東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 01:15:15

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 68600 匿名さん

    >>68597 マンション掲示板さん
    これで相場が上がったというなら3億円で出しとけばいい。
    すぐさま利上げされて自爆ですよ。

  2. 68601 通りがかりさん

    >>68599 匿名さん

    固定資産税分だよ
    管理費くらいはかかるよ

  3. 68602 匿名さん

    固定資産税も管理費修繕費も、どこだって同じぐらい必要ですよね。ここだけの話じゃない。

  4. 68603 eマンションさん

    >>68602 匿名さん

    貸した時の収支とか利回りの話をしてまして、1.9億には税金も管理費もかかるから、30万40万の賃料収入じゃ割に合わないよねってことすよ。

  5. 68604 匿名さん

    利回り考える時は税金や維持費考えても意味ないよ。どの物件だって掛かるのだから。

  6. 68605 eマンションさん

    >>68603 eマンションさん

    販売1期で9000万円台で買えた人にとっては40万円の賃料でいい。
    しかしながら今は1.9億円に値上がりしてしまっている。
    賃貸相場がアップデートできてないのが問題、或いは物件価格が高すぎるのが問題。
    収益還元法の考えでは物件価格が修正されるべき。

  7. 68606 匿名さん

    1.9億で売ってる部屋は60万ぐらいで貸せるんじゃない?

  8. 68607 マンコミュファンさん

    >>68600 匿名さん
    すぐさま利上げとはどう言う意味ですか?

  9. 68608 検討板ユーザーさん

    >>68606 匿名さん

    しかしながら、9000万円台で買った人達が大量に40万円前後で募集してるから、1.9億で買って60万円で募集しても永遠に決まらないのです。
    どうしたらいいと思います?

  10. 68609 匿名さん

    好立地の物件は賃料上がっていくからね。勝どきなら心配しなくても大丈夫でしょう。

  11. 68610 eマンションさん

    >>68608 検討板ユーザーさん
    9000万円代で買ってる人も60万円で募集する。

  12. 68611 匿名さん

    いずれそうなっていくでしょう。臨海地下鉄が開通する頃にはもっと賃料上がってる。

  13. 68612 匿名さん

    キャピタル目当てでこの相場が続く可能性もなくは無いけど、賃料の裏付けの無い高値相場は危険って指摘は至極もっともじゃない?

  14. 68613 匿名さん

    ここから利上げ開始ですか、長期下降トレンドに変化なしとすると、TTT安値坪207を割ってくるか。。

    1. ここから利上げ開始ですか、長期下降トレン...
  15. 68614 匿名さん

    勝どきは立地が良いから賃料も上がると思いますよ。

  16. 68615 匿名さん

    港区マンション終わったら全然でw 真似して1.9億売りに出した勝どきが取り残されてるw 7000万に値下げするしかないねw

  17. 68616 マンション検討中さん

    ミッドの南向きの中住戸70平米台が坪850ぐらいで成約したらしいよ

  18. 68617 匿名さん

    勝どきも近い将来、坪1000時代の到来ですね。

  19. 68618 匿名さん

    港区の埋立地って人気の勝どきと比べられるような土地じゃないでしょ。地歴も悪いしオイニーもきついよね。

  20. 68619 口コミ知りたいさん

    >>68618 匿名さん

    オマエさん、土地柄の差別をしてはいけないと教わらなかった?
    良識がない人間だね。大人にもなってかわいそうな人。

  21. 68620 匿名さん

    でも実際自分の娘が被差別地域の人と結婚するって言ったら反対するでしょう。地歴はやはり大事ですよ。

  22. 68621 匿名さん

    >>68613 匿名さん
    結局、地方の戸建て買うか、都内のマンションを買うかで変わりないんだね。
    地方そこそこ駅近の戸建てと同じ値段ぐらいで安心した。

  23. 68622 マンション検討中さん

    >>68613 匿名さん
    ちゃんとポストと関連記事読んでる?去年までの麻布台ヒルズ、アリガー、WTRによって押し上げられた価格への対比だからね。そんなんだからいつまでたってもマンション買えないんだよ。

  24. 68623 マンション掲示板さん

    >>68616 マンション検討中さん
    40階で1億8800万円で成約ですよね。成約事例があるとそれより安い価格で売る人いなくなっていくよね。皆んな高く売りたいので。

  25. 68624 マンコミュファンさん

    >>68620 匿名さん

    どんだけ高齢者?

  26. 68625 匿名さん

    買う人がいるから成約するわけで、もっと上がるんじゃないですかね。

  27. 68626 通りがかりさん

    >>68625 匿名さん

    売れ残ると売主は下げざるを得ないから、結局の所マーケットに従う。

  28. 68627 匿名さん

    仕事しない人が増えてNISAへ突っ込む、タワマンに突っ込む、この辺が

    次の大不況の根源になりそう。

  29. 68628 匿名さん

    駐車場確約ない住戸が今までと同じ値段で成約するとも思えない

  30. 68629 マンコミュファンさん

    >>68626 通りがかりさん
    売主が誰も値下げしなければ、高くても買うしかない。それか一生賃貸か。

  31. 68630 匿名さん

    都心は車持たない人も多いから、駐車場有無はリセール影響しないですよ。

  32. 68631 検討板ユーザーさん

    3/21にマンション内でAV撮影した住人がいたようですが
    既にここでは話されてる話題ですかね??
    https://x.com/113g514528/status/1770741951131681131?s=46&t=6EgRCofuI8f...

    1. 3/21にマンション内でAV撮影した住人...
  33. 68632 匿名さん

    エレベーターのはずが、、コストカットして階段にしたのが裏目に出てるな。

  34. 68633 通りがかりさん

    築地再開発は三井不動産連合で決まりました。
    また上がりそうです。涙目アンチも増えそう。

  35. 68634 匿名さん



    これは値段あがるなー。
    9000億とかの投資だよ。

  36. 68635 マンコミュファンさん

    >>68634 匿名さん
    坪1000までいくと良いですね?

  37. 68636 名無しさん

    >>68631 検討板ユーザーさん
    見かけた!エロいね

  38. 68637 匿名さん

    東京ドームの周りなんて住めたもんじゃないけどな。

    問題は、空飛ぶクルマの離発着場の導入だろう。

    これで東京(駅近)は終わると思うよ。

  39. 68638 マンション掲示板さん

    >>68637 匿名さん

    そのリスクはスッポリと抜けてました。確かに空飛ぶ車の事故が多発しそうで、終わるかもしれませんね。このあたりは風も強いし、風に煽られた空飛ぶクルマがマンションに激突して、大島てる物件になったり、高層階の重大損害による尋常ではない修繕費の発生も考えられます。

  40. 68639 匿名さん

    それもあるが、空飛ぶクルマってのは暮らしを変えてしまうよ。パソコンやスマホの比じゃないよ。駅の周りだけ店があったりおかしいと思わないかい? 

    もっとこう誰にも見つからないような穴場に価値が出る。フィリーでしか渡れないような小さな島の家とか、まぁ昭和の捨てられた別荘とかリゾート地を大量に買い漁っとくんだな。 莫大な富が築けるよ。

  41. 68640 マンション検討中さん

    市場跡地の再開発 建物の配置は勝どきから見ると最高だ!
    勝どき坪1500万円もありえるぞ。

  42. 68641 通りがかりさん

    >>68640 マンション検討中さん

    船でお台場にいくのは気持ちいいが、空飛ぶ車で勝どきや晴海に行く時代がくるかもしれません。年に何回か事故って墜落、水没なんて事故もありえそうですが。
    勝どきや晴海なら広いし離発着場は簡単に作れます。

  43. 68642 マンション検討中さん

    >>68638 マンション掲示板さん

    早速来たか、ネガ勢 笑
    もう粘着しないで諦めろよ。。

  44. 68643 匿名さん

    >>68640 マンション検討中さん
    PTK北西向きからちょうど新スタジアムが目の前に見える。試合がある日は花火上がったり、ライトアップもきれいそう。2030年には坪1000は間違いないですかね。

  45. 68644 マンション掲示板さん

    ここにこれができるのか。楽しみだな。もう右の方から工事始まった気がします。

    1. ここにこれができるのか。楽しみだな。もう...
  46. 68645 マンション検討中さん

    右の方は築地市場の駐車場棟の地下構造部分をせっせと掘り返して解体しているところです。昨日業者選定決まったのに着手済みなわけもなく。

  47. 68646 名無しさん

    >>68645 マンション検討中さん
    そうなんですね。2029年には一部開業となってるので、先にスタジアムがオープンするんですかね。あと5年続報を楽しみに待つことにします。

  48. 68647 マンション検討中さん

    築地にも分譲用のタワーできるのですね。
    住居用はないほうが、築地に最も近いタワマン群は勝どきになるので、プラスかと思ってましたが、まあ大したかわりはないでしょう。
    あとは観覧車とかタワーみたいなものもあると良かったのですが、なさそうで高層ビルばっかなのはちょっとマイナス。

  49. 68648 匿名さん

    スタジアムビューは人気になりそうですよね。公園ビューはどこも人気ですから。

  50. 68649 口コミ知りたいさん

    >>68647 マンション検討中さん
    観覧車は私もできたらいいなと思いましたが、まあそこまで贅沢は言えないので、ガラス張りのスタジアムで十分です。実際できたら相当なインパクトだと思います。

  51. 68650 入居済みさん

    >>68633 通りがかりさん

    AV撮影に使われても、どんどん値段が上がっていくPTK。

  52. 68651 マンション検討中さん

    とうとう出たね。。 空飛ぶクルマ、 電車の時代は終わるね。

  53. 68652 eマンションさん

    >>68647 マンション検討中さん

    借地なんですかね?

  54. 68653 口コミ知りたいさん

    >>68652 eマンションさん
    開発用地自体が借地っぽい表記があったのでレジデンスも定借の可能性が高そうですね。

  55. 68654 検討板ユーザーさん

    >>68653 口コミ知りたいさん

    70年借地です。気にしなくても大丈夫です。

  56. 68655 マンコミュファンさん

    >>68643 匿名さん
    築地が見える北西側が特に価値が上がっていくんですかね?

  57. 68656 マンション検討中さん

    >>68650 入居済みさん
    kwskおねがいします

  58. 68657 匿名さん

    オワター

  59. 68658 マンション検討中さん

    >>68657 匿名さん

    中国製の乗り物は死んでも乗りません!
    ドローンは勝手にやってくれていい。
    皆さん、チャイナに自分の大切な命を預けたいですか?
    当然何にも保証なんかありませんよ。
    日本よ、絶対にチャイナを阻止しべし!

  60. 68659 マンション掲示板さん

    >>68655 マンコミュファンさん

    お見合いは発生するので、それ以外は全方位いいと思います。

  61. 68660 匿名さん

    空を飛んじゃったら眺望とか言ってるのオワコンだよな。。。

  62. 68661 口コミ知りたいさん

    >>68660 匿名さん

    そんなことない。
    しかも、PKTのメリットは眺望ではないので安心してください。

  63. 68662 口コミ知りたいさん

    何かにつけてネガティブな発言しか出来ないマインドじゃ人生で成功できない。

  64. 68663 マンション掲示板さん

    >AV撮影に使われても、


    そうなん??
    タイトルはよ

  65. 68664 マンション掲示板さん

    >>68631 検討板ユーザーさん

    敷地内ってAV撮影可能なんでしたっけ?
    あと水商売も入居NGだと思ってたんですが・・・

  66. 68665 通りがかりさん

    >>68655 マンコミュファンさん
    最近の売買状況見ると南のほうが高いイメージだけど、個人的には北西のほうが最終的には伸びると思います。
    ただし、高層に限りますが。

  67. 68666 マンション検討中さん

    今日からもう4月下旬なのに、予告広告そのままやけど、どうするんやろな、

  68. 68667 マンション検討中さん

    >>68665 通りがかりさん

    先週の成約状況
    中層40㎡:725万/坪 - 0.88億
    高層73㎡:848万/坪 - 1.88億

    高層のそこまで広くない73㎡(たぶん角部屋)が坪850に伸びてきた。
    40㎡のは売り急いでたのかな??売出しになかったような
    間取りは良い1LDKみたいね。
    9500万くらいは狙えていた感じはある。

    再開発によって1000万/坪と宣言してる方もいるけど、

    今は700~1000万円/坪だから
    だいたい900~1200/坪を見込んでる感じかな。
    今からだと3割程度の上げ幅って感じ感じ??

    再開発はだいぶ先で2028年~だからそのころの市況にもよりそうな感じもするけどね~

  69. 68668 マンション検討中さん

    >>68665 通りがかりさん

    南は虹橋や東京タワーの見え具合によりそうで、
    それによって単価はだいぶ変わる
    築地ビューは浜離宮と同様だから元々ビューとしては強い向きだけど、
    南の虹橋ビューにちょっと単価は近づきつつ、
    全体的に上げてく感じかなとは思う

  70. 68669 マンション検討中さん

    >>68667 マンション検討中さん

    うーん、勝どきの坪単価が1000万円になるということは、
    70㎡で2.1億、100㎡で3億くらいか~
    今の売り出し価格と変わらない気がするな、、

    麻生十番とかの東京タワービューなんかは
    100㎡で5億とかすざまじい感じになってるよね。
    ど真ん中の値上がも3割上がるとすると、
    7億とかになるの、、

    厳しいって(ジョージ風)

  71. 68671 マンション検討中さん

    >>68669 マンション検討中さん
    海外と比べると日本割安って言われてるけど、
    そもそも海外のタワマン価格ってどうやって調べるんだ~

  72. 68672 匿名さん

    >>68668 マンション検討中さん
    南って、レインボービュー価格に関係ありすかね?
    そもそも、あまり見えない子、スカイデュオの2本立ったらほぼ見えなくなりますし。

  73. 68673 坪単価比較中さん

    >>68672 匿名さん
    遠くの方に途切れ途切れ見える虹橋ビューに価値はほぼ無いですよ。
    どなたかも指摘していましたが、最近成約した南向きの単価が高かった理由は単に他の方角よりも高層階で面積が広かったからですね。

  74. 68674 匿名さん


    あ、あ、麻生十番、、、

  75. 68675 購入経験者さん

    あくまで中古の売り出し価格の話で、
    実際の契約金額ではないですよ。
    不動産は少し高めに出して相談に応じて値下げていくのが一般的です。

    実際の約定金額は契約した当事者しかわかりません。
    また契約しても住宅ローンが通らないとローンブレイクと言って
    契約したけど引き渡しせずにやり直しなど起こります。

    だから本当の引き渡し金額は誰にも分らず、
    部外者から見たらすべて高めに見えてしまいます。

  76. 68676 マンション検討中さん

    >>68672 匿名さん
    そうですよね。南向き系で眺望を語るなら、お見合いがましか酷いかでしょ。

  77. 68677 口コミ知りたいさん

    >>68675 購入経験者さん
    ん?成約価格の話をしているのだが、、、

  78. 68678 通りがかりさん

    >>68675 購入経験者さん
    成約価格はレインズで分かりますよ。言葉の使い方からも素人の方ですね。まずはしばらく掲示板を眺めてることをお勧めします。

  79. 68679 マンション掲示板さん

    >>68678 通りがかりさん

    ここ眺めてもダメでしょ。プロなら出鱈目なこと言わないでまともなアドバイスしてあげたらどうですか?

  80. 68680 匿名さん

    20年掛けてコツコツとみんなで買って積み上がる売り物。そして、いざ売る時というのは全員同時なんですよ。経済的〇〇ショック、月に1件なら売れるが、50万件ぐらい一気に売られるのが相場の怖さ。地震や戦争もそうで、明日の坪単価は0円かもしれない。

  81. 68681 検討板ユーザーさん

    >>68673 坪単価比較中さん
    そうなの??写メ見た感じ、一応この部屋だと虹橋の両端は見えてびっくりしたんだよね(両端の真ん中は遮られるるのは仕方ないとして)
    モデルルームのプレビューでは片側しか見えなかったから。片側だけならそこまで価値ナシは同意として、両端が見えるだけで全然違うんじゃないかなと思ったけど
    https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/F2F7CA14/

    個人的な価値はあると思ってるから無いって前提の価格なら個人的にはラッキーなんだけどね~狙いたいから

  82. 68682 匿名さん

    >>68680 匿名さん

    意味がわかりませんね。
    日本語も内容も。

  83. 68683 匿名さん

    福島の原発が爆発していた場合、コロナの致死率があと数%高かった場合は東京に住めず、経済は破綻していたわけです。いつもギリギリのところなんです。総悲観の安値でマンションを買って2度儲かっても3度目で破綻します。

  84. 68684 匿名さん

    コロナ禍の安値でミッド坪380で買えて儲かったと言っても、そのやり方はタブーなんですよ。1回2回上手く行っても、3度目で破綻します。

  85. 68685 名無しさん

    >>68681 検討板ユーザーさん
    この眺望だとレインボーの前に、DTとゴミ煙突が目の前で全く開けてないから、眺望としては最低レベルだと思います。この眺望がいいと思えるなら、好みだからラッキーかもしれません。

  86. 68686 マンション掲示板さん

    >>68683 匿名さん

    だから意味不明だよ。

  87. 68687 eマンションさん

    >>68681 検討板ユーザーさん
    自分もこの眺望は正直あまり好みじゃないですね。レインボーブリッジきれいに見えていないですし。
    あと南って高層のほうが高いのですか?
    低層のほうが運河と植栽が見えるので、自分は好きですね。
    実際にミッドの販売だと南は低層のほうが高くなってた記憶です。

  88. 68688 検討板ユーザーさん

    東向きはセントラルラグーンを見下ろせ、黎明小橋のライトアップも綺麗だし、悪くない

  89. 68689 通りがかりさん

    >>68687 eマンションさん

    成約事例みてない素人さんだな。
    眺望がよぼど悪い部屋は別として(サウスの北東や東向き等)、基本底層より高層階が高く成約している傾向がある。眺望だけでなくてEVスピードや生活利便性も低層はあまりだならね。

    前の投稿にあったけど、北向き眺望重視は行燈部屋ありの狭い部屋で、南向きは広めでワイドスパン中心

  90. 68690 通りがかりさん

    >>68687 eマンションさん
    低層が高かったのは販売時期が遅かったせいですよ

  91. 68691 マンコミュファンさん

    方角、階層の評価アンケートを取ろうと思ったら、間違って住民版に投稿しました。良かったら答えてみてください。

  92. 68692 名無しさん

    >>68666 マンション検討中さん
    5月上旬に延期されてます!

  93. 68693 名無しさん

    >>68692 名無しさん
    5月上旬って、ずいぶん、短いですね。
    また、延長になりそうな気がしますね。

  94. 68694 マンション掲示板さん

    >>68693 名無しさん
    なんでこんなに短期の延長を繰り返してるんでしょうね。もう築地は発表されたのに、何かがまだ情報としては出てないから販売開始できないのでしょうかね?

  95. 68695 マンション検討中さん

    写メってなんですか?

  96. 68696 マンション検討中さん

    タワマン内廊下はもともと行灯部屋多いよ。構造上。

  97. 68697 名無しさん

    >>68696 マンション検討中さん

    行灯部屋を書斎にしたら仕事のパフォーマンス悪くなりそう。

  98. 68698 名無しさん

    >>68697 名無しさん
    集中できるから、パフォーマンス良くなるんじゃないの?

  99. 68699 マンション検討中さん

    ミッド1Fレストラン、テナント一つずっと入らないのは何故でしょうか。
    サウスも分譲契約の入居始まったのに、なんでなの?
    空いてるの、それとも契約済なのか謎…。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸