います。
    私も角部屋です。

    「天吊タイプ」ですか、どういうタイプであったか全然思い出せません(><)
    調べてみますね。

    カーテンを購入するのは全部の予定ではなかったのですが、取り付けの形状からして全購入しなければならないのかしら?

  2. 83 引越前さん

    Sansanさん、我が家も「12月入居で良かった!」と一家で小躍りしておりますよ。
    内覧会ではMRと違う印象を受けた方もいらっしゃったようですが、我が家はほぼイメージ通りで概ね満足しています。やはり和室なし、台所吊戸棚なし、ダウンライトあり、玄関鏡ありの視覚的効果は大きいようです。それにしても窓からの公園の景色は格別で、何時間も居座りたくなってしまいました。
    仕様についてはMR・パンフレット確認時でわかっていたことなので納得しています。他の物件見ればきりがないので・・・・とはいえ妻はスロップシンクがついていないことをまだ根に持っているようですが。
    トイレの木箱については、横配管ということは以前からわかっていたので、さほど気にしておりません。横配管はイマドキのマンションでもよくあるものですが、木箱で隠すというのは確かにレアかもしれません。我が家はその木箱を掃除道具の置き台にしてしまえばかえって好都合と超プラス思考ですが。
    カーテンはいわゆるカーテンボックスタイプと同様(天井吊り)と認識して全て作ってしまいましたが、それだと何かまずいのでしょうか?
    あえて言えば、正面付けでレールを隠すタイプのフックにするかどうかという程度でしょうか。

  3. 84 引越前さん

    >82さん

    「天吊り」とは言っても特別なモノではありませんよ。
    壁面にカーテンレールやカーテンボックスがついているのではなく、下がり天井部分の5㎝程度の凹みにカーテンレールが取り付けられているだけです。
    フックやレールが隠れて見えるので、今の分譲マンションでは一般的ですね。

    レール幅とカーテンフックから床までの高さを採寸して、現在お使いのものが流用出来れば問題ありませんよ。

  4. 85 入居予定さん

    >84さん

    80、82のものです。
    度々有難う御座います。
    安心しました、そういう事なのですね。
    カーテンレールからの長さは全窓で採寸して来てあります。
    83さんのおっしゃる様に、後はフック形状だけですね。

    もやもやが解消できました、有難うございます♪

  5. 86 引越前さん

    私はカーテンに関しては、SC内のKEYUKAさんにお願いしました。
    1点1点では他店さんと比べてもそんなに高いとは思わなかったのですが、総額ではかなりの予算オーバーとなりました。ただ、内覧会のときに同行していただいて全ての窓の採寸と、その前に予め候補を決めていたサンプルを数点持参していただいたので、実際にサンプルを吊り下げて全体の雰囲気も確認できましたので、満足した買い物が出来たと思っています。
    また、引越しに合わせて工事もしていただけるので、楽した分の費用としてオーバーした分は仕方ないと納得させています。
    でもそれ以外にも新しい家具や電化製品と、嫌になるくらいの出費でどこから捻出出来るのかと苦慮しながらも、来週に迫った引渡しを楽しみにしている今日この頃です。

  6. 87 引越前さん

    >79さん

    こんな感じです。

    1. こんな感じです。
  7. 88 入居予定さん

    引越し前さん い〜ない〜な!
    来週から 引越しがはじまりますね。そして クリスマスも お正月も 新しいおうち、ぎゃぁ〜!っていうほど うらやましいです。
    われわれB棟は あと4ヶ月 灯りのついたマンションを横目で見つつ、羨望とねたみにさいなまれながらの生活です。胃潰瘍になりそう…

  8. 89 引越前さん

    P棟通路側からのG棟の見え方ですが・・・距離もありますし、正直ほとんど気にならないのではないかと思います。通路側は曇りガラスなので部屋の中からG棟側を見ることはありませんし、見えたとしても家を出入りする時だけなので、じっと見る、ということはないでしょう。
    むしろ、駐車場からの方が距離も近くて見えやすいかもしれません。とはいえレースカーテンさえあれば、ガラスの反射も手伝って、室内は(明かりを点けない限り)ほとんど見えないと思いますよ。

  9. 90 入居予定さん

    いよいよ、早い人であれば来週から入居開始ですね。
    当方も今月中には入居を予定しております。
    これまで例の問題など色々とありましたが、FRでの
    新しい生活、そしておおたかの森のこれからの発展に
    非常に期待を抱いております。

    ところで全然話はちがいますが、83さんもおっしゃって
    いるスロップシンクが備わっていない件に関して、やはり
    泥汚れ系は「風呂場」で洗うしかないのでしょうか?
    戸外でも良いから、共同の洗い場みたいのかあると便利
    だと思いませんか?
    小型ペットも飼育可能と思いますが、確か足の洗い場も
    ありませんでしたよね?
    おおたかの滝の水とか使う人がいそうで怖い。。。

  10. 91 入居予定さん

    そうなんですよね・・
    私も共同の洗い場があれば本当に便利だと思います。
    私の知人のマンションでは、来客用の駐車場で洗車が可能になっていて、
    100円投入したら水が定量出る仕組みの簡単な機器がついています。

  11. 92 入居前さん

    >90さん
     たしかにスロップシンクは欲しかったですよね。
     滝で洗う??
     それはやめてほしいですよね。

    >91さん
     たしか洗車は予約して金を支払えば出来たと思います。
     管理規約にあったと思います。
     違ってたらすみません。

  12. 93 入居予定さん

    90です。

    92さん仰せの、管理規約集を読み返してみました。
    1時間100円で利用ができるとの記載があります。
    散水栓鍵の貸出という表記から察するに、定量の水量しか出ないわけ
    ではなく、時間内であれば好きなだけ水が使えそうです。

    利用目的は、登録車両の洗車とありますが、管理組合の承認により、
    目的外利用も可能との記載もあります。
    ぜひ、管理組合での検討・協議の事項として提案していきたいです。

  13. 94 入居予定さん

    No.87さん、No.89さんありがとうございます。
    P棟から思ったより距離があり、これなら気を使い過ぎずに生活できます。
    ありがとうございました。

  14. 95 引越前さん

    さぁ 引越しだ! いよいよ引越しだ!

    1. さぁ 引越しだ! いよいよ引越しだ!
  15. 96 入居予定さん

    引渡しまでもう少しですね。
    我が家は都合により入居まではまだ日数があるので、即日入居の方がうらやましいです。

    フローリングにワックスをかけようか迷っているのですが、みなさんはどうされますか?
    フローリングがもともと少し光った感じにも見えるのですが、何か塗られているのでしょうか。
    すみませんが、どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
    ワックス剤もおすすめのものがありましたら、ぜひ教えていただけたら助かります。
    よろしくお願いします。

  16. 97 入居前さん

    フローリングはすでにワックス済とのことです。
    私も入居前に一度かけるのを覚悟していたので、正直「助かった〜」という感じです。
    あとは半年毎にかけるといいみたいですね。

  17. 98 入居予定さん

    入居前さん、情報ありがとうございます。
    でもその後半年毎はちょっと大変そうですね。
    昨日ドイトに見に行ったら、一度塗ると二年くらいもつものもあるみたいで。
    高かったですけどね。
    荷物運ぶと塗るのも大変になるし、LDKの部分だけでも頑張ろうかな。

  18. 99 入居予定さん

    >92さん
    91です。教えていただきありがとうございました。
    私は一通り読み直す必要がありそうですね(笑)。

  19. 100 引越前さん

    既に引っ越しを終えた皆様、住み心地はいかがですか?!(羨ましい!)
    今日は天気にも恵まれ良かったですね。
    うちは来週なので「もう〜い〜くつ寝ると〜流山〜」と指折り数えております。。。。
    ところでエフビットの使い心地はいかがでしょうか?(まだ迷っているのです。)既にお住まいの方、情報いただけるととても嬉しいです。

  20. 101 入居予定さん

    鍵の明け渡し後、説明にやってきた業者にフロアコーティングを頼まれた方いらっしゃいますか?(売主とは関係のない、訪問販売のようですが。)やはり訪問販売業者は多いのでしょうか?

  21. 102 入居済みさん

    エフビット特に問題なく使えてますよ!
    LANケーブル差し込んで電源入れたらすぐ使えました!
    速度は16mbps位でました。

  22. 103 引越前さん2

    引越し待ち遠しいですね。
    わが家もこれから引越しです!

    昨日、鍵の引渡しが終わって部屋に入ってみたら、壁に傷が・・・。
    よく見たら、新しくできた傷が数箇所ありました。
    再内覧会のときにはなかったのに・・・。
    オプションの業者がやったみたいです。
    オリに連絡しないと!
    オプションだから双日かな・・・。

  23. 104 引越前さん

    今月中に引っ越しの者です。

    2点確認し忘れた箇所があります。
    下記知っている方がいれば、教えて欲しいのですが。。。

    ・エレベーターの横幅(と高さ)F棟です。
    ・玄関の横幅と(高さ)

    引っ越し初心者なのですが、
    現在使用しているテーブルや棚など、
    幅の関係で入りきらない場合は、
    分解するか、階段で運ぶか、捨てる?(買い換え?)
    しか方法はないですよね。

    因みに階層は上の方になります。

  24. 105 引越前さん

    訪問販売、多いみたいですね。
    昨日、フロアコーティングをしたのですが、
    数社の訪問販売員がやってきたそうです。
    中には、ディスポーザーの売り込みもあったようです。
    「標準装備」なのにね・・・

    エントランスゲートは開放状態でしたので、
    しばらくはこんな状態でしょうか。

  25. 106 入居予定さん

    103さん、
    うちも、内覧確認会の時にはなかったはずの傷(壁紙のはがれとか)が、壁とシューズボックスに数箇所ありました。
    子供が見つけたくらいなので、かなり目立つ傷です。
    入居後に半年点検があるので、その時にでも言えばいいかと思っていましたが、双日に言えば対処してもらえるのでしょうかね。
    窓枠も削れてて銀色に剥げてるし、これはどうしようもないとか言われて、なんか嫌な気分が残ります。

  26. 107 入居前さん

    106さんはもう引っ越されたのですよね。

    記憶があってれば、入居後6ヶ月より前に3ヶ月で専有部分の点検があったと思います。通常、調査票とかアンケートとかで指摘部分とか気になる部分を書き出して、立会いをして補修対応してくれます。
    ただ、クロスの継ぎ目のすき間が目立ってきたとか傷の補修跡が目立ってきたとか、見るからに入居者がやったものでないとわかるものは補修してくれますが、あいまいなもの(特に擦ったような傷)はなかなか難しくて、有償での補修対応になることが多いみたいです。

    建前上は、「内覧会で仕上がり具合を確認していただいて、指摘したところの補修は確認していただきました。」ということだそうで、「入居後見つかった傷は誰がつけたかはっきりしないので直せない」とされています。自分でつけた傷まで直させる人が居る可能性があるからみたいですが・・・。
    自主検査やって売主検査やってから内覧会で指摘が出るぐらいだから、入居後に発見できる傷等もあるのが普通ですよね。しっかり線を引くなら自主検査、売主検査の検査基準をしっかりするべきですよね!
    と不満&不安になりつつ、これから入居します(苦笑)

  27. 108 入居予定さん

    入居前さん、お返事ありがとうございます。
    106です。
    内覧会や内覧確認会って時間も限られているし、実際住んでから見つかる傷や汚れはけっこう見つかると思います。
    ただ今回(10日に見つけた)の傷は、確実に内覧確認会ではなかったものなんです!
    だからなおさら悔しくて・・・。
    嫌がらせでやったのかなと思うくらい、ギギギーッと壁のクロスが剥がれているんですよ。
    傷つけた人も、絶対気づいてると思います。
    もう、本当ひどいです!

  28. 109 入居予定さん

    すみません、106ですが、ちなみにまだ入居していません。

  29. 110 入居予定さん

    ここで愚痴るんじゃなくて、とりあえず双日にいってみては?

    まだB棟は終わっていないんだから、作業をしてくれる人もいることでしょうし。

  30. 111 入居予定さん

    カーテンですが、オーダーではなく、既製品にしたかたいらっしゃいますか?

    リビングの窓のカーテンレールの長さが413cmくらいあったのですが、200cm2枚でも足りるのかなぁと思いまして。
    丈も207cmくらいあったので、既製品だとなかなか見つけるのが難しいのですけどね。

    情報よろしくお願いいたします。

  31. 112 引越前さん

    100です。
    102さん、エフビットについてレスありがとうございました!
    問題なく使えているとのこと、これで安心して契約できそうです。

    訪問販売、多いみたいですね。今月中は仕方ないのでしょうか・・・
    郵便受けならまだしも玄関先にチラシを配っていく業者もいますが、
    そんな業者にはなおさら頼みたくないですよね。
    マナーを疑います。

    オプション関連のことについては双日さんに言えば
    ちゃんと対応してもらえますよ。

  32. 113 入居前さん

    107です。
    106さん、引越し前だったんですね。
    でも、今日あたり引越しなのかな・・・。
    まだなら110さんの言うとおり、双日に連絡してみては?
    対応してくれる可能性も高いと思いますよ。

  33. 114 入居予定

    皆さんエアコンの取り付け時に配管のカバーってしました?
    私はビックカメラでダイキンのエアコンを購入し、配管のカ
    バーの取り付けもお願いしましたが、リビングの方はエアコ
    ンの縦幅が長く、下がり天井部分の縦幅が短いようでカバー
    の取り付けができないとのことでした。
    洋室の方は何とか取り付けはできたのですが下がり天井部分
    の縦幅が短い過ぎるせいで配管カバーと下がり天井との間に
    3cmほどの隙間ができてしまいました。
    マンションの構造上の問題と配管カバーの使用上どうしよう
    もありませんと言われましたが皆さんは何の問題もなく取り
    付けできましたか?隙間があるとやはり見栄えも良くありま
    んし、ホコリなども溜まりそうなので、もし問題なく取り付
    けられる業者があれば教えて頂きたいのですが。

  34. 115 検討中さん

    住民ではないのですが、お邪魔させてください。
    こちらのキャンセル物件を検討しています。

    F棟の角部屋なんですが日当たりはどうでしょうか?何時ごろまで日差しは入りますか?
    実際のお部屋を拝見させていただきましたが、目の前のすばらしい公園の景色にすっかり魅了されてしまいました!
    見せていただいた時間には日差しはなかったものの、とても明るかったのが印象的でした。ただ、いままで東南東向き物件には住んだことがなく、
    住み心地が想像できずに、悩んでいます。
    実際にご入居された方々の、こんなところがいいよ〜っていう感想をきけたらな。。と思います。
    ちょっと漠然とした質問ですみませんがよろしくお願いします。

  35. 116 入居前さん

    115さん
    私もまだ入居前ですが、この前半日ほど部屋に居たときの印象としては、日当たりについては午前中は文句なく日が入ると思います。午後になると直接日が入ることはない感じです。でも全然暗いということはなかったです。夕方の西日が入らないだけという印象を受けました。
    私も気にはしていましたが、通常の南向きの間取りでも午後になれば部屋の窓側にちょっと日が入るぐらいではないでしょうか。冬は日が低いのでレースのカーテンするぐらいだったのが、する必要ないぐらいになるぐらいかなと思ってます。
    夕方の西日がないので、リビングは冬は西日で温められることなく早めに冷えてきて、夏は西日の影響で夜まで熱が抜けないことはないということかなと思っています。洋室側は当然逆のことが言えると思いますが、通路もあるので軽減されるのではないでしょうか。

  36. 117 入居前さん

    東南向きは何の問題もないと思いますよ。

    今年の夏の猛暑で南西向きのマンションを売りに出した人が多いと新聞で読

    みました。これから益々温暖化になるし。

    午後は床暖房をつければいいかなと思っています。

    私の友達も角部屋希望といっていたので早いもの勝ちですね。

    早くB棟も完成して落ち着いて安心して暮らしたいです。

    もっとおおたかの森が発展してほしいです。

  37. 118 引越前さん

    今日、F棟の角部屋で半日すごしましたが、あまり気にしてなかったのですが、正午には日差しが部屋の中にははいらなかったですよ。正午の日差しは、かろうじてベランダの一部にあたっている程度でした。でも部屋はとってもいいですよ!

  38. 119 検討中さん

    115です。
    皆さん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
    皆さんのご意見を参考に主人とよく話し合って決めたいと思います。

    でも本当に良い住環境ですよね!
    訪れるたびに思います。
    すでにご入居されている皆さんがとても羨ましいです^^
    皆さんとお仲間になれるといいのですが。。

    どうもありがとうございました。

  39. 120 入居予定さん

    115&119さん。
    私も、方角は非常に悩みました。
    当初は南向きのB棟が魅力的だったのですが、朝日が差し込む東向きにも
    ひかれました。しかも目の前が公園ですよ。
    我が家は、日中留守にすることが多いので、昼に日があたるより朝にあた
    るほうが恩恵にあずかれると考えました。

  40. 121 マンション住民さん

    先週からP棟に入居しているものです。
    気に入った点を上から、
     1)展望 特に朝日が最高です。若干感動してしまった、、
     2)おおたかSC 何より徒歩で行って時間関係なしにビールありの夕飯が食べられる贅沢
     3)入居の皆さん すれ違うと「こんにちは」とか「おはようございます」とみなさんいい感じです。

    困った点を上から
     1)朝から昼間での日差しが強い うちは今カーテンないので結構まぶしく、家具の日焼けが心配です。はやくカーテンかいます。
     2)風 ベランダ開けているときに玄関開けると突風が。って高層マンションってこういうものだと思いますが何せはじめてなので、、
     3)壁の装飾 覚悟してましたがピクチャーレール必須。ピクチャーレールっていってもチェーンは自分で買わないといけないから、ちょっと面倒。カレンダーすらつけるところがない。。

    困った点なんて微々たる物。全体として大満足。ホテル住まいしてるみたいです。(いいすぎ?)

  41. 122 マンション住民さん

    うちはF棟です。
    我が家も121さん同様、朝日の素晴らしさには感動しました。
    共働きなので、日中日が当たらないのは気になりません。
    SCに近いのも良いですね。
    夫婦共々「こんな贅沢していいの!?」と言っている毎日です。

  42. 123 キャンセル住戸検討中

    先週末見学に行きました。どの棟も最上階は天井高が高くすばらしいと思いました。向きについては微妙です。(残っていないようですが。)

    >116
    通常の南向きの間取りでも午後になれば部屋の窓側にちょっと日が入るぐらいではないでしょうか。

    想像でいい加減なことを言うのはやめましょう。南向きの住宅に住んだことがないのですね。私は某所の真南高層階にすんでいますが、真冬の今は晴れていれば日の出と同時に日が入りだし、正午にはリビングの大部分に日が入り暖房要らずどころか、汗をかくぐらいです。夕刻は日没まで日が入っています。逆に真夏は太陽の高度が高いため、ほとんど部屋には日が入りません。昔から日本で南向きが理想とされたのは夏(南中高度が高く直射日光が入らず涼しい。)冬(南中高度が低く。部屋の奥深くまで日が入って暖かい、)冷暖房要らずだからです。

    >117
    今年の夏の猛暑で南西向きのマンションを売りに出した人が多いと新聞で読
    みました。

    どの新聞ですか。断熱材の質が悪かった前世紀のMSなら解りますが、今世紀のMSでは、西向きのMSの方が人気があるほうが普通です。(東向きは冬に午後から日が入らず寒い。西向きの夏は現在の建材は断熱効果が高く夏の西日は気にならい。という理由です。)

    このMSは基本的には、標準以上と思いましたが、116や117のようにいい加減な情報に対して、意見をさせていただきました。向きについては現在工事中の南向きの棟がすばらしいと思っています。この棟の南向き(ベランダ側)は調整池で眺望が未来も保証されていますし。

  43. 124 マンション住民さん

    116です。

    すいません。言葉足らずで誤解を与えてしまったようですね。
    一応言い訳をしますと、一年の半分以上は「通常の南向きの間取りでも午後になれば部屋の窓側にちょっと日が入るぐらいではないでしょうか。」という状態で、冬は「日が低いのでレースのカーテンするぐらいだったのが、する必要ないぐらいになるぐらいかなと思ってます。」ということだったのですが、123さんの言う様にも読み取れるように書いてしまいました。誤解を与えてしまった方がいたら、すいません。

    ちなみに想像ではなくて、南南東向きの家には住んでいました。4階と低層なので、感じ方が違うことがあるかもしれませんが・・・。

  44. 125 入居前さん

    117です。

    簡単に書いてしまいましたので説明します。

    朝日新聞です。

    ルーフバルコニー付きのマンションでエアコンの室外機が全て西向きのルー

    フバルコニーに置いてあり、西日がきつく夜になっても温度が下がらずエア

    コンを一晩つけていても暑いという方の記事だったと思います。

    その後、お年寄りが都内の30年築某大型団地で亡くなったのが、エアコン

    が取り付けられない南西向きの部屋で室内は40度位だったのではという記

    事でした。

    東南向きと南西向きでは室内温度が夜にはかなり違いその団地では南西向き

    は売りに出した人が多いと書いてありました。

    説明不足でしたが、いいかげんと言われたので、補足しておきます。

  45. 126 入居予定さん

    123は、住民板で何が言いたいのだろう?
    購入者に対して、いまさら方角の薀蓄を言われてもね・・・。

  46. 127 キャンセル住戸検討中

    <125
    ですから、すべて前世紀に建った古いマンションの事ですよね。

  47. 128 匿名さん

    住民板だからといっていい加減なことを書いてはいけない。

  48. 129 入居予定さん

    入居しているみなさんへ
    お聞きしたいことがあるのですが、窓の結露ってつきますか?
    今住んでいるところは、ものすごい結露で、ポタポタたれて、外のベランダや廊下側の壁にまで流れるくらいひどいんです。
    他の部屋の方も、結露の湿気でカーテンにカビが生えるといっていました。
    結露防止のスプレーとか必要でしょうか?

  49. 130 マンション住民さん

    129さん
    結露まったくつかないですよ。
    もっと寒くなったらわからないですが。。
    でもつく気配今のところ全く無いです。

  50. 131 入居予定さん

    ペットを飼っている方は多そうですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸