千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 16:48:42

レイディアントシティ印西牧の原スレもpart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
有意義な情報交換の場にしていきましょう!

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46720/

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2400万円台-4500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:81.6平米-115.28平米



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 15:03:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居済みさん

    あの物件って?
    上り方面?or下り方面?

  2. 52 入居済み住民さん

    印西市は子育て支援設備が整っていることで有名です。
    子育てサークルの活動場所になっているコミュニティセンターや、
    子育て相談、親子教室などを開催する施設がたくさんあります。
    通常有料で行うような、質の高いプログラムを組んでいますよ。
    マンションから歩いて一分の図書館に併設されてる児童館でも、今年から
    カリキュラムを組むことになったそうです。
    子育て環境にこだわる方には、とても良い環境だと思います。

  3. 53 入居済みさん

    マンションの目の前の広い芝生公園も素敵ですよね。
    CMの撮影場所になるくらいきれいな公園です。
    今日も子供たちが大勢走り回って遊んでいました。

    どこに行ってもゲーム機から目を離すことができず、外遊びができなくなっている子供が多くなっている中で、この環境で育つ子供たちは、本当に幸せだなと思いました。

  4. 54 匿名さん

    子供は遊びの天才なのでどんなところでも遊びを見つけます。
    芝生の上でしか遊べない子供になったら大人になって苦労するでしょうね。
    都内の私立中学に入学したら校庭で走れないかもしれませんね。
    福利厚生も貧困な財政の中でどこまで続くか・・県の援助がなければどうしようもない状態ですし、今後初期住民が退職して高齢者負担も増大しますしね

  5. 55 通りすがりです

    54さんよ

    お前…腐ってるな〜
    貴様はズーッと両親が死ぬまで1人者でいなぁ

  6. 56 匿名さん

    なんか悲しい価値観ですね。
    子供はのびのび育てたい、って親として当たり前の気持ちだと思うのだけど…。
    僕も妻も地方の田舎出身だけど千葉大入れたし、これで十分だと思うんで、お受験より虫取りとかさせてのびのび育ててあげたいな。カブトムシ採れないかな〜。

  7. 57 周辺住民さん

    千葉大に入れる頭に子供がなってくれるとは限らない!
    そんなあなたにもお財布にやさしい近くにある東京電機大学をお勧めします。
    基督大もあるよ〜。

    将来悲観的にならないようにね〜。

  8. 58 見学者です

    結婚出来ない

    子供がわからな〜い
    パソコン大好き〜

    だな

    お前…

  9. 59 匿名さん

    印西とか白井って、高齢者の比率低いでしょ。
    他のNTより年齢層も分散してるし。

  10. 60 匿名さん

    >今後初期住民が退職して高齢者負担も増大しますしね

    これは認識間違い。ここに残る高齢者は年金4〜50万円が当たり前。
    へたな若者より、よっぽど税金も社会保険料も負担してるよ。
    むしろ、年金が少ない人は出ていかざるを得ない状況。
    また、団塊の世代も多いが団塊ジュニアの入居も多くバランスは恵まれているよ。

  11. 61 匿名さん

    平均所得の数字のカラクリに踊っていますね
    実際の住民所得は低いよ
    出店してくるテナントや企業を見ればわかると思うけどね
    トライアル、ドンキ、・・・
    ビッグホップのテナントも

  12. 62 比較したけれど疲れた人

    富裕層が多かったらもう少し販売価格が↑の物件が出来るでしょ。
    現状は、近隣の賃貸団地の顧客がメインなんですから。
    要するに1次取得者層が多いんですよ。

  13. 63 匿名さん

    60さんの言ってることが確かだ。自分の仕事から見ていると。
    ただ61、62のようなのもいる。

  14. 64 マンション住民さん

    平均所得が高いのはサラリーマンが多くかつ北総線の運賃が高いからだと聞きました。所得には通勤定期代が含まれるからだそうです

  15. 65 匿名さん

    >富裕層が多かったらもう少し販売価格が↑の物件が出来るでしょ。

    富裕層?そもそも千葉になんかすまないよ。

  16. 66 匿名さん

    自治体の平均所得が高いのは
    年金生活者や単身世帯が少ないから。
    しかし世代別所得だと千葉県の中でも低い方

    だからデイスカウントストアばかり出店してきて
    富裕層向けのテナントが皆無なのです

  17. 67 NT新住民さん

    富裕層向けのテナントがあるところなんて千葉県だけじゃなくてもほかの都市でもほんと都市部しか無いじゃん・・・ここは都市部じゃないし、そういうの求めてる人はそもそもここには住まないよ。

    中流家庭が都市部で日も当たらない低層階に住むくらいならちょっと田舎でもそれなりに商業施設さえあれば敷地が広くて高層階の方がいいって人もいるだろうし。

    ここの地域の人間も変に見栄を張って「世帯収入が多い人が多い」「昔は億ションだったから富裕層が多い」「電車代が高い分富裕層しか住めないのよ」とか言うから変なのがわくんだよね〜。
    あくまでそれは過去の話だし、いまそんなに富裕層がいるかって言うと正直いないと思うよ。

    バブルが崩壊した時や都市部の地価が下がった時にそういう人たちは転出してて、どうにも身動きが取れなくなっちゃった人が住んでると思ってる。
    過去の栄光にしがみつかず、今を生きてほしいと思うね。

    今後の発展に期待しつつ、衰退の不安を抱えながら....φ(・ω・` )カキカキ

  18. 68 匿名さん

    67さん、あなたへの返事をCNTの新しいスレにかきこんでしまいました。

  19. 69 入居済み住民さん

    世の中の価値観は様々ですからね。
    富裕層が全て都会嗜好かというと、そうでもありません。
    富裕層の芸能人等でも、あえて自然を求めて都会から離れる人もいるように。

    ちなみにうちは、ここをローンを組まずに買いました。
    都内も十分購入可能でしたが、地縁があるのとここの環境が気に入ったからです。
    そういう人も多いのではないでしょうか?

    ここのマンションに限って言えば、駐車場も外車の高額といわれるのを良く目にしたり、
    マンションの皆さんも身なりがきちんとしている方が多く、挨拶も小さい子供まで
    きちんとしてくれるので、住んでいて気持ちが良いです。

    個人的には、ある程度資産に余裕のあるごく一般の方々が購入しているのかなと思います。
    ちなみに、友達が千葉県の富裕層?が集まってるといわれる浦安に住んでいますが、
    そこのご近所でも、お安めのスーパーやディスカウントに皆買い物にいくそうですよ。
    私も、日用品はお得な商品を賢く購入して、趣味のインテリアや洋服に浮いた分をまわしています。ここはそれができるのも住み易い部分だと思っています。

  20. 70 68

    67、ここの人たちにはバブルの崩壊は
    痛くなかったということです。気に入って買った家をバブルが壊れたって支払えるんですから手放す筈ないでしょう。

  21. 71 周辺住民さん

    >団塊の世代も多いが団塊ジュニアの入居も多くバランスは恵まれているよ。

    同感。ここは世代のばらつきがうまくいってる。

  22. 72 匿名さん

    富裕層って年収3000万以上、純金融資産1億円以上、保有不動産は誰でも知っているところ。

    だから、ローン審査にやっと通るレベルの信用度合いの勤務先と勤務年数、収入のマンション購入者には無関係でしょ。
    特に草深地域はバブル崩壊後10年たってマンションや賃貸にボチボチ住むようになったところだから、こちらの住民はバブルにも無関係。といって生活困窮者もいないと思える。

    もし、お金持ちがいるとしたら大森とか白井の在来地区にいるかも知れないが、そういう人はだまっているよ。たぶん、その人たちはお金も使わない。
    以前、300万円の繰上げ返済の手続きを緊張してしていたら、もんぺ姿のおばさんが入ってきて奥に座っている人に声をかけて、億単位の定期を更新して、さりげなく出て行った。
    銀行の人も何も無かったように元の空気になった。私が手続きを終えてお土産を渡されて奥に座っていた人に深々と頭を下げられたとき思わず「すみません」とつぶやいてしまった。

    サラリーマンではお金持ちにはなれないって金持ち父さんが言っていたっけ。

    だから、もうこの辺で妄想・夢想話は打ち切り、ささやかなボーナス貰った週末にふさわしい「明るい話」をしましょ。

  23. 73 物件比較中さん

    >サラリーマンではお金持ちにはなれないって金持ち父さんが言っていたっけ。
    >だから、もうこの辺で妄想・夢想話は打ち切り、ささやかなボーナス貰った週末にふさわしい「明るい話」をしましょ。

    いやいや。それも違うでしょ(笑)。ここはマンション検討板なんだから。
    あなたの個人的主観を述べる日記でもないですから、もうそれ位にしたら?
    マンションの情報やマンション周辺地域の情報以外の話は、スレ違いですよ。

  24. 74 68

    そうでしたね
    桁が違いました
    m(_ _)m
    まあ、普通の人が普通の生活している街でした。新しい人たちとモラルある、よい町にしたいです

  25. 75 匿名さん

    そうね。サラリーマンでも100m2以上の家に無理なく住めるのはこの辺のいいところかな?
    もちろん、都会的な便利さとはほど遠いけど、会社の行き帰りで都会は充分かな。
    ここの一番の辛いのは高校生から20代の頃だろうね。
    若者には退屈で出て行く人も多いと思うけど、家族や子供が出来ると戻って来る人も多いんじゃないのかな?

  26. 76 入居済み住民さん

    年収3000万以上、純金融資産1億円以上、保有不動産所持者が集まっていなくても、
    感じの良い住人が集まっている治安の良い街だと思いますよ。
    繁華街にたむろしているようなガラの悪そうな人はみかけません。
    本当に安心して暮らせる住み心地が良い街なので、引っ越してきて良かったです。

  27. 77 匿名さん

    夕方の5時ごろから妄想垂れ流しのご近所&デベの妄想で無いことを
    願いましょう。

    比較検討している人にとっては、サイテーですからね。
    千葉だけ特殊な世界です。

  28. 78 印西の20代

    20代ですけど楽しいですよ!洋服や靴は会社帰りに都内で買えばいいし、休日に都内にでるのもそんなに苦じゃないし。飲み会で早めに帰らなきゃならない位かなぁ…
    車で幕張とかララポとか柏、ディズニーランドに気軽に行けるし。カラオケもマン喫もビックホップに入ってるし。(しかもキレイ)
    また、海外にも出やすいので満喫してます(笑)
    変な人も酔っ払いもあまり見かけない、きれいな町なのでオススメですよ!

  29. 79 匿名さん

    77さん、ちょっと違いますね。千葉全般が特殊じゃない。
    隣りの市は一流企業の支社長クラス、官僚なら結構高位か著名な経験者か現役が集まっているので市民のプライドが全般的に高いだけです。
    ここは新しい街で住民が均一化していますから住みやすいです。

  30. 80 匿名さん

    団地みたいな話ですねw

  31. 81 契約済みさん

    今日トヨタのCMみました。
    草深公園かよく見ないと解りませんでしたね!

  32. 82 匿名さん

    そういえば、このスレでトライアルやドンキがあるから高級じゃないとか言ってるやつ、
    2chのビジ+まで出張してネガレス書き込んでるね。

    病的だわ。

  33. 83 匿名さん

    住民が富裕層だの高級だのと必死に書いてる方が病的だと思う
    ディスカウント店やアウトレット店は出店してきても
    高級スーパーや輸入車ディーラーは一つもない
    プライドだけが高くて所得が高くない典型的な様相を見せていると思う

  34. 84 匿名さん

    まぁ大切なのは高級云々より、緑や星空が残っていて、子供たちにある程度の自然体験をさせてあげられること。
    かつ住人や地域のコミュニティがしっかりしていて、マンションだけでなく街や駅などでもきちんと挨拶する雰囲気が住民同士にあること。
    そう言う事が大事でしょ。
    そう思う我が家はこちらと散々悩んで、もう一駅先のマンションに決めました。

  35. 85 匿名さん

    >>84
    その通り、自然の中で成長してこんな生活を生まれた時からしていれば
    >>78サンのようにこの環境に適応して立派な大人になるということです。

  36. 86 入居済み住民さん

    >まぁ大切なのは高級云々より、緑や星空が残っていて、子供たちにある程度の自然体験をさせてあ>げられること。
    >かつ住人や地域のコミュニティがしっかりしていて、マンションだけでなく街や駅などでもきちん>と挨拶する雰囲気が住民同士にあること。

    同感ですね。そういう点も考慮して、我が家はこのマンションに決めました。

    印西牧の原では、まだ蛍が見れる自然も残っています。ちょうど今シーズンですね。
    子供時代に様々な自然体験をさせてあげることが、今の時代にいかに重要なのかは
    子供を持っている親御さんならよくご存知だと思います。

    ここの住民の皆さんも、ほとんど必ずといって良いほど感じの良い挨拶を
    してくれる方ばかりです。マナーの良い方が集まっているなと感じています。
    先日の管理組合総会でも、このマンションと地域を良くしていこうという
    出席者の皆さんの気持ちで活気あふれたものでした。

  37. 87 匿名さん

    緑はたくさんあるけど、星空は思ったより見えない
    ・・・残念!!

  38. 88 周辺住民さん

    今、梅雨時だからでは?

    駅前はいろいろできて明るくなったから、星は前より見えにくいけど。

  39. 89 近所をよく知る人

    もし星が見たかったら少し離れたところへ出かければ幾らでも見られるとおもいます。

  40. 90 匿名さん

    >>83
    外車ディーラーの出店基準はなんだろうと一考

    白井に近い県民の森外の単なる郊外、普通の船橋の田舎に一つ。

    16号沿いの周りも??のところに一つ。

  41. 91 ご近所さん

    この前、近くに行ったときに写真をとったのをアップしました。
    現地になかなか行く機会がない方の参考にでもなると嬉しいです。

    http://chiba-newtown.net/mn/r2radiantcity.html

  42. 92 神奈川から移住してきました

    ヴェレーナ戸塚でなくてこっちにしといて良かった!うん。

  43. 93 匿名さん

    こう大きく報道されて日本綜合地所の物件ってだけで変な目で見られるのもいやですよね。
    耐震偽装問題を起こしたヒューザーやAPA同様、他の何事もない物件までが風評被害を受けるんでしょうね。
    今契約済みの人の契約が解除されないことを祈るのみです。

  44. 94 購入検討中さん

    CNT東部板にも書きましたが、MRに確認しましたところ、レイディアントシティ印西牧の原は、船橋レミコン株式会社を使用しており、今回の問題を起こした会社のものは使ってないそうです。

    そもそも生コンの特性として、工場を出発して1時間以上経過すると固まるため、問題を起こした同社がある藤沢市内に納入先が集中しているとのことなので、千葉県の物件が該当することはまずないそうです。

    しかし今回の事件は、野村や三井、東京建物など大手の物件が次々と該当していましたね。
    それも100年コンクリートをうたった物件ばかり。千葉県内物件は該当しないとはいえ、
    不動産業界全体の物件を、きちんとした調査を行ってほしいですね。

  45. 95 契約済みさん

    京成が建てるマンションの情報知っている方いますか?

  46. 96 匿名さん

    ここのマンションのアクアビラって完売したはずなのに
    なんで何回も、未だにキャンセル住戸として販売してん
    の。ほんとに完売したの。ここのデベのやりかたか?

  47. 97 お隣さん

    うちもいまだ勧誘の電話とDMが届くよ。もう別で決まったからお断りしたんだけど。
    神奈川であんなことがあってもしかしたら若干焦ってるんじゃない?
    複数件該当してるから仕方ないだろうけど。売れなきゃ向こうの補償で傾きそうだもんな。

  48. 98 匿名さん

    八千代も全然売れないみたいだしな。
    千葉ニュー中央も建築始ったみたいだが
    大丈夫かねこのデベ。

  49. 99 匿名さん

    >>96

    不動産業界では、完売後もローン審査が通らないなどの理由で、
    数戸のキャンセルが出ることはよくある。
    ここに限らず大手でも普通に。
    別にめずらしい事ではないが、初心者なのかな?
    それとも他物件の荒らしか。

  50. 100 匿名さん

    >大丈夫かねこのデベ。

    連投・自作自演の千葉ニュータウン荒らしだな。

    根拠のない購入妨害の書き込みで、嫌がらせするのが特徴。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸