千葉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 津田沼駅
  8. ローレルコート津田沼ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-12-23 01:50:20

ローレルコート津田沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市前原西6-678-28
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩19分
   総武線 「津田沼」駅 徒歩19分
   総武本線 「津田沼」駅 バス5分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:75.6平米-85.68平米

[スレ作成日時]2009-06-07 00:22:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    なか卯の前原にMRがありました。あまり広告費をかけていないせいか、最近になって存在を知りました。MRの印象はLDの梁型が気になったぐらいで、設備はなかなか良かったです。(床暖房はOPでしたが)。三○さんと比べると価格は若干高めでした。

  2. 3 匿名さん

    三○より確かに高めな感じはしますね。
    ただ立地的には、高台で周辺にお店も充実してるし、なかなか便利そうかなと思いました。
    広告をほとんど見ないのですが、売れ行きはどうなんでしょう?

  3. 4 比較検討中

    私も現地を見ましたが、周辺の住環境は充実していると感じました。南面の幼稚園に改築予定があるみたいですが、あの地域にマンション建設が続いている事と、公団の人の入れ替わりを考慮すると簡単には無くならないと思います。日当たりと風通しは将来的にも期待できそうです。販売状況は不明ですが、マンションズなどに広告してないということは、逆に好調なのかもしれませんね。

  4. 5 匿名さん

    床暖房、複層ガラスがオプション、直床‥。
    なんだか設備や設計が微妙な感じがします。
    トイレも介護にはいいらしいけど狭いし。

    なんだかコレ!とゆう決め手に欠けるんですよね~。

  5. 6 比較検討中

    私もコレっという決め手がなくて迷ってます。三○さんの方はついに反対運動が出てきたみたいだし、こっちは大丈夫なのでしょうか。フーさんみたいな泥沼状態に陥らなければ良いのですが、住環境が気に入っているだけに心配です。

  6. 7 匿名さん

    反対運動ですか。
    なんだかとってもいまさらな感じですね。
    こちらは、周辺が民家ではないので、その点は平気な気がします。

    私も周辺環境は気に入っているのですが、なんとも物件の魅力がいまひとつ‥。
    場所はいーんだけどな。

  7. 8 比較検討中

    今週末にMRでイベントが開催されるみたいです。近隣さんや入居希望者も来られるのでしょうか。現場説明会も近々、開催されるみたいだし、時間があれば行ってみます。

  8. 9 匿名さん

    先日MRに行ってきましたが、近隣住民の方々に対して、三菱さんが説明会を開いたと言っていました。険悪な感じではなかったという事でしたので、少し安心しました。販売状況もいいみたいで初回は完売の様です。

  9. 10 匿名さん

    初回完売ですか。
    割高な感じがしたのですが、三○よりこちらを選ぶ人の方が多かったんですかね。それにしても、掲示板は静かですね‥。

  10. 11 比較検討中

    三○さんの南向き住戸の販売価格は未定ですが、営業さんの話では同等か、こちらの方が若干安くなるのではないかと思います。住環境、交通の便、生活圏も大体同じなので迷ってしまいます。ただ、将来に渡り住み続けることを考えると、この物件は徒歩1分で学校、公園、リブレ京成、郵便局、幼稚園、小児科といった施設が揃っているのが魅力的です。逆に通勤で前原駅を利用するなら、毎日坂の上り下りをしなきゃならない。バスや自転車も条件はほぼ同じ、購入された皆様の決め手は何だったのでしょうか?

  11. 12 匿名さん

    確かに将来的に住み続けるなら、スーパーも病院も近いこちらの方が立地が良いかもしれませんね。

    機械式駐車場も一部だし、共用施設も少ないので、管理費や修繕金も安くすみそうです。

    もの凄く魅力的という訳ではないかもしれませんが、前原地区では平均的で良さそうな物件だと思いました。

  12. 13 匿名さん

    機械式駐車場は、無い方がよいです。(平置きか自走式立体がお勧め)
    うちのマンションも一部機械式を導入していますが、25年1台分の経費は、200万円程になります。

    駐車場代が修繕積み立てに回っていればよいのですが、管理費にでも入っていたら、将来が大変です。

  13. 14 検討中

    仮囲いが無くなっていましたが、販売状況はどうなんでしょう。値引きがあれば検討出来る予算におさまりそうなんですが…

  14. 15 検討中

    ここと無印を比較検討中です。立地的にこちらに惹かれているのですが、価格や売れ行きはどうなんでしょうか?

  15. 16 匿名さん

    先週、「地域限定」の広告が入ってました。
    広告を入れるのですから、すごーく売れているということは、ないですね。

  16. 17 検討中

    HPを見ても価格未定のままですが、大体いくら位なんでしょうか?
    あと値引きもありですか?
    詳細がわからないまま、モデルルームに行くのも不安なので、どなたか教えて下さい。

  17. 18 ご近所さん

    物件ホームページの間取りの欄で、
    C1タイプ80.64平米、3LDKの部屋で
    3階の物件は3800万円でしたよ。

    1. 物件ホームページの間取りの欄で、C1タイ...
  18. 19 匿名さん

    こちらの物件って入居は始まっているようですが、どのくらい売れているのでしょうか?入居始まっているのに第2期なんですね・・。

  19. 20 購入検討中さん

    MR行ってきました。
    現在70戸中25しか売れてないようです。
    駐車場の車も10台ほど。電気も5戸ぶんくらいしかついておらず・・・

    津田沼からは歩くところではないです・・・すごく遠く感じます。
    アップダウンが激しく、成田街道は混雑で道幅せまく、歩道が大人一人分。
    人とすれ違うのも、譲り譲られという感じ。
    前原は無人駅でエレベーターもない駅でがっかりです。

    印象は、マンション正面玄関が小さく、賃貸のようでがっかり・・・。
    部屋は天井が低い。インテリアの雰囲気は好みでした。
    サッシは重厚感がある。眺めは目の前が公園なので良く、雰囲気は最高です。
    動線・収納はそこそこいいが、HPや資料で謳うほど広さは感じられず、ごく普通のマンションです。

    ただ、マンションうしろ隣が小学校、左隣が幼稚園、向いが道路挟んで商業施設なので、
    独特の騒音が気になる人は気になるかも。

    下水が整備されておらず、浄化槽なので、修繕費が割高になると言ってました。
    また、船橋市の本下水工事が今後進んだときの工事費は住民負担。
    なので、修繕費はトータルで見ても機械式の駐車場のマンションととんとんという感じです。

    やはり、みなさん三菱と比較検討しているそうです。
    三菱と比べると、本当にすぐそばなのに4000万中心とは高すぎます。
    安くなったら検討しようかな、という感じ。
    近鉄に期待していただけに、総合的には値段不相応でちょっとがっかりでした。
    長くなってすみません。

  20. 21 匿名さん

    安直に名前に津田沼ってつけすぎなんですよ。前原近辺のマンション。それでかえってがっかりなんだよね。

  21. 22 匿名

    まだ半分以上残ってるんですね。三菱よりはこちらがいーかなと思ってたんですが‥。
    確かに高いですよね。
    津田沼からは裏道を通るとずっと平坦な道で行けました。徒歩や自転車の人はまず危ないので、バス通りは使わないと思います。

  22. 23 ご近所さん

    ここは広告もほとんど入って来ないし、宣伝もあまりしてないから、かなり売れてるんだと思ってました。三菱さんなんて、このマンションの隣の公園によく看板持って立ってるし、売れてませんって感じで悲壮感すら感じるのに‥。

  23. 24 匿名さん

    習志野市が習志野を名乗る資格がないのと同じですね。
    津田沼駅を前原駅にして前原駅は北前原にすれば良かったんですよ。

  24. 25 匿名さん

    津田沼より前原の方がのどかで好きだけどなぁ。
    習志野市は廃れてる感じがして嫌だ。特に京成は。
    ここなら車無くても、年とっても生活に支障なさそう。

  25. 26 購入検討中さん

    三菱を意識しているのに、「うちはうち」と開き直ってる感がありました。
    三菱の価格にびっくりしているそうです。
    土地が旧URから競売入札で買い取った土地なため、土地代がかかっているらしい。
    どうだかって感じですが。

    諸経費もろもろで300万は安くしますといわれましたが・・・
    まだ第二期の価格が決まっていないそうなんです。
    なので、販売側もあせっている感じはなかったです。値引きは難しいのかも。
    頂いた資料には第一期の価格が残っていました。
    第一期も、5戸売れ残ってしまったそうです。

    せっかくHPをプリントしてもっていったのに、クオカードプレゼントのサイコロ振らせてもらえず。
    冷たい雨の中、いったのに・・・。
    後気になったのが、物件を見るのに手袋しなかったこと。
    MRなのにシンクが使った跡があったこと。
    う~ん、これってどうなんでしょう。

  26. 27 匿名さん

    電鉄系は新興デベと違って体力があるので売り急ぎしませんね。
    三菱無印村の残りが建設する間にゆっくり売れれば良いと考えているのでしょう。

  27. 28 匿名さん

    70のうちの25ですか!

    三菱の無印村も末期と思いましたが、こちらも同じなんですね。
    前原がダメなのでしょうか。一応三井は完売したんですよね。。
    完売は何年後になるのでしょう・・・。
    住んでいるのに営業マンがいつまでもウロウロしていたり、旗がヒラヒラしているのは住民にもつらいですね。

  28. 29 入居済み住民さん

    建ってしまえば関係ないと思いますよ。
    どのデベも大手ですしこの辺は安泰です。

  29. 30 匿名

    入居済みの方、実際の住み心地はいかがですか?

  30. 31 物件比較中さん

    いつになったら第二期?始まるんでしょうか。
    三月には発売になると書いてあったのに・・・

  31. 32 検討中

    ついに販売がフージャースになりましたね。

    アウトレット化でもするのかな?
    なかなか二期の販売価格が発表にならないから訳がありそうですね。

  32. 33 周辺住民さん


    どこがフージャーズになったのでしょう?
    物件オフィシャルサイトをみても、何も変わっていないのですが。

  33. 34 検討中

    フージャースのHP見ればわかりますよ。

  34. 35 入居済み住民さん

    入居して1ヶ月になりますが、住み心地はかなり快適です。
    このマンションの懸念事項である駅までの遠さですが、バスがマンション目の前に止まりますのでかなり楽です。朝の本数をすごく多いですし、駅からの帰りも11時台まで出ています。自転車でもゆっくり行っても10分以内で着きますので、徒歩10分マンションと比較しても所要時間は変わらないと思います。駅近マンションで高額な支払いをしていくよりも、駅から少し遠いですが、安いマンションを買って、余裕のある生活ができるって絶対おすすめです。
    マンションの目の前にスーパーがある点も生活してみて、かなり助かっています。小さい子供がいる家庭では、特におすすめだと思いますよ!

  35. 36 匿名さん

    住み心地、良さそうですね。
    まだ部屋結構のこっているんでしょうか?

  36. 37 物件比較中さん

    隣のムジと比較中ですが、
    立地はこっちの方がいいですよね?
    スーパーとか幼稚園とか目の前ですし!

    価格はこっちの方が少々高いですが、
    建物の色とか部屋のデザインが
    私はこちらの方が好きです!!
    ここに決めようかな?

  37. 38 近所をよく知る人

    近くのスーパーマーケットはセール品以外の価格が高すぎる。食料品でも津田沼のイオンやヨーカドー、西友が重宝します。

  38. 39 匿名

    週末にイオンでまとめ買いし、リブレは足りないものをコンビニ感覚で利用しています。
    内科と歯医者、郵便局が目の前なのも便利な立地だと思います。

  39. 40 ご近所

    私も立地はこちらのほうが一歩リードかと思います。しかし無印との販売状況を比べると、こちらはずいぶん残っている感じですね。価格以外にも、間取りや造りなども関係してそうですね。

  40. 41 入居済み住民さん

    新規ご入居さんが
    最近少し増えましたね!
    この調子ではやく完売してもらいたいですね!

    無印より絶対こちらがいいと思いますよ!
    値段だけに惑わされては後で後悔しますよ!!

  41. 42 入居済み住人

    うちも三菱と比較してかなり悩みました。でも最後の決め手は立地と駐車場。
    やっぱり平置きは便利です。あとセブンが目の前なのもいいですね。小さいお子さんがいる家庭はもちろん、年配の方にも優しい立地だと思います。

  42. 43 物件比較中さん

    駐車場は確かに平置きが良いですが、ここは半分が機械式ですよね。
    将来、どうのように割り当てるかはわかりませんが、未来永劫平置きとは限りませんよ。
    また無印と比べるとここは、床暖房がないのと、ペアガラスではありません。
    情報まで。

  43. 44 匿名

    冬も結露はまったく無かったので、ペアガラスではなくても平気だと思います。床暖房は欲しいと思ってましたが、結局ソファで膝かけしてることが多く、日当たりもよかったせいかうちは無くても大丈夫でした。
    物件選びは本当悩みますよね。100%満足できるのはなかなか難しい‥。結局は何を妥協できるかだと思います。

  44. 45 入居済み住民さん

    私も、ここのリビングは日当たりが
    とても良いので、床暖房なくても
    大丈夫でしたよ。

    床暖房はガス代結構かかりますよ!

  45. 46 匿名さん

    もともと旧公団の敷地の中で歩道も整備されているし、緑も豊かで、小学校・幼稚園・病院・公園は目の前と、確かに環境は申し分ないでしょうね。バス停も目の前で便利なのだけど、JR津田沼駅からはバス、新京成前原駅は少し遠い・・と、交通面では、若干中途半端な感じはしています。
    JR津田沼駅からの深夜バス11時台2本は少し間隔もあくから、逃した場合、このあたりの皆さんは新京成に回って前原駅から歩いているのでしょうか?
    また、目の前のセブンイレブンは、深夜に搬入のトラックとか騒音はありませんか?
    ところで、二期はいつ販売開始するんでしょう?

  46. 47 匿名

    私は歩くかタクシーで帰ってます。タクシーだと大体800円位で着きます。この時期だと徒歩20分も全然平気です。新津田沼までと前原から歩くのとそんなに変わらない気もします。セブンのトラックの騒音は全く無いです。
    二期はもう始まってるみたいですよ。

  47. 48 物件比較中さん

    総武線の快速でも各駅でも、
    津田沼止まりがけっこう多いですから
    幕張と比較してやっぱり津田沼が◎かな。

    夜遅いと待時間も結構かかりますし。

  48. 49 匿名さん

    ありがとうございます。
    深夜駅から歩くの大丈夫ですかね?
    タクシーも少し高い気がするから、始めから深夜になることが分かっていたら駅まで自転車で行った方が良いかもしれませんね。

  49. 50 ビギナーさん

    >>46 by 匿名さん
    >>47 by 匿名

    先日ポストに“第2期先着受付開始 建物内NEWモデルルームオープン!!”と印刷されている広告が入ってきました。
    全部で3タイプあるようですが、みなさんどれを選ぶのでしょうか?

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸