埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレストレジデンス@流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. フォレストレジデンス@流山おおたかの森
入居予定さん [更新日時] 2011-01-01 16:30:11

eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居予定Bさん

    >350さん
    1.私も詳しいことは分りませんが、多分↓この自転車屋さんが一番近いだろうと思います。
      サイクルショップ ワタナベ   豊四季129−9 (電話)7044−6938

    番地からすると、おおたかの森病院の裏あたりの感じですが、近頃は「自分のところで売った自転車でなければ修理しない」というお店もあるので、道を聞きがてら予め電話で確認してから行かれた方がよいと思います。

    2.350さんの言われる「西初石2丁目の自転車屋さん」というのは、おそらくセオサイクルのことかと思います。 このお店は技術水準が高く「自分のところで売った自転車でなければ…」などともいわない良いお店ですが、西初石2丁目というのは東武線初石駅の踏切近くですから、距離的にはかなりあります。
    念のために、電話番号などを書いておきますから、他がどうしてもダメなら電話してみてください。
      セオサイクル初石店 西初石2丁目2−9−19 (電話)7153−3796

    3.もう1店、これも知らないお店ですが、
      矢部サイクル 西初石4丁目112−52 (電話)7154−0158

    という自転車屋さんもあります。 大体の見当は流山郵便局の裏手、東武線の線路際あたりらしいので、セオサイクルよりは近いと思います。

  2. 352 入居予定Bさん

    351です。
    済みません、セオサイクル初石店の番地が違っていました。 正しくは

      西初石2丁目9−19

    です。

  3. 353 入居済みさん

    不動産の持分が共有でもローンの名義が連帯債務でないと控除されません。

  4. 354 住民でない人さん

    350さん
    江戸川台駅近くにもセオサイクルがありますし、その他個人の自転車屋さんがいくつもあります。個人の自転車屋さんの中には車で自転車を取りに来ているところもあります。電話帳などで調べて問い合わせてみるといいですよ

  5. 355 申告済み

    >348さん

    わたしも昨晩、国税のHPで申告書作りました。土地の計算は資料がないので、スルーしました。うちは借金が多いので、建物分だけで税額控除満額なので気にしませんでした。

  6. 356 匿名さん

    くまくまさんへ。

    どうか、以前のように復活してください。

    もしや、キャンセルなさったのでしょうか??

  7. 357 入居済みさん

    自転車情報、詳しく教えていただきありがとうございました。
    豊四季の自転車屋さんに電話をしてみたら、感じのよいご主人でした。
    駅手前の線路そばみたいなので、やっぱり歩きだと15分20分くらいはかかりそうです。
    今日はものすごい風なので、別の日に行ってみたいと思います。
    どうもありがとうございました。

  8. 358 契約済みさん
  9. 359 入居済みさん

    今日気がついたのですが、千葉銀の先の角に、柏おおたかの森クリニック?(記憶が曖昧ですみません)というのが建設中みたいですが、病院ができるのでしょうか。

    あと、ちょっと嫌なものを見てしまいました。
    そこの公園の木のテーブルで、普通に子どもを寝かせて堂々とおむつをかえているママを見かけました。
    しかも、ウンチをしていたようで、おしりふいてました。
    かえる場所がないとはいえ、テーブルはいかがなものでしょうか。
    せめてベンチでしてほしかったです。
    何か小さなレジャーシートを敷くとか、タオルやひざ掛けを敷くとか、普通はすると思うんですけど・・・
    おうちでもご飯を食べるテーブルでオムツ交換してるのかなぁ。
    あそこのテーブルは使わないようにしないと。

  10. 360 入居予定Bさん

    >359さん
    新柏クリニックのことでしょうか? 新柏の駅前にある透析専門の病院がおおたかの森に分院を建設中のようですよ。

  11. 361 マンション住民さん

    348さんがおっしゃられているのは、確定申告書等作成コーナーでの入力方法でしょうか。
    私もわからなかったので税務署に確認したところ、土地の部分を未記入のままでも作成を完了できるとのことで、そうしました。登記事項証明書の【所在】に仮換地の旨の表記があるので、税務署ではそれで確認するので、土地の部分の記入がなくても問題ないとのことでした。
    私の場合は住宅ローン控除による所得税の還付のみだったので2月初旬にこの形で申告し、今日「国税還付金振込通知書」がきたので、問題なく手続きは完了したようです(通帳で振込みの確認をまだしていないので)。
    もう申告に行ってしまったかな。

  12. 362 P棟住民/348

    361様

    ご親切な対応ありがとうございます。
    土地の項目は全く無視すればよかったのですね。
    私は変に入居のときにいただきました「確定申告書等作成コーナー」の操作要領にしたがって国税庁のHPから支払総額に対する消費税分の逆算で土地面積を割り出して、その後総面積はどれを入力すればいいのか分からず中途半端なまま打ち込んでいると、今度は次へのステップで跳ねられて前に進むことが出来ていませんでした。
    先ほど再度ご教示いただきましたように打ち込んでいきますと、最後までたどり着くことが出来ました。本当にありがとうございます。

    住民版のスレはこのようにお互いの情報を共有(教えていただくことばかりですが)することで、より良いコミュニティになっていくものだとつくづく思いました。
    このマンションは立地環境が非常によく、住民の方々は朝から気持ちよく挨拶もされますし、このマンションを選んで本当に良かったと思っています。

    ただ、現在モデルルームで案内接客されている女性スタッフ(男性は少しマシ)はいただけませんね。こられる方には非常に愛想がいいのですが、既に入居している我々には挨拶もせず、返ってジロジロと値踏みするような感じで、あまり気分が良くありません。せめて声は出さなくとも軽く会釈ぐらいすればいいものといつも思います。
    当方は「がんばってね」と声を掛けたいくらいですが、何となく距離感を感じますね。
    まあ、そんなことを気にしている私が小人間ですね。

    また、何かありましたら皆さんよろしくお願いいたします。

  13. 363 入居済みさん

    風が強い日、特に北側の部屋の通気口からの、
    風の音がうるさいのですが、みなさまはいかがでしょうか。

    通気口、閉じていても開いていてもうるさく、
    換気扇と止めていてもうるさいです。

  14. 364 マンション住民さん

    363さんへ

    こんなに強い風の日は別として、普段は南側リビングの吸気口を全開にしておけばそんなに気になりませんが、どうしても24時間換気ですと排気量と比べて吸気量が追いつかず室内が負圧になるために空気の吸い込み音がします。
    北側を寝室にされておられるならば、吸気口を閉めて隙間にテープを貼ると音は静かになりますが、昼間はなるべくテープをはがして通常換気をしておくのが新築の場合はシックやホルムアルデヒド対策には必要でしょうね。

  15. 365 入居済みさん(P棟)

    363さん
    確かに昨日はすごかったですね。
    うちも北側の2部屋は一日で砂埃で大変なことになりましたよ。
    外にある通気口に蓋ができればいいのですが、どこかに売ってませんかねぇ。
    子供部屋なんか窓の隙間から砂が入ってきたように思えます。

  16. 369 入居済みさん

    本当、すごい風でしたね。
    B棟の高層階に貼ってあった紙とか、ビニール袋とか、ビュンビュン飛んでました。
    強風の日は、滝の水も噴水のように飛んでるときがあるので、気をつけましょうね。

    部屋の中まで砂埃、すごいですね。
    ベランダの床や網戸や物干し竿は砂だらけで、ひどいなぁ・・・とは思いましたが、まさか部屋の中までこんなになっているなんて、みなさんのお話きくまで全然気づきませんでした。
    明日は隅々まで水拭きしないといけないかなぁ。

  17. 371 P棟の住人

    366、370

    柏の葉も検討したけれど、総合的にここが気に入って購入したんだよね。
    君達の価値観とは違うということかな。

    人それぞれの主観なんだから、押し付けは余計なお世話。

  18. 372 匿名さん

    371P棟の住人さん。

    ふ〜ん。

  19. 373 引越前さん

    十人十色

  20. 374 入居前さん

    人生いろいろ、マンションもいろいろ、営業マンもいろいろ(フォレストはレベル低し)

  21. 375 もうすぐ住民

    検討板から住民板に引っ越します

    以前検討板(1月11日 No.814,12日 No.818)でキャンセル物件検討していることで書き込んだ者です。
    最終的に皆様と同じ選択をいたしました。あまり詳しく書くと私個人が簡単に特定されてしまいそうなので、簡単にご挨拶申し上げますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    判断の最終段階では、やはりキャンパスとの比較になりましたが総合判断できっぱりとFRで生涯暮らそうと決心いたしました。
    人それぞれの価値観から判断材料も違うのでしょうから、あえて個人の判断材料は申し上げませんが、キャンパスも捨てがたいものもありました。
    しかし一旦決心した以上、皆様と一日も早くよりよい関係を作り住んでよかったと思えるようになりたいと願っています。

    もうすぐ住民です。

  22. 376 P棟の住人

    375さん

    歓迎します。
    きっと悩んで迷ってお決めになったことでしょうね。
    小生も迷いましたが、最善の判断だと自分自身(もちろん家族も)
    で納得して決めました。

    が、それを、無責任にとやかく言う輩がこの掲示板にも出没します。
    住民版が落ち着いて生活に密着した話題になってくると、かき回したい
    人が出てくるようです。
    いずこかの営業マンなのか、ただの愉快犯なのかわかりませんが、
    変な書き込みは無視して、住民の話題を語り、有益な情報交換していきましょう。

  23. 377 マンション住民さん

    登記の専有部分の床面積が図面に載っている数字より減っていたのですが
    図面の面積はベランダとポーチを含んだものなんですかね?

  24. 378 契約済みさん

    377さん
    図面上の床面積は壁の真ん中からで、うまく説明できませんが、隣のお宅との間の
    壁がたとえば8センチあったとすると、その4センチは床面積にふくまれますが
    登記上はあくまで壁からの内寸ということです。ですから実質は登記上の床面積の
    広さということになりますね。
    私達はまだFRに住んでいませんが、おおたかの森とっても気に入っています。
    たまに行ってSCで買い物したり映画を観たり、FRで朝日や夕日のすばらしさ、
    夕日には映える富士山に感動したり、このマンションを購入して良かったと思っています。
    これからの街だけにどのように発展していくのか楽しみでもあります。FRの皆さんと
    共に見守っていきたいですね。

  25. 379 入居予定さん

    375さん
    welcome!
    お隣の三井さんもいいと思いますが、おおたかにはおおたかの良さがあります。
    378さんが書いているように、FRを取り巻く環境は最高ですよね。

    キャンセル住戸ってあとどのくらいなんでしょうね。

  26. 380 匿名さん

    379さん
    HPによるとあと8戸のようです

  27. 381 マンション住民さん

    378さん回答ありがとうございます。
    図面も登記記載時の㎡にすればいいのに・・・・
    ちょっと面積損した気分です。。

    でも住み心地はとてもよいです。

  28. 382 匿名はん

    残念ながら物件は明らかに柏の葉が勝ち。フォレスト住民の物件に対する諦めにも聞こえるカキコが悲しいです。駅は明らかにおおたかが勝ち。

  29. 383 マンション住民さん

    柏の葉には地元の人たちから「ガラぽーと」とよばれているところがあって、こちらがうらやましいんでしょうね。
    わざわざここに書き込みをするぐらいですから、焦りが感じられて痛々しいです。

    こちらのマンションのロケーションはかなりいいですからね。
    でも、柏の葉は好きですよ。焦ってこちらに書き込みしなくても分かっていますから、どうか安心してください。

  30. 384 入居済みさん

    何でそんなに柏の葉と比べたがるのでしょう。どちらとも良い物件だと思いますけどね。でも、やっぱり個人の価値観ですから。勝ち負けなんてないんですよ。そんなことに拘ってる人って寂しいですね・・・

  31. 385 匿名さん

    おおたかの森SCに和カフェが開店するそうですね
    http://www.nanaha.com/index.html

  32. 386 P棟の住人

    柏の葉との比較をしつこく書き込む輩は部外者なので、
    無視して放っておけばよいのですよ。

    住民版は住民同士で有益な情報の交換をしていきましょう。

  33. 387 マンション住民さん

    柏の葉スレでは投稿内容で明らかに住民になる人であろう方が、
    堂々とおおたかより柏の葉を選んだ理由というか自慢?を
    ここと比較してしつこくカキコしてますが…。

    まぁ彼らは近視眼的というか見ていて見苦しいので、
    同じ土俵に立ちたくはないですね。

  34. 388 入居済みさん

    和カフェのホームページ見たら、すっごいおいしそうですね〜
    子連れでは高くつきそうなので、一人でのんびり行ってみたいです
    今日オープン予定みたいですが、何階のどの辺にできる(できた)のでしょうか?

  35. 389 入居予定Bさん

    あと2か月ほどとなった引っ越しを前に、毎日片っぱしから捨てまくっているところですが、中には「捨てるのは惜しい。誰かに使って貰えないかな」と思うものもあります。
    例えば、時々遊びに来る孫たちのために買ったオモチャ…プラスチック製の「ブロック」などまだまだ使えると思うけれども、うちの孫たちはもう大きくなったので使いません。
    「こういうものを共用棟のキッズルームにおいたらどうかな」と思うのです。 もしよろしければ、喜んで差し上げたいのですが、どこに申し出たらよいものやら分からず、迷っています。

  36. 390 住民でない人さん

    338さん
    ナナズ・グリーンティーは3月27日開店のようです
    HPが間違ってるようですね

  37. 391 入居予定さん

    380さん

    双日の人に聞いたら、残りはB棟が20戸、他が10戸と言ってました。

  38. 392 入居済みさん

    すみません、ローン控除について質問です。
    「全部事項証明書」(登記簿謄本)についてですが、ふなざきから送付されてきたものをそのまま添付書類として使用して良いのでしょうか?それとも皆さん新たに法務局に手申請されましたか?

  39. 393 入居済みさん

    391さん
    うちも双日に聞いてみましたが、まだ2月の受付前で残り10戸ほどと聞きましたよ。
    30戸っていうのはないと思うのですが・・・。

  40. 394 住民さん

    391は掲示板を混乱さたい悪意ある人じゃないですか。

    無視しましょう。

  41. 395 契約済みさん

    HPでは残り8戸のようですね

  42. 396 入居予定さん

    391です。

    営業の人に聞いたのではなく、契約関係の人に聞いたので確かだと思います。
    例の件でかなりのキャンセルがあったのでは?

  43. 397 入居済みさん

    ここにはかなり執着した厄介な方がいるようですね。
    ご苦労様です。

    事実を知りたい方は直接聞いて頂いて
    有意義な話をしましょう。

  44. 398 マンション住民さん

    >>392さん
    先日松戸の税務署まで行ってきました。
    送られてきた全部事項証明書を提出しました。
    法務局に申請する必要はないですよ!

  45. 399 入居済みさん

    392です。
    398さん、ご親切にありがとうございます。
    初めてのことばかりで良く分からず・・・・
    ありがとうございました。

  46. 400 匿名さん

    今年もドラえもん列車が走りますね。小さなお子さんのいる方は春休みにお出かけしてはいかがでしょう
    http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=488

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸