東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい区って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい区って?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-03 17:09:00
【地域スレ】東京23区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今、23区内に住んでますが・・・
次に引越すなら賃貸ではなくマンションを購入しようと思ってます。
どうせ住むなら・・・住みやすい所がいいなぁと思ってますが・・・
比較できるようなサイトなどあれば教えてくださいm(_ _)m

[スレ作成日時]2005-12-20 22:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい区って?

  1. 121 匿名さん

    118さんに同意。
    阪神大震災だって、起きる前は関西圏はあまり大きな地震ないと言われていたし。
    関東大震災に被害状況といったって、阪神大震災同様火災による死者が多くて
    城東や下町の被害が大きくなっている。
    この点に関しては今の城東も密集した住宅が並ぶ街だからなんともいえないけど
    ひとたび大火災となったらどこも同じだし。
    湾岸地域は別として、地震そのもののリスクはどこもたいして変わらないような気がするが。

  2. 122 匿名さん

    そういう人は城東に住んでいいでしょうね。
    リスクがたいして変わらないなんて、防災の専門家は誰も言ってないですよ。

  3. 123 匿名さん

    >>122
    たった2行でも、かなり失礼な文章だから、気をつけたほうがいいよ。
    その書き方、「城東に住む人間の気が知れない。」という意味にも取れるよ。
    ほんと、普段の態度にも自然と出るだろうから、気をつけたほうがいいよ。

  4. 124 匿名さん

    目黒区世田谷区あたりの住民は身なりもよく、紳士的。台東区江戸川区あたりの住民は人情に厚い。足立区や北区あたりの住民はガラが悪い。

  5. 125 匿名さん

    >>124
    一般論としては、うなずく人も多いだろうけど、所詮は脳の中で作ったイメージだな。
    区民を十把ひとからげに語ろうとするから、そうなる。

    北区も地区によってかなり違う。赤羽や十条の駅周辺だけを見れば、そういうイメージになる。
    品の良い老人ばかりの地区もある。
    俺の知り合いには、世田谷在住のどうしようもない奴がいる。非紳士的な人間の最たる奴ね。

  6. 126 匿名さん

    >124
    区の比較は良いけどね、区民の比較は正直どうかと。スレの趣旨とも合わないし。

  7. 127 匿名さん

    地域性は大切だよ、自分の育った環境や現在の生活とマッチした所に住まないと。
    マンション族はそうでもないけど、地元の人は随分地区によって違うんだな。
    子供がいると、嫌でも接する機会が増えてくる。

  8. 128 匿名さん

    >118&119さんへ

    確かに活断層の中では、立川断層の発生確率は大きく見えます。

    http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/katsu.htm

    しかし、客観的に海溝型の地震と比べればその発生確率が有意に小さいことは分かるはずです。

    http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/kaikou.htm

    関東(特に南関東)に住む人にとって、最も意識すべき地震は、
    東海地震であり、これは内閣府中央防災会議が国として「東海地震がいつ発生してもおかしくない」としています。

    地震調査研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図」の図3.3.1-1を見ても分かりますように

    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/05mar_yosokuchizu/index.htm

    仙台や東京湾岸を別にすると、揺れの激しいところは南関東から東海に集中しています。

    以上、取り急ぎご返答まで。

  9. 129 122

    >>123
    地震リスクに関してならその通り、住む人の気が知れない。
    しかし全ての人が地震リスクを優先して住宅選択をしているわけではない。
    さらに、地震リスクがたいして変わらない、と根拠なくうそぶくのはやめろということ。

  10. 130 匿名さん

    城東だろうと湾岸であろうと、多くの人が住み、
    それぞれ自分たちの住んでいる場所が気に入っている人も多い。
    だれも地震だけのことに対してその地を選んでいるわけではない。
    もっとも、地震に対してけっして強くはないことなんていわれなくたって
    分かっているだろうよ。
    それを超える地域性があるからみんな住んでいる。
    地震に対してのリスクも、感じ方はひとそれぞれ。
    たったひとつの要因で住む気が知れないというのは、
    123さんの言う通り失礼だろうよ。
    「地震のことを考えたら私は住めない」とか、もっと大人の書き方しなよ。

  11. 131 匿名さん

    地震そのもののリスクはどこもたいして変わらないような気がする人は城東に住んでいいでしょうね。

    地震のことを考えたら私は住めない。

    さて、大人の書き方ってなんだい?

  12. 132 匿名さん

    地震で城東地区弱いのは住民ならみんな分ってる。崩壊したら西に食べ物求めていくだけ。
    そのときは、よろしくってことで。

  13. 133 匿名さん

    荒川隅田川越えて?
    そいつはきついな。

  14. 134 匿名さん

    ボートは必須じゃないの?

  15. 135 匿名さん

    そうそう、バッタが草求める感じで

  16. 136 匿名さん

    レベル低いスレに成り下がったな。全然おもしろくないし。

  17. 137 匿名さん

    ホントにね。

  18. 138 匿名さん

    平成17年の犯罪件数
    ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

    1位 世田谷区  14674件
    2位 足立区   13576件
    3位 江戸川区  13436件

  19. 139 匿名さん

    世田谷は人口多いからね、世田谷区民は昔よく言ってましたよ。
    狛江市と世田谷が合併すると、政令指定都市になれるんだって。
    中学のクラブ活動も大変ですよ、世田谷で優勝するのは、小さな県の
    県大会優勝に匹敵するくらい大変なんだって。

  20. 140 匿名さん

    ありゃ、失礼しました世田谷だけでなく、足立も江戸川も人口は多いんですね。
    東京23区;797万人
    足立区  :61万人
    世田谷区:78万人
    江戸川区:62万人

    ちなみに
    千代田区:4万人 港区:16万人 中央区:8万人 

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸