東京23区の新築分譲マンション掲示板「今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2007-09-29 14:43:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
 公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?

[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?

  1. 101 匿名さん

    そうですね。
    20平米1Rで1億の都心物件の方が、電車で30分郊外の5000万円100平米物件よりいいですよ。

  2. 102 匿名さん

    「20平米1Rで1億の都心物件」 そんな物件があるのか? 是非見てみたい 何処にあるか教えてくれ 

  3. 103 匿名さん

    悪いことは言わない、20平米1Rで1億の都心物件もやめたほうがいい

  4. 104 匿名さん

    ↑あるわけないですよ。

    ところでこのあいだ新聞で、23区のマンション開発が3割減少していて、
    千代田区中央区港区の都心3区の場合、5割以上減少だそうです。
    23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめるって?もうしばらく
    値上がりしてからじゃあないの。15年くらい先の話かなあ。
    売れ残りでもなんでも買えるときに買っておいたほうがいいですよ。

  5. 105 匿名さん

    答えはないということですか!
    デベは確実に売り惜しみをしているじゃないですか!
    でも、買い手も買い惜しみをするんじゃないですか!
    ターゲットが移動してるんですよ、富裕層という
    くくられ方に。
    粘りあいですよこれは。
    どちらかが折れないとデフレに戻って、
    それは買い手に有利になるということ。
    でも、結局あおられて買ってしまう人がいる。
    みんなみんな上がるあがるっていってる状況で、
    買って得すると思います?
    不動産はすぐに売却できませんよ?
    株じゃないんです
    でも、株なんです、だから、しっかりと
    割安な不動産を見つけることです。
    それは、あせらなくてもいい、
    ここ一年には見つかるはず。
    売れ残ってきたデベの物件、
    そこから猛烈な販売競争がはじまり、
    本当に住宅販売でしか食っていないところ
    だけが、コアコンピタンスを見つけ、
    残っていく。
    案外、Mイ系が勝者なのかもしれない・・・・

  6. 106 匿名さん

    都心回帰で一旦目が都心に向かっている現在、今後は60㎡台の2LDK、50㎡台の
    1LDKというあたりと、25年以上都心物件に住んだ買換え層、富裕層むけの広い高額物件に
    分れていきます。

    狭くてもとりあえず買っておいていずれは住み替えようと思うか。
    中古でもかまわないから希望にちかい物件を買いたいとなるか。
    立地をあきらめ広さをとるか。
    所得1500万の50代会社役員が郊外に住み、所得700万の30代が
    湾岸のタワーマンションに住むという状況は、アンバランスなわけで
    世の中は正常な状況にもどっていくのではないでしょうか。

  7. 107 匿名さん

    いいなあと思っていた女性が恋人と別れた。
    声をかけてみたら付き合ってもいいという
    いつ声を告白しようかと迷っているうちにほかに
    彼女に新しい恋人ができた。
    「今度別れるのはいつ?」

    不動産のデフレは30前後の女性とのおつきあいのようなもの。
    買い手市場かどうかは買い手の資質による。
    相手が売りたがっているようにみえても銀行という仲人の紹介が
    あってなりたつお見合いの世界。

  8. 108 匿名さん

    マンション買いたいなら、この1,2年が勝負。
    でなければ10年くらいは賃貸の覚悟をしたほうがいい。
    新築にこだわらず、新築プレミアムがない分だけ安い中古も視野に入れるべき。

  9. 109 匿名さん

    >所得1500万の50代会社役員が郊外に住み、所得700万の30代が
    >湾岸のタワーマンションに住むという状況は、アンバランスなわけで
    >世の中は正常な状況にもどっていくのではないでしょうか。

    湾岸(特に港南)は嫌悪施設の**だ1500万の50代会社役員さんが
    住んで満足できるはずがない。現地に行ったことがあるヤツならわかる。
    アンバランスではない。
    湾岸(特に港南)は所得700万円しかないくせに見栄を張りたいやつに
    買わせておけばよい。

  10. 110 匿名さん

    40代、年収2,000万+ですが、港南でとてもハッピーです♪

  11. 111 匿名さん

    おっと、失礼 港南の話は ここですべきではなかったな

  12. 112 匿名さん

    港南であれ豊洲であれ所得700万の人が買える部屋はもうないので、このスレが立っています(;;)

  13. 113 匿名さん

    なるほど。

  14. 114 匿名さん

    ここの掲示板は、良いな 湾岸の話題になっても荒れなかった 素晴らしい
    ところでそろそろ 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる の
    話に戻さないか? 

  15. 115 匿名さん

    そうですね。
    大体5、6年ぐらい先ではないでしょうか?どうでしょう?

  16. 116 匿名さん

    これから10年程度上がって、それから現在の価格に戻るとしても
    最低5年は掛かるでしょう。
    つまり現在より下がるのは、15年後という感じでしょう。

  17. 117 匿名さん

    これから10年間、毎年2割ずつ上がるなら10年後には今5000万の都心物件は3億出さないと買えなくなる。

    まさに今が買い時だね。

  18. 118 匿名さん

    >>109
    港南、港南と強調するから見てきたよ。
    サウスゲートスレが盛り上がってるよね。

    でもあの位じゃ年収1500万の50代会社役員さんは満足できないよね。
    だって開発終了するときには、もうヨボヨボだもの。
    あそこは30代のギャンブラーが買った土地。
    ギャンブルの結果は「勝ち」に出たけど、会社役員はそんなこと気にしない。
    黙って都心の億ションを買って、資産価値を求めるべきだよね。

  19. 119 匿名さん

    豊洲(パークシティ)も今週末からの売り出しが値段上げで来るらしいんですが・・・
    三井は販売期途中での上げは無いと言う神話もこれで崩れたのかな
    徐々に住友路線へと進んでゆく

  20. 120 匿名さん

    WCTの、特にB棟検討者は戦々恐々としてるみたい。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸