東京23区の新築分譲マンション掲示板「普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?Part5(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?Part5(23区限定)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 18:47:34

普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?の 23区限定 Part5です。
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-06-22 13:35:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?Part5(23区限定)

  1. 263 匿名さん

    >262

    都心部に住んでいますが、そういう需要を見越してか、
    このところ不動産会社からマンション売りませんか?というチラシが、
    数社から届いています。駅まで徒歩5分ほどの高台エリアと都心では希少エリアなので、
    かなりの好条件のようです。まあ気に入っているので手放しませんが、
    5年後ぐらいなら考えるかも?

  2. 264 匿名さん

    港区、立地よし、100平米以上。ただし、築40年以上。いくらでしょう?

  3. 265 匿名さん

    >>261
    60ー70平米に住んでることがコンプレックスなんですね。

  4. 266 匿名さん

    1970年代に建てられた、元は外人向け賃貸だったドムスやホーマットなど、
    そろそろ建て替え時期に来ていますよね。
    そういう物件の特徴は、まず立地が都心でも素晴らしく良くて、
    庭園や、平置き駐車場など敷地に余裕があるので、
    建て替えで現在の2倍近い建物を建てられれば、
    ほぼ持ち出しナシで建て替えできるという点。
    そのまま住み続けてもいいし、新築物件として1億を超えるよな値段でしょうから売ってもいい。

  5. 267 匿名さん

    >264
    スーモなどで調べてみたら?
    数ヶ月前だけど、六本木ヒルズ徒歩圏の西麻布のドムス、
    多分1985年ぐらいのだから築後30年ぐらいだったと思うけど、
    100㎡で1億弱だった記憶が…
    まだ建て替えまでは時間がかかりそうだけど、投資用としても悪くないのでは?

  6. 268 匿名さん

    >262
    そういう物件は、管理費修繕費も凄く高い。
    普通のサラリーマンがローンの他に払えるの?

  7. 269 匿名さん

    固定資産税だけでも持ちこたえる自信ないですね。
    やはり都心なら狭くて良いです、いや、狭い物件の情報をお願いします。

  8. 270 匿名さん

    子どもなんて2人だろうが3人だろうが一部屋に机並べて仲良くやれば十分じゃないの?
    個室なんて与えて引きこもりったら目も当てられない。
    狭いのが嫌ならさっさと自立して出ていくでしょ。

  9. 271 匿名さん

    ドムス南麻布西館
    http://smapee.jp/buy/show/23371

    1985竣工、93㎡で7980万だって!
    昔は10億ぐらいしたんじゃない?

  10. 272 匿名さん

    >>270
    正解、賑やかでよい。広いところに住みたがってる連中って家族の団欒より個室が欲しい人、つ、ま、り、皆さんのようなネットヲタク。

  11. 273 匿名さん

    >>270
    家族で60ー70平米に住んでることが相当コンプレックスなんですね。

  12. 274 匿名さん

    息子と娘が同じ部屋?小学生のうちならともかく中学になったら?
    習い事始めたらどうする?バイオリンとか音出す場合は?
    想定レベル低すぎ…

  13. 275 匿名さん

    >>272
    昔の長屋みたい
    住んだ事ないけど
    私はそういうの貧乏くさくて無理だわ
    今は社宅で我慢してるけど、かなりストレス

    女性目線で考えると、やっぱりゆとりある方がいい
    家が狭いと心にもゆとりがなくなる
    子供だって自分だけの部屋欲しいと思うけどな
    現にウチの子は自分の部屋を欲しがってる

  14. 276 匿名さん

    家に使える予算が限られているから広さか利便性かどちらかが犠牲になる。

    広ければ快適かもしれんがその分都心から離れるので通勤、通学に難が出る。
    また一般論として同じ価格で狭い都心のマンションに比べるとリセールバリューと流動性が低く資産性に劣る。

    一生同じ場所に住み続け、転勤もないのであればそれでもいいが、普通のサラリーマンなら転勤もあるし住まいを固定化することはリスクでもある。

    買った価格の半額になっちゃったはははと笑える余裕がない
    普通のサラリーマンだからこそ資産性にこだわりたい。

  15. 277 匿名さん

    >>274
    バイオリンをマンションの部屋で弾かせるのか?

    どんな想定なんだ?

  16. 278 匿名さん

    >>275
    そのうち我が子が同居の他人に見えてくるよ。

  17. 279 匿名さん

    そうなの?

  18. 280 匿名さん

    都心で広い→このスレの趣旨と違います。貧乏とか煽りの書き込みは品位を疑われますよ。

    そうなると便利な都心で狭いか不便な不人気区(郊外)で広いかの2択でしょ。

    個人的には狭くても都心。極力物を置かない等工夫すれば10年タダで住める可能性もある。いざというときすぐ住み替えもできる。

    広いだけの不便な物件買って売りたくても値下がりしすぎて売れないとか悲惨でしょ。

  19. 281 匿名さん

    276、280さん、全く同感です。

  20. 282 匿名さん

    広いだけと簡単に言うけど、やっぱり東京って場所は広いだけでもかなりのステータスだよなぁと思います

    都心で便利なのはもちろんかなりのメリットなんだけど、庶民的なサラリーマンは特に子持ちはそこに重きを置かないんじゃないかな〜

    結局、人それぞれの価値観の違いに行き着いちゃう
    もうとにかく1円も失いたくない!って人は狭くても人気のある都心駅近にすればいいんじゃない?

    少しの損失は想定内って人は広さ重視で選ぶんじゃないの?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸