千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 白井市
  6. 笹塚
  7. 白井駅
  8. 【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 12:38:24

白井駅前、免震、オール電化!!

けっこう、いいマンションだと思います!!

ご意見をお願いします

[スレ作成日時]2007-07-29 10:36:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トワイズ白井ステーションマークス口コミ掲示板・評判

  1. 474 契約済みさん

    ここの免震ってたて揺れには意味ないのですか?
    横揺れにしか効果ないときいたのですが?

  2. 475 匿名さん

    どこが荒らしてるのかわからない

  3. 476 物件比較中さん

    470さん 
    だいぶ 
    いっちゃってますね
    何で目立つ
    自意識過剰?
    たいしたマンションじゃないでしょ

  4. 477 匿名さん

    ココを選んだ皆さんにお尋ねします。
    他の物件と比較もされたと思いますが、良かった点・決め手はナンだったのでしょうか?

  5. 478 匿名さん

    マンションズに写真付きで載ってました。
    (棟内モデルルームで実物を確認・・・ってありました)

    まだ、完売していないのでしょうか?

  6. 479 マンコミュファンさん

    先日確認したところ、あと7件でした。
    このマンションラッシュの千葉ニューではがんばっていると思います。
    それにひきかえ駅の南口前に住民の批難を押し切って無理やり立てた
    大京系列のマンションは相当苦しみそうですね。
    また、民事再生ですかね。

  7. 480 ご近所さん

    ????
    意味不明。ここが大京系列だよ?

  8. 481 契約済みさん

    ココの良いとことは、壁が直張り。
    長く住もうと思っていますので隣りの音を気にする。自分の生活音に気を使うのはストレスなんで。
    直張りは職人さんの腕もあからさまにでますし。

    あと、ペアガラスは意外にイイ。
    オススメです!
    他のマンションを選ぶ方もペアガラスは外さないほうが良いですよ。

  9. 482 ご近所さん

    もうすぐ入居ですね。おめでとうございます。お待ちしておりました。
    掲示板では、いろいろなご意見もあるかとは思いますが、ご意見はご意見として
    受け賜るとして、素晴らしい白井ライフを築いていきましょう。
    1年前に白井に入居したものなので先輩づらするのも気がひけますが、本当に
    いい街だと思いますよ。

  10. 483 周辺住民さん

    >壁が直張り
    一長一短。
    壁に穴あけられないし、子供が頭ぶつけるとクッション製がないから怪我しやすい。
    一般的には太鼓現象で二重壁は敬遠され、コストのかかる直壁がいいというが・・・
    床天井と比較して防音製は大きな差がないと思われる。

    >自分の生活音に気を使うのはストレス
    ならば、当然最上階?
    直床と二重床、あまり防音製に差はないと個人的には思っているけど
    千葉県内には二重床少ないし。)
    ここはスラブそんなに厚くないし、ワイドスパンだとさらに不利だ。

    二重サッシには同意。

  11. 484 匿名さん

    ここってボンド壁じゃないのですね?。
    直ハリはカビとか大丈夫なんしょうかね。
    壁はRCでしたよね。

  12. 485 ご近所さん

    色で一時期もめていたようだけど、外観より家の中のほうが長く住むのには重要。
    外観が「高級」にみえるのも大事だし、トワイズの色が好みじゃない人は気になるんだろうけど、
    それよりも、家の中が「本物志向」な家庭は気持ちに余裕のある家庭。
    周りからの「みてくれ」を気にするのは若い人に多いようだけど、
    少し子供が大きい年齢になればそれがよくわかります。

    仮に好みの外観のマンションに入居しても、家の中がさみしい家具やインテリアじゃむなしいよ。
    「どこに住んでる」は白井だったらみんないっしょ。
    それより「どんな生活」するかによって楽しさは変わる。

    目の前に年中無休の居酒屋さんがあるよりずっといいのでは・・・。

  13. 486 物件比較中さん

    外観より家の中のほうが重要?
    あなたは自動車を購入する際、外装は気にしないのですか。
    外観も重要ですよ。

  14. 487 入居予定さん

    車は消耗品で3〜5年ごとに買い替えできるが、家はそうそう買い替えできない。
    長年住むわけだから外見よりも中身や周辺環境、立地が重要。車と一緒にされちゃ困る。


    世帯収入も職場も生活スタイルも人それぞれ。
    自分たちにはここがあってるから選んでいるんであって正直他人の評価はどうでもいい。

    あと、良くてここを購入したわけだからここが一番だと思う気持ちもわかるがここに書く必要はない。
    他の物件、土地を蔑む様な書き込みは荒らし同様だぞ。結果荒れるわけだから。
    荒らし目的は不要。

  15. 488 匿名さん

    >あと、良くてここを購入したわけだから

    「あと」では無くて「しかし」とか「そして」と言うのが
    正しいね。


    >ここが一番だと思う気持ちもわかるがここに書く必要はない。

    契約者なら自身が選んだ物件は褒めたいのが当り前で、この板もそれを
    必要としているんだよ。
    何故なら広告費で成り立っているからだ。
    誰が荒らしているか、墓穴を掘ったようなものだね。


    しかし全てにレベルが低い。
    若年層か・・・

  16. 489 いつか買いたいさん


      
    №488さん

    もう、やめませんか?

  17. 490 周辺住民さん

    夏は四方から花火がキレイに見えるよ。
    良いトコだよ。

  18. 491 物件比較中さん

    現在は都内在住で、物件購入にあたり千葉を検討しています。

    北総線の千葉NTのこのマンションを含めこの辺りか、千葉駅〜千葉みなと
    の周辺も検討していますが、人それぞれの好みもあると思いますが
    どちらの方が住環境など整備されていますでしょうか?。

  19. 492 匿名さん

    490さん
    花火情報ありがとうございます。

    491さん
    千葉市周辺に千葉ニュータウンが劣る点はなんといっても電車運賃の高さだと思います。
    しかし、千葉ニュータウンのゆったりとした町並みとビックスケールのお店はなかなかないと思います。
    フラットな道もお年寄りや障害者にもやさしいですよね。(自分が年をとったときも)
    この辺りに住んでしまってはもう都内には戻れないのではないでしょうか?
    こんなに電車賃が高い地域でこの人気。10年後・・・15年後・・・いつになるか分かりませんが運賃が下がった時にはかなりの人気がでるのでは?と、勝手に予想しています。

    あと地盤の良さですね。
    豊洲なとイイ町ですが、海沿いは怖いと個人的な解釈をています。

  20. 493 周辺住民さん

    >491さん
    予算・競合物件等わからないと大雑把なアドバイスになってしまいますが・・・

    千葉:商業施設が充実、自然は少なめ。東京へのアクセスは比較的良好(\600、40分前後)

    白井:商業施設は日常生活に不便は無い程度、自然はわりと多いが開発は無計画。東京に出るにはちょっと割高(\900、50分前後)

    印旛:商業施設は大型店舗が多いが過剰供給気味、採算を考えると撤退もありうるか。比較的計画的に開発されており自然と調和した町並みは美しい。現状では白井より電車賃が高い(\1200、1時間前後)が成田高速が開通すると電車賃の逆転もあるかも。

    千葉みなと:工業地帯なので住環境は正直期待しないほうが良いでしょう。この中では東京に一番近い(\600、40分前後)

    以上、価格や地盤等は無視して住環境と東京へのアクセスのみに絞ってみましたがどうでしょう?

  21. 494 契約済みさん

    488サン
    性格悪そうですね
    同じ住民として
    怖いです

  22. 495 匿名さん

    >この辺りに住んでしまってはもう都内には戻れないのではないでしょうか?

    貯蓄に余裕のある人は、都心回帰が多いのよ。
    自動車必須だから基本的にお年寄りには住みにくい街。
    貯蓄に余裕のある人は都心回帰、余裕の無い人は・・・
    こんな問題、これから多くなりそうですね。

    行政がなんとかするにも限界が有りますから。

  23. 496 周辺住民さん

    >貯蓄に余裕のある人は、都心回帰が多いのよ。
    >自動車必須だから基本的にお年寄りには住みにくい街。

    逆だよ。逆。いつの時代の事言ってるの?
    一昔前の話でしょ。
    今は商業施設も増えて、都心から定年退職後に
    環境が良い街に引っ越してくる人が多いんだよ。

    自動車が運転できない位の歳っていくつよ?
    今の時代、運転できる人がほとんどだよ。
    それに車なくても、ここなら普通に生活できるしね。
    あれば、NT中央や印西牧の原にも出れて、生活の楽しみが
    増えるからなおいいけど。無くても困らないよ。

  24. 497 マンション住民さん

    >496
    病院通いはどうでしょうか?年を取れば高血圧や心疾患などで月に1回とか2回病院通いが必要になります。今、義母の病院通いで月1回都内に通っていますが徒歩10分の病院でも物凄い負担です。これが自分の場合だったらと考えると子供に負担をかけずに病院通いするなら都内やもっと医療の充実したところに引っ越すべきか、と考える今日この頃です

  25. 498 周辺住民さん

    引っ越したばかりでそんな事言ってるの?
    同居とかの都内の病院通いの個人的事情があれば、
    普通引っ越す前に考えるでしょ?不思議。

    ここはバスで総合病院に通えるから、心配はしてない。
    千葉県内の他の地域に比べて、不便ではないよ。

  26. 499 匿名さん

    印西市では、新しい総合病院や医療モールの計画があるらしい。
    白井市もそういうインフラの充実を、頑張ってほしいね。

  27. 500 本当の周辺住民

    493、印旛ってどこ?
    印旛に大型商業施設はないし、住民ならまちがえないよ

  28. 501 匿名さん

    >498

    そうでうすよね。結構バスが便利そうですね!
    バスのネーミングは・・・?。っまイイですけど。

    とりあえずリンクしておきます。
    バス情報↓
    http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/www/service/detail.jsp?id=1015

  29. 502 匿名さん

    501さん498さんの言われているバスとは総合病院の出されている無料送迎バスのことだと
    思います。
    セコメディック、聖仁会、島田台病院は白井、八千代、印西各方面に無料送迎バスだして
    います。そのほかにもたくさんあります。
    とくにセコメディックは名前からある企業を連想すると思いますが、信頼度が高く
    検査機械も最新鋭です。近いし。

  30. 503 匿名さん

    501です。

    無料のバスがあるなんで知りませんでした。
    しかも検査機械が最新鋭とは!
    有力な情報ありがとうございました。
    なんか得した気分です。

  31. 504 契約済みさん

    祝 500スレ超え!!!!!

  32. 505 隣住民さん

    もう入居しましたか?

  33. 506 ご近所さん

    だれか書いていましたが、価値観や生活スタイルは人それぞれ。
    他人の評価が気になる人は自分に(自分の判断に??)自信のない人。

    それぞれの相棒を見てみよう。
    人の好みは十人十色。

    トワイズだってプリスタだって駅南側のアーバンや中銀、南山のマンションだって
    それぞれいいとこあるよ。

    「どのマンションがいい」って決めたがるのは井戸端会議が好きな、他人の生活が気になる
    主婦って感じ。

    ということは掲示板のぞいているのは主婦がほとんど???

    まぁそれはどうでもいいですが、
    廊下側の明かりが点いていよいよ!と隣住民としては入居を楽しみにしています!

  34. 507 匿名さん

    >引っ越したばかりでそんな事言ってるの?

    まだ誰も引っ越してないですよ。
    近くにお住まいならご存じでしょ( ^_^)

  35. 508 匿名さん

    507さん、498さんは497さんがマンション住民のハンドルだから
    お隣さんとわかって言ってるんですよ。

  36. 509 隣住民さん

    トワイズ二件入居しましたね!

  37. 510 検討者

    508殿

    もう少し分かりやすく書いて下さいな。
    私の日本語が不自由なせいかも知れませんが・・・

  38. 511 508

    507さんが勘違いしてるだけです。
    ご近所さんが、引っ越してきたばかりでもうそんなこと言ってるのと言ってるのは497さんが、医療施設の不安から充実したところに引っ越すべきと考えているとの書き込みに対してです。どちらにしてもトワイズさんには関係ないし、ご迷惑だからお・し・ま・い

    ちなみに、こんなに
    近くにたくさん医療施設ありますからCNTは安心です

  39. 512 匿名さん

    主語と述語がメチャクチャだから意味不明なんだね。
    読み返しても分からなかった。

  40. 513 契約済みさん

    509さん

    夜、明かりが付いている部屋のことを言っているとしたらそれは棟内のモデルルームでは?
    でも明日(時間的には今日)から入居が始まると思います。
    白井市の先輩方々、よろしくお願いいたします。
    白井って住み心地良さそうですよね!
    また、楽しい情報教えてください。

  41. 514 ご近所さん

    513さん
    いよいよ入居ですね。隣のものですがなんだかこちらもわくわくしています。
    やはり、お仲間が増えるのはうれしいですね。
    白井は、NT中央や印西牧の原のように賑やかさには欠けますが、その分、静か
    で落ち着いたところだと思います。駅から2分なのに窓を開けても虫や鳥の
    鳴き声が聞こえてきます。まあ、それだけ田舎っぽいのは否定できませんが(笑)。
    北口はまだ開発途上ではありますが、徐々に街が出来つつあり、笹塚の戸建ても
    竣工しつつあります。
    駅南は、木々も多く特に南山小学校から南山公園の景色は最高です。
    秋の紅葉の時期などは「ここは日本?カナダ?」って思うくらい散歩には最適な
    場所です。
    素晴らしい白井ライフになるといいですね。

  42. 515 匿名さん

    >514

    そのような事を充分考慮して決めたので今さら書き込みするのはどうかと・・・
    506もそうだが、ここはどうも周りを気にする方が多い。
    他のスレではいちいち近所の物件などあまり興味ないのがほとんど。
    同じ地域なので情報交換などはいいと思うが、うちはこうだからそちらも
    そのようになどとならない事を祈ります。

  43. 516 隣住民さん

    二件明かりがついて人もベランダにいたので住んでいるのかなと…今日はアート引っ越し来てますね。白井は住みやすいですよ!!24年ぐらい住んでます。

  44. 517 元白井市民

    住みやすい事は間違いないが、他人の目が厳しいのが現実。
    バルコニー手摺に布団など干したら(規約では禁止のところもある)
    このマンション住民だけでなく隣や南側、裏の戸建などの住民からもここに
    苦言を書かれるだろう。
    その割には歩き煙草やポイ捨てする人が多い。自分に甘く他人に厳しいように
    感じらる。
    あとは新しいものをあまり受付けないように見える。
    変な伝統や暗黙の了解など・・・
    これはどこでもある事なので、そんな事言ってたら住めないけどね。
    これからマンションや戸建がたくさんできて人口が増えると思うが、
    どこかに書いてあるようにみんな同じじゃなきゃいけないなどとの
    考え方を捨てないと街ははってんしない。
    これが数年白井市民だった自分の感想。

  45. 518 匿名さん

    どこの街でも同じでしょうが、約束事を守れなければなんらかで規制する。
    それでも守れなければ罰を与える。
    街というか社会では当り前の事ですよね。
    例え動物の世界でも、はみ出しものは群れと共同生活を営べない。

    ポイステ条例を守れなければ科料を徴収する。
    不法駐輪・駐車が多ければ、法律で強制撤去や罰を与える。
    深夜に未成年がたむろしていれば、公的な機関に通報をする。

    社会として当り前の事で、そんな世界が嫌なら人里離れた山奥で自給自足の
    生活をするしかないと思います。

  46. 519 物件比較中さん

    この物件と千葉NT中央の物件、八千代緑が丘の物件と候補にしている最中ですが
    白井市印西市八千代市の財政状況や扶助の面などの違いは如何でしょうか?。

    3つとも鉄道の乗車運賃が高く、違うエリアも検討するべきかどうかも
    悩んでおります。

  47. 520 契約済みさん

    私はココを選びましたが、市の財政状況でいうと印西市が伸びているのではないでしょうか?
    がしかし、電車運賃が引っかかるなら北総線は避けたほうがいいと思います。

    建物・立地・管理など、そしてどのくらい長く住むのかなど、価値観や見方は人それぞれ違いますし。
    後悔しない良い選択ができるとイイですね!

    北総線が値下げしたら千葉ニュータウン全体が大化けする!・・・
    っと、淡い期待をする一人より。

  48. 521 匿名さん

    このマンションのネットは「光」ですよね。
    使われてみてどうですか?
    知人に聞いたところ、2時間くらいの動画のダウンロードがADSLで6〜7時間かかるところ光だと10分くらいで、とにかく速いって聞きました。
    使い勝手を教えてください。

    それにしてもココは宣伝が上手くない・・・
    もっと光をアピールすれば良いのに。
    HP見てもよく分からない。

  49. 522 匿名さん

    >このマンションのネットは「光」ですよね。

    今どき「光」ではない新築マンションは少ないかと。
    お隣も同じですよ。
    いや中央辺りの物件も光です

  50. 523 隣住民さん

    キックボクシング興味ありませんか?女性 子どもでも大丈夫です!(^O^)一緒に汗をかきませんか?

  51. 524 入居予定さん

    >521さん
    確かに光(Bフレッツ)は入ってますが、各家まではVDSL方式ですよ。
    今はいいですけど今後の事を考えて各部屋までLAN配線を引いて欲しかったなぁ。
    ギガビット時代が来たときどうすんだろ???

  52. 525 匿名さん

    521です。

    522さん
    すいませんド素人で。
    「住宅情報ナビ」のサイトで「光ファイバー対応」で検索してもココは引っ掛かりませんでした。
    ちなみに該当は千葉県で189件中90件でした。


    524さん

    VDSL方式って何か知りませんでしたので調べました。勉強になります。
    どんなものなのか一応下に貼り付けておきました。知っている方はスルーしてください。
    実際、「ギガビット時代」が来たら何か対処法はあるのでしょうか?


    >VDSL (Very high bitrate Digital Subscriber Line) は1対のツイストペアケーブルで、他のDSL方式より高速な通信を行なう。100m〜1.5km程度の通信を目的としており、それ以上の距離ではADSLの方が有利となる。ADSLよりも広い帯域(最高30MHz)や速度優先の技術を採用しており、技術革新が大きいADSLの2倍以上の転送能力を持つ。

    >理論通信速度は60Mbpsにものぼり、FTTHにも劣らない速度を実現しているが、圧倒的な速度を実現できるのは、VDSLの特性上、NTT局(または有線放送局)から1km以内の信号減衰の少ない電話回線のみとなる。それ以上の距離になると、使用できる周波数帯が狭くなり、通常のADSLと同等またはそれ以下にまで性能が低下してしまう。

    >使用帯域は0.64MHz〜30MHzで、上り下りとも速度を出せるようにいくつか帯域を区切り上り下りを交互に割り当てている。そのために最大速度も現在の光ファイバーの速度を基準に下りは100Mbps、上りは30Mbpsから100Mbpsとしているものが多い。

    (すいません、長かったですね・・・)

  53. 526 比較中さん

    VDSLだと大手の動画の配信を視聴出来ないことがネックですね。
    例えばスカパー!光やひかりTVは無理です。
    白井はどちらもエリアだそうです。

    もっともお隣のKDDIや沿線の多くの物件は、Bフレッツではないので
    同じことです。
    VDSLでもマンション囲い込みプロバイダーを強制的に契約させられる
    より多くのメリットは有ると思います。
    でも所詮はVDSLなんですが。

    ネットのインフラはどこの物件も中途半端なんですよねー。

  54. 527 匿名さん

    今日の地震は結構揺れたと思いますが、入居されているみなさんどうでしたかマンションの揺れの具合いは?
    このくらいでは免震装置は作動しないのでしょうか?

  55. 528 匿名さん

    >519さん
    特別なにかが劣っている地域はないんじゃないでしょうか。駅の距離とか環境とか優先したいとこで決めたらどうですか?結構満足できるような気がします。私は千葉NTと八千代市を比べて八千代市にしました。ここも悪くは無かったんですがたまたま条件に合うのがそっちだったんですね。そんなに財政も悪くはないかな〜と。いい家が見つかるといいですね。

  56. 529 購入検討中さん

    >> 526さん
    勉強不足で申し訳ないのですが教えてください。
    Bフレッツを申し込み、スカパー!光やひかりTVが「無理」と書いていますが契約自体が駄目なのでしょうか、それとも見れないような状況なのでしょうか。
    一般的にVDSL方式のマンションタイプといえども、光収容を行っているMDFまでは、1本の光ケーブルでしか配線されていないかと思います。
    大規模マンションの場合には、複数本が入っているかもしれません。
    入居前の説明時にNTT担当者に話を聞きましたがここの物件においては、光ケーブル1本(単線)とのことでした。
    これにより、この物件においてはVDSL方式でもLAN方式でも上位回線(フレッツ網)への入り口(マンションMDF)より先が細くなり、Bフレッツニューファミリータイプ(戸建タイプ)と速度はあまり変わらないかと思っています。
    このVDSL方式の為、ひかりTVやスカパー!TVが無理なのか、なぜに無理と書いているのか教えてください。
    補足で申し訳ないのですがVDSL方式は、確かに光回線に比べたら遅いですが(FTTCの為)、正直、インターネットをしていて速度が必要ですか?
    また、LAN接続を行った際の各戸で100Mbps〜1000Mbpsの接続ができたとしても、そのときの設備費がかかり、配線引きなおしになったりします。
    それでも、1Gbpsは、魅力的なものなのでしょうか。

  57. 530 匿名さん

    このマンション、もう完売したのでしょうか?

    6月の完成前の時点で残り7戸の94%成約していました。

  58. 531 隣住民さん

    どうなんでしょう〜まだモデルルーム見てるひとがいたのでまだかな?

  59. 532 入居済み住民さん

    >526
    VDSLだとスカパー光が見られない?ってのはどうなんでしょう。初耳です。
    トワイズ白井にもふつーにスカパー光の勧誘が来てますよ。情報のソースを
    教えていただけると助かります。

    >529
    速度ですが仰るとおり"今"はそれ程必要ないかな?とも思いますし、実際
    大差無いと思います。でも今後を考えると・・・。

    VDSLだと50bps程度しか出ないですからね〜。少し前に1.5Mbpsで速い!って
    言っていた事を考えると、2・3年後とかが不安です。

  60. 533 匿名さん

    >VDSLだとスカパー光が見られない?ってのはどうなんでしょう。

    商品の焼き直しですが、スカパー!光では無くて「フレッツテレビ」になりました。
    しかし構造は同じで光ケーブルに別波長で多重で送り出しますからVDSLでは、
    使えません。
    http://flets.com/bb/index.html
    白井はスカパー!光は、既に提供済でワイドバンド化(フレッツテレビ)は8/1からサービス開始です。
    BSのアプコンが必要ないだけですから基本的には何も変わらないです。
    地デジだけ視聴したい加入者には朗報かも知れませんが。

    トワイズはCATVも入っていますし、必要ないと思います。
    因みにVDSLですと残念ながら「ひかりTV」も無理です。
    http://www.hikaritv.net/services/

    双方とも自宅まで光ケーブルが来ている事が前提です。
    イーサネットでも駄目です。

  61. 534 533

    改めて調べたらトワイズは、VDSLではなくて光配線方式ですね。
    どなたかがVDSLとおっしゃっていたので早とちりしてしまいました。
    調べていなくて申し訳なかったです。

    と言うわけで全てのサービスを導入可能ですね。

  62. 535 検討中

    全て光なら検討の余地は随分と有りそうです。
    少なくとも北総沿線でないですね。
    外観は欧風とか宣伝していても内容はかなりお寒い物件も有りますから。
    こればかりは買ってしまってからどうにかなるものでもないので
    希望している間取りが買えたらラッキーかな。

  63. 536 入居済み住民さん

    TEST書き込み

  64. 537 入居済み住民さん


    昨日、せっかく書き込んだのに掲示板の方で書き込み制限がかけられていたため
    書き込みできなかったので、今回テスト書き込みしました。

    解除されたようで何よりです。

    さて本題。

    >533さんへ
    なるほど〜、勉強になりました。
    ありがとうございます。

    整理すると
    1)インターネットはBフレッツのVDSL方式
    2)スカパー光用に各戸まで光配線

    って事になりますね。

    こう考えると、マンションタイプの場合、スカパー光とインターネットに使う
    ケーブルは完全に別モノという事になるので、同じ土俵で議論する価値は無いですね。
    (スカパー用に光配線が各戸にきていてもインターネットで仕えないんじゃ・・・)

  65. 538 入居予定さん

    インターネット回線ですがNTT東日本に確認したところ、VDSL方式と言われました。
    光配線方式と言っている方がいますが本当でしょうか?
    各戸へ光回線が収容されているようには、内覧会の際に確認が出来ませんでした。
    というか、電話のローゼットしかなかったように思います。
    すでに入居している状態から、光回線を各戸へ引きなおすというのは、無理なの
    では?と思ってしまうのですが。

  66. 539 匿名さん

    ここで検索すると対応マンションと表示されますが。
    http://www.sphikari.jp/mansion_search/

    もしVDSLなら表示されないはずなんですが。

  67. 540 539

    大変失礼致しました。
    インターネットは、BフレでVDSL方式です。
    スカパー光は、既に各戸導入されていてTV用のコンセントに来ている信号
    (地アナ、地デジ、FM放送、スカパー、デジタルBS)はスカパー光を利用しているようです。
    マンションのどこかにV-ONUが有るのでしょう。
    ですからチューナーを取りつければ衛星波は受信できます。

    しかしせっかく光が来ていてVDSLと言うのも勿体ないですね。
    売り出し価格の設定でしょうがないのかな・・・

  68. 541 入居済み住民さん

    住んでみて「マンションってこんなに涼しいものかのかな?」というくらい涼しいです。
    暑い日が続きますが、窓を開けないでたまに扇風機を回すくらいです。
    (24時間換気はあるものの、たまに換気をしないとダメですね)
    マンションってどこもそうなんでしょうか?
    ここが二重ガラスだからなのでしょうか?

    あと静か過ぎるくらい静か。お隣さんの音、何も聞こえません。(寝坊しそう・・・)

  69. 542 入居済み住民さん

    コンクリート直張りは音聞こえないもんですよ
    前のマンションもそうでした
    上の階からも音しないのはすごいです

  70. 543 入居済み住民さん

    そういえばココは直張りの壁でしたね。
    他の内覧会の書き込みを見ると壁紙の仕上がりが良くないところもあるようですが私の所は非常に綺麗でした。

    住んでみて気に入ったのは、自転車の出し入れのしやすさです。
    比較的フラットな自転車置き場で、スライドも楽々。
    女性や子供でも使いやすそうですね。

  71. 544 匿名さん

    あと、残り2戸みたいですね。売れ行き好調のようですね。

  72. 545 入居済み住民さん

    すごいですね!
    よく分かりませんが、売れるの早くないですか?

  73. 546 匿名さん

    MRも照明が消えているでしょ。

    今度の連休でいっきに引っ越しも進むでしょう。

  74. 547 匿名さん

    総戸数いくつでしたっけ

  75. 548 匿名さん

    完売みたいですね。
    MRは閉まっていました。

  76. 549 匿名さん

    キャンセル待ちが何人もいるそうなので完売は間違いなさそうです。
    もう少し高い価格設定でも良かったかな・・・

  77. 550 匿名さん

    会社がその沿線の駅前に有るので
    基本的に武蔵がついていても誰も使わないです。
    コスギ、ナカハラ、シンジョウ、ノクチ
    小杉なんて工場跡地ですが、一番上は2億オーバー、安い間取りでも25坪で8000万オーバー
    それでもほぼ即日完売。
    買い物だってかなり不便だし、どこがいいのかなと思うとやはり交通の便かな。
    CNTももっと高級物件を欲している購入層は多いと思うよ。
    少なくとも5000万程度の物件が即日完売にならような地域になって欲しいと思う。
    バブルの頃なら中銀みたいに1億でも即日完売だったんだけれど。

  78. 551 匿名さん

    沿線が大型物件ばかりなので影に隠れてしまいましたね。
    でも質が高ければ分かる人は購入を躊躇わないでしょう。

    駅の南側の〇銀とアー〇ンは、売りが出ると直ぐに売れてしまうそうです。
    物件としては決して悪くないです。
    片方は億ションでしたから・・

  79. 552 入居済み住民さん



    119戸、完売おめでとうございます!

    ここに住むことができて、今ではラッキーだったと思っています。

  80. 553 入居済み住民さん

    白井に住み始めて3週間立ちましたが食料品の物価が安く
    水も空気もおいしく
    風も気持ち良くかなり気に入りました

  81. 554 周辺住民さん

    >駅の南側の〇銀とアー〇ンは、売りが出ると直ぐに売れてしまうそうです。
    激安価格になっているけど、全然売れてないよ?
    どこからの情報?
    売り主の営業トークを鵜呑みにした?

  82. 559 入居済み住民さん

    本当に完売しちゃったのですね。
    7/26・27に見学会が予定されていたのに突然でしたね。

    http://lions-mansion.jp/MN061009/index.html

  83. 560 匿名さん

    MRも昨日から解体を始めていますね。

    住民さんが多くなってスーパートウズの鮮魚や惣菜コーナーの売れ行きが
    凄いです。
    20時を過ぎると何も残っていなくて残業をすると完全にアウトです。
    今週はずっと休み(夏休み)なんですが、値引きシールを張るタイミングを
    見極めるのに毎日が勉強です(笑

    JavaScriptを読ませていないので名前は匿名になっていますがご了承下さい。

  84. 561 匿名さん

    なぜ白井は素晴らしいなどいちいち書き込むのか?
    隣物件掲示板の時も同じくそこまで書くか不思議。
    自分でいいと思えばいい話しで、このような感想とより何だか
    自分自身に言い聞かせているようで見苦しいしわざとらしい。
    結局は本人が住みたいところが一番でそれを自慢のように
    書くのは感心しない。他のスレでもやたら自身で褒めている
    ような場所ほどいろいろ不都合があるように見える(駅から遠いとか異臭、騒音など)
    ここはそのような事ないんだから・・・

  85. 562 白井市民さん

    こちらの住民さんとNT中央の数件あるマンションの住民さんってあまり表立って騒ぐ人が少ないですね。
    プリスタさんやレイディアントさんのようにあーだこーだ揉めていないのを見るととても落ち着いた住民さんたちが多いいんだろうなぁと思ってみてます。

    近隣の人間としてとても好感が持てます。

  86. 564 匿名さん

    改行や句読点を使えないのは、ケータイから多いそうです。

  87. 565 隣住民さん

    >こちらの住民さんとNT中央の数件あるマンションの住民さんってあまり表立って騒ぐ人が少な>いですね。
    >プリスタさんやレイディアントさんのようにあーだこーだ揉めていないのを見るととても落ち着>いた住民さんたちが多いいんだろうなぁと思ってみてます。

    ご指摘のような感じです。ただ比較するのは好きではないですが、Rさんは
    外部からの煽りが多いように見えこちらは住民の書き込みで騒いでいる感じです。
    それを見て、住民の質がと言われるのも仕方のないことです。
    しかし掲示板で荒れていても日常生活上では全然関係ないです。
    こちらは掲示板に書き込むのと観覧している人が他マンションより多いだけかも
    しれません。

  88. 571 匿名さん

    完売したんだから、ここ閉鎖すれば?

  89. 572 匿名さん

    完売していないと思います。

  90. 573 隣住民さん

    完売したんですね!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸