東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-01 09:27:29

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 66721 検討板ユーザーさん

    >>66712 匿名さん
    今後も築地再開発、臨海地下鉄等楽しみなことが多いですね?

  2. 66722 マンコミュファンさん

    >>66721 さん

    築地再開発は10年後。
    臨海地下鉄は20年後。
    ちょっと先すぎるので長期目線でならですかね。

  3. 66723 マンション比較中さん

    >>66713 検討板ユーザーさん

    売却益に対する税率じゃないですかね。
    短期譲渡所得だと利益の約4割税金を払いますが、5年超所得(元旦を6回迎える)だと長期譲渡所得で税金は約2割で済みます。
    居住用不動産の売却で次に購入する不動産で住宅ローン減税を適用しなければ3,000万円特別控除が適用できますが

  4. 66724 通りがかりさん

    >>66723 マンション比較中さん

    それが正解なのかもしれませんが、5年後いくらでも売れるかわからないので、今キャッシュを手にするか、それでもっといい物件を狙うかした方がいいという考えでした。

  5. 66725 匿名さん

    >>66723 マンション比較中さん
    3000万円控除は、しばらく実際に住まないと適用できませんよ。
    ここも直ぐには使えないでしょう。

  6. 66726 マンション掲示板さん

    >>66725 匿名さん
    3000万控除は居住期間は関係ないですよー!

  7. 66727 匿名さん

    >>66726 マンション掲示板さん

    居住の実態を見られるので関係ないとは言えないですよ。

  8. 66728 マンション検討中さん

    66722
    10年後20年後なんて、日本も世界もどうなってるかわからないよ。個人でコントロールできない事なんか考えるだけムダな時間。

  9. 66729 匿名さん

    >>66726 マンション掲示板さん
    実際に住まないで売却しても3000万控除いけるの?

  10. 66730 評判気になるさん

    >>66729 匿名さん
    自分で調べてごらん?

  11. 66731 ミッド一期契約者さん

    入居前の急激な値上がりだけは避けたかったシナリオなのに悔しいです。分譲組が入居する頃には金利の世界観が変わりそう。。地権者の売り抜け組羨ましい限りで、キャッシュ購入組もタイミングコントロールして想定内の利益出せるでしょうが、私のようにフルローン近くで組んで数年住んで売却計画組は今の含み益計算は見通せない雰囲気ですよ。とは言っても一期なのでマイナスには絶対ならないプラス確保でしょうそれだけは救い。

  12. 66732 eマンションさん

    とある白金の再開発タワマンが、民度の低下について、港区ホームページで大々的にお叱りを受けたようです。

    ああいう都心初心者の多いタワマンだと心配になりますが、ここは安心です。

  13. 66734 匿名さん

    >>66732 eマンションさん

    ここは下町の勝どきだから、誰も民度の低さなんて気にしてないよ。

  14. 66735 購入経験者さん

    >>66729 匿名さん

    住民票の移動はMUST。子供がいると厳しいかも。
    以前は住民票しか見なかったんですが、今は、余りに短期居住だとガス水道の支払とかの証憑を求められる可能性あり。1年以下だとある程度覚悟して準備しておいた方が良いかも。
    お父さんだけでも実際に別宅という体で住んでいるように装うとかね。

  15. 66736 マンション掲示板さん

    >>66729 匿名さん
    ダメだよ、法律上はね

  16. 66737 評判気になるさん

    >>66731 ミッド一期契約者さん
    5年10年のスパンで見たら物価が安くなる要素がないからあんまり気に病まない方が良いと思います
    地権者は超幸運な羨んでも仕方のないケースと思うしか

  17. 66738 匿名さん

    駐車場権利つきじゃない部屋はそこまで高く売れないから心配しなくてもいいよ

  18. 66739 マンコミュファンさん

    >>66738 匿名さん

    誰も心配してないから、安心してね?

  19. 66740 マンコミュファンさん

    いや、確実に下がるから半年後に答え合わせしよう

  20. 66744 評判気になるさん

    >>66729 匿名さん
    都市銀行に勤めてる人に聞くと、真面目に怒ってるから、、組織的にやると犯罪としてニュースになるくらいだし

  21. 66745 マンション検討中さん

    都市銀行…

  22. 66746 匿名さん

    マンションが特定されましたね。ブランド、高級車など身分を偽っている人間には絶対に近寄ってはなりません。手の空いている人は、常に注意喚起をお願いします。

    〈柏・同居女性を殴って死亡に〉容疑者の刺青男(22)は100万円の束を財布にいれ高級ブランドを見せびらかし、事件後もベンツを乗りまわしてSNSにハッチャケ姿を投稿も
    https://millelog.com/saito-mizuki-face-foto/

  23. 66747 匿名さん

    まだ価格のばらつきが大きいけど、地権者住戸の成約単価の平均は大体630くらいか。
    分譲住戸の現在の評価は駐車場権利のディスカウント入れて580とか590ってとこかな。

  24. 66748 マンション検討中さん

    地権者住戸って駐車場権利個別にあるの?

  25. 66749 匿名さん

    税金取られるし広い住戸じゃあいとそんな儲からないな
    5年住むのが正解か

  26. 66750 匿名さん

    神田財務官は最近、通貨安の対抗策として
    金利を引き上げることに言及した。

    これは、金融政策は日銀、
    為替政策は財務省というこれまでの
    棲み分けの枠に出た発言だが、
    介入だけではこの円安相場に勝てないので
    ヘッジし始めているのかもしれない。

    中東情勢も緊迫している。これ以上、
    状況が悪化しなければ良いが、
    もしイスラエル対ハマスだけではなく、
    北部のヒズボラが加わったり、
    そしてイランも巻き込むことになれば、
    原油価格は沸騰し、
    円は大幅に売られるリスクがある。

  27. 66751 契約者さん2

    本日も坪709万の成約上がってましたね。

  28. 66752 マンコミュファンさん

    継続的にインフレするんだから資産価値が減少したところで残債も目減りするからたいした話ではないな。

  29. 66753 マンション検討中さん

    5年住んで、短期譲渡所得から長期になれば税率が約20パーセント違くなで、諸費用を除いて仮に5,000万円の利益が出れば1,000万円税金が下がる。

    将来上がるか下がるかの不確定要素は置いといて、中古で値下がるのと未入居で利益確定を天秤にかけての判断です。

    個人的には、近隣再開発計画もあるので値上がり派、長く住んで最終的には長期譲渡がお勧めです。

    お金の話ばかりじゃ寂しいので、いいマンションなんだし家族と満足度を得ることの方が大事じゃないでしょうか?

  30. 66754 マンション検討中さん

    >>66751 契約者さん2さん
    駐車場確約の新築なんて物凄い貴重だからね。今はいくらでも売れる気がする。

  31. 66755 評判気になるさん

    >>66745 マンション検討中さん
    ネットか地銀が良かった?投資銀行が良かった?こっちは証券だけれど。

  32. 66756 匿名さん

    駐車場が欲しい人は新築でなく中古物件を探すといい。

    駐車場設置率が高い中古物件は余ってる。
    うちのマンション、平置きも余ってる。
    外部貸ししたいくらいだ。

  33. 66757 口コミ知りたいさん

    >>66729 匿名さん
    実際住まないと3000万円控除いけないでしょ。まずはネットで検索しよう。

  34. 66758 ミッド民

    ミッドですが、エレベーターでキャバや風俗嬢っぽいのをよく見かけます。
    賃貸かと思いますが、審査通すんですね。

  35. 66759 マンション検討中さん

    >>66758 ミッド民さん

    銀座に近いという場所柄ですね。想定内です。

  36. 66760 匿名さん

    本人が契約してるとも限らんしね。

  37. 66761 匿名さん

    >>66758 ミッド民さん

    勝どきは場所柄、水商売系の人は多いよ。

    大江戸線が不便でも、夜はタクシー使うから関係ないし、帰りが遅いからそばに飲食店がなくてもどうでもいい。

    それに何よりここはペットが飼えるし、タワマンにしては賃料安い。
    防犯カメラやセキュリティもあるから、ストーカー対策としても安心。

  38. 66762 マンション比較中さん

     出来上がって初めて行ったけど、思った以上にサウスの車寄せがしょぼく、
    地下鉄直結、スタバなどお店が入っているミッドとの差を感じた。
    庭もおおむねイメージどおりなんだけどミッドの庭みたいだった。

  39. 66763 マンション検討中さん

    風俗関係の人は港区湾岸とか多い印象。勝どきには少ないんじゃないかな?

  40. 66764 匿名

    賃貸と言うか、太い客に一室プレゼントされてる可能性あるよね。

  41. 66765 匿名さん

    勝どきは、地下深いですが六本木駅まで大江戸線一本で行けますから、お水系の方は多いですね。

    勝どきは住んでいて楽しくないですが、ここはペットを飼える賃貸マンションというのがメリット大ですね。

    大江戸線東新宿駅もお水系の方が多く住んでいますね。

  42. 66766 通りがかりさん

    >>66765 匿名さん
    大江戸線自体は地下深いけど勝どきはそれほどでもじゃない?

  43. 66767 マンション掲示板さん

    >>66765 匿名さん

    勝どき地下は全然ふかくないですよ。使ったことない方ですね!

  44. 66768 匿名さん

    >>66766 通りがかりさん

    六本木が超深いですね、地上に上がるまで5分かかるかな。
    まあ、それでも借りる人はいるんじゃない?

  45. 66769 匿名さん

    飯田橋もね、大江戸線1本で行くより、月島で乗り換えて行った方が早いよ。
    大江戸線の飯田橋駅は深過ぎて地上に上がるのも大変。

  46. 66770 マンション掲示板さん

    >>66765 匿名さん

    勝どき駅深くない。
    ネガくん、やり直し。

  47. 66771 匿名さん

    >>66770 マンション掲示板さん

    お水系の賃貸が多いという話の流れね。
    六本木が深いって言ってるの。
    勝どきが深くないのはみんな知っとるわ。

  48. 66772 入居済みさん

    >>66628 評判気になるさん
    ちょっと調べてみたけど豊洲はパークシティ豊洲とブランズタワー豊洲だけが突出して高く、坪660前後の売出しばかりで、他のタワマンは坪400-500くらいが多い。この2つだけ高いのは築年新しい/ららぽ直結という付加価値があるからだろうね。

    勝どき駅の直結のここは坪700-800は妥当、ちなみに月島直結は去年見た時は坪660程度のが多かったけど、今は全て蒸発してるね...。。当時ちょっと安いなと思ったら...

  49. 66773 入居済みさん

    >>66753 マンション検討中さん
    3000万円控除があるからちょっとくらいの利益の場合、長期でも短期でも関係なさそうだけどどうなのかなぁ

  50. 66774 入居済みさん

    >>66762 マンション比較中さん
    サウスの車寄せ、ぐにゃーと曲がってるデザインかっこよかった気がするけど、そうでもないのかな??ミッドのほうが地下の分だけ有利??

  51. 66775 入居済みさん

    >>66761 匿名さん
    検討してたときそれっぽい人レジデンシャルサロンに結構いたよね。
    30㎡とか安いし、夜職の人でも確定申告すればフラット35は通るから8000万まではいけるよね。

  52. 66777 マンション検討中さん

    勝どきはテレビ局関係と航空関係がそこそこ多い

  53. 66778 ミッド民

    いまこの高い値段でPTK転売買ってるのほぼ中国人のようですよ。。。

  54. 66779 マンション掲示板さん

    >>66771 匿名さん
    風俗系が多いのは港区湾岸エリアじゃない?勝どきには多くないですよ。

  55. 66780 匿名さん

    >>66777 マンション検討中さん
    TTTなんかは住友商事だらけだったよな。

  56. 66781 匿名さん

    >>66778 ミッド民さん

    さすがです。
    含み益も中国人のおかげと。

  57. 66782 マンコミュファンさん

    風俗関連の連中なんか住むのに勝どきを選ばんよ

  58. 66783 マンション検討中さん

    風俗系の方が多く住んでたとしても、悪い影響ないですよね。経営者が多い方が嫌だわ。

  59. 66784 マンション検討中さん

    風俗嬢はメンヘラ多いので自殺が増えそうなのが懸念ですね。テナントに精神科が入ってるのはそこの集客を狙ってかもしれませんが。

  60. 66785 マンション検討中さん

    入居後は飯田橋まで通勤予定ですが、通勤時間帯の勝どき駅は混みますかね?

  61. 66786 マンション検討中さん

    勝どき駅をいつも使っているけど、混んでるのを見たことないわ。

  62. 66787 評判気になるさん

    >>66732 eマンションさん

    白金のタワマンって石原さとみの?

  63. 66788 名無しさん

    >>66784 マンション検討中さん

    ないない

  64. 66789 評判気になるさん

    >>66788 名無しさん

    都内のメンタルクリニックはどこも大繁盛だよ。
    机とペンのみで始められるから、初期投資が少なく美味しいのよ。

  65. 66790 入居済みさん

    >>66784 マンション検討中さん
    個人的には皮膚科が入ってほしいんだけどなぁ、、
    自分だけじゃなくて結構需要あるはず、、

  66. 66791 マンション検討中さん

    どうでもいいけど風俗と水商売を分けて話さないと噛み合わないぞ。

  67. 66792 名無しさん

    >>66790 入居済みさん

    残り1つの空き区間は皮膚科が入るようです。
    営業さんから聞きました。

  68. 66793 マンション検討中さん

    **のデキモノって皮膚科なの?

  69. 66794 検討板ユーザーさん

    >>66785 マンション検討中さん

    混まないよ

  70. 66795 マンコミュファンさん

    >>66785 マンション検討中さん
    まったく混まない
    100%座れる

  71. 66796 匿名さん

    ティアラの色って変えられないの?

  72. 66797 匿名さん

    売出価格と成約価格の差が…

    1. 売出価格と成約価格の差が…
  73. 66798 匿名さん

    >>66797 匿名さん
    横軸が消えてる。何のグラフ?

  74. 66799 検討板ユーザーさん

    >>66798 匿名さん
    右は階数帯と面積帯別のグラフ

  75. 66800 検討板ユーザーさん

    いくらで売り出そうが売主の勝手だけど、賃料考えたら成約はこのくらいが限度だからな

  76. 66801 マンコミュファンさん

    値上がりしすぎててヤバいな。

  77. 66802 マンション検討中さん

    高層で70平米超えてるなら、大体700万ぐらいいくってことか

  78. 66803 匿名さん

    1年で半額になる品物に適正価格ありません。
    終わったらただ落ちるだけです。

    「勝どき坪単価推移」
    1994年[平成6年]1190万0826円/坪
    1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
    1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
    1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
    1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
    1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
    2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
    2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍以上に
    2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
    2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
    2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落

  79. 66804 匿名さん

    調査結果では、日銀が今回会合も含めて来年4月までに政策変更を行うとの予想は70%と、先月の前回調査の58%から上昇。4月までのマイナス金利解除は47%で、前回は39%だった。日銀が2%の物価安定目標を持続的に達成する可能性が高まっているとの回答は71%に上り、前回の57%から増加した。

  80. 66805 eマンションさん

    ネガ勢頑張れ

  81. 66806 マンコミュファンさん

    >>66803 匿名さん

    君データを持ち出すなら説明できるよね?

    1994年[平成6年]1190万0826円/坪

    これどこのマンション?
    1994年に、今の浜松町駅直結のワールドタワーレジデンスと同じくらいのマンションが勝どきに????

  82. 66807 匿名さん

    浜松町よりは勝どきの方が住環境が良いと思うんだよな。

  83. 66808 匿名さん

    同意見です。脱サラする前にあろうことか35年ローン組んで、固定費マンションを買って自分に終身雇用を課すのは、自殺しているのと同じです。

  84. 66809 名無しさん

    マリーナ周辺に人が増え、ガラの悪い奴らも増えてきた。船着場周辺で、大声でハシャギながらたばこポイ捨てしてるチンピラ風のおじおば集団とか見てられない。対岸のドゥトゥール 周辺の方がやはり大人で落ち着いた雰囲気で暮らしやすそう。

  85. 66810 匿名さん

    湾岸で一番雰囲気悪いのは港湾労働者の多い港南でしょう。勝どきは雰囲気良いですよ。

  86. 66811 マンコミュファンさん

    >>66809 名無しさん
    まあ駅前で集客要素があるからね、ここは。
    落ち着いて住む分には住宅に特化した晴海の方が良いよ。
    痛し痒し。

  87. 66812 eマンションさん

    >>66810 匿名さん
    ここにも港南じじいいるのかよ。

  88. 66813 評判気になるさん

    >>66809 名無しさん
    これほんとうざいですよね。ラグーン内、庭にもポイ捨て、タバコの吸い殻。タバコ吸いながら自転車通行とやりたい放題。正直失せて欲しい

  89. 66814 匿名さん

    湾岸エリアの中では再開発の進む勝どきや豊洲はマナーの良い人が多いですよ。

  90. 66815 マンション検討中さん

    >>66814 匿名さん
    これも港南じじいか

  91. 66816 マンション検討中さん

    >>66809 名無しさん
    マジでチンピラとか水商売っぽい女増えてきたな…
    どこから沸いてるのかびっくりだよ

  92. 66817 匿名さん

    >>66809 名無しさん
    警備員も見てると思うが、チンピラが怖くて注意できんのかね?

  93. 66818 評判気になるさん

    >>66816 マンション検討中さん

    土地柄ですね
    そのうち慣れますよ

  94. 66819 マンコミュファンさん

    >>66816 マンション検討中さん
    地権者ではないだろうし、ドゥトゥールやKTT賃貸してたのがPTK移ったんじゃない。この掲示板上では数年前から予想されてた話だけど。

  95. 66820 名無しさん

    >>66807 匿名さん
    とか言いながらパークコート浜離宮とPTKを交換できるならする人がほとんどだと思うけど笑
    酸っぱい葡萄は恥ずかしいからやめとけ。

  96. 66821 匿名さん

    浜松町にマウント取れるほど住環境良くないじゃん

  97. 66822 名無しさん

    港区の埋立地ってあまり地歴が良くないんだよね。勝どきの方が立地は上だと思いますよ。

  98. 66823 匿名さん

    Xに成約平均晒されてマンマニがちょっと焦ってて草

  99. 66824 匿名さん

    「動き一例」って上振れピックアップしてるだけじゃん。一例なら500万円台のもピックアップしろよw

  100. 66825 検討板ユーザーさん

    >>66819 マンコミュファンさん
    マルチも大移動だな。こんなに勧誘しやすいマンションは無い。

  101. 66826 口コミ知りたいさん

    >>66823 匿名さん

    どこに、なぜ、焦ってるの?

  102. 66827 マンション検討中さん

    ほとんど犯罪者しか住んでいないタワマンもあるからね。セキュリティをとかいって家宅捜索で逃げ場作ってるのヤバ過ぎ。

  103. 66828 名無しさん

    >>66823
    賃貸で住んで数ヶ月、少し愛着も湧いてきたので悪く言うつもりは毛頭ありませんが、やっぱり大江戸線はとても不便な路線だということ、駅直結とは言うものの部屋出てから電車乗るまでに時間に余裕を見たり、大江戸線の乗り換え不便さなどを加味すると、都心部の便利な駅の徒歩15分よりガチで利便性としては劣ります。

    また、新築だから綺麗なのはいいが、周りが超高層タワマンだらけで眺望もへったくりもなく、共用部にしろ視界に空や海、レインボーブリッジなどはほとんど入ってこないので湾岸としては確かに最底辺のストレス眺望と言わざるを得ません。

    気に入れば中古の購入もありでしたが、住んでみて勝鬨はもういいやと言うのが本心かな。

    見た目新築だから綺麗だけど作りは間違いなく大衆マンションなり、専有部分に関してはそれ以外かな。パーキング事情は最悪。

    まあ、住んでみればそれなりの所に住んでいた人は共感してもらえると思うよ。中古市場は長期的には分譲組が期待していたり煽っているほどは伸びず、どちらかと言うとリバウンドもあると思う。まあ、契約期間内住むか違約金払うかって段階です。

  104. 66829 検討板ユーザーさん

    >>66828 名無しさん
    都心部の便利な駅の徒歩15分って例えばどこですか?
    あとへったくりではなくへったくれです。

  105. 66830 口コミ知りたいさん

    >>66828
    確かにね、中古の希望価格から値下げ率は全国ナンバーワンと言っても過言ではない状態。今買う人は、自ずが購入して実力以上の上げを歌うブロガーや仲介、相談会社の言うことはまず信じないという視点から検討を始めた方が賢明だと思う。

  106. 66831 匿名さん

    賃貸人の意見は疑いようがない。

  107. 66832 賃貸人

    PTKサイコーです!

  108. 66834 検討板ユーザーさん

    >>66833 検討板ユーザーさん
    悪く言うつもりは毛頭ないと言いながら悪く言ってるよね

  109. 66835 匿名さん

    賃貸なのに、違約金かかるんですか?

  110. 66836 匿名さん

    >>66835 匿名さん
    私も不思議に思いました。
    きっと設定がずさんなんでしょうね笑

  111. 66837 マンション検討中さん

    >>66828 名無しさん

    分譲で買ってしまいましたが、そんなにダメなマンションなんですね。パーキング事情が最悪とのこと、まだ分譲組が入っていない段階でもかなり入出庫に時間がかかるということでしょうか?

  112. 66838 名無しさん

    >>66836 匿名さん
    居住1年未満で退去すると違約金発生するケースはよくありますよ

  113. 66839 匿名さん

    >>66838 名無しさん
    よくはない。
    通常は1か月前に通告すれば解約OK。

  114. 66840 マンション検討中さん

    公開空地なんだかなぁ
    ホステスやガラ悪そうな人は住民じゃないですよね?

  115. 66841 マンション掲示板さん

    >>66840 マンション検討中さん

    住人が増えれば人の目が多くなるので住民だとしてもマナーは改善されると思ってます。今はまだ人目につかないところで気が大きくなってるだけなんじゃないかと。

  116. 66842 名無しさん

    ラグーンで、どでかい鼠が走ってたけど管理会社は駆除してくれるのかな。

  117. 66843 eマンションさん

    >>66842 名無しさん
    無理だよ
    築地から逃げたのが無数にいる

  118. 66844 検討板ユーザーさん

    >>66842 名無しさん
    水景と豊かな植栽とネズミはセットだから諦めろ

  119. 66845 通りがかりさん

    勝どき駅からミッドのエントランスへルームキーをかざして入館している動画をYouTubeで見かけたのですが、サウスの住人のルームキーには適応されているのでしょうか?

  120. 66846 マンション検討中さん

    >>66840 マンション検討中さん
    刑務所から出所してマルチ詐欺やってる人も多くタワマンに住んでいると聞いています。***と半グレも多いでしょう。 YouTuberのKENZOの動画を見るとわかります。

  121. 66847 検討板ユーザーさん

    >>66846 マンション検討中さん
    KENZO知り合いだから一応聞いておくけど、出所したばっかりじゃ賃貸の審査通らないんじゃない?

  122. 66848 マンション検討中さん

    審査は、預金通帳を見せるだけでOK。あと身分証明書だけ。

  123. 66850 匿名さん

    みんな、香ばしいのお。賃貸組も大変だな。設定もう少しうまくやろうな。雑すぎて話にならんが。

  124. 66852 マンション検討中さん

    駅から10分歩くのはネガですが、それ除けばPTKやskyduoより建設中の豊海のタワマンの方が良くないですか?

  125. 66853 評判気になるさん

    勝どきは都心に近いし住環境も良いから徒歩10分はネガではないですよ。

  126. 66854 マンション掲示板さん

    >>66852 マンション検討中さん
    何が?

  127. 66855 匿名さん

    >>66854 マンション掲示板さん

    眺望

  128. 66856 検討板ユーザーさん

    そろそろ金利マン現る!かな

  129. 66857 検討板ユーザーさん

    >>66855 匿名さん
    眺望は間違いなく豊海だね。ただ素敵な外観の副産物として間取りが微妙なのよね。

  130. 66858 マンション検討中さん

    勝どき駅への駅距離が大きいメリットにならない人には豊海の方がいいよ
    SKY DUOは厳しいけど

  131. 66859 匿名です

    現役のヤ○〇の方は購入できないはずだけどね。

  132. 66860 マンション掲示板さん

    >>66859 匿名ですさん
    ちなみに賃貸も不可です。

  133. 66861 マンション検討中さん

    反社の人達は別名義で購入、賃貸するから審査段階で見抜くの難しいよね。

  134. 66862 検討板ユーザーさん

    日銀の金利高騰容認で住宅ローンも悪影響。
    マンション高騰も終焉だな、転売したくても
    買い手激減で売れ残り部屋の値下げ続発!!
    転売タイミング見誤ったね。

  135. 66863 eマンションさん

    >>66862 検討板ユーザーさん
    ではアナタはマンションを買わないんですね。
    なら検討板卒業ですね!おめでとう。

  136. 66864 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  137. 66865 名無しさん

    >>66859 匿名ですさん
    アリバイ業者使って余裕ですよ。

  138. 66866 通りがかりさん

    豊海マジなんもないんだよなまわり
    共有部で補えるならあり

  139. 66870 名無しさん

    >>66869 匿名さん

    色んな掲示板で港区湾岸をディスるのやめれ!
    元住人として無性に腹が立つ

  140. 66871 匿名さん

    勝どきは古くからの住宅地だし総じて住んでいる人の質も良いです。湾岸エリアではトップクラスじゃないかな?

  141. 66872 マンション検討中さん

    普通のサラリーマンが見当たらないマンション

  142. 66873 eマンションさん

    勝どきはPTKだけじゃないですが商社マンもチラホラ。
    ただ坪400で売ってたのであれば普通のサラリーマンも多いはずです。

  143. 66874 匿名さん

    地権者はもちろん、分譲も自分で住まずに貸す人結構多いと思うよ
    周り見ててもそんな人ばっかり

    まぁ自分で住むには月島や豊洲とかの方がどう考えても便利だしな

  144. 66875 匿名さん

    勝どきは反射も多いから雰囲気がアレなのは仕方ない

    国内最大の風俗スカウト集団幹部ら逮捕 規約違反の男性を監禁容疑
    https://mainichi.jp/articles/20231101/k00/00m/040/095000c

  145. 66876 マンション検討中さん

    >>66875 匿名さん

    勝どき6というと、TTTのあたり?

  146. 66877 契約済みさん

    >>66876 マンション検討中さん

    そうですね。

  147. 66878 マンション掲示板さん

    >>66870 名無しさん
    港区湾岸は清掃工場とかあるから仕方ないよ。

  148. 66879 eマンションさん

    >>66873 eマンションさん
    勝どき駅周辺のタワマンは商社マン多いよね。
    大江戸線で青山一丁目まで近いから伊藤忠が特に多い印象かな。丸紅の知り合いもそこそこ住んでるけど。

  149. 66880 通りがかりさん

    >>66879 eマンションさん
    TTT分譲時は住友商事がトリトンに本社あったから住商の人がかなり多かった印象ある。

  150. 66881 通りがかりさん

    >>66880 通りがかりさん
    確かにTTTは住商の人多かったみたいですね。
    大手町なので今でも都バスで通えますが、年数的に住み替えてる人も多いでしょうし、PTK買ってるかもしれないですね。

  151. 66882 事業協力者

    3連休1日目なんと沢山の賃貸組が引っ越してきました!
    ミッド内も以前より人増えました。
    明日 明後日にかなり引っ越しして来ると思われます。
    マンション内かなり詮索しています。

  152. 66883 匿名さん

    >>66881 通りがかりさん
    TTT分譲時に買った家庭ならそろそろ子供も独立して、住み替えという人も多そう。

  153. 66884 匿名さん

    正直、Xでも売り出し価格と成約価格のギャップが日本一乖離していると言う事実が明るみになったこのマンション。今思えば、実際今住んでいる住人のこの意見がまさに心に刺さる。

    》賃貸で住んで数ヶ月、少し愛着も湧いてきたので悪く言うつもりは毛頭ありませんが、やっぱり大江戸線はとても不便な路線だということ、駅直結とは言うものの部屋出てから電車乗るまでに時間に余裕を見たり、大江戸線の乗り換え不便さなどを加味すると、都心部の便利な駅の徒歩15分よりガチで利便性としては劣ります。

    また、新築だから綺麗なのはいいが、周りが超高層タワマンだらけで眺望もへったくりもなく、共用部にしろ視界に空や海、レインボーブリッジなどはほとんど入ってこないので湾岸としては確かに最底辺のストレス眺望と言わざるを得ません。

    気に入れば中古の購入もありでしたが、住んでみて勝鬨はもういいやと言うのが本心かな。

    見た目新築だから綺麗だけど作りは間違いなく大衆マンションなり、専有部分に関してはそれ以外かな。パーキング事情は最悪。

    まあ、住んでみればそれなりの所に住んでいた人は共感してもらえると思うよ。中古市場は長期的には分譲組が期待していたり煽っているほどは伸びず、どちらかと言うとリバウンドもあると思う。まあ、契約期間内住むか違約金払うかって段階です。

  154. 66885 検討板ユーザーさん

    >>66884 匿名さん
    要約すると「勝どきに住みたいです!」だよね。

  155. 66886 口コミ知りたいさん

    >>66885
    ぶっちゃけ、妥協以外で勝ちどきに住みたいって人、ほぼ日本にいないだろ。大江戸線単線、駅もバスも激混み、駐車場さえ確保できず、目の前は区の最大の嫌悪施設であるゴミ処理場、それが唯一の永久眺望、営利目的が過ぎて空も見えないほど至近お見合い眺望、異常なビル風、ろくな商業施設なし。都心3区最底辺資産価値であることはゴミ処理場がある限り変わらないと思う。

  156. 66887 事業協力者

    眺望が無いそんな事わかり切ったことで借りたんだよね。
    おかしくね。
    単なるネガ!
    自分は中層だけど東京タワー一応見えるよ。

  157. 66889 マンコミュファンさん

    >>66886 口コミ知りたいさん

    汐留や六本木、新宿、大門乗り換えなしでいけるので、そのあたりに働いて、川や海、湾岸、銀座が好きならすみたい街です。勝どきは。

  158. 66890 匿名さん

    >>66886 口コミ知りたいさん

    我が家は浜離宮ビューなんですが、本当に契約者ですか?マンションのこと全然わかってないみたいですが、非契約者なら検討掲示板にいってほしいです。

  159. 66891 マンション掲示板さん

    >>66889 マンコミュファンさん
    青山で働いてる伊藤忠マンは結構買ったみたいだけどね。青山まで電車で15分くらいみたいだし。

  160. 66892 名無しさん

    湾岸でも勝どきエリアの平均所得は頭ひとつ抜けてるみたいな話がありますよね。

  161. 66893 マンション掲示板さん

    ハンズフリーキー頼んだら、希望と異なるタイプ送付された。確認も適当だし、c-deskの事務能力は社会人として低過ぎ。

  162. 66894 評判気になるさん

    >>66886 口コミ知りたいさん

    ゴミ処理場って言ってる時点で、住人でもなんでもないこと確定。
    この辺りに住んで気にしてる人、実際誰もいないよ。

    ネガ、突然湧いてどうした?急に欲しくなったか?

  163. 66895 職人さん

    >>66886 口コミ知りたいさん
    水辺の雰囲気が気に入って住んでいますが、おっしゃる通りそれ以外は妥協です。
    西側の眺望もビュータワーやTTT等には劣り、共用部もTTTやドトールより劣りますがその分、賃料が安いので妥協です。
    水辺の景色に飽きたら引っ越す予定です。

  164. 66896 匿名さん

    マンションの出来としては素晴らしいけど、数ヶ月経てば飽きるし、建物に飽きたあとは街力の低い勝どきだから住んでて何も楽しくない

  165. 66897 匿名さん

    新島橋のあたりは人が多過ぎてゴミゴミしてるからうんざりするけど、PTKの周りは今のところマシ

  166. 66898 匿名さん

    いいねー 香ばしいのぉー

  167. 66899 マンション検討中さん

    サウスのコーチエントランス、めっちゃカッコいいな。これはヤバいね。。

  168. 66900 マンション掲示板さん

    >>66899 マンション検討中さん
    ここおしゃれですけど、まぢでペットくさいですよ。ペットショップかと思うくらいです

  169. 66901 マンション掲示板さん

    >>66884 匿名さん
    賃貸の人だからですかね、自分では買えないから、あらを探しといて、買わなくて良かったという言い訳を作ります。マンション価格下がるのを期待してるみたいですが、今の経済状況じゃ難しいかもですね。

  170. 66902 ご近所さん

    >>66900 マンション掲示板さん
    同じ方かと思いますが、以前そのような投稿があったので、臭いを嗅ぎに行きましたが、全く臭いありませんでしたよ。

  171. 66903 検討板ユーザーさん

    >>66902 ご近所さん
    私も行ったんですけど、正直臭かったです。。

  172. 66904 匿名さん

    >>66903 検討板ユーザーさん

    だから何?臭かったから何なんですか?
    主張がない意見は無意味ですよ。しっかりしてください。

  173. 66905 匿名さん

    湾岸だと未処理下水の放流口がある高浜水門とかは臭いがきついけど、勝どきで臭いを感じることは無いですよ。

  174. 66906 匿名さん

    魚眼レンズ

  175. 66907 匿名さん

    臭いと言えば、こっちの方が気になります。
    何であんなところに喫煙所作ったのかな。。

  176. 66908 口コミ知りたいさん

    >>66907 匿名さん

    ん?
    このツイッターは名前を呼んではいけないあの人ですか?

  177. 66914 通りがかりさん

    住民ですがその方のTwitter拝見しました。
    インターナショナルスクールがお好きでご自身も留学経験有りなのかもしれませんが、結局我が家のような公立小中高(大学も国立)と同じマンションに住んでる時点で投資対効果悪そうですね。

  178. 66918 匿名さん

    やっぱ賃貸の民度微妙ね
    金を持ってはいるんだろうけど、どうやって稼いでるのか怪しい輩に共用部が占拠されてんな

  179. 66920 マンション検討中さん

    >>66918 匿名さん

    マルチが多いのは場所柄仕方ないかと。最初から賃貸が多いし、予想はできましたね。パーティールームなども輩に占拠されてますし、、、

  180. 66922 マンション検討中さん

    ゲストルームのデイユースプランは賃貸でも利用可能かな?

  181. 66930 坪単価比較中さん

    >>66899 マンション検討中さん
    どこ??PTKにこんなところあったっけ

  182. 66931 坪単価比較中さん

    >>66918 匿名さん
    1kが多いからですかね~
    賃料も初めの時期安いし。

  183. 66934 管理担当

    [No.66909~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  184. 66935 マンション検討中さん

    今晩のWBSで清水建設の決算会見が報道されてましたね。
    内容としては、資材高は高止まり&やや上昇基調が続いていると発表。

    まだまだマンション価格は上昇ですね。買われるマンションと売れ残るマンションは選別がより一層進むと思いますけどね。

  185. 66936 検討板ユーザーさん

    >>66931 坪単価比較中さん
    まだ15万円台の1K募集してますね。
    https://www.athome.co.jp/chintai/1031971687/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&am...

  186. 66937 eマンションさん

    >>66935 マンション検討中さん
    勝どきや晴海は湾岸の中でも住環境良いから安心ですよ。

  187. 66938 マンション検討中さん

    >>66935 マンション検討中さん
    もう下げ始めてますけど・・・

  188. 66939 名無しさん

    >>66938 マンション検討中さん

    下がった気がしないのですが、実際どうなんですかね。
    下がったら買いたいです。

  189. 66940 匿名さん

    勝どきも晴海もめちゃくちゃ上がってるじゃないですか。

  190. 66941 通りがかりさん

    どこが下がってるんだよ

  191. 66942 eマンションさん

    1Kごときに15万円も払って住む程の価値なんか無いじゃん。大江戸線しか駅力が無いエリア。

  192. 66943 マンション掲示板さん

    >>66939 名無しさん
    いやいや勝どき晴海は下がる要因が一つも考えられない。臨海地下鉄開通の頃には手が届かない水準になってると思うよ。

  193. 66944 ミッド民

    期待してるんだけど事実は変わらないなぁ。。実際の中古成約価格は今年に入ってから23区内もそもそも大して上がっていないし在庫消化がされないまま頭うち。PTKは空前の円安で中国人が転売分を押し上げてくれたけど。住人の民度、船着場やじゃぶ池やスタバにたむろする外国人や輩の質、下駄履き店舗の評価、養生生活いつまで、みたいのが見えはじめて明らかテンションは下がっています。
    こっから晴海勝どき24年問題(在庫祭り)がはじまって、住宅ローン金利上げがほぼ外堀埋められはじめたから、尚更、なんてタイミングだよ!って自分に怒ってます

  194. 66945 坪単価比較中さん

    >>66943 マンション掲示板さん
    というか都内3区はどこも下がってないよね...w

  195. 66947 通りがかりさん

    >>66938 マンション検討中さん
    今のところ下がる要素ないです
    臨海地下鉄構想が見えてきたら尚更
    晴海駅ができる晴海エリアなんて一番期待できそう

  196. 66948 名無しさん

    >>66943 マンション掲示板さん
    晴海レジデンスは晴海フラッグ最終期をピークに今は2割以上下がりました
    結局物件によります

  197. 66949 通りがかりさん

    >>66945 坪単価比較中さん
    都心3区もアドレスによりますよね。嫌悪施設の集まっているエリアは上がってないですよ。

  198. 66950 通りがかりさん

    こんなもの見つけました。

    1. こんなもの見つけました。
  199. 66951 マンション検討中さん

    そりゃそうだ。江東区江戸川区とか1億でも買わないし、2000万でも買わない。沈むから。 だから路線図とか、アニメ、映画、TVとか何十年も見て分かったことは、城東区は完全に切られて、捨てられていること。何ら舞台にもならないし、東京でありながら誰も触れない。

  200. 66952 評判気になるさん

    >>66951 マンション検討中さん
    江東区豊洲とか有明とか住環境の良いアドレスは人気高いですよ。

  201. 66953 eマンションさん

    >>66942 eマンションさん
    1K15万円なくなっとるやんけ。

  202. 66954 eマンションさん

    >>66953 eマンションさん

    1K15万で豪華共用設備使えるなら安いですからね

  203. 66955 匿名さん

    ここなら1K20万でも借り手着くと思う。

  204. 66956 口コミ知りたいさん

    >>66955 匿名さん
    19万円の1DKもなくなりましたしね。

  205. 66957 近所の人

    掃除手伝ったら掃除のおじいさんにガキって言われた こんなことがあったらもう二度と行かないわ

  206. 66958 マンション検討中さん

    >>66956 口コミ知りたいさん
    どんどん上がっていく。借りたい人が無限にいそう。

  207. 66960 eマンションさん

    ずっとイケイケの売り手市場だったけど
    買える人は買い終えたから
    もう不動産活況も曲がり角。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸