千葉の新築分譲マンション掲示板「タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2007-09-21 19:52:00

ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。



こちらは過去スレです。
タイムズアリーナ 千葉中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズアリーナ 千葉中央口コミ掲示板・評判

  1. 165 匿名

    163です。すみません、ブライトではなくアクティでした。今日問い合わせしたら4LDKは残り一戸といわれました。売れてしまったみたいですね・・・

  2. 166 匿名さん

    164さんへ
    2000m/mでしたよ。本日実測してきました。

    モデルルームは、1/8で終了とのことでした。
    みなさん!気がかりな点等有りましたら急ぎましょう。
    20戸近くがまだ残ってたみたいですが、商談中や商談客で結構忙しそうでした。
    内キャンセルも3戸くらい・・・・完売までもう少しですかねぇ・・・?

  3. 167 匿名さん

    164です。166さんありがとうございます<(_ _)>
    ウチのカーテンだと寸足らずになってしまうようです。
    でもしばらくはそれで我慢しようかな〜。どうせ下は見えないだろうし・・・
    そしていいカーテンを見つけたら買い換えようと思います。

  4. 168 ブライト検討中

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  5. 169 匿名さん

    168さん
    こんにちは!
    ブライト購入者です。もしご縁があれば、ご近所さんですね♪
    1、→振込票控えって、私は不覚にも捨ててしまいましたが、問題ありませんでしたよ。
    なくて契約できました。通帳に記帳されているわけだし、
    確かに振り込んでいるのだから問題ないでしょう。
    2、→もちろんそのままの価格です。値下げが有り得るのは、竣工後の売れ残りではないでしょうか?
    3、→私も初めに疑問でしたが、忘れてました…。
    もともとオール電化マンションなんで、無理なんでは?もし貰えるなら、その辺もPRすると
    思うのですが…。
    参考になりましたでしょうか??

  6. 170 匿名さん

    連続すいません…
    169です。
    1、の回答は少し意味を取り違えました。
    168さんの疑問は、手付金支払うのは契約後じゃないの?ってことですよね。
    うーん、思い出しましたが確かに私のときは、重要事項聞いて、契約書にサインして
    2〜3日後に振り込んだような記憶が…。
    半年前なんで、あいまいな記憶です。すいません…。

  7. 171 匿名さん

    166さん
    1/8でMR終わっちゃったんですかぁ!?
    最後にもう一度見に行きたかったんだがなぁ…。
    案内とか来てましたっけか?

    いよいよ今年入居、後半年ですね!忙しくなりそうな年です。

  8. 172 117

    もしかしたらですけど、公式の営業が終わってもまだ重要事項説明や契約のために
    1週間程度は非公式にやっているかもしれません。っていうか、以前訊いたときは
    そのようなことを言っていたので、もし行ってみたければ直接問い合わせてみては
    いかがでしょうか?

  9. 173 匿名さん

    うち、キャンセルしたいんです。
    今キャンセルしたらお金はどうなるのだろう?
    支払ったのは契約時に約200万です(涙)
    キャンセル事情に詳しい人いますか?

  10. 174 匿名さん

    173さん
    購入者ですが、マンションなんでも質問コーナーで
    質問してみたらどうですか?過去スレで同じ様なのあるかもしれないし。
    原則として、契約後の買主都合によるキャンセルは、ローン特約(ローン審査がダメだった)
    以外は、手付金全額放棄でキャンセルできると思いますが…。
    万一、契約内容の履行に着手していたら(オプションを付けたり、間取り変更をしたら
    原状回復として費用を取られる)プラスで取られる可能性もあります。
    契約書を良く読めば、キャンセルについて書いてあったと思いますよ。
    それにしても残念ですね、転勤でもされるんしょうか(@@)?

  11. 175 匿名さん

    173さん
    残念ですが基本的に契約者の一方的な理由でのキャンセルでは
    手付金は帰ってきませんよ。

  12. 176 匿名さん

    173さん
    なぜ、キャンセルしたいのですか?
    差し支えなければ、理由を教えてください。
    ちなみに私も当マンションの一契約者です。

  13. 177 匿名さん

    173さん
    契約を肩代わりしてくれる方をさがして来れば大丈夫です。
    4LDK3000万円以下とか3LDK2500万円以下の部屋なら可能性があるかと。
    ネット、MR前でのアプローチ、色々ありますが、どうやってさがすかは・・・。
    転勤ではダメです。安い弁護士なら費用を払っても半分は戻りますよ。

  14. 178 匿名さん

    ここ、安いからすぐに見つかるでしょ。

  15. 179 匿名さん

    私も契約者です。
    176さん同様、173さんに
    キャンセル理由を伺いたいです。

  16. 180 匿名

    皆さん、ローンはどうされるのでしょう。
    私も最近色々な銀行ローンを比較しているのですが
    このマンションは千葉銀行を利用すると1.4%金利を
    優遇してくれるらしいので、ここが一番お得かなと考えています。
    (ただし、全期間金利固定タイプはSBIが一番低金利のようです)

  17. 181 匿名さん

    173さん
    契約した物件の部屋タイプは、どのタイプですか?
    場合によっては・・・。

  18. 182 匿名さん

    173さん
    低価格の部屋ならすぐに肩代わりしてもらえる方見つけることできますよ。
    もう、交渉成立していますか? 3LDK2300万円とかなら完璧です。

  19. 183 匿名さん

    エッ、そんな安いの?
    でも、本当はいくらの部屋なのですか?

  20. 184 匿名さん

    ローン「フラット35」を検討しています。
    千葉銀のままで申し込もうと思っていたのですが、
    180さんの情報を見てSBIを知りました。
    本当に金利が一番安くてかなり返済額が違ってくるので
    検討したいと思います。
    フラット35にする方いらっしゃいましたら情報下さい。

  21. 185 匿名

    180です。
    私は当分金利は低いままと読んでいますが、万全を期して
    フラット35と変動金利を半分ずつ利用しようかと
    考えています。

  22. 186 匿名

    みなさんよかったですね、日銀の金利引き上げが先送りになって・・・
    いまの金利のままでいけるかもしれません。
    先送りにならなかったら本契約頃に金利がガーンと上がっていたかも・・・

  23. 187 匿名さん

    私はフラットと変動を半分ずつ、もしくは変動を多めにしようかと考えてますが
    金利動向をみると「まだローン計画を具体的に考えるのは早いな‥」と感じてます。
    日銀も4・5月頃には上げてきそうな気がしますし、、、。
    時期をみて、ローンネタで情報交換して盛り上がりたいですね。
    良い情報はみんなで共有して仲良く暮らしたいです。

  24. 188 匿名さん

    私はMRでローンの相談をした所、早くて年明け、4月以降に新商品が出てきて検討する方が良いのでは?とアドバイスされましたので、まだのんびりしてますが・・・・金利はあがらない方が勿論良いですよねぇ!!!

  25. 189 匿名さん

    184です。
    そうですね。もう少し様子をみて決めようかと思います。
    ウチは将来どんどん金利があがっていくのかなと思い、
    そのとき払えなくなるのが恐いので、ちょっと金利は高いですが
    フラット35が不安がなくていいかなぁと思っています。
    半々にすると手数料が50万とか違いますよね。
    では、皆さんローンを考えるようになったらまた情報交換お願いします。

  26. 190 匿名さん

    摂理の教団施設って新田町だったんですね。
    今回の事件でいなくなるのかな?
    マンションや小・中学校のすぐそばなので気になるな・・。
    ローン情報もいいけど、こーゆー情報も共有したいね。

  27. 191 匿名

    189さんへ

    楽天のローン(フラット35)なら事務手数料1万円です。
    3月末までに融資実行というキャンペーンなので、
    このキャンペーンが延長されると良いですね。
    http://mortgage.rakuten.co.jp/

  28. 192 匿名さん

    なんかタイムズアリーナのhpに
    「ご契約者専用ページ_近日公開予定」
    とありますね。前からこんな案内ありましたっけ?
    どんな専用ページなのか、楽しみです♪
    ただいつ公開なの??

  29. 193 匿名さん

    ほんとだ、「契約者専用・・・」って出来てますね。私も楽しみです。

    某住宅情報サイトでは、残り6戸程度になってますが、純粋にこれが売れれば完売ってことなんですかね?
    もうちょっとかな。

  30. 194 匿名さん

    2月のインテリアオプション会、お知らせが来ましたね。
    今回は割引等は一切無しなんでしょうか。
    前回と同じ内容なら、どうしようかなぁという感じです…。
    契約者専用ページって、何が載るんでしょうか。まさか、工事の進捗状況とか?
    躯体はできあがった感じですね。

  31. 195 匿名さん

    契約者専用ってことは、IDとパスワードが必要なのかなあ?
    契約世帯ごとに契約内容確認画面や契約物件の工事進捗状況、今後のスケジュールなどの情報が照会できると便利だなあ。
    そこまでやってくれたら、長谷工さんエライ!

  32. 196 匿名さん

    インテリアオプション会の案内をいただいたのですが、うちはマンション自体の購入が遅く、アルセイコ?とかというものは一切選べなかったんですが、今回の説明会とアルセイコなどのオプションは
    何が違うのでしょうか?値段ですか?それとも物自体が違うのですか?キッチンキャビネットや玄関のシューズボックスの鏡面等、事前オプションにもあったとおものですが・・。おしえてください。

    それと・・・カウンター下のキャビネットを買おうか迷っていますが、やっぱり、あとで家具屋で購入したものとかは規格があわなかったり、素材が違ったりで安っぽく見えちゃいますかね・・?
    でも高いけど、きちんとつけてもらったほうがいいのかなぁ・・って悩んでます。検討されてる方ご意見くださいl。

  33. 197 匿名さん

    今更ですが初めて過去の書き込みみました(汗
    驚きましたね・・・批判の書き込み。(2005年ぐらいの)
    「羨むほどの物件ではない」とか「利益優先とか」・・。どこにもクレーマーみたいのはいるんですね。どこにもデメリットはありますよね。オール電化だからコストがかからないというのは明らかに
    間違い。ガスの配管なんかに比べたら、エコキュート設置のほうが格段に高いんですよ。某有名売主オール電化マンション・住宅を敬遠する理由にコスト高があるぐらいですから。タイムズアリーナは
    オール電化で安全ですし、なんにしろ、停電時はなにも使えなくなりますが、1時間以上停電なんてほとんどありえないですしね。災害時はガスなんかより断然電気のほうが復旧は早いです。(地中かそうでないかで復旧速度はまったく違うのです)電気は停電すれば(電力会社原因のみ)割引ありますしね。おまけに・・小規模マンションは社会的に特殊な影響のある方がもし仮に住まわれたら、売るに売れないですよ。大規模マンションならまだましかも・・・って感じですしね。マンションに住むメリットは、1、利便性が格段に良いこと(通勤・通学等)2、戸建では購入しにくい立地(金額等)3、戸建ではまかなえないセキュリティー(ただし、必要なものだけでよい。無駄に豪華だと管理費がかさむから(爆))4、眺望 ですかね。このうちの購入者が重要だと思う項目が2つ以上あればその購入者にとってメリットのある物件だとおもいます。

  34. 198 匿名さん

    >小規模マンションは社会的に特殊な影響のある方がもし仮に住まわれたら、
    >売るに売れないですよ。大規模マンションならまだましかも・・・って感じですしね。
    何故、大規模ならましなのでしょうか?

  35. 199 匿名さん

    196さん、私も購入期が遅く2月のオプション会に参加予定です。

    家はカウンター下の収納を、通販などを利用する予定です。
    インテリアはシンプルモダンが好きで、オプションだと
    私が求めている素材や色と違うものになってしまいますので。

    でも、オプションだと統一感があってそれはそれで
    とても素敵ですよね。

    皆さん、オプションは何を付ける予定でしょうか?

    家はランドリー吊戸棚と食洗機を付けようと思っています。
    やはり面材合わせは自分では困難でしょうから…

    オプション会の資料を見ていると、あれもこれも
    付けたくなってしまい大変です。

  36. 200 匿名さん

    >196さん
    アイセルコで選べるのは、部屋全体のカラーセレクトや、お風呂の形状、キッチンの面材などの基本的なものです。
    また、2月のオプション会は、葉書の裏面にあったとおりの内容です。
    ただし、11月のオプション会では食洗機は割引が特別にありましたが、
    今回はないという説明を11月時点で受けました。
    上記の情報については、長谷工アネシスの担当者に直接電話された方が確実だと思います。
    我が家ももしかしたら行くかもという感じで葉書を出しましたが、
    11月と全く同じなら、行く必要はないかなと話しています。担当者に確認する予定です。

  37. 201 匿名

    我が家も契約時期が遅かった為、今回のオプション会が初めてになります。
    フローリングのコーティングは、皆様どうされていらっしゃいますか?
    送られてきたサンプルをみると、ずいぶん違うように感じるのですが・・・。

  38. 202 匿名さん

    >201さん
    コーティング、難しい問題ですよね。
    コーティングにするか、ワックスを掛けるのか…。どんな種類のものにするのか。
    我が家は、オプション会での値段を聞いて、びっくり。
    ネットその他で探した業者さんにお願いしようと思っています。
    もし引き渡し後にお時間が取れるようでしたら、そういった方法も取れると思います。

  39. 203 匿名さん

    202さん
    ネットでコーティング業者を探されたようですが、
    もしよかったらその業者の名前を教えていただけませんか。
    我が家もオプションの値段を聞いて二の足を踏んでいるので・・・

  40. 204 匿名

    201です。202さんありがとうございます。
    やはりオプション会での価格はそんなに高いのですか?
    ネットで業者を探してみましたが、ホームページには価格が載っていないのですね。
    効果やメンテナンスも合わせて考えると迷いますね。
    幼稚園や駐車場など他に検討する事はたくさんあるのに・・・

  41. 205 匿名さん

    フロアコーティングって難しいですよね。結構な費用がかかってきますし、
    オプションで頼むと数が多いから全体的にササッと簡単に済まされそうで・・
    なのでフロアコーティングについては、多少費用がかさんでも
    自分はやるならUV30年フロアコーティングにしようと思ってます。
    色々なコーティング技法がある中、UV30は評判もいいようですし。
    剥がれたり何だり、やった意味あったのか?なんてのは嫌ですからね。

  42. 206 匿名さん

    うちもフロアコーティングのオプション迷ってます。
    アネシスではなく、モデルルームの時の担当さんに聞いてみたら、
    通常は、入居後も結構チラシ等でコーティングやその他の案内が来るそうです。
    場所によってはしつこいくらいチラシが来ると…。千葉はどうですかねぇ?
    質とか詳しい業者は知りませんけど、オプションより費用は全然安いのが普通と言ってました。
    ただ、入居後は家具を動かしたりするのが面倒なのかも??

  43. 207 202です

    203さん
    誤解を与えるような文章で申し訳ありませんでした。
    まだ、業者をここ!と決めたわけではありません。
    それから、もし器用な方だったら↓のサイトを見て、自分で挑戦というのもあるようです。
    http://www.burnish-club.com/index.html
    参考になれば嬉しいです。

    入居後にフロアコーティングは難しいと思うので、
    引き渡し後、入居まで少し時間を取っておくのがベストでしょうね。

  44. 208 匿名さん

    アネシスの担当者からUV30年コーティングは、お勧めできないと言われました。

  45. 209 匿名

    フロアコーティングっていいとは思いますが、サンプルを寒い朝に触ってみると
    とても冷たく(コーティング無しの方がとても木のぬくもりを感じます。)
    逆に夏には汗のベタベタ感が残るのかな?と思いやめることにしました。
    本来の木の暖かみと呼吸を損なわれるのではないか(マニキュアと同じかもと・・)
    やはり手間と時間が掛かるメンテナの方が木によいのかもという気持ちになっていますが・・

  46. 210 匿名さん

    うちはコーティングにお金を掛けるだけの余裕がないので、イスを置くところにはジュータンを敷いてキズ防止しようと考えています。
    また、フローリングにキズがついても、それが似合うようなアンティークな家具や植木を配置することも考えています。
    みなさんは私のフローリングキズ対策をどう思われますか?

  47. 211 匿名さん

    >アネシスの担当者からUV30年コーティングは、お勧めできないと言われました。

    何という事だ!それじゃUV30年コーティングの担当者に聞いてみよう!ありがとう!

  48. 212 匿名さん

    >>208さん
    アネシスの担当者さんは、お薦めできない理由を何と仰しゃっていたのでしょうか?
    よろしければお教えください。UV30年という商品だけが問題なのか、あるいは純正(?)
    オプションのフロアマニキュア以外は全部ダメなのかも知りたいところです。

    >>209さん
    コーティングによって表面がすべすべになると冷たく感じるのでしょうか。
    コーティング剤自体が温度を下げるとは思えませんので…もちろん、肌ざわりや
    見た目の光沢感には好き嫌いがあっていいと思いますよ。ウチは今のところ
    コーティングをするつもりで、どこの何にするかを考えています。
    メンテナンスをしっかりやる自信がないのが正直なところですが(^^;)

    >>210さん
    キズがつくことを前提にしていれば、実際に傷がついてもあまりショックを受けずに
    済むでしょうね。生活すれば傷がつくのは当たり前な訳ですし。ただ、私は掃除の
    しやすさを重視して、マンション住まいの知人夫婦から強く薦められたこともあり、
    今のところ前向きに検討しています。曰く、「楽だよ〜全然違うよ〜」とのことです。

  49. 213 匿名

    我が家は現在食器洗い乾燥機は使っていないのですが、タイムズアリーナ入居時に購入しようと考えています。ビルトインタイプと卓上タイプでは使い勝手が違うのでしょうか?価格は大分違うのですが機能や故障の頻度等は違うのでしょうか。現在お使いの方教えてください。

  50. 214 匿名さん

    フラット、銀行ローンの申し込みに関する書類が届きました。
    初めてのマンション購入なので分からないのですが
    提携による各銀行ローンの金利優遇幅とか、何の情報も載らずに申し込みの案内が届くんですね。
    フラットも銀行ローンも組み合わせて検討したいし、横並びの条件じゃないだろうに・・・。
    当日は時間を決められてるみたいですけど、極端な話、各銀行に話を聞けないんでしょうかね?
    金利優遇以外の特色となるポイントはどこか、そういう情報が決定要件になると思うんだけど。
    自分で事前に提携銀行をまわって調べとけって事なのかな?

  51. 215 匿名さん

    来週は2回目オプション会ですね、1回目はステラガーデンと
    一緒でしたが今回はどうなんでしょう?
    小物ですが、気になるものは前回見積もりしてもらってるので、
    購入するかどうか検討中です。
    久しぶりに現地付近訪れましたが、工事は順調のようですね^^
    MRは撤去されて、そこに新たに14F建て、114戸の賃貸マンションが
    立てられるようです。
    DC、グレイスの前にも11F建てのマンションが建つとのことですし、
    賃貸、分譲含めこの辺りは供給が凄く盛んですね。

  52. 216 匿名

    オプション会の話題が上がっておりますがエコカラットの購入で迷っています。
    今住んでいる家に結露&カビが発生して困っているのです。
    本当に効果があれば購入しようと思っています。
    メーカーのショールームへ行ったところ購入するのであればオプション会で申し込んだ方が
    安いとの事です。
    お詳しい方のアドバイスを頂きたいと思います。

  53. 217 匿名さん

    「フラット35」3月までに申し込むと登録免許税がかからないらしいですね。
    まぁ、2,3万の違いですが・・・
    CMで「フラット35」4月から変わりますとかやってるのはそのことなのかな?
    4月以降にローンをゆっくり考えるつもりの方、どうされますか?

  54. 218 匿名さん

    今週末のオプション会に行けなそうなのですが、第3回も予定されているのでしょうか。

  55. 219 202です

    今まで私が聞いた話では、3回目というのはなかったと思います。
    確認されたほうがいいと思いますよ。

  56. 220 218

    ありがとうございます、確認してみようと思います。
    前回も直前になって行けなくなってしまったので。。。
    あるといいのですが。

  57. 221 匿名さん

    私も今回参加出来ないので電話して聞いてみたら
    あと一回やる予定ですから大丈夫ですよと言ってましたよ。
    購入者専用HPでそういう予定とかも載せてくれるといいですね。

  58. 222 匿名さん

    はじめまして購入者です。ローンは正直困っています。どなたか前回のローン相談会に行かれた方で、千葉銀行とみづほ銀行とりそな銀行のフラット35優遇と通常住宅ローン優遇を知っている方教えて下さいm(..)m みなさんもお困りのようで・・・。

  59. 223 匿名さん

    はじめまして。BT購入者です。
    216さん、うちもエコカラット付けましたよ。今住んでいるマンションも、やはり結露と窓周辺のカビがひどく困っていました。年末にインターネットで、試しにエコカラットを何枚か買って、出窓や下駄箱の中に並べて置いてみましたが、明らかに窓ガラスの結露が減っていますし、下駄箱の湿った感じや臭いも減った気がします。
    オプション会の見本タイルは小さくて、色の感じがよくわからないので、ショールームで何枚か並べて遠くから眺めるとよいと思います。

  60. 224 匿名さん

    いよいよ明日からオプション会ですね。
    エコカラットですが、私もどうしようか悩んでいます。ちょっと高価ですよね。また、吸った湿気をいつ放出するのか・・・
    印西牧の原駅の近くにあるジョイフル本田にエコカラットの展示(販売)があります。霧吹きまで用意してあるので試せますよ(^^)

  61. 225 匿名

    はじめまして、購入者です。
    わが家は日曜日にオプション会です。
    フロアコート、洋室吊とだなを注文予定です。
    ところでオプション品は値引き交渉可能なのでしょうか。
    どなたかすでにオプション会参加された方、情報ありましたら
    教えていただけないでしょうか。

  62. 226 匿名さん

    はじめて投稿させていただきます。
    昨日、インテリアオプション会にいってきました。3回目、4月21日と22日にまたオプション会が開催するそうで、迷いに迷っております。エコカラットは見積もりをだしてもらうと約100万!で正直、それに代わるものを探してからという気持ちです。購入したマンションがシックハウスですよ、ホルムアルデヒドがいっぱいですよ、といわれているような気分でちょっと凹んでしまったのですが・・・・・・・営業トークですね。

  63. 227 匿名希望さん

    昨日、オプション会に参加しました。
    結局注文するのは表札とミラーくらいかな?って思ってます。

    エコカラットは、とても魅力があったのですが、今住んでいる
    マンションの人がリフォームで全部屋付けたみたいですが、
    あんまり意味が無かったと言われ、やめようかと思ってます。
    (違うメーカーで2回試したけど駄目だったと。。。
    古いマンションでロフト付の家みたいだから効果が
    無いのかなぁ・・・!?)

    次回オプション会までに色々調査することにしました。

  64. 228 匿名

    昨日オプション会に行ってきました。前回ステラガーデンと一緒だったので混んでましたが、
    今回はタイムズアリーナだけなので結構、空いてましたね。マンションの方は5階くらいまで
    室内のドアが各部屋の前の通路に立て掛けられていました。
    エコカラットは確かに優れものだと思います。でも入居時は家電、ローンの手数料、修繕費、
    などなど、いろいろ出費がかさみ、先行きの不安もあるので、入居後、2〜3年のうちにやり
    たいな〜と考えています。2万円位高くなるとのことですが、住んでみてゆっくり検討しよう
    かな〜と・・・・

  65. 229 匿名

    我が家も昨日オプション会に行ってきました。
    エコカラットで見積りを出してもらいました。
    できることなら全部屋つけたいところですが、とても費用がかかるので、何部屋かだけつけてみようかなと検討しています。色もショウルームへ行って、もう一度ゆっくり考えてみようと思っています。

  66. 230 匿名さん

    バルコニータイルを検討しています。オプションで注文するかは別として、バルコニーの床面はどのような素材でしたでしょうか。コンクリートそのままか、防水加工などしてあるのか。ご存知の方いらっしゃいませんか?

  67. 231 匿名さん

    今の新築マンションで、コンクリートに防水加工をしていないところはないのでは?

  68. 232 匿名さん

    そうでしたか(^^;) ではどういった外観でしたでしょうか。何色とか。細かくてすみません。実家のマンションはベージュでちょっと模様のようなのも入っていたので、タイル等なしでラティスだけでも違和感がなさそうでした。長谷工に聞けばいいのではありますが、もしご存知の方がいれば。。。

  69. 238 匿名さん

    ごめんなさい。モデルルームはバーセアか何かが敷かれていましたよね。
    その下までは確認しませんでした。
    長谷工アーベストに直接確認された方がいいと思いますよ。
    うちは、テラスはタイルにしようかなと思っています。

  70. 239 匿名さん

    みなさん、こんばんは。
    タイムズアリーナのHPに、購入者専用サイトのお知らせ?が出て、もう2か月近くになります。
    購入者専用サイトがいつ頃から使えるようになるのか、
    販売員のかたから聞いたかたはいらっしゃいますか?
    もしかして、232さんのように、直接長谷工に聞いた方がいいのかもしれませんが、
    もしご存知のかたがいらしたら、教えてください!

  71. 240 匿名さん

    購入者ですが、まだ銀行決めてません!
    遅いですかねぇ??

  72. 241 匿名さん

    私もまだです。提携ローン以外で考えている方はいますか?スター銀行や新生銀行はどうなんでしょうか。

  73. 242 契約済みさん

    こんばんは!!

    まだ、仮契約とのことで今のところ千葉銀行さんに
    お世話になろうかと思ってますが、未だに固定か
    変動か悩んでます。
    (ギャンブルですね。金利については。。。)

    みなさんは、どうされるのですか?

  74. 243 匿名さん

    メガバンクなんかどぉですか?
    フラット35+変動 半々で考えてますが・・・・
    金利上がりそうですよねぇ????

  75. 244 契約済みさん

    新生銀行で本審査通りました。新生銀行は審査が通りにくいという書き込みも結構ありましたが、すんなり通りました。提携と違って物件の資料を色々用意(コピー)しなくてはならないので面倒ではありましたが。新生銀行で行く予定です。
    繰上げ手数料がかからないので、コツコツとガンガンで繰り上げ返済していく予定です。

  76. 245 匿名さん

    初めて書き込みしている者です。
    購入者のみなさんよろしくお願いします。私もこの物件購入しまし
    て、ローンについて未だ悩んでおります。
    千葉銀行審査通ってますが、りそなに変更しようかと考え中です。
    月の支払い割高ですが、フラット一本で行こうと思ってるんですが
    、少数派なんでしょうかね?
    先日相談会でフラット一本の考えは少数派だ!短期固定が大半です
    。なんて言われて三年固定、五年固定ばかり進められて困惑してお
    ります。皆様どのようにローンは決められているんでしょうか?

  77. 246 匿名さん

    新生BKは利率は低いんですか?
    短期固定ですか?

    短期固定だけでは、リスクが大きすぎる気がしますよねぇ?!?

  78. 247 契約済みさん

    >>245さん

    じゃぁ、気休めだけかもしれませんが少数派がここにいるよということで…

    私は千葉銀で20年固定を申し込んであります。ぎりぎりまで様子を見た上で、
    フラットともうちょっと短めの固定のミックスに変えるかもしれません。
    いずれにしても短期固定一本は今のところ全く考えていません。

  79. 248 匿名さん

    >>245さん

    ウチもフラット35一本でいこうと思っています。
    まだ銀行検討中ですが、どうしてりそなにしようと思っているのですか?
    ウチは他の金利が安いところを検討しています。

  80. 249 匿名

    マネーゲームで儲ける事はあっても
    実感の乏しい好景気、人口減、高齢化‥
    本当に、日本が今後も成長を続けていくと思います?
    そして金利が上がり続けていくと思います?
    日本は、人口という大きな問題を抱えていますから、
    多少経済が成長したとしても、次第に維持→徐々に縮小
    となりませんかね?そうなると
    むしろ長期固定は危険というか損ではないでしょうか?
    短期固定でおもいきり元金を減らしておいた方が
    後でやむを得ず長期固定にしても利息が少なくて済む。
    もちろん考え方はそれぞれですが、
    私は短期固定(3・10)2つのミックスがいいかなと。

  81. 250 匿名さん

    245です。
    みなさんレスありがとうございます。
    そうですよねー、やはり私も短期固定一本はあまりにもリスク
    が大きすぎると考える一人です。
    なぜりそなのフラット35かというと、単純に提携銀行の中では今の
    時点ではりそなが一番安かったから。。。
    手数料、諸経費などまだ完璧には調べてないので曖昧なのですが。。。
    銀行、ローンについてこちらの板でよい情報が得られればいいなと
    思っております。

  82. 251 契約済みさん

    銀行比較よりもリスクも考えたライフプランをじっくり考えることが先決では?それに合ったローンを探すのがいいのではないのでしょうか。どのローンも一長一短、良い悪いはそれぞれの家庭により違うと思います。

  83. 252 匿名さん

    そうですね、ライフプランは人それぞれですから。
    うちはこれから出産があったり教育費等の貯金もあるので、スター銀行の預金連動型を考えています。もちろん相談会で詳細を聞いてから決めますが。
    新生銀行も初期費用等が安い&繰上げ返済が容易&いざというときに繰上げ返済したぶんは借り入れできる点で、検討しています。

  84. 253 匿名さん

    226さん
    4月21日と22日に開催されるオプション会の会場はどこですか?一回目も二回目も参加できなかったので・・・次回は是非!!!と思ってるんですが・・・

  85. 254 大手企業サラリーマンさん

    249さんの考えに賛成です

  86. 256 幼稚園ママ

    こんばんは。幼稚園に通っている子供がいます。
    転園先の幼稚園で悩んでいます。

    双葉幼稚園はもういっぱいで断られてしまいました・・・。
    できればマンションのお友達と同じところに行きたいと思っています。

    バスがマンション近くまで来ている梅乃園幼稚園か、
    園庭の広い子鹿幼稚園が気になっています。
    もう幼稚園を決められた方、検討している方いらっしゃいましたら
    教えていただけるとうれしいです。

  87. 257 匿名さん

    幼稚園ママさんこんばんは。
    我が家も幼稚園に通う子供がいます。先月、九重幼稚園
    に問い合わせたところいいお返事いただきまして、
    二学期からの入園ほぼ決まりました。
    面接をまだ受けてませんので100%決まりではないかも知れないですが
    願書は提出しました。
    九重幼稚園もタイムズアリーナのすぐそばに通園バスが止まりますので
    通えますよ。早めに問い合わせてみるといいかもしれません。
    ちなみに梅乃園幼稚園は先月電話であっさり断られました...

  88. 258 匿名さん

    やっと契約者専用ページの案内が届きましたね。
    建設現場の状況写真、引渡しまでの概略スケジュール
    入居手続き会、内覧会の案内などが掲載されるようです。
    なかなか現地に行けないから写真が楽しみ♪
    ただhpでは未だに近日公開予定となってますが・・・

  89. 259 匿名さん

    早速 閲覧希望のメールしてみました。
    なにやら楽しみですね!

  90. 260 幼稚園ママ

    257さんはじめまして。
    九重幼稚園にほぼ決定ということでよかったですね。
    梅乃園幼稚園ですがもしかすると学年によって受入が違うのかも知れませんね。
    私が電話したときは、大丈夫だとおもいますよとお返事いただきました。
    ただ、見学が6月以降で・・・と言われ少し迷っています。
    九重幼稚園にも電話してみます。ありがとうございました!

  91. 262 匿名

    我が家にも幼稚園に通う子供がいて、転園先の幼稚園を探しています。
    いくつか近くの幼稚園に問い合わせしてみたのですが、園バスのある幼稚園は少ないようですね。
    徒歩でいかれる幼稚園だと双葉幼稚園が一番近いのですが、やはりもういっぱいとの事。
    なんとか徒歩でいかれそうな、こひつじ幼稚園を見つけたのですが、まだ実際に歩いてみてはいないのですが、子供の足では少し厳しい距離のような気もしています。
    みなさんどうされますか。。。

  92. 263 契約済みさん

    こんにちは わが家は幼稚園ではなく保育園にあと1年通う子供がいます。
    もしちかくで転園先があれば引渡し時から引っ越そうかとおもってます。もし空きが無ければ主人だけマンションに先に引越しさせようかな・・・と考えています。保育園に通わせるご予定の方、情報交換しませんか?

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸