千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part5
匿名さん [更新日時] 2009-08-28 11:27:47

【過去スレッド】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46820/res/1-10 

part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46890/res/1-10

part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/

part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46617/


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-02 20:12:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 862 匿名さん

    ところで美容室以外のテナントはどうなんでしょうね

  2. 863 匿名さん

    そういえば一階にいる引越屋さんはいつまでいるんですかね。

  3. 864 匿名さん

    目の前のコンビニの店長さん、殴られたんだね。
    NEWSでやってた。

  4. 865 匿名さん

    ミニストップの店長さんですか?

  5. 866 匿名さん

    紀伊国屋か明治屋がはいるんですか?

  6. 867 匿名さん

    大不況で渋々契約解除した人なんている?

  7. 868 匿名さん

    店長さん なんで殴られたの?

  8. 869 匿名さん
  9. 870 匿名さん

    かわいそうに…

  10. 871 物件比較中さん

    結局のところ、今どれだけ残っているのでしょうか。

  11. 872 匿名さん

    昨日どこかの部屋から羽毛布団が落ちてくるの見ましたよ。車のフロントガラス1メートルあたりに落下。プラカード持ってモデルルーム案内してるお兄さんが拾ってましたが…。非常に危険でした。人がなくなったらどうするつもりなのでしょう。高層マンションに住む認識が薄すぎます。

  12. 873 匿名さん

    >863


    一斉入居期間の5月6日までではないでしょうか
    5月7日以降は養生もとれてエレベーターホールにもクラッシックがかかるのでは

  13. 874 匿名さん

    あと残り20戸位では?

  14. 875 匿名さん

    まだそんなにあるんだ

  15. 876 匿名さん

    400戸越えのマンションで3月竣工だったらそんなもんじゃないですか?半分以上は低層階だろうし。

  16. 877 匿名さん

    残は200室くらいじゃないですか?まだ灯りは100室ついてないようですし。

  17. 878 野鳥の会

    >>877
    東側、南側、西側と、順番に廻ってカウンター片手に数えてるの…?

    世の中には可哀想な方がいるのですね…

  18. 879 団塊世代さん

    知人が今月、高層階を希望して空室の有無を聞いたら、広告にあった43階角部屋含めほとんど契約済みだったそうです。
    表札があっても未入居、結構多いですよ。家具取寄せに日数かかったり、これからゆっくり部屋の内装変更したり、お子さんの学校の区切りがあったり、いろんな事情がありますからね。団塊世代以上では、セカンドハウス、サードハウスとして購入してる方もいらっしゃるようです。
    別のマンションの知人は購入して半年後入居でしたし、2年前契約の我が家にしても、現実の部屋を見ずしては家具も内装もイメージ湧かず、3/24以降にプランニングしたので、入居は初夏になりそうです。契約したからといって、すぐに入居するとは限らないんですよ。

  19. 880 匿名さん

    恐らく販売戸数に対して入居が六割、未入居二割、審査待ち一割、未契約一割って感じではないでしょうか?

  20. 881 匿名さん

    一般的に売れ行き確認で、窓の灯りを数えるのは意味がないですよ。

    デべによっては、売れ残りの部屋にわざと明かりを灯して
    売れ行きが良いように見せるそうですから。

  21. 882 匿名さん

    内廊下のタワーの場合、全リビングが点灯しても窓の割合でみたら半数もつきませんからね。
    遮光のカーテン入れたら点灯してても見えないですし、明かりでの判断は微妙そうです。
    ただ、北東や東面が他に比べて点灯数が多いような気はしました。

    全台埋まったという話の、一番手前の駐車場で、日曜午前が半分強ぐらいの入庫率でしたよ。
    契約済みの未入居がまだかなり多いような気がします。

  22. 883 入居予定さん

    ゲストルーム(パーティールーム)前を歩いてたら、室内で普通に話してらっしゃる声が、話の内容もわかるほどに聞こえてきました。たぶん、構造的にドアも何もない場所、たとえば玄関先みたいな場所だったのかもしれませんが、個人宅でも気をつけないと意外にはっきりと聞こえてしまうのですね。

  23. 884 入居前さん

    角部屋のカーテンがだいぶ多くなってきましたね。中住戸はベランダがありよくわかりませんが角部屋の灯りが増えたり、カーテンが増えたりして、徐々にひとつの街が形成されてるようで嬉しくなります。

  24. 885 入居予定さん

    かなり残りは少ないようですね。

  25. 886 住人さん

    このあたりでネイルサロンありませんか?

  26. 887 検討中

    >883
    じゃ、不謹慎な話ですが、バリニーズなんかあの仕様だし、男女の○○○声なんかも聞こえてきそうですね。。

  27. 888 匿名さん

    千葉はネイルサロン沢山ありますよ。美容院も山ほどあり、美容院でネイルサロンも併用してるトコもほとんどですし。hotpepperで見たりした方が地図も載っていてわかりやすいですよ。千葉は結構載ってます。

  28. 889 入居予定さん

    バリニーズは、少し広い玄関ホールから入って、キッチンつき居室あり、次の部屋がジャグジー&ベッドルームですから、廊下からはほとんど何も聞こえません。玄関ホールで話せば別でしょうが。それに、各階同じだと思いますが、ドアが角部屋アルコーブになってて、わざわざ行って聞き耳立てる人などいらっしゃらないと思います。
    隣のパーティールームは、多少引っ込んではいるもののドアが廊下に面してて、ドア開けるとすぐに開放的な部屋だったはず。

  29. 890 匿名さん

    下品。

  30. 891 匿名さん

    もう少し重厚なドアを付ければ、音漏れは大分軽減されたでしょうにねー。

  31. 892 匿名さん

    いや隙間があるので一緒です。

  32. 893 匿名さん

    10階あたりの部屋から富士山は見えますか?

  33. 894 入居前さん

    889ですが、下品って何が?
    私は部屋の造りを説明しただけです、住民として887さんみたいなことをいわれたくなかったので。
    あのバリニーズは、住民にとても人気があり、なかなか予約取れないんですよ。
    下品といわれて、傷つきました。

  34. 895 匿名さん

    横レスですが、下品っていうのは887のコメントに向けてじゃないですかね

  35. 896 匿名さん

    私もそう思います。入居前さん、気にしなくても大丈夫ですよ。
    887さん、故意ではないと思いますが、やはり不謹慎な話は控えましょう。

  36. 897 匿名さん

    ごめんなさい。何もわからないもので質問なんですがバリニーズというホテルはラブホテルでないんですよね?

  37. 898 匿名さん

    10階からは見えないんじゃないかな、富士山

  38. 899 匿名さん

    897さん

    多分、休憩がいくらとかって書いてあったのでラブホかと思います。
    毎日 通るので気になってました。
    でも、外観はまぁまぁキレイなので許しましょう(笑

  39. 900 匿名さん

    わざとなのか、本当にわからないのかはおいておいて

    バリニーズってのは、このマンションのゲストルームの一つ
    道路を挟んで、川を越えてドコモショップの奥手にあるのが、バリアンってホテル

    バリアンについての話は、ネット環境あるんだから興味のある人はご自分で調べましょう

  40. 901 匿名さん

    閑静な住宅街ですか?

  41. 902 匿名さん

    住宅街じゃない。繁華街。

  42. 903 匿名さん

    バロンってラブホも近くにあるね。
    繁華街だから仕方ないが、、
    栄町の方も入居するとの話を聞きましたよ。

  43. 904 匿名さん

    繁華街を子供が歩くの?

  44. 905 匿名さん

    繁華街ったって昔の繁華街で寂れてますし。そんなに物騒な感じはないですよ。先に県庁もあるし。
    駅から真直ぐ来る分には歩道のしっかりした大通りで、子供が歩いても不安感はないと思いますよ。
    要は脇道には飲食店や風俗系店舗があるって事ですが、それを言っても仕方ないんじゃないですか。

  45. 906 匿名さん

    場所がいまいちだよね。JRから遠いし。

  46. 907 匿名さん

    住んでみると利便性は非常に良いですよ。以前は京葉線沿いの駅近マンションに住んでいましたが、正直それよりもずっと快適です。通勤もすぐ近くのバス停を使っていますが、ひっきりなしにきますので楽ですよ。
    お金の問題をあげる方もいますが、同じような物件を都内で買うならそれよりもずっと安いこちらを買って通勤でお金を掛けても良い(バス・特急・グリーン車など)と思いますよ。行き帰りの電車の中で朝食や仕事、勉強もできますので、プラスαは大きいと思います。マイホームパパさんには都内の駅近マンションがよいのでしょうが。

  47. 908 匿名さん

    都内マンションかえるなら、わざわざ電車の中で朝食や仕事や勉強するようなわびしい生活しなくてもいいのでは?通勤通学は楽にこしたことはないのですから。

  48. 909 匿名さん

    JR線路挟んで陸側は、治安悪いですよ。実際うちの前のローソン店長が暴行されてニュースになったじゃないですか。いちいち言っても仕方ないですが、治安が周辺よくはないことを認めざるはないですよね。

  49. 910 匿名さん

    909さん、てっきり、海側の方が悪いのかと思ってました。

    陸側は繁華街な分、そんな感じはしますが、他と比べて特に治安が悪いとは感じないですね。


    JR線路挟んで陸側」と書いてらっしゃる所を見ると、海側在住ですか?
    そちらはどんな感じですか?
    特に何もなさそうなので行く機会もないのですが?

  50. 911 匿名さん

    910さん 海側は完全に住宅街です。飲み屋はほとんどないですね。あっても個人経営の居酒屋程度。陸側は子供を育てるにはいまいちですかね。

  51. 912 匿名さん

    最近は繁華街だからという事ではなく住宅街でも地方都市でも、田舎でも、心ない突発的な事件が相次ぎ、そういうニュースに接するたびに心が痛みます。特に子育てをする場合悲しいことですが、治安に対する危険リスクは何処であろうと常に子ども達や家族に伝えていく要素の一つだと。。。。思っています。

    100%完璧で安全な地が無いように、100%危険リスクを回避することも出来ないのであれば、親子ともに(自分自身も)その事を認識した上で、この地を選ぶのが大事なことではないでしょうか。

    ちなみに、繁華街と言っても意識して裏通りを歩かない限りCCTから駅までの通り道や、CCT周辺の環境は生き馬の目を抜く東京と違って、お店の方も、市役所の方も、道がわからなく尋ねた見知らぬ方も、人々は皆、優しく温かいと感じています。

  52. 913 匿名さん

    911です。ちなみに、今はこのマンションの高層階住人です。子育てが終わりましたので、一戸建からこちらに移りました。もともと新宿1丁目に住んでいました。

  53. 914 匿名さん

    危険リスクを回避したいなら、歩く時間を減らすしかありません。
    つまり、歩く距離の短い駅近マンションを選ぶ事。しかも風俗系の店近くを歩かないで。

  54. 915 物件比較中さん

    >>906
    JRに近くても天井低いハセコ仕様のタワーだけはゴメンです

  55. 916 匿名さん

    駅近のマンションというのは通勤のみの便利さを第一義に考えてでしょうけれど、暮らすという点からは東西南北、美術館、子育て支援舘、科学館、図書館、24時間スーパー、本屋さん、ランチやブレックファーストを楽しめる手軽なお店、超オシャレとは言わないまでもそこそこのファッショングッズのお店や適度な賑わい、銀行、クリニック、映画館、郵便局、区役所ぜ~んぶ徒歩圏内で、ちょっと足をのばせば大賀ハスで有名な千葉公園や青葉の森公園、千葉県立中央博物舘などなど。。。ありますものね。

  56. 917 匿名さん

    おっと。まだまだありました。デパート、家電ショップも徒歩圏内でした。

  57. 918 匿名さん

    >>916
    それらは駅近には大抵あるっていうか、駅近のが充実してるよ。

  58. 919 匿名さん

    それをいったら周辺マンションすべて該当してますよね

  59. 920 匿名さん

    915さん まぁ、長谷工でも100平米以上あれば、ここよりいいでしょ。海側の長谷工は100平米以上たくさんあるよ。

  60. 921 匿名さん

    916です。

    >>918 場所によるのではないでしょうか。タワーマンションに限って言えば、某稲毛のマンションとは周辺環境は違いますし、東京でも埋立地のタワーマンション周辺とは全然違うのでは?

    >>919 そうですね。千葉中央近辺のマンションも該当するかと思います。ただ違いは、やはり疲弊?しつつも県中央部にあって適度な賑わいが好きなこと。海側にはマンションが多数ありますが千葉銀座付近に新築の集合住宅がなかったこと。どなたかが住民版で書いていらっしゃいましたが、千葉中央付近や千葉みなと周辺とはまた違って利便性が格段に良いこと。私の場合は余りタワーマンションにこだわりはなく20階位でも10階位でも良かったのですが、その地の利から来る便利さがここを選んだ理由です。それがたまたま、タワーマンションだったということで、それはそれで設備がよく気に入ってます。

  61. 922 匿名さん

    >>921
    東京湾岸ならあなたが歩いている間に電車でリアル銀座に着くよ。

  62. 923 検討中

    湾岸にお見合いタワーじゃなくて 食料品スーパー・デパートが近く内廊下で30階以上で4000万円台ってありますか?

  63. 924 匿名さん

    千葉中央付近のほうが便はいいですよ。千葉まで濡れずに歩けますし、京成乗れば2分ですから。バスって言っても渋滞はまれば遅れますからね。

  64. 925 匿名さん

    4000万じゃ無理だね。予算4000万なのに注文が多いこと…。

  65. 926 匿名さん

    4000万なら湾岸でも東雲なら全然買えますよ。ちなみに銀座が近いなんて恥ずかしい事言う湾岸人はここの住民しかいませんが(笑)私は湾岸のタワーから引越して来ましたがこちらのマンションは設備においてもひけをとりませんよ。どちらが便利かと言うと断然こちらです。ただ港区の住所が自慢なだけで車が無いと不便そのものでした。

  66. 927 匿名さん

    30階以上が4000万しなかったタワーってどこ?

  67. 928 匿名さん

    東雲のア○のマンションは38階でも3600万ですが?

  68. 929 匿名さん

    気に入ったので買いました。

    高層階角部屋ですが、自分ではとても気に入っていますし激安だと思います。2008年初頭に契約しましたが、この時の価格です。

    結局はそこそこなのに安いということがやっぱりメリットじゃないですかね?というか、そう思わない人は買わないでしょうね。

  69. 930 匿名さん

    みっともないから都心の物件と張り合うのは止めなよ。

  70. 931 匿名さん

    ↑みっともないから粘着するのやめなよ

  71. 932 匿名さん

    ア○って内廊下だっけ?

  72. 933 匿名さん

    TTTは最高ですよ。

  73. 934 匿名さん

    これから入居しますが幹事のサカイってどんな感じですかね?

  74. 935 匿名さん

    なんの幹事ですか?

  75. 936 匿名さん

    さっき前を通ったのですが、一階の空テナント、何が入るんですか?
    成城石井?紀伊国屋?明治屋?ザ・ガーデン?

  76. 937 匿名さん

    雨の日に前通りかかったのですが、窓がほとんどの部屋で曇ってて結露してる感じでした。
    低仕様だと結露対策が必要ですね。

  77. 938 匿名さん

    ↑そんなに羨ましいんの?あなたみたいな貧乏人を見下ろして住んでます

  78. 939 匿名さん

    角部屋で10m以上窓ですが、まったく結露しませんが何か?

  79. 940 匿名さん

    春の新生活ファミリーキャンペーン
    2000円商品券プレゼントやってます。

    アンケートに記入していただいた方はもれなく抽選にご参加いただけます。
    是非おいでください。

  80. 941 匿名さん

    938 典型的な勘違い住人。そんな事言ってるからバカにされるのに…もっと賢い反論あるでしょ。この辺は、一戸建の方が高いですよ。高いとこが偉い、高いとこが金持ち、その田舎者の発想どうにかしてください。

  81. 942 匿名さん

    ほんとにそうです。

    >>937 VS >>938
           ↑  
         どっちもどっち。

  82. 943 匿名さん

    スルーすれば良いのに。多分自演だと思いますよ

  83. 944 匿名さん

    スルーすれば・・・というご意見もおありのようですが、例え自演?だとしても938のように周辺住民の方への勘違い発言は住民として申し訳ないし、冷静な反対表明は必要だと思いますよ。

  84. 945 入居済み住民さん

    >938

    住人の質も低仕様って暴露してるようなものですよ。
    荒らしはスルーで。

  85. 946 匿名さん

    ↑これも荒らしでは?
    質も低仕様?暴露?

  86. 947 匿名さん

    ホントにお金があって賢い人って938みたいな事言わないよね。頑張って買っちゃったんだろうね。その目的が貧乏人を見下ろすって事だったなんて、お金だけじゃなくて心も寂しいね。

  87. 948 匿名さん

    もう検討者も住民もここにはいませんね。居るのはアラシだけ

  88. 949 匿名さん

    >>938
    こんな人が住んでいるのですか?

  89. 950 入居済み住民さん

    938さんは結露で頭にカビでも生えたんでしょうか?
    私がすれちがった方は、皆挨拶してくれて、いい人ばかりでしたよ。

  90. 951 匿名さん

    よっぽど、すさんだ人生だったのでしょう。人を見下すことでしか幸せを感じられない可哀想な人ですよ。世の中にはいろんな人がいますね。

  91. 952 匿名さん

    こんにちわ。話を変えて申し訳ないのですが、こちらのマンションで今後保育所を利用して職場復帰しようと考えてる方、どのくらいいらっしゃいますか?また今保育所に入られている方、周辺の保育所事情教えてください。

  92. 953 匿名さん

    952さん、色々な所で同じ質問されてますが、どこにお住まいなんでしょうか?場所によって、多少違うと思いますよ。

  93. 954 匿名さん

    書き込みを入れたマンション周辺です

  94. 955 匿名さん

    953はどこの住人?

  95. 956 匿名さん

    おはようございます。「今後保育所を利用して職場復帰しよう」としている者でないので、このマンションにどのくらいの方がいらっしゃるかはわかりませんがこの辺も待機児童の問題大変のようですね。
    周辺の保育所事情、無認可では千葉中央駅前のクリニックビルの中に。 千葉駅3分の所に「晴れた空」というキッズルームが募集しているよう?ですがでもその前にまずは公的機関に相談されてみたらいかがでしょうか?
               http://www.kosodateshien.or.jp/info2.html

    また、経済的に許されれば「ちばしファミリー・サポート・センター」の支援を受けながら、幼稚園、無認可保育園に通い公的保育園の順番を待つという方法もありますが、いずれにしても子どもが安心して預けられる良い所が見つかるといいですね。

  96. 957 匿名さん

    952さんへ CCTの住民です。

    スレの主旨とちょっと違いますが、育児・介護・家事代行サービスに関するサイトアドレスを発見。

    http://www.2020net.jp/  (財)21世紀職業財団・千葉事務所043-225-2020 電話代のみで相談は無料

    だそうです。 何かのお役に立てば幸いです。

  97. 958 匿名さん

    検討者も住民もアラシさえももいなくなった不思議な掲示板ですね。

  98. 959 匿名さん

    住人はおりますよ。近隣の方の質問に答えたまでです。住人だろうと近隣の方だろうと検討者だろうと荒らし以外は交流することになんら問題はありません。

  99. 960 匿名さん

    こういうしっかりとキツイ回答する住民は怖い。余裕や遊びが無い。

  100. 961 匿名さん

    ↑ 余計なお世話ですよ~ん。誠実な方には誠実な対応をするのは普通です。

  101. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸