東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 14:31:39

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 2851 マンコミュファンさん

    コロナで下がると騒いでた人いたけど、冷静に考えると下がる要素なくね?
    安く買いたいのは山々だが。

  2. 2852 匿名さん

    >2851

    長期的には株価とマンション価格は連動する。コロナ騒ぎが長引いたら・・・。

  3. 2853 マンション検討中さん

    経済ありきの不動産市況だから、当たり前に下がるぞ。コロナが長引かない事を祈る。

  4. 2854 匿名さん

    東京マラソン、沿道での応援は自粛とアナウンスされてたのにテレビ見てたら結構応援の人がいた。危機感のない国民だから武漢の二の舞もあり得る。火元の中国でさえ、いまや日本や韓国から再び戻ってくることを恐れられてる。

  5. 2855 匿名さん

    今日テレビで、休校の効果をシミュレーションした結果をやってたけど、単独だと会社で感染した親が家庭で子供と濃厚接触して感染させるんでほとんど効果ないって結果だった。事前にシミュレーションもしてなかったのか。専門家会議に相談もせず決めちゃったとか。3・11のとき知識もないのに福島第二原発で現場に口出しした菅首相以来の暴挙か。

    クルーズ船も二週間閉じ込めておきながら出てきた人が続々陽性反応。満員電車どうにかしないと感染者増え続けるつけるでしょ。満員電車をなくすは小池都知事の公約だったよね。

  6. 2856 匿名さん

    今日愛知でクルーズ船下船した人が要請になって、下船後ジムの施設使ったけど告知されなかったなんて報道してるけど、公共交通機関使って帰っていいなんて言われたらいわないよね。なんか本人がかわいそう。

  7. 2857 マンコミュファンさん

    ネガがよく釣れるスレだな。
    予算少ない人が多いのかな?
    70平米で1億からのようなので、みんなが買える値段だから安心しなよ。

  8. 2858 匿名さん

    >>2857 マンコミュファンさん

    坪470からですか、安い!

  9. 2859 匿名

    >>2857 マンコミュファンさん

    ソースきぼんぬ!

  10. 2860 匿名

    >>2855 匿名さん

    うちも明後日から基本リモートワークになるみたいなんだよね。これはこれで良いんだけど、イベントや集まりごと開催出来ないとなると必然的に倒産企業は増えていくよね

    どう考えても悲観的な未来しか見えないんだよなぁ( ; ; )

  11. 2861 匿名さん

    >>2860 匿名さん

    非合理的な会合が減って、意思決定が早くなるような気がするけどな。
    これを機に合理的な国になると良いね。

  12. 2862 通りがかりさん

    >>2855 匿名さん
    ぜひコロナのスレで…

  13. 2863 匿名さん

    明日は爆上げだね!
    おやすみなさい

  14. 2864 通りがかりさん

    1億もするマンション、皆んなよく買うなぁ。
    皆んな金持ちだねぇ?。

  15. 2865 マンション検討中さん

    >>2857 マンコミュファンさん

    一番安くて70平米代8000万までってのがあるといいですがね。

    9000万から1億になると層が激変しますが、坪400前半ならそこがボリュームゾーンでしょうね。金利が上がったりするとしんどそうです。

    坪450超えると1億ですね。リーマンファミリーが買う値段ではなくなりますね。

  16. 2866 マンコミュファンさん

    >>2865 マンション検討中さん

    その層が重要だと思います。8000万台でカツカツでなんとか届くという層が混入すると、ただでさえ地権者と分譲という軋轢もあろうところに更に質が悪くなります。
    70平方1億くらいで質の保たれたマンションにした方が後々の問題も避けられます。

  17. 2867 マンション検討中さん

    >>2866 マンコミュファンさん

    ここ、勝どきですよ。
    その価格帯じゃ数千も捌けないでしょ。
    おまけにコンニチワが大半なのに。

  18. 2868 匿名さん

    ミッドとサウスで差つけるかもね

  19. 2869 匿名

    >>2867 マンション検討中さん
    ほんそれ
    都心なら分かるんだけど、質の保たれた人々がそんなに無限に出現するとは思えないんだけど。
    これからコロナパンデミックの影響でどんどん資産や経営の保全が難しくなり、裕福層が減っていく時代になるのに。
    そもそも今はパワーカップルなら1億なんて簡単に組めちゃうからね?後々の問題なんてそっちの方が危ない気がする。
    価格と住民の質のバランスが大切な気がする。

  20. 2870 匿名さん

    今日も株価が大幅下落しますし、上場企業の時価総額も数日で70兆円飛び、100兆円の損失が予想されています。コロナショックでマンションは更に売れなくなり、デベも苦境に立たされています。ここも例外ではない。

  21. 2871 マンション検討中さん

    >>2869 匿名さん

    勝どきは住み良い都心近くの下町であって、億単を出したい人達が好む街並みではないと思うな。これといって、何があるわけでもないかと。

  22. 2872 匿名さん

    >>2866 マンコミュファンさん
    俗にいうパワーカップルと呼ばれる層ですが、さすがに億超えると躊躇してしまいます。
    建物の外観が好みなので狙ってますけど、そんなに高くなるんですかね…

  23. 2873 評判気になるさん

    70平米なら9,000万ぐらいかと思われますがいかがでしょうか

  24. 2874 匿名

    >>2872 匿名さん
    躊躇するって言っても買おうと思ったら買えちゃいますよね?笑
    パワーカップルは子供が生まれる前後が課題だと思うんですよね。その辺を加味すると一馬力でのローンが現実的ですけど、やっぱり外観カッコいいし買いたくなりますよねぇ笑

    坪420?450なら50平米で7500万、70で1億くらいですかね、7500万くらいなら現実的だし、出口も良さそうには見えますね。

  25. 2875 マンション検討中さん

    >>2872 匿名さん

    億越えの70平米勝どき眺望なしで、中古で買ってくれる人いるのかな。

    ならKTTでよくない?何故4年後にここ?

  26. 2876 匿名さん

    >>2874 匿名さん
    おっしゃる通り今後子供が生まれることを想定すると、1馬力で補えるくらいになると55-60平米くらいのサイズが現実かなと。ただ、子供が2人になったら手狭になるのだろうなと思ってます。
    なので価格発表まで色々と調べておきたいと思います
    ありがとうございます

  27. 2877 匿名さん

    >>2875 マンション検討中さん
    そうなんですよね
    億超えると買い手がなかなかつかないのではないかとも思ってます
    KTTやドトゥールの中古を買おうと思ってたらこの物件の存在を知り、ここがいいなーって思った次第です

  28. 2878 マンション検討中さん

    >>2876 匿名さん

    いまでかつかつの予算で買うと、部屋を大きくしたくなった時に、立地や駅距離をしょぼくするか、マンションを板マンや築古にして仕様を下げるかしかなくなるね。

    勝どきは築浅で確実にここより安いものがあるのだから、そちらにして家庭が変わったら買い直しを検討した方がいいよ。

    あと、この4年で不動産市場は別世界になったのだから、引き渡しまでの4年のリスクは大きいと思う。

  29. 2879 匿名さん

    >>2875
    まあいいんじゃないの?
    8000万で買って住んで、ここの1億契約して、
    4年後にあら不思議、中古が1億で売れちゃって持ち出しゼロ、みたいなのが今までのパターンというか、
    ここ10年近くの話。
    もちろん逆バージョンも十分考えられるけど、リスクの上限は手付放棄の1割のみと割り切れれば気も楽。

  30. 2880 匿名さん

    >2875

    買い替えしたことないのかな。旧居を売却したお金を前提にした資金計画だと基本買い替え特約を勧められるというか押し付けられる。契約したら特約期間中に売却で仮住まいが必要。4年後に売り出してなんてことして売れなかったらキャンセルだからね。

  31. 2881 匿名さん

    買い替え特約の一番悲惨なパターンは、施工トラブルで契約解除。手付金倍返しといっても旧居はすでに売却済みで、次の住居の入居までの賃料は自腹。

  32. 2882 匿名さん

    >>2881 匿名さん
    常盤松の三菱が代表例だけど、ちゃんと大手だと上積みしてくれる

  33. 2883 匿名さん

    >2882

    高樹町のこと? 地所も三倍返しってあそこだけ。入居直前に発覚ってことで早く鎮静化させたかったんじゃない。契約解除せずに引き渡しできるまでまつってのを望む契約者もいたけど、その場合、賃料は一年以上は出せないから契約解除に従えってことだったし。

  34. 2884 匿名さん

    地所の後、施工トラブルで解約って事例もあるけど上済みしたケースってない。

  35. 2885 マンション検討中さん

    >>2880 匿名さん

    そんな与信不足経験をドヤられてもw

  36. 2886 マンション検討中さん

    8000万で手付800万
    倍返しで800万儲け
    すぐに他のマンションの頭金に入れて良い部屋を買う
    売主瑕疵による倍返しはいいわ

  37. 2887 匿名さん

    どうしてもミッドが欲しい。
    111平米はおいくら万円だろうか

  38. 2888 マンション検討中さん

    低層でも良いので坪400以下は流石にないよな?

  39. 2889 通りがかりさん

    >>2887 匿名さん
    1億600万くらいなのでは?

  40. 2890 匿名さん

    >>2889 通りがかりさん
    そんなんで買えますかね!!
    一億前後なら即買いです
    1.7億見てたのでありがとうございます!

  41. 2891 匿名さん

    って、、
    坪315万は流石に無いんじゃないっすか
    一瞬舞い上がってしまいましたよ

  42. 2892 匿名さん

    >2886

    倍返し狙いなら手付2割でしょ。

  43. 2893 匿名さん

    >>2890 匿名さん
    あんま無理すんなよ

  44. 2894 匿名

    >>2885 マンション検討中さん
    失敗談ほど大切なものは無いんだからそのツッコミいらない。みんな貴方みたいな与信余裕な人ばっかじゃないんだから。

  45. 2895 通りがかりさん

    >>2890 匿名さん
    いや、間違えました。
    1億6000万でした。

  46. 2896 匿名さん

    >>2888
    余裕であるでしょ・・・
    仮に強気の@450としても370~530のレンジにはなるんじゃない?
    (プレミアム除く)
    個性豊かというか棟毎方角毎にかなりの条件差があるし、
    お!っていうような部屋も少なくないと思うよ。
    まあそうなるとプロ~セミプロが殺到するから痛し痒しなんだけどね。

  47. 2897 マンション検討中さん

    >>2894 匿名さん

    繋ぎローン活用や、現金買にしておいて直前で審査通すなどすればよい。

    何年も先の新築を契約するのに、早期に持ち家をうって賃貸に移る必要など全くない。

    ミスリードすぎ。

  48. 2898 匿名さん

    >2897

    キャッシュ購入って売る側にとってリスク客。大手は本当にお金を持ってるか確認するなんて失礼なことはしないしできない。旧居を現金化するよう買い替え特約勧めるよ。

    実際に話したことないから知らないだろうけど。机上の空論。

  49. 2899 マンション検討中さん

    >>2896 匿名さん

    きつい部屋が370でも、ここのきつい部屋はほんときつそうだし、数がおおいからな。

    きつい部屋はもう少し高くなるか、まともな部屋にかなり乗っかってくるか、どちらかじゃない?

  50. 2900 匿名さん

    繋ぎローンといっても旧居が売れなかったらダブルローンになるから審査厳しいでしょ。

  51. 2901 匿名さん

    ミッド570戸しか無いからなあ
    1年位で終わりそうだよな

  52. 2902 匿名

    >>2897 マンション検討中さん
    こうゆうアドバイスができるコメントは大歓迎だね
    勉強になりますー!

  53. 2903 マンション検討中さん

    >>2902 匿名さん

    上で素人が騒いでるけど、売却が一年から半年以内ならオーケーという銀行もたくさんあるから、調べてみてね。フラットの新ルールでも残債を超える売却ができるなら、売却期限は明示されてないから。

    このあたりが参考になるかと。他の銀行でもあるよ。

    https://www.takenote1101.com/entry/買い先行だと難しい?新築マンションへ買い替え

  54. 2904 匿名さん

    なんでみんなそんなお金あるの
    欲しくても値段次第では諦めないといけない私が情けなくなるじゃないですか笑

  55. 2905 マンション検討中さん

    >>2898 匿名さん

    確認しないから引き渡しまでに売却すればいいわけよ。新築デベなら所有物件がまともな値段で売却できるかどうかなんて判断つくんだから。すぐ売却しないと契約させないなんて新築時デベなんてみたことないよ。

  56. 2906 マンション検討中さん

    >>2900 匿名さん

    全く売れない物件を持ってる前提で話されても。ま、売れない物件でもスルーしくれるところ多いんだけどね。与信不足に加えて経験不足知識不足とはね。黙ってた方がいいよ、おじさん。

  57. 2907 マンション検討中さん

    >>2904 匿名さん

    今の含み益、今の金利、これまでの上層相場、ダブルインカムの継続が前提になってるからだろうね。

    KTTのいい部屋を今買うことをおすすめしたい。

  58. 2908 匿名さん

    >>2907 マンション検討中さん
    極々一般的なサラリーマン夫婦ですが、ようやく家を買おうと思ったらどこも高くて躊躇してしまいます
    KTTはまだ内覧とかしたことないですが、そんなにオススメ物件なんですかね?(リサーチ不足ですみません)

  59. 2909 匿名さん

    >2905

    確認できないから、買い替え特約の説明を延々とする。知ってるといっても。三井、三菱、住友揃って。

  60. 2910 マンション掲示板さん

    >>2908 匿名さん
    元々あるバス停に加え、BRTの停留所も家の前に出来るしKTTは資産価値、物件価値共に優れたマンションであるのは間違いないです。あとは安く出てればいいですよね。。

  61. 2911 匿名さん

    株価また下がってるね。日銀の介入効果は一日だけか。

  62. 2912 マンション検討中さん

    >>2908 匿名さん

    KTTいいよ。KTTの方が眺望はいいのにここの値段差が激しすぎるから、KTTの資産価値はさらにあがる。実質的な駅距離は変わらないし、築浅だし、仕様は高いし、BRTは目の前だしね。

    豊洲もブランズは高いけど、タワーは実質10年ぶりで、競合となるパークシティはすでに築15年近いし、専有部がURレベルなのよ。

  63. 2913 匿名さん

    >>2910 マンション掲示板さん
    なるほどです
    一度だけロビーに伺うことがあったのですが、綺麗でいいなーって思ってました。
    ただ、中古でもお値段が高いので候補から外してましたが、リサーチしたいと思います。
    ありがとうございます

  64. 2914 匿名さん

    >>2912 マンション検討中さん
    まさに豊洲のブランズタワー第1期に行きましたが、思った以上に高くびっくりしました笑
    パークタワー勝どきが最優先に考えていますが、視野を広げて検討したいと思います。
    アドバイスありがとうございます

  65. 2915 口コミ知りたいさん

    >>2912 マンション検討中さん

    わかるが、さすがに駅距離は違う。

  66. 2916 匿名

    >>2912 マンション検討中さん
    KTTとは正直格が違うと思うよ

  67. 2917 匿名さん

    >>2916 匿名さん
    パークタワー勝どき>KTT
    でよろしですかね?

  68. 2918 マンション検討中さん

    >>2913 匿名さん

    ここはもっと高いよ。

  69. 2919 マンション検討中さん

    >>2917 匿名さん

    同等の眺望で比較すると、3割ぐらい高くなりそう。その価値あるかな?

  70. 2920 マンション検討中さん

    >>2916 匿名さん

    そりゃそうでしょ。
    仕様あげて穴掘らないと勝ち目ないんだから。

  71. 2921 匿名さん

    >>2912 マンション検討中さん
    KTT住人ですかね?
    随分前に内見しましたがエレベーター狭いし中住戸は腰までコンクリバルコニーでソファに座ったら何も見えないレベルで見送りました。
    確か眺望も北以外TTTや豊海のタワーでほぼ全て塞がれますし、駅距離も改札まで外通って7分と直結で改札まで3分だと比較になりません。というか他所の掲示板に来て宣伝やめてください。

  72. 2922 通りがかりさん

    >>2921 匿名さん

    ここの仕様もスペックも発表されてないのに、ここの信者なの?どういう人なの?まさか見送って勝ビュー?えっ?

  73. 2923 匿名さん

    >>2922 通りがかりさん

    ここの仕様については一言も触れてませんが読解力ありますか?

  74. 2924 マンション検討中さん

    ブランズ買えなかったらここは無理でしょ
    なんたって地権者5割で回収のパイが少ない上に
    トンネル掘ってる分原価も上がってる
    市街地のした掘るって相当金も労力もかかるよ

  75. 2925 通りがかりさん

    >>2923 匿名さん

    つまり信者?社員?
    あまりブランズ荒らすのやめた方がいいよ。

  76. 2926 匿名さん

    >>2925 通りがかりさん
    すいません、誰と勘違いしているのか分かりませんがブランズの掲示板に書き込んだことありません。ここの検討者ですがKTTの宣伝が煩わしいので指摘しただけです。そもそもブランズに何の関係があるのでしょうか?

  77. 2927 通りがかりさん

    >>2924 マンション検討中さん

    発表会での阿鼻叫喚が楽しみです。

  78. 2928 マンション検討中さん

    コロナに乗じて予算のない連中が何とか売出下げさせようと必死でみにくいです。

  79. 2929 マンション検討中さん

    買えないような新価格で出すなら時間の無駄だから事前に告知しろっつーねん。

  80. 2930 eマンションさん

    だから500だよ。

  81. 2931 デベにお勤めさん

    事前申し込み会で席が取れた人、どれぐらいいるのだろう。

  82. 2932 マンション検討中さん

    >>2929 マンション検討中さん
    誰にとって買えない、のでしょうか。
    70平方で億は出せない若くは出したくないと与う方ですかね。
    出したくないなら出したい物件にいけばよいし、出さないなら諦めるべきです。
    それこそウロウロされて迷惑ですよ。

  83. 2933 匿名

    >>2932 マンション検討中さん
    いやらしーひとだねぇ

  84. 2934 匿名

    >>2917 匿名さん
    いえす。

  85. 2935 匿名

    >>2917 匿名さん
    とゆーかここは勝どきNo1になるし、CGPも超えるよ確実に。CGPは商業施設が足りないけど、ここはそれを持ってるから。
    眺望が足りないのはどっちも同じww

  86. 2936 通りがかりさん

    >>2935 匿名さん

    CGPの470を超えるということ?

  87. 2937 匿名

    >>2936 通りがかりさん
    新築も超えると思うけどねぇ
    でも安く出るって声もあるからね
    どっちにしろ中古になったらここがナンバー1は確実

  88. 2938 匿名さん

    >>2935 匿名さん

    ここの眺望は足りないってレベルじゃないでしょww

  89. 2939 通りがかりさん

    >>2937 匿名さん

    値段が高いのがNo. 1ですから、470超えということですね。
    安くでたら、その他大勢。

  90. 2940 匿名さん

    >>2926 匿名さん

    変な人沸いて来てるのです
    無視しましょう
    私はあなたが真っ当だと思います
    冷静にここが購入にあたるか考えましょう

  91. 2941 匿名さん

    湾岸ナンバーワンになって欲しいが、そうなると売出がCGPより高いことになるので悩ましい。。。
    460超えたら撤退です。

  92. 2942 評判気になるさん

    ちょっとお伺いしますが、ここを検討されてる皆さま。
    年収はいかほどですか?
    そしてご職業は?
    ここを買う判断の参考にさせていただきたくお伺いします。

  93. 2943 匿名

    >>2942 評判気になるさん
    フリーランスのプログラマー
    年収980
    50平米前後狙ってまーす

  94. 2944 評判気になるさん

    年収800万リーマン、投資で資産は3億くらい。

  95. 2945 匿名さん

    >>2942 評判気になるさん

    一般のリーマン
    1300
    ローンフルレバ

    理由はここが欲しい、と資産性と子どもの環境下が良くなるだろうなと期待して

    1番は俺のエゴ笑
    後悔はしたくない一目惚れです

  96. 2946 匿名さん

    このスレの予想は500万か、お前らレベル低いねぇw

  97. 2947 マンション検討中さん

    私の資産は56億円です

  98. 2948 匿名さん

    >>2947 マンション検討中さん

    56億資産があられる方が掲示板に来てくださって心強いっす 資産家の方も見られてるのですね

  99. 2949 匿名さん

    >>2946 匿名さん
    撤退します!笑

  100. 2950 匿名さん

    >>2942 評判気になるさん
    アラサー夫婦で世帯年収が2,000(1,400+600)超えるくらいです
    職はコンサルと薬剤師です

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸