千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 16:48:42

レイディアントシティ印西牧の原スレもpart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
有意義な情報交換の場にしていきましょう!

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46720/

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2400万円台-4500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:81.6平米-115.28平米



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 15:03:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 185 入居済み住民さん

    たしかに子供のプールみたいですよね。
    たしか塗り替えの工事予定表が出てたと思いますが、今度こそまともな色に変えてくれるんですかね。

  2. 186 匿名さん

    どんな所でもメリットとデメリットがあります。スレ中でデメリットに対し
    やたら反論する、必要以上にここほど素晴らしい場所はもう出ない、ここにしてよかった(完売が難しい物件ほど)
    などの書き込みはそこのデベの可能性が大です。また必要以上に欠点を曝け出しボロクソに書くのは競合物件のデベが多いです。
    掲示板は参考程度にして、自分自身で現地を見るのが一番です。

  3. 187 匿名さん

    利点の情報より欠点の情報の方が大切なんですけどね
    現地に足を運んで、自分の目で見て現地住民に直接話を聞くべき。

  4. 188 匿名さん

    187さん、同意ですね。
    欠点もしっかり把握してきめたら、後悔しないでしょ

  5. 189 匿名さん

    だから単純に荒らしと決めつけないで、その中に何が有るのか見極められるような
    鍛練が必要ですね。
    西瓜の皮は誰でも同じに見えるものです。

  6. 190 契約済みさん

    いろんなプールへ行きましたが、だいたいプールは水色で塗っていますよね。
    特に違和感はなかったと思います。

    泳ぐ時に感じるのと単に眺める時に感じるのでは感覚が違うのでしょね!

  7. 191 入居済み住民さん

    185さん
    >たしか塗り替えの工事予定表が出てたと思いますが、今度こそまともな色に変えてくれるんですかね。

    違和感をお持ちでしたら、先日の日綜の社員の方が入居後の不満点などの意見伺いに来たときに、きちんと申し入れはされたのでしょうか?
    カナルの色は賛否両論あると思いますが、ここで不満を言っても何も解決しません。
    直接日綜に、不満点としての意見を話した方がいいと思いますよ。
    私は今の明るい色は清潔感があっていいと思いますが、カナル底をペイントされる前の周囲と同じ石の色のままでも良かったと思っています。

  8. 192 入居済み住民さん

    残念ながらそのときは不在だったんですよ。
    まぁ工事に瑕疵があったのならいざしらず、色が気に入らないから直せといち住民が不満を言っても、
    それでは単なるクレーマーです。
    もちろん入居前から、ちょっとあの色はいただけないよねと担当には所感を伝えてはおりますけど。

    なので可能性はほとんどないと思いつつも、まともな色に変わんないかなぁという気持ちを書き込んで
    みました。

  9. 193 匿名さん

    >192

    ちなみにどういう色なら自分の好みなのかな?
    参考に聞かせてもらえませんか?
    マンション見学したときは、違和感を持ちませんでしたが。
    HP上の予想完成図みてもこの色だし。
    けっこう違和感感じてる人いるのかな?あまり話題にならないけど。

  10. 194 入居済み住民さん

    >なので可能性はほとんどないと思いつつも、まともな色に変わんないかなぁという気持ちを書き込んでみました。

    そうですか。担当の方には伝えてあるのですね。ですが可能性が低い事と認識されているなら、ますますこの掲示板に書き込む意味はないですよね。
    このスレは外野が多くて荒れがちなので、荒らしにエサをやるような書き込んでもどうにもならない内容の投稿は、いかがなものかと思いましたので。

    工事の瑕疵ではなくても、管理組合も発足されていますし、カナルの色の変更を望む声が多ければ可能性はほとんどないことはないと思います。

    この掲示板に書き込んでも変更の可能性は低いままだと思いますが、日綜の管理会社や管理組合に意見を寄せることは、可能性を高めることに繋がると思いますよ。

  11. 195 購入検討中さん

    抜かし、印西は年間2800万人訪れるスカイゲートティーと言っていた、
    威勢の良いお兄さんかお姉さんは、どこに行ってしまったのでしょうか。

  12. 196 購入検討中さん

    抜かし→昔 タイプミス。ごめんなさい。

  13. 197 入居済み住民さん

    カナル底のペイントですが、今グレーに塗り替えているようです。その上に再度水色の可能性もないとはいえませんが...。水を張ってみないとどちらがいいかは一概にはいえないですけどね。

  14. 198 入居済み住民さん

    夕方通りかかったら、ペールブルーというか多少緑みを帯びた、色の淡い青色に
    塗りなおしていました。
    前のブルーシートのような色ではなく、とても綺麗なマンションに映える色でした。
    南仏のリゾートホテルのカナルのような感じ?(ちょっと褒めすぎ?)
    とにかく、私は前のカナルの色より好きです。塗りなおしてくれて良かったです。
    あの色なら、水を張ったらとてもきれいだと思いますよ。

  15. 199 周辺住民さん

    日本綜合地所さん、コンクリートの次は施工会社の民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。
    大丈夫なのかしら・・・。

  16. 200 マンション住民さん

    あくまでも施工会社の民事再生だから。
    民事再生は廃業ではないし、仮に施工が難しい状況になったら施工会社を変えるしかないが、
    それが日綜の経営とは直接影響はないからそういう意味では大丈夫でしょう。
    日綜の企業利潤率をみると収益性は業界の中では良い方ですから。

    水路の色の件、仕事帰りにチラッと見たが前の色より良くなったと思う。
    このマンションを友人からリゾートホテルのようだとか褒めてもらえる事が多いが、
    よりそれらしくなったような感じだ。前よりマンションの外観の色とも合うのでは。

  17. 201 周辺住民さん

    でもやっぱり心配ですよね。結構沢山マンション建ててるけど
    完成してるのも多いしやっぱり全体的に売れてないんじゃないかと。
    関わり合いが多ければ、受ける影響もあちこちになって蓄積すると
    意外と大変なんじゃ・・・なんて不安になっちゃってます。

  18. 202 マンコ見ュファンさん

    確かにこのマンションは順調なんですがね…。
    だいぶよその地域では立地のせいか苦労されてるようですね。

  19. 203 匿名さん

    今日、ビッグホップとスポーツデポに買い物に行ったんですが、物凄く堆肥臭(牛?)がしてさんざんでした…。

    いつもというか…毎年この辺りはこんなニオイがするんでしょうか?

    建物内に入ってご飯食べていても臭って美味しさ激減でした_|‾|○

  20. 204 匿名さん

    今日ですか?
    我家も同じようなところにいたけれど
    そんな匂いしませんでしたよ?
    ここは牛はいません

  21. 205 契約済みさん

    ここ2ヶ月、牧の原へ行ってませんが、ベランダに布団などの

    干し物はまだ見かけられるのでしょうか?

    電車などで見る限り、それなりのマンションはベランダ内に干してあり、

    規則が守られるているように見受けられます。

    都営住宅などを見る限り、手摺に干している方いない方さまざまです。

    外観もしかりですが、階下に落ちたら大変な事故になります。

    万が一の事を考えてもらいたいですね。

  22. 206 周辺住民さん

    >>199
    怪しい雲行きですね・・・

    引用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/

    No.786 by 匿名さん 2008/08/12(火) 21:07

    >>783
    日証金、日綜地所株の貸借取引で申込停止措置。(2008/8/7)
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8878

  23. 207 ご近所さん

    日証金、日綜地所株の貸借取引で申込停止措置。(2008/8/7)

    これは今後、どういう道を辿って行くか株やってる人だった知ってるよね。。。

  24. 208 匿名さん

    売り厨儲けタネなくなってまうなあ。

  25. 209 匿名さん

    アーバンさんが逝っちゃったね。
    中堅どころ、マジ危ないよ。
    今はマンションに下手に手を出せないなぁ

  26. 210 匿名さん

    でも、今はチャンス!強気一辺倒だったつい先だってまでのデベも資金繰り悪化のため値切りに応じやすい。
    せめて10年は潰れない所から、値切って買うのがベターかと。実際買わなくても、市況のうねりをMR数件回って体感してみるとよい。どうせ、早晩家買うなら勉強になるぞぉ。

  27. 211 物件比較中さん

    契約書を取り交わして部屋の鍵を貰うまで安心できない世の中なんですかね。
    でも倒産してしまうとアフターなんかで色々と面倒と不動産屋さんが言ってましたけど。
    評価額も下がってしまうとかも。

  28. 212 匿名さん

    引き渡しを受けた以後こそ、デベの信用は大事。もう逃げられないから。

  29. 213 銀行関係者さん

    【第一三共】日本を代表する優良企業の例
    総資産 1,487,888
    株主持分 1,243,876
    株主持分比率 83.6%
    資本金 50,000
    利益剰余金 1,025,144
    有利子負債 86
    格付 [M]Aa3♯[RI]AA+

    日本綜合地所】CMだけは盛んな不良不動産会社の例
    総資産 254,244
    株主持分 41,763
    株主持分比率 16.4%
    資本金 14,119
    利益剰余金 17,644
    有利子負債 180,516
    格付 [J]BBB-(安)

    なに?この有利子負債の額。どうみてもやばいだろ。
    利益剰余金-有利子負債 完全に赤字。
    有利子負債が株主持分を超え、総資産に迫る勢い。
    みずほに貸し剥がしにあえば、資金繰りに窮して倒産必至。
    どちらもCMをビシバシやってるが、会社の状況は
    天と地ほど違う。格付けのBBB-は信頼できない。
    日産と同じ格付けとは到底見えないからな。ここ。

  30. 214 周辺住民さん

    隣の日医大駅前南側の土地に日本綜合地所の建設予定看板が立っていました。

    そこは道路を跨いだ3棟の計画のようで
    駅側南側の土地に、地上10階建で西側と東側の2棟で166戸、
    印旛中の北側に、地上12階建81戸
    との事です。

    恐らく2010年の成田高速鉄道開業をにらんでの販売となると思いますので、
    急いでない方は少し待ってこちらも検討してみては・・・?
    一駅奥に引っ込む分安くなり、特急も停まり、確実に座って通勤できます。

  31. 215 匿名さん

    >>214
    開通したら成田NT住民は成田北駅の利用に切り替えるだろうし、空港からの乗客も合わせると座るのは厳しいかと。
    しかも空港からの乗客は手荷物がでかい。

  32. 216 購入検討中さん

    213さんは学生さんですか?

    背伸びするのはやめたほうがいいですよ。
    三井不動産三菱地所の有利子負債との比較ならわかるんですけどねぇ

  33. 217 匿名さん

    215さん、成田ニュータウンは本当に充実した、住民の多い街ですよね

  34. 218 匿名さん

    印旛日本医大を検討するのなら、今販売中物件をお薦めする。新しく出来る物件は印旛中北側と駅南側だが
    駅南側は西と東に2棟の予定だが南向が出来ないかも。印旛中北側は12階建81戸タワータイプ?
    中央にあるのと同じ感じだとオール角部屋。いずれにしても価格は今販売中よりかなり割高になると思う。
    特急停車駅考慮した場合、今の中央と同じ位、牧の原よりは値段が上がる。今販売中物件が多分このエリアでのあの価格では最後だろう。
    特急は成田空港から混雑するがここは始発列車があるのも強み。牧の原にも車庫があるから始発列車があるかもしれないが
    早朝や夕方の入出庫時のみになるだろう。

  35. 219 匿名さん

    【オープンエア】日本綜合地所【リビングバルコニー】
    http://money6.2●ch.net●/test/read.cgi/estate/1193898085/
    の276.277を見て、本当だとしたらすごく心配になってきました。

  36. 220 匿名さん

    >>215
    禿同、成田EXを見てもEXを見送って安い総武快速にスーツケース持った旅行客を
    多く見かけます。

  37. 221 匿名さん

    >220
    高さから見ると成田EXP>京成ライナー>総武快速>京成特急

    新高速鉄道開業後も運賃据置きなら成田EXPはヤバイ。早さから見て京成特急が一番お得で京成ライナーも苦戦かも。
    総武快速は本数が少なく使い物にならないのが現実。役に立つのは千葉ぐらいで他地域は京成が有利だ。
    今でも混雑する京成特急がさらに混雑するのでニュータウン地区からでは座れないのは間違いないだろう。成田EXPは横浜が有利だが
    先日出た羽田空港アクセスの内容によっては負けるかも。乗り換えがどうしても嫌う利用者以外は成田新高速鉄道にほぼ流れてくる。

  38. 222 匿名さん

    京成は据え置きで事業計画出してるよね。
    そうなると、一般急行は結構混むだろうね。京成本線の空港接続の一般急行も結構混むもんね。
    乗客の荷物も大きいし。
    その上、羽田の夜便なんて始まったら・・・

  39. 223 匿名さん

    成田-羽田アクセスの件は、京成本線経由ね。
    東京都のpdfにも東京駅乗り入れの試案でも京成本線経由で計画されているから。
    そもそも北総経由は、全て上野始発だからね。

    JRのNEXの優位性は変わらないかと。
    渋谷、横浜から乗り換え無しで成田まで出られるのは旅行客にとって利便性が高いよね。
    唯一運賃の問題が有るけれど、ビジネス客ならともかく多くの旅行客にとって
    国内の交通費なんて僅かなもの。
    ビジネス客は箱崎から利用する人が多いよね。
    箱崎でチェックイン出来てしまうメリットは大きいと思うよ。

  40. 224 契約済みさん

    >218

    ???
    ここはレイディアントシティ印西牧の原の購入検討するスレですよ。
    どうして印旛日本医大の話が突然出てくるのかな?
    前から気になってたけど、牧の原の始発列車が現状と変わらないことは決定してるのに、
    わざわざこのスレに来て、早朝や夕方の入出庫時のみになるとか、さも減少して不便になると誤解させるような書き込みをする人がいて気になっていました。
    やけに日医大前のマンションを勧めまくってますよね?
    ご自分でどう思おうと勝手だと思いますが、このスレにきて書き込むのはスレ違いでは?

  41. 225 周辺住民さん

    218はここの住民板や他スレでも、同じ内容をしつこく書き込んでいるな。

    日医大駅前のマンションは、価格を下げて竣工後一年以上経過したが
    他の千葉ニュータウンエリアの新築マンションと比較しても売れ残りが多い。

    日医大は特急停車駅は確定で、その条件が折り込み済みで販売しているのに
    なぜ売れないのか。
    やはりそれなりの理由があるからと考えるのが普通なのでは?詳しくは書かんが。

    印西牧の原マンションスレだったな。スレ違いすまん。

  42. 226 匿名さん

    村だからでしょう。

  43. 227 契約済みさん

    そうです。

    ここはレイディアントシティ印西牧の原について

    いろいろ話題を提供する場です。

    特急が止まらなくてもいいjたないですか。

    そんない急いで何処に行くのですか。

    特急に乗りたければ、中央か日医で乗ればすむ事ですよ。

  44. 228 ご近所さん

    >本当だとしたらすごく心配になってきました。
    本当かどうかしらんが・・・
    六会の問題も含め、非常にやばいのは事実でしょ。
    しかも、ここはやはり株価低迷、六会問題かかえている長谷工施工ときているし・・・
    最悪、売主、施工ともに・・・・。
    まあ、大手以外はいまどこもやばいから気にしないことです。

  45. 229 匿名はん

    私は牧の原駅に特急が停まり、始発列車もそのまま残ると予想してますよ。
    特急だとしても牧の原から先(成田方面)は全て(スカイライナーを除く)各停になる訳でー
    ホントの各停は牧の原を始発・終点にすれば一番効率の良い運行になるよ!
    日医大駅の方、ゴメンナサイ^^;
    2010年が楽しみだー^^

  46. 230 匿名さん

    218の件なんだけれど文体変えたつもりでも。どこにでも書き込んでる。
    あまりああいうことはしないほうがいい。
    自分のマンションの質を落とす。

  47. 231 匿名さん

    長谷工はバックがあるから大丈夫だが、日本綜合地所はちょっと深刻かも。
    ここが好調だからあまり気にならないけど、この数ヵ月でかなり悪化しているのは事実。
    私が購入を決めた時点ではそんな感じはなかったのに…。
    運命共同帯となった今、あまり乱開発しないで堅実に進めほしい。
    日医大に226戸はいくらなんでも無謀でしょう。MRに来た人が今ある安価な完成在庫もついでに見て、そちらのお手伝いするようなものですよ。
    でもやるんだろうな…。

  48. 232 匿名さん

    大丈夫じゃないよ。
    一度ああなったから金融機関が乗り込んでいるからなんとか持ちこたえているだけ。
    粗製濫造を続けたら不良在庫は原価割れしても売らなくてはしょうが無くなる。
    それでなくても不動産は買い控え傾向なんだからさ。

  49. 233 匿名さん

    あ〜あ
    ついに時価総額100億円割っちゃよ。
    有利子負債1800億円もあんのに!
    なんとかしてくれ、誰か買い支えてくれ!

  50. 234 購入検討中さん

    BBB-ネガティブに格下げだ。
    銀行融資が懸念される。 ほんとやばい。逝ってしまいそうだ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸