千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 19:56:00

モデルルーム公開は9月上旬になるらしいですが、検討されている方
いらっしゃいますか?価格発表が気になります。。。。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 10:40:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >350
    錦糸町のタワーは豪華でしたね。
    逆に豪華な故に外観を気にしてか、洗濯を干す台と網戸が付いていませんでした。オプションだそうですね。

    >349
    ここは洗濯を干す台がフェンスに付いています。
    ベランダでも浴室乾燥機ででも干せます。

  2. 352 匿名さん

    >>347

    建具

  3. 353 匿名さん

    原形からかなり変更してあるMRの建具を見ても、あまり…。
    建具のあの色は気に入らないので、うちならセレクトで変えるな。

  4. 354 匿名さん

    壁薄いような気がする

  5. 355 匿名さん

    コンクリートではなく乾式戸境壁だから。
    錦糸町のタワーが問題ないそうだから、こちらも大丈夫でしょ。

  6. 356 匿名さん

    もうネタ切れかな。このマンション、確実に売れ残る。

  7. 357 匿名さん

    そうかも・・・・。
    立地が悪すぎ。

  8. 358 匿名さん

    っていうか、庶民には高値の花の立地。
    指をくわえて見てるだけか見ない振り。

  9. 359 匿名さん

    そこそこ安けりゃ、千葉に住みたい&タワーに住んでみたい人を呼び込めたろうに、このままじゃ単なるお高い大規模マンションになっちまいそうだな〜。

  10. 360 匿名さん

    安いマンションにしか住めない人を集めて、単なるお安い大規模マンションになっちまうのもなんだかなぁ。

  11. 361 匿名さん

    どっちもなぁ・・・

  12. 362 匿名さん

    京葉線沿線のマンションの売れ行き心配です。解約もチラホラでるかも。元貨物線だから、乗り換え駅が少ないのが難点。

  13. 363 匿名さん

    昨日は大変だったみたいですね。今朝も新木場止まりらしいけど。新木場からの有楽町線って、それほど便利な地下鉄ではないし。

  14. 364 匿名さん

    強風でもよく止まるしね

  15. 365 匿名さん

    葭川公園からモノレールに乗れば、ここからでも京葉線に乗れるけど、そのルートで東京へ行こうって人は少ないでしょうね。台場かディズニーに行くとき位かな。

  16. 366 匿名さん

    モノレール代、高いよ

  17. 367 匿名さん

    確かに。

  18. 368 匿名さん

    センプラ跡地かぁ・・・郷愁を誘うなぁ。

  19. 369 匿名さん

    センプラ辺りって、何をやっても成功しない気がする。

  20. 370 匿名さん

    千葉市全体が、何をやっても成功しない気がする。

  21. 371 匿名さん

    床暖房もついてないなくて、あの価格帯?笑わせる。価格って、決まりましたか?やる気なしのオリックス。

  22. 372 匿名さん

    最近ようやく資料請求しました。
    簡単な間取り図しかないのでなんですが、床暖房ついてないって本当ですか?
    この時代にありえない気がするんですが・・・

  23. 373 匿名さん

    資料とか取り寄せていないんですけど、床暖房なしですか・・・。
    24時間換気はどうですか?

  24. 374 匿名さん

    23:11にタイムズアリーナにも、床暖房の件が投稿されてるけど、あちらも付いてないそうね。DCフォートにも付いてないそうだから、付けないのが千葉中央規格かもね。
    DCフォートに住んでる人は、床暖房はいらないと投稿してるから、付けたい人だけ付ければいいんじゃない。

  25. 375 匿名さん

    24時間換気システムは法律で義務づけられています。

  26. 376 匿名さん

    24時間換気は、新築時に付けるのが法律で決まってるから。

  27. 377 匿名さん

    ダブりましたね。376です。

  28. 378 匿名さん

    オプションで床暖房くらい選べるべきだよ。千葉セントラルは付加価値なしだな。

  29. 379 匿名さん

    オプションで選べるんじゃないの?
    間取り変更プランも、そろそろ分かるそうだし。

  30. 380 匿名さん

    間違えました。
    24時間換気システムではなく、24時間空調システムでした。ついてますか?
    それともエアコンは個人設置?

  31. 381 匿名さん

    ビジネスビルじゃないから、もともと24時間空調ついてるタワマンは少ないはず‥
    床暖房さえついてないから、エアコンも自前ね。

  32. 382 匿名さん

    でもある程度のレベルのタワーマンションなら、すくなくともリビングに天井埋め込みカセットエアコンくらい当たり前。
    ここは立地の平均より高めのようなので、そのくらいの装備はあるんでしょうか?

    ちなみに24時間空調って聞いたことないんだけど、 住戸内エアコンのこと?
    共用部なら、内廊下なんだし常識的に考えて付いてると思いますけど。

  33. 383 匿名さん

    安いタワーなら専有部のエアコンはついてないから、ここもそのレベルってってこと。
    ただ同じ自腹なら、天井埋め込み型よりも、最新機能付きの壁掛け型をつけた方がお得。

  34. 384 匿名さん

    レベルってこと。に訂正。

  35. 385 匿名さん

    24時間空調って、デパートとかホテルみたいに、家中どこでも室温調節できるシステムじゃない?

  36. 386 匿名さん

    あまり千葉セントラルに期待しないでよ。エアコンは自前ですよ。最上階以外は。オール電化だから、床暖房つけなかったんじゃない?電気代かかるから。

  37. 387 匿名さん

    オール電化だから、電気の床暖房を付けるべき。
    床暖房はエアコンよりも、電気代は掛かるそうだけどね。
    売残りを買う場合には、全室エアコン付きサービスさせましょう。

  38. 388 匿名さん

    でも床暖房ならエアコン入れなくても、部屋中暖かいから冬の間はエアコン代がかからないかも。
    しかし高級マンションでエアコンは自前なんて・・・・。
    せめてリビングダイニング・主寝室くらいは、天井埋め込み式のエアコンにして欲しかった。

  39. 389 匿名さん

    オプションで天井埋め込みにできるんじゃないのぉ。
    うちは天井埋め込みの水漏れで苦労したことがあるから、天井埋め込みは嫌い。

  40. 390 匿名さん

    そうなの?

  41. 391 匿名さん

    自分も個人的には埋め込み式カセットエアコンよりも、後付で機能豊富な方がいい。
    でも機能的には劣るかもしれないけど、そういうものが付いてしかるべきマンションと期待しているんだけど、見事に裏切られたって感じかね。

    床暖房は電気式でも当然付けるべき。
    電気代云々言う人は使用しなければ済む話。

  42. 392 匿名さん

    エアコンプラス床暖房の件だけではありません。
    忘れてはならないのが窓ガラス。複層ガラスではないから熱が逃げる。
    つまり、冷暖房の効率が悪くなる。
    住む人に快適に過ごしてもらおうという気遣いはないのか。

    共有部ばかりを豪華にして、専有部はどこかの安マンションを造るデべクラス。
    そういうマンションだと、頭を切り換えなきゃやってられない。

  43. 393 匿名さん

    たしかに、角部屋は窓の面積が多いから、熱が逃げやすいのか。共用部なんて、一瞬だけしか使わないけど、専有部は一生だかrね

  44. 394 匿名さん

    専有部でも、天井が高い二重天井、断熱材の入った二重床、タワーとしては厚めの戸境壁、防犯性の高い玄関ドア、なんかは高級なんですけどね…。
    全部を高級にできなかったのには、不満が残りますね。

  45. 395 匿名さん

    >394

    高級とは言い難い
    今時は普通ですよ
    普通のマンション

  46. 396 匿名さん

    >395

    ここを普通のマンションと言ったら、
    線路の反対側のマンションが可哀相ですよ。

  47. 397 匿名さん

    防犯性の高い玄関ドアなんぞつけるよりも先に、やることはいくらでもあるだろう。
    ペアガラスしかり。
    パッと見はいいかもしれんが、長期間住むことを前提に考えるといただけませんな。

    >396
    線路の反対って今、割と高層なのが2件ありますよね。
    どっちでしょうか?どっちも?

  48. 398 匿名さん

    防犯性の高い玄関ドアは必要だよ。繁華街に住む以上は。

  49. 399 匿名さん

    今時、ペアガラスじゃないんだ・・・。
    「普通のマンション」でもペアガラスなのに。

  50. 400 匿名さん

    じゃ、君は「普通のマンション」に住みたまえ。

  51. 401 匿名さん

    昨日とおとといは、メニュープランを教えてもらいにきた客でMRが混んでたそうだけど、その話題が全然無いところをみると、このスレ住人の大部分は購入検討者ではないわけね。

  52. 402 匿名さん

    >>400

    ここのマンションも十分普通だよね。

  53. 403 匿名さん

    そうだね。マンションといえば、
    免震タワーが十分普通だからね。
    免震タワーではないマンションは普通以下だよね。

  54. 404 匿名さん

    このマンション、免震じゃないのですか?

  55. 405 匿名さん

    当然、免震です。

  56. 406 匿名さん

    超高層の免震の効果については、今だハッキリしたことが言えないのが現実。
    付いてないより、付いてる方が集客効果があるのは確かだが。

  57. 407 匿名さん

    >>406

    それ、耐震や制震のタワーの営業さんが、言い訳として使ってますね。
    タワーに住む住民の安全を考えれば、免震にするのが当たり前です。
    免震構造にするのをケチったタワーは、住民の命を軽く見てるって事。

  58. 408 匿名さん

    メニュープランの発表があったし、価格発表も今週末なのに、静かね。本当に買う気がある人は担当から聞いて、間取りと価格の話題を出すはずよね。それなのに話題にならないのは、買える層の人たちが掲示板に来てないんでしょうね。

  59. 409 匿名さん

    価格発表まだみたいだよ。正式には。

  60. 410 匿名さん

    まだ完売していないですよね?
    これから検討しようと思っているのですが、我が家は犬が4匹、車が2台です。
    このマンションはペットOKですか?
    駐車場は早いもの勝ちですか?

  61. 411 匿名さん

    完売以前に、まだ販売開始していません。

    犬4匹OKのマンションは聞いたこともないです。
    マンションで飼いたいのでしたら、特別なペットOKマンションか、
    規則違反して飼うしかないのでは…

  62. 412 匿名さん

    ペット禁止なのですか?

  63. 413 匿名さん

    ペットの足洗い場まであるので、ペット可でしょうけど
    マンションで飼えるペットは管理規約で普通、1〜2匹までですよ。

  64. 414 匿名さん

    既に4匹買っているならOKですよね?
    大型犬2頭OKなら小型犬4頭Okですよね?

  65. 415 匿名さん

    デベに直接聞いてみたらいかがでしょうか。
    真剣に購入をお考えのようでしたら、そちらの方がより明確な確認ができる
    と思います。4匹ok(大小に関係なく)は聞いたことがありません。

  66. 416 匿名さん

    通常ペットの大きさ制限がつくはずで、大型犬そのものがNGってのが普通だと思います。

  67. 417 匿名さん

    2匹、処分するのか・・・・

  68. 418 匿名さん

    入居してから、隣近所のペットを飼ってない家に頼み
    名義貸ししてもらうか、規則破りして家の中で飼うか。
    が、実際に行われてますね。一般的に。

  69. 419 匿名さん

    >>418
    現実、そうだとしても、そもそもの問題、大型犬はどうしても目立つし、規約違反だろうし
    飼育は無理ではないかと思います。
    大型犬は入居前に処分(譲渡)するしかありませんね。

  70. 420 匿名さん

    最上階に住むなら、犬4匹でもいいんじゃない?犬の毛のブラッシングはベランダでやらないでね。毛が飛んでくるから。

  71. 421 匿名さん

    大型犬は一階の庭付きのみ一頭に限りOKというマンションはありましたね。小形犬は二匹まででした。私も4匹OKというマンションは見たことが無いです。最上階だからいいって理由はなさそう・・・・

  72. 422 匿名さん

    最上階なら、1億うん千万円ですから、その方が犬飼いたいなら、従うって意味。はっきり言って、動物は人間だけで。

  73. 423 匿名さん

    最上階の方に、媚びる必要はないと思いますが。お金持ちであるとは認めるけど。

    値段入りの、折り込みチラシが入ってましたね。

  74. 424 匿名さん

    犬くらい飼っても良いんじゃないの?
    犬より、非常識な人間の方が多いんだからさ!

  75. 425 匿名さん

    >>424
    その非常識な人間がマンションでペットを買うと大変だよ。
    http://tsuraiyo.com/topicPET.html

  76. 426 匿名さん

    >>425
    激安給料だのなんだのと、ネット上で愚痴こぼしてるようじゃ、ダメ管理人だね。

  77. 427 匿名さん

    >>425
    読み応えのある内容ですね。管理組合や理事を経験された方のホームページやブログは
    以前にも拝見したことがありますが、管理人さんの書かれたホームページは初めてです。
    管理人さんもご苦労されているんですね。そこに書かれているようなダメ住人にならないよう、
    そしてそんな住民が多くならないマンションにしたいですね。
    タワーマンションは上層階と下層階では、生活様式や家族構成、収入なんてのもガラッと違うんだろうし
    まとまるのは難しいのかもしれませんね。

  78. 428 匿名さん

    タワーに限らず、大規模マンションはいろんな人たちで構成されてますから。
    それに、ペット問題なんかはマンションの規模に関係なく起こりそう。

  79. 429 匿名さん

    両親はこのマンションの低層階を考え中。
    エレベーターが動かない時に階段でも行き来できるから。
    持ち家を売って、キャッシュで買うらしい。
    6000万円位を予定してます。

  80. 430 匿名さん

    >>429
    5000万円位で買えるのでは。

  81. 431 匿名さん

    予定価格だと70㎡で4000弱くらいからでしたね。
    たぶん客寄せ部屋っぽい気がするので、70㎡チョイの2LDKの高層で4500くらいでしょうか。
    この価格だと向きにもよりますが、話題のパークシティ豊洲クラスになっちゃいますが。。。

    >429さん
    諸費用込みで6000だと、低層100㎡超といったところでしょうか。
    子供がいなくなって部屋数がいらないのであれば、各部屋広めのゆとりある2LDKとかいけそうですね。
    羨ましいなぁ。

  82. 432 匿名さん

    パークシティ豊洲よりも、壁が厚い、床の材質が上、床下に断熱材が入ってる。更に、パークシティの外廊下で45階建の方と同じ位の高さなのにここはゆったり43階建、等の違いがあります。

    私は、ここを買いたかったのですが、手付け金を払ってから入居まで2年半も待つのが耐えられそうもないので、諦めました。

  83. 433 匿名さん

    パークシティ豊洲落選組です。
    選択基準は人それぞれなので、432さんの意見ももっともだと思います。
    が、勤務先が都心エリアである自分にとっては、パークシティ豊洲と『同レベルかチョイ上』の質感で同等価格というのはどうもね。
    自分はタワーに絞って範囲を広げて探してますが、ちょっと前なら考えられない価格で出てたり・・・これが『新価格』ってやつなんですかね?
    タイミング逃したかな〜

  84. 434 匿名さん

    433です。
    ちなみにパークシティ豊洲はタワーAで52階建ですよ。

  85. 435 匿名さん

    432です。
    田村正和タワーのスレで、階数について紛らわしい事が書いてあったので階数を間違えました。ゴメンナサイ。
    ここは免震でオール電化ですから、パークシティよりも正和タワーの方が似てますね。って、どうでもいいですが。

  86. 436 匿名さん

    うーん、ちょっと前なら都心でも80平米が買えた金額ですねえ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44837/res/245-245

    もう少し小さな部屋で、低層階で眺望や日当たりを我慢すれば、もっと安かった?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44837/res/229-229

    今さら言っても仕方のない事ですが。。。。

  87. 437 匿名さん

    タワー大好きさん?

  88. 438 匿名さん

    >>429
    せっかくのタワーですから、6000万円も予算があるのでしたら低層階よりも、景色の良い高層階を買った方が宜しいのではないでしょうか。道路からの騒音も、下だと煩いと思いますよ。

  89. 439 匿名さん

    >>438

    階段でも上り下りできる、とおっしゃってますよ。
    高層階だと外出に億劫になりがちだから、高齢者の方は気軽に外出できる低層階が良いと、
    以前テレビで言っていたような・・。

  90. 440 匿名さん

    エレベーターが動かない時にですよねぇ…。
    地震がない限り、簡単には動かなくなりませんよ。
    高齢な方が階段を気軽に使うと、転倒した時に大怪我しかねません。

  91. 441 匿名さん

    毎日階段を使うと言ってないよ。
    非常事態の時にでしょ。
    ご本人が低層が良いと言っているならそれで良いんじゃないの?
    高層階から階段使う方が、危ないよ・・・・・。

    ちなみにうちのマンションは、月一回の割合でエレベーター点検があり、3時間くらい止まります。


  92. 442 匿名さん

    >429
    高齢者の方が低層階が希望ならタワーマンションにする意味が半減すると思います。
    高齢者配慮等級3以上の配慮あるマンションをお勧めします。
    (エントランスから専有部分を含めフラット、全エレベータに低位置のスイッチ、鏡、点字表示、
    共有廊下にも手摺、室内廊下や洋室の出入り口が車椅子でも通行可能な幅を確保、
    トイレ、浴槽に縦横の手摺完備、キッチンのニーススペース、可動式吊戸棚など)

  93. 443 匿名さん

    >442
    ごもっとも。
    ここは特に優れた住環境・立地でもないので、タワーに拘る以外の選択理由が少ないと思う。
    千葉市内で6000万出してマンション買うなら、もうちょっと立地に拘った低層マンションにした方がいいと思います。

    >441
    タワーじゃないですよね?もしくはエレベータ1基ですか?
    常識的に考えて、こんな高層建築のエレベータを全面停止するようなメンテを毎月やるとはとても思えませんが。もしくは複数台のエレベータを1ヶ月ごとに持ち回り点検とか?

  94. 444 匿名さん

    >>441

    31階のタワーです。エレベーター5基。
    1基は動いていますが、それしか動いていないので低層階の方は階段利用してますよ。

  95. 445 匿名さん

    442さんと443さんのご意見に賛成。

    444さんの、5基の内1基しか動かさないメンテナンスには、住人の方からの文句がよく出ませんね。

  96. 446 匿名さん

    というか毎月点検しなければならないエレベータを使っていること自体恐怖。

  97. 447 匿名さん

    そういえば、うちのマンションも点検は毎月ではありません。それに、点検中でも止めるのは1基ずつです。

  98. 448 匿名さん

    >>446

    住人側から、点検は月に一回とお願いしたのです。

  99. 449 匿名さん

    まとめると、月に一回4基を3時間くらい止めるようにお願いしたのですね。

  100. 450 匿名さん

    >>449


    もう止めたら?

  101. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸