東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-04-14 01:28:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-03-19 20:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7

  1. 724 匿名さん

    つくば研究都市、TXつくば付近、新築135平米最上階で3900万

  2. 725 匿名さん

    茨城買うならつくばエキスプレス沿線じゃないとダメなんじゃ?

  3. 726 匿名さん

    確かに。茨城でもつくばエクスプレス沿線なら来年には研究学園に
    かなり大規模なショッピングセンターができる予定があるし
    これから移住してくる人も増えて資産価値も高くなりそうだ。
    今ならまだ格安で買えるし。

  4. 727 匿名さん

    みなさん、投資用の話ですか? それとも自分も住む気があるの?

  5. 728 匿名さん

    新築135平米最上階で3900万は買いじゃない・・・
    なんて名前のマンション

  6. 729 匿名さん

    投資用ですな

  7. 730 匿名さん

    TX沿線はもうあがり切ってるから、割高でしょう。
    東京23区>川崎市さいたま市駅近>横浜市駅近>東京23区外駅近
    >>>>>千葉県駅近>>>>>茨城県駅近
    じゃないですか。

  8. 731 匿名さん

    エキスプレス沿線に限るな

  9. 732 匿名さん

    >730
    なんで、千葉県と茨城県だけ県単位で、ほかは細かいの??

  10. 733 匿名さん

    投資用なら逗子のリゾートマンションでもいいのでは?
    団塊のリゾート買いを狙って?

  11. 734 匿名はん

    と、このように、ファンドも地方くまなく進出してきます。
    早く買わないと、離島からヘリで会社に通うことになりまっせ。

  12. 735 匿名さん

    つくばエクスプレス沿線も柏までは結構上がってしまったから
    これから狙うなら守谷と守谷以北が狙い目かな。
    つくばエクスプレス沿線には駅徒歩圏にかなり割安な物件があったりする。

  13. 736 匿名さん

    いい加減スレ違いですよ。
    23区の話に戻して下さい。

  14. 737 匿名さん

    こんな感じでどうでしょう。

    ●基本は中古築浅狙い

    ●新築にこだわるなら
      ・城東城北で探して、現地見て気に入ったら、地域ブランドイメージが悪くても買う
      ・港南の定借に宝くじ気分で申し込む

    ●予算が潤沢なら好きな場所に好きなように買う

    ●2002年の低価格再びが夢なら15年くらい待つといいかも?

  15. 738 匿名はん

    >●基本は中古築浅狙い

    これはバツです。実は当方、築浅中古をさがしてみたのですが、のきなみ購入時より高く設定して売ろうとしています。特に新築に比べてお得感はないです。

    >●2002年の低価格再びが夢なら15年くらい待つといいかも?

    これは、笑いました。
    しかし、あと2−3年待ってみるのは手かもしれません。

  16. 739 匿名さん

    新築に比べてお買い得感がないのでは中古の意味がないですね。
    強欲な価格だったんですか?値引きも一切なし?
    やっぱり今は売主も強気なんですかねぇ。

  17. 740 匿名さん

    >>738
    タワー系の物件は確かに短期間で値上がりが激しすぎて購入する気分になれないのは同意。
    ブローカー混じってますしね。
    都心城南地域ではなく、城西あたりだと結構いい値段の物件今でも見つかりませんか?

    ただ、「販売価格より高い価格では買わない」という考え方は、今の時期は厳しい気がします。
    築浅の物件が建築された時期って、底値で売り出された物件ですからね。
    底値だったものを、それ以下の値で買い叩こうとしても、誰も売ってくれないでしょう。明らかに地価は上がってるのに。

  18. 741 匿名はん

    >強欲な価格だったんですか?値引きも一切なし?

    さがしてみるとわかると思いますけど、だいたい発売時の2割増しで売られてる物件が多いですよ。
    以前新築で検討してたマンションが築2年で売りに出て、そのくらい上がってましたから。
    値引きは、わかりません。売れない期間が長くなれば
    下げてくるんじゃないかと思いますけど、仲介手数料も考えたら、わざわざ2年落ちのものを2年前と同等のお金を払うことになる、と思ったら、それ以上交渉する気もなくなった、というのが正直なところですね。

    ちなみに、城西も、すでに上がってます。城南<一部の地ぐらいの低いエリアは除く>よりは当然安めですけどね。練馬区あたりまでいけば、まだそれほど上がっていないかもしれませんね。もともとあそこは安いし。

  19. 742 匿名さん

    23区内ですと「築浅で販売時より安い」が条件なら厳しそうですね。
    売る側も、手数料を支払っているので、買った金額より1割くらい高く売れてやっと損が出ないところですから。(ローン組んでいる場合)

    しかし741さんの考え方、「値上がり基調の時期には物件は買わない、値下がり基調の時期なら物件を買う」ってことになりませんか?
    本当にそういう考え方でいいのか、ちょっと気になります。

  20. 743 匿名はん

    741ですけど、別に「値上がり基調の時期には物件は買わない、値下がり基調の時期なら物件を買う」ってことではありません。言いたかったのは、単に今は築浅中古に魅力がない、ということだけです。「2年落ちの物件を2年前以上の値段を出して買うぐらいなら、新築を買ったほうがいい」というのが結論ですかね、強いていえば。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸