東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その3]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-07-28 19:04:00

★前スレが1000直前で大化けしてしまい、これは神のお告げと判断し[その3]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-20 09:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>530

    誰も相手にされないね。
    みんな買わない人だからかね?

  2. 552 匿名さん

    ちなみに消費税って土地にはかからないんだよね?

  3. 553 匿名さん

    >>552

    土地にはかかりませんし、消費税アップ前に
    契約すれば、もし引渡しまでに消費税アップが
    あっても関係ありません。

  4. 554 匿名さん

    有明****

  5. 555 不動産購入勉強中さん

    いろいろ調べた結果、 このスレの中にプロパストの営業マンだらけ!!
    みんなまどわされるなあ〜!!
    最上階の610平米の部屋はプロパスト社長一族が購入予定。 自分たちが便利なように最上階にプールを作り、 分譲マンションを私物化しようとしている。
    そんなプロパストファミリーの都合のいいように建てられたマンションをなんで買わなきゃいけないんだ! きっと彼らの管理費 修繕積み立て金も庶民(購入者)に割り振られられたりしてね。 魂胆はみえみえだね。

  6. 556 匿名さん

    夜遅くまで庭園を開けておくと、一夜のカップルの溜まり場になるかな、だとしたら住民にとっては迷惑。

  7. 557 匿名さん

    >>556

    地上120メートルにどおやって潜入するの?

  8. 558 匿名さん

    > 549

    こういうビーコン誘導の書き込みってよく見るけど意図は何なの?
    倍率下げるのが目的のネガキャンならわかるんだけど、そうでもなさそうな。
    うちの場合ビーコンは選択肢に入ってなかったんだけどな。
    なんか気になる。

  9. 559 匿名さん

    >> 555

    普通に考えて、社長自ら住むくらいならいいマンションになりそうだが。

  10. 560 匿名さん

    >>555

    で、管理組合の組合長でもやってくれるのかね?
    地権者面して(笑)確かに2階と32階に非分譲あるわな。

    コンプラの観点で、不当に安売りされていないか、
    費用分担は公平に行われているかなど
    開示請求してみれば?どーなるか知りませんが。

    ここまで買うなといってくれているので調べてね。

  11. 561 匿名さん

    たしかに。管理費が公平に分担されるのか疑問を持ってました。
    平米単価×各物件の平米数、で広さに応じた負担ですよね??

  12. 562 購入検討中さん

    きっと表向き管理費などは公平に払っているようにするでしょうね。 でも購入費の坪単価は極端に安くてもわからないはずだし、 きっとプロパストの社宅だの迎賓館扱いだので経費で購入しているかもね。
    何らかの経費で安く購入しているとしたらその差額はその他大勢のわれわれに上乗せされているってこと? 税務上国税動きそうだね

  13. 563 匿名さん

    >>562

    経費購入だとしたら管理費もプロパスが払うんんでしょう?
    ・・・ってことは相当儲かってる利益からか

  14. 564 匿名さん

    一族がマンション管理組合の理事になって
    修繕費とかUPされちゃうのかしら。。。。

  15. 565 物件比較中さん

    管理費高いきか?

  16. 566 匿名さん

    でも駐車場は安いよね。

  17. 567 購入検討中さん

    だからービーコンはいらんっーの。ビーコン営業マンはビーコン掲示板に行け!

  18. 568 匿名さん

    最上階に一族が入ると、あいつらの住居費も払ってるみたいでヤだな。
    実際、間接的に払ってるわけだし。

  19. 569 物件比較中さん

    >555 あーあ、実名だしちゃった。みんな知ってたけど伏字●にしてたのに。事実だけにやばい。(笑)。東京○○の社長はこんな不便なとこは買わないでしょ。都心一等地に持てないプロ○ス○が有明に自分たちの帝国を作りたいだけ。第一期から既に分譲済とは本当に検討者を馬鹿にしている。最近、ここ調子のりすぎ。

  20. 570 有明歳万

    皆さん盛り上がってますね・・・。
    ガレリアがここの将来を明示していますよ。
    では、これから地球を一周した所に出かけますので・・・。

  21. 571 物件比較中さん

    ビーコンは、安くはありません

    ビーコンの71 = 67+柱(4)

    ブリリアの71 = 71

  22. 572 匿名さん

    社長一族が本当に住むんなら、買いじゃないか?

    相当管理がきちんと行きとどくようになると思うが。
    悪い評判とか問題発生させたら担当者クビになっちゃうし。。。

    で、むしろ社員は住めないかもね。

  23. 573 匿名さん

    >>572
    自分の生活導線"だけ"行き届くようにするとしか思えないが。
    しかしこんな余裕があるのなら、ガレリア東面とオリゾン西低層を買い取ってあげなさいよ。(笑

  24. 574 匿名さん

    >>572
    見方は人それぞれじゃない?
    直接クレームや総叩きを防ぐ為に徹底した管理を行うことも期待できるし、
    反面、専用住居?600平米?私物化かよ!って突っ込みもいれたくなる
    プレミアが数部屋あって、その一角だったら理解できるけど、
    最上階を占拠だったら面白くないでしょう・・・

    つーかこれってネタ?マジ?

  25. 575 大手企業サラリーマンさん

    社長は利口な人です。我々は彼の後を追います。

  26. 576 ご近所さん

    だから営業マンはいらんよ。せいぜいモデルルームで励んでください。

  27. 577 匿名さん

    うーん。プレミア住戸だけしっかり仕様良くして

    普通の住戸の仕様のレベルを落とした差額が
    社長の元にいってる気もしないでもない。

  28. 578 匿名さん

    我々庶民は、お裾分けですな。おこぼれに預かるしか方法がない。
    文句言ってもしょうがないでしょ。

  29. 579 匿名さん

    グッドウィルみたいに悪いことしてないことを祈ります。

    もしタイ○でもされたりでもしたら
    マンション価格、暴落。。

  30. 580 匿名さん

    >>573
    >>577

    同意見! 仕様をよくするのは自分の生活導線でしょう?
    内装は最高に贅沢に作ってあって 一般のはその分平凡! 結局その内装は全部その他に振り分けられていてみんなが払ってるってことかもね

  31. 581 申込予定さん

    ビーコンは、辰巳によって衰弱します。
    有明は、より良い近所です。ここのホームレスでない。

  32. 582 匿名さん

    価格表送られてきたけど、だいぶマトモな価格になったね。
    70m2なら4000万台が結構あるから、リーマンでも無理なく買える。
    しかし管理費は非常識に高いな・・・・。

  33. 583 匿名さん

    坪単価220〜230くらいですかね。

  34. 584 匿名さん

    >>582
    俺はもっと内陸の(でも23区内)まともな新築マンションを買いました。
    管理費は15000円/月です。普通だと思いますが、ここはいくらですか?

  35. 585 有明万歳

    おはよぉございます。
    すごく盛り上がっているので、仕事の合間に見るだけでしたが、
    自分の成りすまし<<570 まで登場して、思わずコーラ噴出してしまいました(^^ゝ

    遠くからスレ内容眺めてましたが、やっぱ価格下げは効き目大なんですね。
    煽りや盛り上がりの雰囲気が、一時期のお台場タワーと似てきましたね?
    あそこも一部の豪華さを前面に出しましたが、専有部などはいまいちでした。
    すると、数年後は今のお台場タワーのようになるのかな?楽しみです。

  36. 586 匿名さん

    似てない。。。
    時代も物件も。
    そして販売寸前の値下げもね。
    蓋を開けてみればガレリアの価格が天井ギリギリだったんですよ、結局。

  37. 587 匿名さん

    で、その一族は今どこに住んでるの?
    オリ?ガレ?

    新しい物件が建つごとに移住していたりして。

  38. 588 匿名さん

    台場タワーは、台場エリア唯一の分譲マンション。
    そして港区

    条件がまったく違いますがな。

  39. 589 匿名さん

    >>581

    日本語が全然わかりません。どこの国のご出身ですか?

  40. 590 匿名さん

    ナニ?プロパストの一族が最上階に入るのか。
    それってマジな話なわけ?
    ソースきぼん。

    それがマジだったら自分達が楽しむ為に下の階に管理費負担させるなんて酷すぎる。
    MR行ったらその事突っ込んでこようっと。
    っていってももうここのMR行く事ないか・・・

  41. 591 購入検討中さん

    タワーズ台場か。。。確かに近い形になりそうだ。

  42. 592 匿名さん

    管理費は80m2で3万くらい。高過ぎると叩かれたPCTよりもかなり高い。
    一方で、修繕費がタワーにしては異常なほど安い。月の経費を見かけ上抑えるため、最低の修繕計画になってる可能性があるので、修繕計画をよく確認した方がいい。

  43. 593 匿名さん

    >>592
    すごく高いね。
    俺のところも同じくらいの広さだからな。
    やっぱり使いもしないムダな共用施設と最上階のプロパスト社長宅のせいか。
    こんな最低の物件買うと絶対後悔するよ。

  44. 594 匿名さん

    てっぺんに社長が住むなら東雲のアップルみたいに構造で手抜けなくていいじゃん。
    ビーコンもアップルとの間に一本挟んでいるから傾いてきても被害無いけどね。

  45. 595 匿名さん

    >>594=ビーコンの635だよね。

    おまいの主張はどっちなの?

  46. 596 匿名

    >592さん

    >管理費は80m2で3万くらい。

    これを含めもう少し正確にかきましょう。
    管理費は88.90㎡31000円ですから80㎡だと27900円。
    55.65㎡19500円で計算すると80㎡28000円。

    他のマンションがどうかというと(全て80㎡で)

    オリゾン 22870円
    赤坂TR 27080円
    四谷TG 28200円(インターネット接続料込み)
    鎌倉御成町21030円(鎌倉御成町マスターズハウス、低層)

    などとなっており、ブリリアがとんでもなく高いとはいえない。

    修繕積立金80㎡当たり6570円も
    オリゾン 5770円
    赤坂TR 7700円
    四谷TG 7360円
    鎌倉御成町6400円

    と比べとんでもなく低いとは言えない。

    この物件に肩入れする気は全く無いが、正確な情報に基づいて議論したいものだ。

  47. 597 匿名さん

    >>596さん、

    素敵な偏りを持ったデータを集めてきましたね。GJ!!

  48. 598 マンション投資家さん

    >で、その一族は今どこに住んでるの?
    オリ?ガレ?
    確かオリ。バーの下らしい。なので上がうるさいってバーには吸音マットが引かれている。個人の苦情が共通Newsに乗ったんで、変だなと思ったら、そういう巨大な権力を持ったヒトだった。

    >新しい物件が建つごとに移住していたりして
    そうだよ。庶民には悲しいが事実。。                                                 で、価格表見たら、見事にセレブ部屋だけ分譲済み。やるねぇー。    まぁ、この前みたく架空抽選よりマシだね。ありゃ業界内でも問題になったんじゃないの。                         まぁ、東京建物だけだったらいいけど、デベ間の不協和音が将来の管理+修繕費に暗いかげを。。。。ここはきな臭いよ。      もっと待って隣の33Fを待つべ。

  49. 599 申込予定さん

    >>581

    すみませんでした。
    カナダ人です。たった今、私は墨田区の創志日本語學院で勉強しています。

  50. 600 匿名さん

    管理費はあのWCTで16,500円程度。
    ベイクレ17,000、ケープ19,500、グローブ21,500、Vタワー22,000。
    ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

  51. 601 匿名さん

    >>598さん、
    すごい詳しいね。
    あなたはいったい何者ですか?

  52. 602 匿名さん

    >>599
    追い討ち掛けるようだけど、まともな日本語使えないうちから何かを卑下するようなカキコミはやめた方がいいんじゃないか?

  53. 603 匿名さん

    >599
    そうだカナダ人。
    黙ってろ。

  54. 604 匿名

    管理費は規模が大きくなれば、割安になる。
    WCT、TTTが好例。
    また高級物件で大人数で手厚い管理をする物件は高くなる。
    赤坂TR、高輪TRが好例。
    豪華共用施設があれば、それなりに高くなる。

    というわけでWCT、TTTよりは戸数が少なく、豪華共用施設のある
    ここが、この管理費というのは、やや高いとはいえても、すごく高いというのは、どうかということだろう。

  55. 605 申込予定さん

    >>603

    ???

  56. 606 匿名さん

    >>604
    今までの流れ読め。
    無駄な豪華共用施設のせいで高いと言われてるんだって。

    共用施設の維持に使われるという意味では不当に高くは無いが、
    利用しない設備のために金を払わされるのがバカらしいということ。

  57. 607 匿名さん

    カナダ人でどうかしましたか?

  58. 608 匿名さん

    ここのスレを読んでると、面白い様に他のデベか、買えなくでもあきられらないひとの様な会話に思えるのは私だけでしょうか?もっとまともな人達の会話が欲しいのですが、だいたいこういう掲示板は他のデベのつぶしあいになるんでよね、

  59. 609 匿名さん

    >608
    どうなんだろうね。ここの場合結構特殊な属性を持った物件だから、普通の検討者からも叩かれてるだけのような気がするが…。
    ここに限ってはネガキャン張る必要性も無さそうだし。

  60. 610 匿名さん

    本当にくだらねえ会話が多くて、見てて馬鹿らしいよ。検討する人だけ集まれば良いんじゃない。それ以外はただのいやがらせとしか思えないよ。

  61. 611 匿名さん

    きっと、ここが脅威に感じてならない近隣のマンション業者なんでしょ

  62. 612 購入検討中さん

    だいたいいつもその地域の目だったマンションはいつもこういった書き込みが多いよね。それでも完売していつの間にかまた、他のスレに流れて荒らしに行くって感じかな。

  63. 613 匿名さん

    >>598
    事実だったら恐ろしいw
    オリだかガレだかの掲示板は殺伐としてて見てて笑えなかったよ・・・

    価格もそれなりになったし、(何だかんだ言っても坪210〜は安いと思った)
    いい具合に進展しそうだなぁ〜って思ったらプレミア独占だもんなぁ・・・
    しかも売れ残りではなく真っ先にw
    庶民にゃ関係ないっちゃー関係ないけど白けちゃうね
    ネタに事欠かない物件だ・・・

  64. 614 匿名さん

    完売した物件の、当初の書込みの人達はいったい何処に行ったのやら。当時はいろいとと専門的な意見もあったが、結局、他業者のいやがらせか、
    きっと今でも過去を引きずったウジウジ君なんですかね。ここも早く完売すればいろんな否定的な意見がきれいさっぱりに出てこないのに。いじられるうちが花だよ。

  65. 615 匿名さん

    >>611
    冷静に考えてそれは無いでしょ
    トヨタワは好調だしビーコンも普通に完売しそうな雰囲気
    オリガレ抱えてる業者・個人は、
    ここが強気価格で完売して有明価格を引っ張って欲しいだろうしね

  66. 616 購入検討中さん

    ビーコンも普通に完売しそうな雰囲気?
    それはありえないでしょう。価格?地域?
    トヨタワは再開発の後半で一般適な世間の見方に騙されて、流れで買う人が多いでしょうが、東雲との比較ではあまりにも格が違うと思います。
    有明の方が数段、地くらいが高いと思いますが。
    豊洲にしても地ぐらいは有明の方が上だと思います。単なる今現在の買い物関係で豊洲豊洲と騒いでますが・・・・近年後の発展が楽しみです。

  67. 617 匿名さん

    笑止

  68. 618 購入検討中さん

    ビーコンは普通に完売だよ。MRに行きゃ分るだろ。
    トヨタワは値上げを始めてるので、7000万後半以降は時間がかかるかもね。
    ここは某ユ ニ ヴ ェ ル 並かな。

  69. 619 住まいに詳しい人

    ちなみに1Fにはコンビニ誘致予定だそうです。さらに南側には保育園。つまりオリ、ガレのような住民専用のミニコンビニではないようです。   立派なウォータガーデンがあっても1Fにローソンとか看板出てたら興ざめ。なんか1Fは東京建物のファミリー向けで33Fはプロパストの見栄はりDinks向け。どうみても矛盾がある。コンセプトが変です。33Fで見栄張りたいヒトは1Fで保育園で園児が大声出しているといやでしょうし。 私も南側低層階を狙ってましたが、下が保育園では興ざめなのでやめます。コンビニなんかできたら、近くのディファなどにライブにきたバカ物たちがたむろするし。矛盾だ。

  70. 620 匿名さん

    >>616
    価格と眺望
    別に将来性を語ってる訳ではなく、あくまでも現状の評価です
    マーレの営業はビーコンと比較されることに不快感を露にしてましたけど^^;
    素直に3物件を比較検討してることを伝えると、
    「え?ビーコンですか?」みたいな反応でした・・・

  71. 621 匿名さん

    他デべ=50%
    買えない君=25%
    知ったかぶり君=10%
    当デベ=10%
    検討者=3%
    荒らし君=2%
    ってとこかな

  72. 622 物件比較中さん

    ビーコンの営業いわく、
    ・トヨタワのMRに行っている、かつ悩む人多し
     (ビーコンの方が安くて広いけど、仕様と立地はトヨタワがいい)
    ・ブリリアのMRに行っている人は多し
     ただ、「あそこは検討対象外」という人がほとんど
    とのことだ。
    「あそこはどーなっちゃうでしょーね。(笑)」
    とビーコンカフェで微笑んでいた。

  73. 623 匿名さん

    だったらビーコンに行けば。

  74. 624 購入検討中さん

    価格を落としはしたが、やはり北は高い。
    特に北・東・西は眺望が確保されないと営業でさえ言ってる方向。
    ここの南は大した眺望ではないが、確保されている点がでかい。
    ここの南は終の棲家と考えれば、文句無い。
    私は申し込み予定。
    不安は今後。
    完成までに完売できるのか。
    理事会等の運営は上手くいくのか。

  75. 625 匿名さん

    >>623
    それでも一応最後の最後まで比較検討したいのが人情
    自分の選択が間違ってなかったと信じる為にもね
    >>622 の指摘は煽りでも何でもなく現状を適切に表してると思う

  76. 626 匿名さん

    >>623
    いや、俺は申し込もうかと思っている。
    ここの重要事項説明を聞いてみたい。
    そして色々と確認したい。
    もちろん、そこから先に進むつもりは無いが。

  77. 627 匿名さん

    トヨタワ高くて見送り、ビーコン抽選落ち、
    住友ツインに驚愕してブリリアに落ち着く人も
    いるんだろうなぁ

  78. 628 匿名さん

    >>621
    他デべ=5%
    自デベ=5%
    正直な人=10%
    この物件の暗い真実を伝えたい人=10%
    オリ・ガレを転売したくて必死にこの地区とこの物件を褒め称える人=20%
    有明×歳な人=50%
    ってとこかな

  79. 629 匿名さん

    >>628
    自デベはもっと多いんじゃない?
    ここの営業が一番悲壮感漂ってるし
    まあ結果買い手有利になるのはいい傾向だけどね

    >>627
    笑えない・・・
    既にトヨタワ外してるし・・・

  80. 630 大学教授さん

    検討者=35%
    買えない君=30%
    銀行関係者=20%
    ビーコンの営業マン=15%

  81. 631 有明万々歳

    掲示板の描き込み比率でますます盛り上がってますね。。。

    では、別の視点の話題を。
    ここの物件はオリ(西低層)・ガレ(東全体)の住み替えの方々も検討しているみたいですね。
    そうなると中古も高く売れてもらわないと困る。
    わざわざ仕様の低いところに高いお金を払うのですから・・・。
    そこでこんな必死に擁護しちゃうんですね。

    では、明日からの釜山出張の準備をしないといけませんので今晩はこれくらいで。。。

  82. 632 匿名さん

    ビーコンの営業は、こうも言っておりました。
    一番新しいチラシにはマドンナが載っていない。
    どうも、契約の上限枚数に達したようだ。

  83. 633 匿名さん

    >>632

    必死だな。ビーコンの営業マンも。
    そもそも購買層が微妙に違うと思うんだが。

  84. 634 購入検討中さん

    ビーコンの必死営業マン=50%

  85. 637 有明万歳

    (私的連絡)
    >>631
    惜しいっ!
    いい感じの文体でしたが「。。。」は別の方のクセかと(^^ゝ
    オリとガレからの買い替え組は私ももっといるかと思ったのですが、最近聞いてる話ではそれほど盛り上がっていないようです。
    お台場と同じくオリ・ガレもセカンド比率が高いので、新し物好きな方は移るか買い増すと思ったんですけどねぇ。
    631さんも新しい情報あったら、また教えてくださいね!
    (ちなみに時差は-14ですよ。)

  86. 639 有明万歳

    こんばんわぁでございます。

    バブル崩壊ありえますね。
    ファンドが絡む物件はドンと落ちます。
    ただし、湾岸物件がいきなり坪100万とかにはなりません。
    200万切る物件は出そうですね。
    すると、今は様子見が正解?

    では、これからちょっと近くの銭湯に行ってきます。

  87. 640 匿名さん

    値下げしたといってもまだまだ高いよ。坪240万だもの。
    ここなら坪200万くらいでないと大量売れ残り確実だろうね。
    他のマンションに比べてランニングコスト高いからね。

  88. 643 匿名さん

    2期以降の南西と北東の小さい部屋の販売が
    勝負だろうね。もしくは賃貸系に一括売却とか、
    あったらやだな。賃貸住民はマンションに
    愛着ないから共有施設の使用とかゴミだしとか
    雑なので、それだけで資産価値が落ちる。

  89. 644 匿名さん

    将来性を強調される方がいますが、どこに買い物ができる建物がたつ場所があるのでしょうか。MSの列と、開催されるかどうかわからないオリンピックの選手村で場所が埋まってしまい、豊洲や東雲のスーパーの面積を考えれば、建つ場所がないでしょ??場所がなければ、MS街の発展なんかありえないと思うのですが。場所を示して下さい。

  90. 645 近所をよく知る人

    >>644
    発展ありえないと思うなら、ありえそうな場所のMSスレで行かれては?
    このスレは、検討者の板であって、悲観論者や検討外の人が時間をつぶす板ではありません。

  91. 646 購入検討中さん

    644も立派な検討者だよね!俺も同じ疑問。

  92. 647 匿名さん

    スーパーが徒歩圏内にあればそれでオッケーかな。
    あと、できればツタヤ。

  93. 648 住まいに詳しい人

    だかーら、http://www.b-m-a.jp/public/index.htmlだって。
    (ちゃんとWEBくらい見よう)

    ブリリアマーレ有明1階にコンビニエンスストアを誘致予定。
    充実の店舗施設で皆様のリクエストに応えます。

    ■ 豊富な生鮮食品の品揃え

    ■ お食事配達サービス

    ■ 通路幅の広い、明るく開放的な店舗レイアウト

    ■ クリーニング取り扱い

    ■ インターネットショッピング商品の受取・お支払い

    ■ コピー・FAX機の設置

    ■ ATM

    ■ 酒類販売

    だってさぁー。まとまった買い物は休日にでも東雲ジャスコ、豊洲のアオキ、お台場のマルエツに行けばいいしょ。どこも休日に大手スーパーが混むのは同じよん。 
    たーだ、私は反対だけどね。やるなら最後まで生活感をださないで欲しい。車が無いのはお断りくらいね。それくらい徹底したほうが面白い。

    だけど私はパス。価格よりも将来的な修繕費+一時金がこわいので。
    ただ、興味があるので、賃貸で2〜3年借りてみようかと思います。
    ここはそういう一時的な使用がいいのでは。リスク高いしね。

  94. 649 匿名さん

    >>644

    選手村予定地は、誘致失敗かオリンピックが終わるかで空くでしょ?
    その後は商業ビルができる予定じゃなかったっけ?
    どなたか詳しくご存知ですか?

  95. 650 有明方歳

    盛り上がってますね・・・。

    やはり聞いたところではガレリア東面からの住み替えが多いようですね。
    なんでもここの営業には「価格を落とさないで」と頼んでいるそうです。
    「だって、ここが値下がりすると自分の部屋も買い叩かれちゃう」と泣き崩れたそうです。
    私は「ここもガレリア東面と同じですよ」と言いたいんですけどね。
    止めておきます。
    オリゾンだけ助かればいいので・・・。
    今の望みは有明に某ユ ニ ヴ ェ ルのような第8期まで販売が続くような売れ残り物件が出ないことです。
    本当に困りますので。個人的に。

    では、明日も早い時間から諸活動を始めないといけないので、この辺で失礼します・・・。

  96. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸