東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その5]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その5]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-11-10 15:34:00

★前スレが後半加速して1000超えたため、慌ててラクーアスパから戻ってきました。(^-^)b ホント
 [その5]を作成しました。
 非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
価格例  :2LDK(50m2台)3900万円〜、3LDK(70m2台)4700万円〜、3LDK(80m2台)5700万円〜
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44604/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44588/
脊髄反射レスは避けて、穏やかにお願いいたします



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-03 01:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 154 近所をよく知る人

    >>148
    >あまりに白紙のキャンパスに何かうきうき感があるんですよね
    凄いな。
    どう見ても灰褐色のキャンパスだと思うのだが。

    >何か出来て欲しいような 何も出来て欲しくないような
    心配しなくていい。南東面以外の目の前はきちんと塞いでくれるから。
    オリ損・ガレリ悪のようにね。

  2. 155 購入検討中さん

    154
    ガレの方ですね
    同情いたします 近接してる上に完全に住友の住民から見下ろされる様になるなんて 愚痴もこぼしたくなるのでしょう

  3. 156 匿名さん

    前向きな人は、本当に現地歩いてみてる?
    うちの家族はドン引きでしたよ。

  4. 157 匿名さん

    >>156
    行く前にどんなイメージ持っていたんでしょ?  遠い人なのかな。

  5. 159 匿名さん

    普通に考えたら引くでしょ、あの周辺環境は。
    倉庫あるわ、荒野だらけだわ、駅遠いわ、スーパーもない。

    それでも夜景が欲しいって人だけ買えばいいんじゃないですか?
    あんまりいないと思うけど...

  6. 160 匿名さん

    私も現地行きましたけど、あの寂しい感じが好きではありませんでした。
    お台場が近いのはすごく魅力的ですけど、そんなに頻繁に行くものでもないですし・・・。

  7. 161 物件比較中さん

    そりゃあ寂しいよ!
    まだ人住んでないんだから
    ただ私は東雲のような中途半端な感じよりは好きだけど
    豊洲はこの前ららぽーと行ったけど 子供だらけでビックリしたよ!発展したね!!

  8. 162 購入検討中さん

    私も東雲より有明派。
    イオンのようなスーパーはいらないからこじんまりしたスーパーが欲しいな。
    シエルタワーのスーパーみたいな。
    でも将来的には有明は東雲みたいになるのかなあ。
    隣なんだし、またちょっと違う感じになればいいのに。

  9. 164 契約済みさん

    私も東雲より有明派です。

    当初は豊洲、東雲で検討してましたが、それも数年前なら
    発展性も価格もすべて面白みがあって、の事でした。
    抽選に外れ続けるうちに、ららぽなどが出来上がってしまい
    価格がここまで上がった豊洲は何となく興味がなくなってしまい、
    数年間検討した末に有明です。

    本当にここは好き嫌いがはっきり出る土地だと思いますので、
    きっと購入された方は我が家のように、まだ出来上がっていない街の
    何にもなさが好きだったり、車で週1のまとめ買いが苦でなかったり、
    緑や水辺が近いのが好きだったり、なのだと思います。
    勿論、この数年間近辺の湾岸物件だけを見てきましたので、
    もっと便利なところ、他に沢山あるのをちゃんと見てきました。

    でも、なーんか、この土地が一番好きなんですよねぇ。
    (もっと安かったらもっと好きですけど)

    33Fがあるので、そんなに眺望にもこだわってません。
    勿論、良いに越した事はないんだけど。

    現在賑やかな街中に住んでおり、夜中にわいわい声が聞こえるのも慣れ、
    それはそれで嫌いじゃないんだけど、、、静かなところも楽しみです。

  10. 165 契約済みさん

    164ですが

    個人的にTSUTAYAが欲しいなー
    東雲ウェアハウスまで行かないと、当分無理なんですかね。

    どうでしょう。有明万歳さん。

  11. 166 物件比較中さん

    >165
    東雲ウェアハウスに一度入ってみてください。

  12. 167 有明万歳

    呼ばれた気がしてきたので出てきました(^^ゝ

    >個人的にTSUTAYAが欲しいなー
    ぇぇ、私も「個人的」にTSUTAYAが徒歩圏内にあると嬉しいです。
    (今はJR田町駅前のTSUTAYAと並びの本屋を使ってます。)
    CDもDVDも買ってしまう派なのですが、暇な時間に選んだり、予想もしないもの見つけるのが楽しいですから。

    もうちょっと有明住民が増えてから、有明テニスの森駅周りにできるかなぁっと期待しています。
    レンタルなら、ネットデリバリーや自動販売機方式も便利ですけど、なんか味気ないんですよね(^^ゝ

    ブリ2棟が完成した頃には、需要に応える商圏もできるだろうと思いますよ。

  13. 168 匿名さん

    豊洲にあれだけ人が増えて、
    まだレンタルビデオ/DVDが出来ていない現状を見ると
    有明は15年後くらいですかね。

  14. 169 購入検討中さん

    私が気になるのは1階の保育園と店舗。
    あと、1000世帯ってどうなんでしょうか。
    比較して申し訳ないんですが、豊洲の新庄さんの宣伝してたとこみたいな感じになるとちょっと、って思うんですが、、、
    誰か反論してーっ

  15. 170 167

    >>168
    いや、ほんとに...あの豊洲の人口ならもっと生活利便のための店が出店してこないのは不思議ですよね。
    あまりにも急激な変化とビジネス用途の賃貸物件の流通量が少ないのか..(悩

    TSUTAYAも豊洲に出店するのが常套だと思うのですが、気が向いたら有明へ...ぜひ(^^ゝ

  16. 171 匿名さん

    ブリマレにはクリニックのほかに、
    生鮮食品も販売するコンビニ、
    パンなどを売るカフェみたいなのがオープンするって
    うわさがありますよ。

  17. 172 匿名さん

    今日は夕焼けがキレイですね!
    これが毎日33Fから眺められるんだなあ〜
    楽しみです!

  18. 173 匿名さん

    有明は新豊洲市場が移転してきて
    シーフードがおいしいサンフランシスコみたいにならないかな〜?

  19. 174 170@激妄想中

    有明@東京は日本でも有数の世界から人が集まるor世界にも地名が通じるコンベンションセンターにならんかなぁ〜?

  20. 175 購入検討中さん

    1階が店舗って、害虫とか心配ないでしょうか。

  21. 176 物件比較中さん

    いやいや なかなか盛り上がってるね(^o^)
    ところで巨大なパーキングタワーにスーパーポテトが何かするみたい(゜o゜)?
    壁画?
    ここは中途半端さがないのが好き

  22. 178 購入検討中さん

    新橋と有明、別につなげなくてもいいんじゃない?
    ゆりかもめが勝どきまでのびるっていう計画はあったよね。
    どうなったのかなあ。
    延伸するとしても、豊洲から晴海通りを通るんだよね。
    豊洲から晴海大橋の上を通れば早いのになあ。

  23. 181 購入検討中さん

    177
    何に対するコメントですか?
    他の掲示板と間違えてませんか? 何処にも地下鉄計画の話なんてここの板では出てきてないですよ

  24. 184 匿名さん

    >>183
    竣工と入居の間がどのくらいだろうと「おかしい」ということはないと思いますよ。
    第一に、竣工=完成なんだから引渡し=入居が同時でおかしいですか?
    第二に、あくまで「予定」ですから(笑

    今、物件比較中な人だったら、そんなつまらないとこに振り回されずにもっと見るべきとこあると思うのですが・・・

  25. 185 検討中

    営業マンがいってたのは余裕をもって3月に完成予定にしているだけで。実際1月に内覧会があるそうです。部屋は1月するらしい。

  26. 186 入居予定さん

    しゅ・・・施工

  27. 187 184

    >施工と入居時期が一緒なのはタワマンではあまり考えられないらしいですよ。
    「施工」か...こりゃ一本とられたっ!

    >知ってましたか?
    知りませんでした。

  28. 188 匿名さん

    結局、ビーコンもブリリアも内覧会から入居までの期間は同じくらいということだね。
    ビーコンスレで、ブリリア叩き狙ってた信者さん、残念でした〜

  29. 189 匿名さん

    占有部分は1月内覧開始で、竣工前まで33F共用部分やテナントの
    工事をしてるんじゃない?

  30. 190 購入経験者さん

    1階が食品店舗だと害虫も現れるけど
    もっとすごいのが現れるよ!!

    ゴッキーことゴキブリが・・・

    食べ物を扱う店はマンションと同じ建物内にあっちゃダメなんだよね!
    何かのきっかけでゴッキーが進入すれば
    あっという間に数が膨れ上がるからね〜
    やつらの生命力はおそろしいもんがあるっす〜

  31. 191 サラリーマンさん

    >>190
    × 進入
    ○ 侵入

    明日も学校あるでしょ?早く寝なさい。

  32. 193 有明万歳

    >>192さん
    192さんが、なぜ次の住まいを検討しているのか?によると思いますし、
    (将来まで見越して)何を優先する条件にするか?も肝心だと思います。

    私は、親しい人に「迷ってるなら止めなさい」派です。
    まだこれから、このエリアにはたくさんの物件が建つでしょうから、縁あるMSの時には「これだ!」っという気がすると思いますよ。

    私は、いつも「これだ!」っで買ってしまうほうですが・・(^^ゝ

  33. 194 有明万歳@営業じゃないよ。

    何かと話題が不足する今日この頃、3連休を前にいかがお過ごしでしょうか?(^^ゝ

    ◆フジテレビ:開局50年記念「湾岸スタジオ」オープン 
    http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/archive/news/2007/0...
    とのことなので、日本科学未来館/日本一?のプラネタリウムともども、3連休の行き場としてご活用くださいませ。

    しつこいですが、「営業」ではございません<(_ _)>

  34. 195 物件比較中さん

    192さん
    夫婦で意見が割れると難しいですね
    自分が気がすすまないのに引っ越すのは イヤでしょうし
    奥さんをとるか自分の意見を通すか
    仲悪くならない様にね!
    私の友達はお台場に引っ越したら夫婦仲悪かったのが 良くなってしまった人もいました
    でも通勤しにくければ 奥さんにわかってもらうしかないですね

  35. 196 物件比較中さん

    私も同じく周りの何もなさに悩んでますー。車持ってる訳でもないので、キツいですよね。

  36. 197 有明未来

    明日から海外旅行に行ってくるおー^^

    前回はタイ・バンコクのここでのんびりしたお^^
    http://bangkok.lebua.com/gallery-en.html
    Siroccoっていう超高層の最上階にあるバーが最高だったお^^

    やっぱり高層マンションの最上階に共用施設があるのって
    最高だお^^

  37. 198 194

    いってらっさいませ。
    お土産は、現地のマンション状況で結構です(笑
    ぉっと、その高層階での夜景写メもよろしくね。

  38. 201 購入検討中さん

    心配な事がひとつ。バーとか貸切できるじゃないですか。
    オリかガレは半分しか貸切できないみたいだけど、全室出来るといつも貸し切りということにはならないでしょうか?値段も安いし。
    WCTやアイランドでも共用施設のネルトンパーティが話題になってますし、ここは法人契約多そう。社員の保養所代わりにされないかな???
    そうなったら管理組合で規制できるのでしょうか?
    一日数時間は貸切に出来ないとか。バー貸切ならファイアースペース貸切できないとか。
    一般的に管理規約は簡単に変えられるものですか?

  39. 202 匿名さん

    注目物件だから、いろんな人が見るのも仕方なし。
    この三連休も頭の中身のみタイにいっちゃてる方
    ですから。(湾岸が好きらしいです。ココ以外にも出没してます。)
    あまり、係わらないほうが良いかと。
    (たまに電車の車内、ホームにもいますよね。
    この類の人種の方が)

  40. 203 購入検討中さん

    WCTはネルトンではなく、ゲストルームの風俗営業でした。
    すみません。
    あそこのバーは貸切できるのかな?

  41. 204 物件比較中さん

    バーの貸切が毎日ってことはないでしょう。
    住人全員が貸しきるわけないですから。ただ、一人年○回までとか
    歯止めは必要でしょうね。でないとそれがここを目的で買ってる人がいるかもしれませんからね。

    話は変わりますが、ここの駐車場、車の出し入れするのにどれくらい
    時間がかかるのでしょうかね。先日、グローブの中古物件見に行ったら
    ロビーで駐車場待ちの人が待ちくたびれて半分切れてましたからね。
    ちょっと心配です。

  42. 205 匿名さん

    私はここの駐車場が理由で購入を諦めました。
    ここは1つの出入り口で70〜80台を共用するんですよね?
    私の住んでいるマンションの機械式駐車場は20台弱ですが、出入りが重なると15分くらい待ちます。
    誰もいなくても3分〜5分で結構億劫です。
    それから考えると70台〜80台はどうなるのか予想がつきません。
    普段、車を利用されない方には問題ないですね。
    しかし私はこのエリアでは、車を頻繁に使わないと生活が出来ないと考えてしまいました。

  43. 206 匿名さん

    タワー式は空いてればそこそこ早いけど、利用者が重なると時間かかります。
    でも日常的に使うのであれば、相当距離走らなくちゃいけない平置き最上階とかよりはマシかも。

  44. 207 匿名さん

    205です。
    機械式駐車場で一番面倒な事は、待ち時間以上に順番待ちしている時のその場の空気なんです・・・
    あの雰囲気は結構きついんですよ。
    挨拶ぐらいは当然しますが、微妙な感じです。
    まだ自走式の距離のほうが私は気楽ですね。

  45. 208 購入検討中さん

    201です。
    そうですね、実際にそうしたことが起きたら問題提起すればよいことですね。
    今考えても仕方がありませんね。

  46. 209 匿名さん

    機械式駐車場の欠点や掛かる時間は、設計段階で計算出来ます。それでもなお機械式にしたのは、住民のためよりも利益を優先したからです。

    そういう物件には駐車場のみならずあらゆる所が、居住よりも売るための仕様となっています。

    ご自分が長く住むのであれば、良くご検討下さい。

  47. 210 匿名さん

    >>207
    出てきた(乗ってる)車で
    生活実態の予測が付きやすいのは確かでしょう。

  48. 211 匿名さん

    210さん、そんなプレッシャーもありますよね。
    あと服装や化粧(女房弁)にも気を使います。寝巻きに近い格好で駐車場には行けないです。平置き駐車場ならすぐに車に乗り込めるんですがね。
    まぁ贅沢言ったらきりが無いのですが、車の利用頻度が多い方はこの辺りも十分にご検討下さい。

  49. 212 物件比較中さん

    実際問題 大規模物件で平置駐車場となると都内ではあっても足立区の駅から遠くとかでなければ無いと思います
    かなり外れればそれこそ500円とかあるみたいだし
    私は今 機械式だけど 車汚れなくていいですよ
    うちは駅近なので いつもすいてます

  50. 213 購入検討中さん

    210・211さん
    考えすぎでは・・・少なからず平置駐車場のマンションでも他の人と会う事があり そこまで気になるのであればマンションではなく他人と接触しない駐車場付き戸建てしかありえません
    車の頻度が多ければ頑張って100%平置きのみの物件を探してみてはいかがですか?
    世田谷あたりの小規模物件ならあるかもしれませんけど(高いですよ)
    あと最近の大型物件では唯一タワーズ台場は平置タワーです 一度出てから専用エレベーターとかで意外と時間かかりますけど(友人が住んでます)中古を狙ってみてはいかがですか?(駐車場空きがあるかは知りませんよ!)
    ただ湾岸でお考えなら室内でないと 風も強く塩害で車が早くダメになりやすい事は考慮しておいた方が良いです
    友人のとこは空調ですら塩害仕様にしたって言ってました

  51. 214 匿名さん

    個人的には、隣のオバサンにドアパンチくらう危険性がないので、タワー式はGOODです。
    タワーではタワー式駐車場が多いし、安いからいいんじゃないの?

  52. 215 匿名さん

    ここのタワーパーキングは順番待ちしている間、どこか待合室とかあるのでしょうか?それとも列になって並んでいるのでしょうか。

  53. 216 匿名さん

    BEACONは自走式平置きもありますね。
    >>213 この辺りは塩害被害があるんですね。車云々より、そもそも住まいとして重大な問題ですね。
    塩害仕様の空調が必要とは恐ろしいです。
    重要なご意見ありがとうございました。目が覚めました。

  54. 217 周辺住民さん

    塩害仕様の空調はこの辺の常識だよ。

  55. 218 物件比較中さん

    カタログにも営業からも説明無かった、塩害。

  56. 219 匿名さん

    >>215 百貨店と違い待合室は無いんじゃないですか。駐車場係員もいないから操作盤を離れるわけには多分いかないですよ。混雑時は操作盤のまわりでたむろするしかないようです。

  57. 220 匿名さん

    空調の室外機に耐塩害仕様ってシールがはってあるんですよ。

  58. 221 購入検討中さん

    タワーズ台場はオプションで空調に塩害仕様があった??みたい
    違ってたらすみません
    あそこの駐車場はデパートとかでよくあるタイプの感じでした
    風が強ければ入ってくるので塩害は多少受けると思います
     ブリリアも平置駐車場とタワー駐車場両方ありますね 優先順位があるのでプレミアムフロアの広めの部屋ならばまず平置駐車場確保出来る可能性も高いでしょう
    どうしても平置希望ならばお検討あれ(私はプレミアムは高くて買えませんが・・・)

  59. 222 匿名さん

    今日お台場にスイーツの商業施設がオープンしましたね。
    こういうのが有明にも来ると良いですね。

    http://www.meridien-grandpacific.com/restaurants/tenant.html#t01

  60. 223 匿名さん

    シンガポールのここは、お台場に似てますね!
    F1もやるそうですし
    2009年にはカジノもオープン!
    http://www.stb.or.jp/news/index.html#

  61. 226 匿名さん

    ここ売れてるらしいです。
    素人感覚では「こんな場所、買う人いる?」って感じでしたが
    分からないものです。

  62. 235 匿名さん

    ホント同じネタが順番に使い廻されて出てるだけ
    「超苦戦物件」→「大量売残り」→「資産価値暴落」という流れでこの後も話しが続いて、「値引きで安く買えるの?」という話しになってゆく
    これも今までと同じ流れ
    こんなやり取りが恐らく竣工までに何回も繰り返される

  63. 237 匿名さん

    TOYOSU TOWERと、ビーコンとここで、湾岸東側が注目エリア!という感じで始まったのに、結局ここは盛り上げ役だけに終わってしまいましたねぇ…。最初の頃はけっこう話題にもなって、TOYOSU TOWERとモデルルームのはしごをする人も多かったのに、いまや完全に三番手確定という感じで。
    山手線の車両広告のほかに、何か手を打つか、豊洲の住友物件が始まってから「こっちはこんなに安いよ」と呼び込むかしか、もう残された道はないんでしょうか。

  64. 239 物件比較中さん

    ↑ いいこと言った。
    住友が高く出してきたら、安い、ということで売れるでしょう。
    住友は販売を来年に延ばしたみたいだから、ブリリアも来年までじっとしてればいいのに。
    ちなみに、売れ残っても目に見える値引きはないと思うよ。
    オプションただとかはあるかもしれないけど。
    可能性があるのは隣のTT。
    ここが売れなきゃ、隣は安くせざるを得ない。

  65. 240 匿名さん

    >>228
    売れてないといっているはご自分で確認した結果でしょうか?
    第2期販売 要望書締切は9/17だけど。。。

  66. 241 匿名さん

    まずまず売れてはいるみたいですよ。
    一期で約3分の1を販売済みらしいです。

    但し、当初は売り手がもっと激しく売れることを予想していたとか・・。

  67. 242 購入検討中さん

    皆安く買いたいのは良くわかるけど 
     安くなるだろうだの 安くならなかったらオプション付けるだろうだの希望的観測ばかり 希望があれば営業マンに直に言わないと!
    ここに書いても これを見て値段を変える訳が無いし

  68. 243 購入検討中さん

    確かに安くなることはもうないだろうね。
    それよりも隣接予定のマンションで塞がれる西や東側の部屋が大量に
    売れ残る可能性があるのが嫌だな。
    多分、賃貸にでもなってしまうのだろうけど、そうなると住民の質に
    影響する。ただでさえセカンドや投資目的で買ってる人が多そうなのに
    ガラーンと淋しそうな雰囲気にだけはなって欲しくないな。

  69. 245 匿名さん

    >まずまず売れてはいるみたいですよ。
    >一期で約3分の1を販売済みらしいです。

    もうこれが売れてない証拠ですよ。
    今のマンションの売り方ご存知ですか?
    まずモデルルームで見込み客を選別します。
    買う気のある客を選んで要望書出させます。
    要望書の出た部屋だけを1期分譲に出します。
    売り手としては1期で大量に売りたいので、まずここで要望書の出具合で物件自体の人気が判ります。
    当然、あらかじめ買い手がいる部屋だけを出すのだから、即日完売です。
    残念ながら先着販売が出てしまうのは、要望書は出したけど買わない客がいるからです。

    3分の1しか売れていないこの物件はモデルルームOPEN→1期販売でそんなに有望客の数が集まらなかったのです。
    売り手は1期で要望書がバンバン出て、大量に売り出して即日完売を目論んでたはずですが、現実は厳しかった。

    1期で要望書がバンバンこない物件は、以後も厳しいですよ。
    だって買いたい人は部屋が選びたい放題の1期に一番数多く来ますから。

    竣工までに完売は難しいのではないでしょうか。
    まあ、売れたことにして中古で出すという手もありますけど。

  70. 246 匿名さん

    ビーコン、ブリリアはかなり厳しいみたいだね

  71. 247 入居予定さん

    >>245
    >売り手は1期で要望書がバンバン出て、大量に売り出して即日完売を目論んでたはずですが、現実は厳しかった。
    ↑こんな物件は、デベの値付の失敗でしかありません。
    このサイトで、もちっと勉強してほしいです。

  72. 248 購入検討中さん

    247
    相当 有明の地が安く出ると期待していたのですね
    でも東雲みたいに安いマンションが連立するのも住民層が悪くて嫌だし
     これぐらいで良いんじゃないですか

  73. 249 匿名さん

    3つのマンションには、明らかに「物件内での人気の2極化傾向」がありますが、レスで語られているのは、お見合い物件が売れてないといった話に終始しているように感じます。

  74. 250 購入検討中さん

    公立小中学校開校は入居後ちょっとあきますね
    そうすると小学生辺りの家族連れは少ないかもしれません

    ・子供がある程度大きくなった家族
    ・DINKS
    ・私立通学の子供のいる家庭
    ・リゾートマンションとして購入
    ・独り住まい
    ・OLさん
       辺りが中心になるのではないかと予測します

    返って静かで良いと思いますし 住民層もある程度の値段がしてますので悪くないと予測しています

  75. 252 申込予定さん

    要望出すつもりだけど、ここが割高だと思っています。
    去年のPCTいくらか知ってる?
    オリゾンいくらか知ってる?
    割高でもいいかどうか、自分を納得させられるかどうかだと思います。

  76. 253 購入検討中さん

    こんにちは。
    第二期で購入を検討しているものです。要望書の締め切りが明日ですが、
    先ほど営業マンから連絡があり、希望の部屋が他1名とバッティング
    しているとのことでした。第二希望・第三希望の部屋は要望書がまだ出ていないとのこと。
    第二希望以下に要望書がでていないということは、売れ行きも芳しくない
    ということだと思います。

    このような状況ですが、要望を出す部屋を変えたほうが無難ですかねぇ?
    全体的に売れ行きがよくないなら、とりあえず第一希望をそのままにして、
    抽選ではずれてしまってから第二希望に移って購入できるくらいの人気具合
    なのか、ご意見を伺わせてください。

    現在は東雲在住です。

  77. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸