千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 小仲台
  8. 稲毛駅
  9. ブリリア稲毛
匿名さん [更新日時] 2017-10-28 16:11:21

JR総武線稲毛駅徒歩9分、小仲台3丁目の中規模マンションです。
検討している方、情報交換しましょう。
南向きだと70㎡でも3800万円〜くらいするのでしょうか?


販売予定:20年5月上旬
入居予定:21年6月末日

[スレ作成日時]2007-12-30 15:00:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 251 サラリーマンさん

    上のホームページを見ると「高圧送電線から数十m以内で小児自血病の発症が2〜4倍ほど増える」
    という主旨ですよね。もともと小児白血病の発生率が少ないので今まで我々が気づかなかっただけなのかもしれませんね。

  2. 252 物件比較中さん

    日本でも内容によっては中国のように報道規制を受けるという事です。
    小児白血病のリスクが、日本海側の原発多発地域で発生頻度が高いという報告(論文発表)がもみ消されたようです。

  3. 253 匿名さん

    250さんのような方がこのマンションに住むべきなのです。
    実印持ってモデルルームへレッツらゴー!!

  4. 254 匿名さん

    電磁波って、怖いんだね。
    小児白血病とかありえないな〜。

  5. 255 匿名さん

    電磁波と健康被害との関連性が明らかな場合は必ず国が規制しますよ。
    しかしブリリア稲毛が売れて欲しくない人は下品だね。

  6. 256 匿名さん
  7. 257 匿名さん

    ここは検討板で〜す。
    検討するのは当然で〜す。

  8. 258 匿名さん

    本当に電磁波は判断が難しいと思います。もともと極めて発症率の低い小児白血病を本当に引き起こすかどうかなど、有効に実証できる前向き研究などありえないのではないかと思います。おそらく発癌性については電磁波は影響は与えているにしても決定的ではない、といったところなのでしょうが、やはり気になる人はこの物件は避けるべきなのでしょう。

  9. 259 物件比較中さん

    もし将来電磁波の危険性が証明された場合ここの資産価値がた落ちなのは目に見えているし、買い手も付きませんよね。

  10. 260 匿名さん

    自分のことでも心配してなよ。

  11. 261 匿名さん

    ハウリングを起こす携帯も持てませんな。

  12. 263 匿名さん

    >258
    日本で電磁波に関して前向き研究などできるはずないでしょう!あなた自分の子供を被験者として
    差し出せますか?

  13. 264 匿名さん

    被験者になりたい奴はここに住めばいい、嫌なら住まない、どちらを選択するのも自由。
    ただ、携帯の話とか持ち出して論点をすり替えようとするのはよくないね。

  14. 265 物件比較中さん

    >263
    258さんは前向き研究ができないとおっしゃっているので、反対意見を述べる主旨が意味不明です。もともと発生率の低い疾患では前向き研究は困難なんですよね。

  15. 266 匿名さん

    えっと…ここはマンションの掲示板ですよね?

    そろそろ終わりにした方が…。

  16. 267 匿名さん

    sageろよ

  17. 268 購入検討中さん

    ブリリアが欲しい人、検討している人で、もし高圧線を気にしている
    人がいるなら、自分で調べますよ。子供の学校のことを調べたりと
    気になることは事前に調べると思います。

    それより、駅からも近くて、大きな道路に面していない閑静な
    場所は、非常に魅力です。
    あとブリリアのブランドも好きです。

    今週末モデルルームにもう一度行きます。

    もうそろそろ高圧線の話題は、いいんじゃないでしょうか?

  18. 269 物件比較中さん

    高圧線の話題は、販売が続く限り永遠に続きます。

  19. 270 匿名さん

    高圧線が気になるなら、測定してみたらいかが。
    東電で無料のサービスがあるみたいですよ。

    その数値をもって是非を議論したらいかが。
    (一番高圧線に近い建物の南東部分はちょっと気になりますが・・・。)

  20. 271 匿名さん

    測定なんて、デベがやって公表し、説明するのが当然。
    そんなのもしないどころか、高圧線の存在すらわからないようになっているのは、デベの不誠実さを感じる。

  21. 272 購入経験者さん

    昨年末に高圧線に近い某大京物件を検討した際、営業から磁場の測定値の詳細な説明を受けました
    結局その数値がWHOの基準を上回っていたためその物件は却下しましたが。
    責任の所在に煩いこのご時世、これぐらいの説明は義務の範囲かと思っていました。

  22. 273 匿名さん

    ここの営業も、質問すれば電磁波の測定値を詳細に説明してくれますよ。
    聞いても隠すなら問題ですが、ホームページで公表するほどの義務はないと思います。
    デメリットをホームページで公表している物件なんて普通ないんじゃないかな?
    自分でデメリットと思うことは、モデルルームで営業に聞けば良いと思います。

  23. 274 匿名さん

    じゃ、自分たちで測定する必要なんじゃないの?
    ここは、このマンションを賞賛する場所じゃないんじゃないですけど。

  24. 275 匿名さん

    日本語勉強しな

  25. 276 匿名さん

    デメリットは積極的に紹介しないから、ここで検討してるんでしょう?
    高圧線から話をそらそうとして必死すぎ。

  26. 277 匿名さん

    この物件の電磁波の測定値をご存知の方いらっしゃるようでしたら
    御教授のほどお願いいたします。ここがクリアできればかなりメリット
    の多い物件のように思います。

  27. 278 匿名さん

    そういう意味では、むしろ、鉄塔の下の測定値を各鉄塔に掲げていない東電に不誠実さを感じるが・・・。

  28. 279 匿名さん

    ここの物件、第1期からすでに原価割れみたい。

    (土地代+建設費)÷総専有面積×3.3=坪171万円

    第1期の坪単価は175万円程度なので、広告費や人件費を加えれば完全に赤字です。

    お買い得?値引余地無し?どうなんでしょう。

  29. 280 購入検討中さん

    それはただデベが市況を読み違えたというだけで、お買い得とは別の問題では。
    東京開発M特定目的会社とかいうペーパーカンパニーを作ってファンド化することで市場から資金を調達したようですから、多くのリスクは既に市場側でしょう。
    そういった意味では、売れ残り次第でまだ値引余地あるのしょう。

  30. 281 匿名さん

    結構、売れ残っているみたいだね。

  31. 282 匿名さん

    なんで、こんなに駅から遠いの。

  32. 283 匿名さん

    どこからの情報ですか?

  33. 284 匿名さん

    281さん、どこからの情報ですか?

  34. 285 匿名さん

    入居までには完売するって書き込みもありましたが、実際どうなんでしょうか?

  35. 286 匿名さん

    良い物件だと思います。
    稲毛駅東口は店も多く買い物には重宝しそうです。
    高圧線も気にする程ではないと感じています。

  36. 287 物件比較中さん

    高圧線を気にしないことができて、ブリリアをブランドだと思える方には良い物件かもしれませんね。

  37. 288 物件比較中さん

    高圧線を気にするかどうかは、人それぞれ。
    でも、あの送電線は、そんなに気にならないかと
    思いますけど。
    それより、電線や電車の架線とかは、どうなのでしょうか?

    ちなみに、ブリリアは、マンションブランドですよ。
    稲毛エリアでは、ブリリアとプラウドだけがブランド
    マンションといえるのではないでしょうか。

  38. 289 物件比較中さん

    ブランドに踊らされる人向け物件ってことだね。
    ブランドだから送電線は気にならない人いるか??

    ブランドイメージを考えたら送電線の前に建てたりしないでしょ。
    竹中さんと頑張ってCMしてください。

  39. 290 物件比較中さん

    案の定ブランドに似た名前の2物件が争ってますね。
    駅前タワーか住宅地の中層か。

  40. 291 物件比較中さん

    プラウドはブランドだけどブリリアはブランドじゃないでしょう。

  41. 292 物件比較中さん

    どっちも変わらないでしょ。

  42. 293 匿名さん

    雨風の強い日にバスを使おうかと考えていますが、バスの使い勝手はいかがなものでしょうか?

  43. 294 物件比較中さん

    値引き提示されましたが、どうしても高圧線が気になって決めかねています。高圧線の影響って実際のところ、どうなんでしょう?

  44. 296 匿名さん

    ここに限った話じゃないけど、看板持ちの効果って疑問。
    特にこの季節は見ていてかわいそうになる。

  45. 297 匿名さん

    もう、値引きされているんですか・・・。

  46. 298 匿名さん

    >>294
    高圧線はいろいろ議論されていますが、実際のところはマンションの敷地内での
    測定値が分らなければ、有害なものかどうか判断できないでしょう。

  47. 299 匿名さん

    近くのメロンパン屋は美味しいよ。
    一個160円は少し高いけど。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸