埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
アクア住民 [更新日時] 2010-12-12 20:47:28

今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/

■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 住民さんA

    その中間点にはどうやって行けますか?車はもちダメですよね〜。歩いて??
    チャリ??
    住所でいうと、船戸ですか?違ってたらすいません。

  2. 52 住民さん

    45です。
    50さん情報ありがとうございました。
    私が大混雑に遭遇した時はエスカレータも止まってました。
    ホームに人が溢れ返っているのに、次の電車が到着。ますます人が溢れ・・その繰り返し。。
    全然前へ進まない。将棋倒しになりそうでした。
    改札が1箇所な上に、南北通路は乗客以外も利用者が多く
    駅前で待ち合わせしている人達も多くて、大混雑になってしまうのでしょうね。
    いろいろ調べてみたら、誘導が悪い、とのご意見もありました。
    何とか大混雑を避けられるように友人達を誘導したいと思います。

  3. 53 住民さんA

    1階の掲示板に、自転車を玄関ポーチに置いてあると管理室に苦情があったとか。アクア購入時にそんな禁止事項ありましたか?どんどん住みにくいマンションになってる気がしてならないのですが。

  4. 54 マンション住民さん

    >53さん

    自転車置場使用細則の第11条の(10)のことじゃないですか?

  5. 55 マンション住民さん

    ルールをよく理解しましょう。ベランダで外を見ながらのタバコ、玄関ポーチの自転車、ルールを守っている人が、住みにくくなっていますよね。規約を良く読みましょう。

  6. 56 マンション住民さん

    アクア引渡しからすでに4ヶ月がたちましたが、マンションでのルールやマナーを
    知らない人が多すぎます。
    自転車の置き場、洗濯物や布団干し、ごみの出し方、ポーチの使い方、犬の飼い方、
    共有部分の使用の仕方(アクアサロン、フォレストサロンも含めて)などなど
    マンションに住む以上は守るべきことを守らない人が多いこと、もっと規約を読んで
    お互いに気持ちよく住みたいものです。

  7. 57 マンション住民さん

    高額自転車・・・盗難にあったらと考えての措置。自分の物は自分で守らないと。

  8. 58 マンション住民さん

    先日「自動車警報器が何回もけたたましくアラーム音を発していました。」と言う書き込みがありましたが、私もこの深夜に・・・と思う反面、車上荒らし??うちは大丈夫だろうか?でもあのアラーム音を発してくれていれば何も出来ずに立ち去る?とも思いました。
    迷惑を掛けようとしての警報器設置では無いのは確認しなくても分かります。車を守りたいんですよね。禁止しましょうとは言いません。(誰も言っていませんが・・・)自転車も同じでは??

  9. 59 マンション住民さん

    >54さん、55さん、56さん
    マナーを守ることが大切なのは十分理解できますが、自転車を3台以上保有している場合はどうしたらいいのでしょうか?
    また、自転車がダメならスタッドレスタイヤは?ガーデニングは?ベビーカーは?というような、低次元の言い争いになります。
    自転車を置くことが「悪」と決めつける前に、本質を考えましょう。自転車に対する苦情は、廊下やエレベーターでの移動時のマナーを指摘しているのだと思います(ポーチに自転車を置いたところで誰の迷惑にもなりませんので・・)。「自転車禁止」を論じる前に、廊下やエレベーターのマナーを考えましょう!(廊下を全速力で走っているお子さんをよく見かけます。子供だからしょうがない、ともいえますが、事故が起きてからでは遅いです。現時点では事故は起きておりませんが、不愉快な思いをした人はたくさんいると思います・・・)

  10. 60 住民でない人さん

    いろいろ問題のあるマンションのようですな。

  11. 61 住民さんA

    問題を摩り替えている。
    ポーチに自転車を置くなといっているんです。自転車は基本的に自転車置き場に。
    共用部分に置くなと。そういう規則です。
    どうぞ、高額自転車で心配だ。3台以上持っている・・・とおっしゃる方々は
    自室内において下さい。我が家はそうしています。
    居室内に自転車を置く為のラック、売ってますよ。それくらいご存知ですよね。
    ご存知でごねてるんですよね。
    規則を守りたくないから。
    多少窮屈な思いをしながら規則やルール、マナーを考えて生活している人(自分を含め)が
    損をしています。
    どうなんでしょう。

  12. 62 匿名さん

    みんな自分ルールを主張しすぎ。
    規約でNGの場合は当然NG。
    規約に書いてないけど苦情(NG)が出ている場合、
    その苦情(NG)が不服なら総会でOKの承認を受けるように動けばいいのでは?
    動かないなら、ここで文句を言わずにその苦情を受け入れるべき。
    (その苦情に文句ないって事でしょ?)

    苦情を言ってる人も、本当は苦情を言う前に
    総会でOK/NGの判断を仰ぐべきだと思いますけどね。
    そうしないと、言った者勝ちになっちゃうし…。

  13. 63 マンション住民さん

    >61さん勝ち誇った感じですね。自室内に置いているのは分かりますが自転車を外へ運び出す時は廊下を通らないんですか?エレベーターをお使いにならないんですか?そもそもポーチに置くなと言う事は邪魔だからでは無く、廊下で人に接触したりエレベーター内に傷をつけたりする恐れがある事を心配しての事ではないんですか?
    1Fにお住みで庭から外へ出ていると言うのであれば申し訳ありません。

  14. 64 マンション住民さん

    61さんは自転車を部屋から出さないで置いておくのでしょう。
    契約時にもらった「管理規約集」をもう一度熟読しましょう。
    共同生活をスムーズにするための規約ですから、規約がおかしいというのなら住民総会で
    提言すればいいし、改正が必要なら改正してそれを守ればいいことです。
    勝手な自分ルールや、大目に見るというのはきりがなくなりますからやめましょう。

  15. 65 マンション住民さん

    モンスターマンション。(モンスターが住んでいる)になりかかっていますよ。荒らしの格好のネタになりますよ。

  16. 66 Yuka

    さて、話題をかえましょう!

    そろそろ住み始めて5ヶ月、いろいろと軌道に乗ってきましたね〜
    みなさん以下のお手入れは実施してますか?

    ◆お風呂のクリーニングボタン
     毎回40Lはもったいないので週1回くらいしかやってません・・・

    ◆シンクは使用後水をふき取る
     引っ越してきて2〜3日しかやりませんでした^^;

    ◆生ゴミディスポーサーは氷を入れて砕いてお手入れ
     これは楽しいので週1と言わず週に2回も3回もやっています。
     氷が砕ける音とフタをはずしたときに水が流れる音が気持ちいい〜

    ◆お風呂の換気扇フィルター掃除
     最近あとでやろうやろうと思いつつ・・・FIL表示付けっぱなしです。

    ◆IHの庫内おそうじボタン(ワイドのみかもしれません)
     たまにすっかり忘れててしばらくやってないときが。
     思い出したかのようにやりますが綺麗になってるのかな・・・?

    ◆台所換気扇のフィルター
     我が家は100均で買ったものですが意外と油汚れがつきにくいですね。
     前のマンションでは月1くらいでぎとぎとになり交換していましたがまだ結構綺麗です。
     IHのおかげでしょうか・・・?

    もしこれ以外にも実施していることがありましたらぜひ教えてくださいませ。

  17. 67 住民さんA

    さあ明日は手賀沼の花火大会です。
    家のベランダから見れるかは賭けですね。
    花火が高く上がればなんとか見れるかなぁ〜って期待しているんですがどうでしょう・・・

  18. 68 マンション住民さん

    話を蒸し返してすみません。

    自転車の話ですが、管理人さんに聞いたところ、ポーチ周辺に器具を設置して自転車を置くということをやめるようにとの事でした。
    普通にポーチ内に置いておく分には良いとの事でした。
    でも規約には禁止事項になっているんですね。
    今後話し合いが必要になりそうですね。

    明日の花火大会、楽しみです。
    我が家からは間違いなく無理ですが、階数、場所によってどの位見えるのか気になります。
    ベランダから見えた方、是非書き込んで下さい。

  19. 69 マンション住民さん

    うちは、もう、手賀沼公園で場所とりをしました。
    昨日の17時から場所取りはOKなので、17時に公園にいったら、いい場所がとれました。
    http://www.kashiwa-cci.or.jp/soumu/H20hanabi/framepage2.html

  20. 70 入居済みさん

    アクアから花火は厳しいでしょうね。(特に低層・中層階の方)
    目の前にグラレジ有るし・・・。

    残念だけど、15階の最上階の人と、一部の角部屋の方しか見えないと思いますね。
    しかも、高く打ち上がるスターマイン系しか見えないでしょう。

  21. 71 ぽぽち

    いやー。手賀沼花火。
    思った以上に見れて感動でした。
    うちはバルコニーにダイニングテーブル持ち出し、食事しながらビール飲んで最高でしたね。
    大きな花火が上がるごとにどこからともなく聞こえてくる子供達の「オ〜!」って声も良かったし最高のフィナーレで拍手がおこったり「アリガトー!」の声があがったのも何かマンションの活気とか一体感がかんじられて良かったな〜。
    終わったあとに「もういっか〜い!」の掛け声にはわらっちゃいましたが…。

    ちなみに高層階です、打ち上げた花火の9割は見えたような気になりました。

  22. 72 う〜

    ぽぽちさんとこって棟はどこですか?
    今年はテガヌマまで歩いて見に行きました♪
    片道30分くらいでしたが、いい運動になりました♪

  23. 73 マンション住民さん

    多分B棟の端は見れたんじゃないでしょうか?
    歯医者さんのあたりから見えたので。

    我が家は最初から断念し、歩いて行って来ました。
    近くで見る迫力に大満足ですが、でもバルコニーからバッチリ見えるお宅が羨ましくもあり・・・。

    グランの線路沿いや、シティアの方達は最高ですね♪

  24. 74 住民さんA

    花火鑑賞のために屋上開放してほしいです。
    自宅からは見えない世帯がほとんどでしょうから、みなさん賛成すると思いますがいかがでしょうか。

  25. 75 マンション住民さん

    C棟高層階です。思った以上に見れて感動しました。
    もちろん高く打上げられたのしかきちんと見れませんでしたが、
    あんなに迫力のある花火を目の前で見ることができると思わなかったので
    大満足です☆
    子供の歓声がたくさん聞こえましたね。
    この辺のマンションのベランダから見てる人たくさんいたのでしょうね!

  26. 76 マンション住民さん

    屋上の開放は、安全な共用のスペースは無いから難しいでしょうね。
    我孫子にすんでいる、利点でを活かし、手賀沼公園にいい場所をとって
    見に行くのもまたいいと思います。
    目の前で炸裂する水中花火、頭上で開く尺玉は感動ものです。
    少し先には柏側の花火も見えます。(これを入れて13000発とは思いますが)
    手賀沼公園から見るの花火のすばらしさは、複数の打ち上げ場所の花火が同時に見れること。
    ゆっくりと、マンションから見えるだけの花火を見るのもいいと思いますが、
    お祭りの雰囲気の公園で敷物をしいて、ど迫力の花火を鑑賞するのも一興だと思います。

  27. 77 住民さんA

    我孫子から打ち上げられる花火はあまり見えませんでしたが柏から打ち上げられた花火は結構見えました。
    これだけ見えれば大満足です。
    来週は取手花火ですね。こちらも廊下側からよく見えそうですがどうでしょう?

  28. 78 マンション住民さん

    昨日は盛り上がりましたね〜♪

    大きく打ち上げられた花火ならアクアでも見えましたね
    エールのベランダにもたくさん人が出ていましたが、どのくらい見えてるんでしょうかね!?
    シティアは屋上の開放があるそうです(抽選みたいですが)
    グランではグルニエの上?にのって見てるような親子がいました。

    我が家は部屋から少し見た後に会場のほうまで見に行ってきました。
    手賀沼公園の中じゃなくても近辺で穴場がありました。
    公園の中できつきつで見るよりゆったりと見れました。

    また来年も楽しみです。

  29. 79 匿名さん

    自転車の件ですが…。

    ウチもポーチに自転車一台置いてあります。理由は→よくポーチの扉が開いていて、誰かポーチ内に入ってるのかなぁ、と思うと気持ちが悪いので、常に人がいるぞ!という意味でわざと置いています。
    まぁ効果あるか分かりませんが…。ポーチが規約上、共用部分であることは十分承知していますが、
    暗黙の了解みたいので、ポーチ内はやはりその家々が使用してよい(限度を超えない範囲で…)部分だと思いたいです。
    たまに自転車を使う時は必ず人に接触しないよう気をつけて、引っ張って歩きますし、物を壊したり傷付けないよう徹底しています。
    やっぱりダメなんですかねぇ。

  30. 80 匿名さん

    自転車はもういいから(笑)

  31. 81 ぽぽち

    また花火ねたです…。

    うちはB棟高層階です。
    特に柏会場のは良くみえました。遠く松戸のも見えたし。

    でもマンションでは音が3秒くらい遅れてましたね。

    数年前までは手賀沼公園へクーラーボックスとシート持って行きました。

    マンションから見えるといっても、やはり手賀沼で音と同時に真上に上がる迫力にはかないませんね。
    風向きによっては花火の燃えカスが降ってきたりしてたし。

    現場とマンションそれぞれ良さがありますね。

    場所取りが面倒なので今度、有料の席(4席8千?)で見てみたいかな。有料席ってどんなんだろ?

  32. 82 住民さんA

    花火ですが、シティアのような抽選での屋上開放に賛成です。
    せっかくの立地ですから、最大限に効用を高めたほうが資産価値も高まると思います。

  33. 83 住民さん

    アクアは共用の屋上がないので、開放は難しいでしょうね。
    シティアさんには共用の屋上があるのでしょうか?

    屋上といえば、エスパの屋上も開放しているんですね。
    どのくらい見えるのでしょうね。

  34. 84 ぱにっく

    こんにちは。
    2日はちょうど花火大会真っ只中に帰宅しました。
    手賀沼の橋からみるとばっちり見えるんですね〜。
    当然ですがどの車ものろのろ運転でした。

    帰宅してみると後ろのマンション(エールかな?)の窓に大きな花火が映っていて、我が家(B棟、中層階)からも見えるのではないかと期待して帰宅しました。

    が・・・。
    大きな花火の上半分くらい、半円で見えた感じでした。
    グラン→アクアの距離とアクア→エールの距離の違いなのでしょうか〜。。。
    残念。。。
    グランの方々の声がうらやましかった〜。
    屋上から見たらさぞ素晴らしかったでしょうね〜。

    今週の取手の花火大会は、利根川の川っぺりで打ち上げるので、前は取手の土手にビニールシートをひいて見ました。

    来年はもっとリサーチしてばっちりみたいです。
    高層階に友達を作るとか。。。

  35. 85 住民さんA

    B棟高層です。部屋から見てイマイチだったら、外行こうと思ったけど、結構見れたので満足です。
    でも今度は近場で見たいです。
    家で早めに軽く食べて、外でつまみながら、、もいいもんですね。
    風があって涼しくて花火日よりでした。
    今日はあつい・・

  36. 86 住民さん

    花火の日、大きな花火が打ち上がった直後に聞こえた、電信音のような「ぴろりろりん」
    あれ、何でしょう?何かに反響しているようにも聞こえたのですが。
    そして、先程、大雨降り出した後も聞こえました。

  37. 87 マンション住民さん

    >86

    もしかしたら、車についている警報器ではないでしょうか?
    花火や、雷など音か大きいと振動が車に当たって誤報しているのかもしれません。

  38. 88 マンション住民さん

    81さん。有料の席?場所?は、単なる沼に面したコンクリートです。
    4人で3畳無いくらいでしょうか?
    桟敷席をとるのに苦労するか、無料の桟敷席の真後ろの芝生の場所をとるのに手間を惜しまないか・・・どちらがいいかは価値観の分かれるところですね。

  39. 89 入居済みさん

    明日は、カッパまつりですね。

  40. 90 住民さんA

    かっぱ祭りはどういうお祭りなのでしょうか
    夜には取手の花火大会もありますね

  41. 91 入居済みさん

    マンションの前の道の交通量が多いと思いませんか?シティアに入るところの道のように生活道路ですから用のないかたはご遠慮願いますという看板を立てられないでしょうか?

  42. 92 マンション住民さん

    え…
    看板とか自己中過ぎ…
    交通量が多かろうと別に気になりませんが。
    そんなこと、買う前から分かりますでしょ?
    一緒のマンションにはこんな人もいるのか…

  43. 93 マンション住民さん

    それはさすがに無理じゃないでしょうか?
    と言うかあまり気になりません。
    気になるとすると、スピードを落とさずに走っている車やオートバイです。
    事故が起こらなければ良いけど・・・と思います。

  44. 94 匿名さん

    取手の花火、見えました♪

  45. 95 マンション住民さん

    前の道路すでに知っている限りで2件ほど
    事故は起きています。交通量が多く、スピードを出す車が多いのは、
    そのまま国道を走るより、抜け道として利便性があるためです。
    市道として提供している以上通行禁止にはできません。
    途中で横断歩道や信号をつけてグラン、アクア間の
    安全の確保や、抜け道としての利便性を低くすることができないものか
    と思います。
    住民エゴではなく、安全の確保という点から必要なことと考えます。

  46. 97 匿名さん

    言い方はどうかと思いますが、96さんの意見は正しいと思いますよ

    小道は必ずどなたかの家に接しているものです。それを危ない、危険と言う理由から通行禁止にしてしまったら走れる道路はほとんどないんじゃないですか?
    もし、お子さんの事を心配しているようでしたら親御さんがきちんと見ていてあげてください。送迎の際もね。

    それと、いつもいる送迎組のあのだれきった四人組はなんなんでしょう?
    今は夏休み期間でいらっしゃらないですけど。
    みっともないですよね…

  47. 98 マンション住民さん

    95さんに賛成です。

    安全面などから信号などの設置を考えて欲しいですが、でも通行人数を考えると難しいですね。
    大きな事故が起きてからでは遅いのですが・・・そうならないことを願うばかりです。

    エレベーターなどで会う方達、最近は若い人を中心に挨拶もきちんとしてくださるので、
    感じの良いマンションだと思うのですが・・・時々この掲示板や貼り紙で、??と思う書き込みを見るとマンション生活に不慣れな方達も一部いらっしゃるんですね。

  48. 99 マンション住民さん

    誰の味方でもありませんが・・・・。
    まず、前の道路の危険性は普通に危険予知のできる人ならわかるはずです。
    危険とわからない方は、危険予知のトレーニングをされたほうがいいと思います。
    やがて事故にあう危険が高いと思われます。
    実際に事故があったのは小さな子供ではありません。
    事故は誰にでも起こる可能性があるから、その危険を少なくすることが大切です。

    アクアをはじめとしてこの周辺の環境を作り上げていくのは我々です。
    マンション住民の雰囲気をはじめとしたの住環境を作り上げるのも、
    これからできるであろうコミュニティを作り上げるのも我々です。

    安全を論じているのに、論点をすり替え、**やら、個人攻撃。
    そんなことは、ご自分の胸にでもしまっておくか、愚痴を聞いてくれる親しい人と
    でも話してください。
    住民の質を論じる前に、論じるひともまた、ここの住人なのです。
    高いところに自分がいるように錯覚しているだけではないでしょうか?
    高い買い物をして、後悔したくないのか、何か気に入らないことがあれば、
    他人のせいにしているだけなのでは。
    ただ、お金を払うだけでは、本当に快適な住環境は手に入らないと思います。
    ここに住めて良かった、失敗した・・・その判断は多くの人はこれからではないでしょうか。
    それぞれの人に理がまったくないとはいいませんが、投げやりな物言いは、そのような言い方をした発言者も含む我々の大切なマンションの品位を傷つけるだけではないでしょうか?
    匿名で投稿しても、文章はは書いた人自身の品格をあらわします。
    建設的に掲示板を使いたいですね。

  49. 100 マンション住民さん

    話題をかえてすいません…

    取手の花火どのあたりに見えましたか?
    音だけで探せなかったんです。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸